X



【大阪】松井市長、来年度も給食費無償の方針 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/09(木) 21:42:23.60ID:0JLnbWiU9
大阪市の松井一郎市長は9日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として実施している市立小中学校の給食費の無償化について、来年度も継続する考えを明らかにした。

https://www.sankei.com/article/20210909-M5HA3H6PFBICRP54S37GD7KQE4/
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:08:17.59ID:IwjF0YY60
困ってる人への扶助は大事だと思うけどそうでない人も同じように支援するのはやめてほしい
高校授業料免除にしても高額所得者でも同じだからな
自分は何の恩恵も受けないのに金持ちのための税金を払ってる気がしてるわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:20:48.74ID:xmFyoj2s0
>>211
金持ちの方が明らかに税金払ってるんだが
何を言ってるのかね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:54:11.94ID:RnKPUpUt0
#維新は大阪の中国共産党

#吉村は大阪の習近平

#大阪は日本の香港

#吉村はんはよう殺っとる

#スパ松井は中国共産党の特権階級気取り
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:02:06.85ID:CBui/djJ0
>>216
金持ちのほうが税金を払っているのは事実だが恩恵も金持ちのほうが受けてる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:16:19.91ID:reRrYWzF0
>>208
私学に直接補助金いくわけではないだろ
生徒に選ばれる学校にならないといけないわけだから
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:18:55.27ID:reRrYWzF0
>>211
怠惰な大人に補助するより教育に資金投下したほうが望ましいと思うわ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:49:52.56ID:aW1DoTZ00
京都で固定資産税取れないために赤字になってるが大阪は神社仏閣でもないのに医師会や弁護士会の
建物に固定資産税かかってなかったからな。橋下時代に課税したら業界がみんな敵にまわったが
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:53:29.98ID:aW1DoTZ00
太田房江が赤字隠しして財政調整基金に手を付けてたのは同強弁使用が否定できるわけない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:54:59.30ID:CBui/djJ0
>>220
教育よりも減税だ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:57:39.55ID:4O8lhKrR0
>>20
ジジババは今まで一生懸命働いてせっせこ税金納めてきたんだよ。
ガキはまだ一円も払ってないどころか人様の金で生きてきてんだぜ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:08.59ID:IefihJ0j0
>>208
もう最初からお前は間違ってんだよ

日本全国の私立高校は県や自治体から毎年何千万円だかの助成金が支給されている
同じく
日本全国の私立大学にも国・県・市町村から毎年何億円だかの助成金が支給されている
これは優秀校だろうと底辺校だろうと関係ない
学業支援だからそうなってる
しかしこれらの助成金は長年使い道が極めて不透明
(つか使い道は公開すらされないが大阪だけは橋下が全面開示するように変えた)
こういう何に使われてるのかもわからない補助金は橋下は全て廃止
使い道が明確に説明できなおかつ国民にとって有益と判断できるなら改めて補助金支給
当然ながら私立高校は助成金の使い道をまともに説明できるはずもなく
それなら助成金は廃止し生徒の授業料に付け替えて使い道を透明化したわけ

大阪だけは私立高校の理事長のポケットには入らず生徒にだけ使われる
(日本全国は今も理事長のポケットに血税が吸い込まれてる)

こんな簡単な話なぜいまだに知らないのやら
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:37:21.55ID:RnKPUpUt0
>>215
#維新は大阪の中国共産党

#吉村は大阪の習近平

#大阪は日本の香港

#吉村はんはよう殺っとる

#スパ松井は中国共産党の特権階級気取り

#維新と創価学会は一心同体

#維新信者の8割は創価学会員
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 06:04:55.49ID:xL7DucLd0
維新ネット書き込み隊って、竹中平蔵に言及されるとオロオロしだすよねwww
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 07:19:33.48ID:dOeb20b80
>>191
教育バウチャーは導入したものの余りに利用率が低くいことに慌てて、
スポーツや習い事にも対象拡大したんだよな
それでもやっと利用率が5〜6割
大失敗事業なのは学テの結果からも明らか

維新としては票が買えて、パー券という名の献金も増えて大成功だろうけど
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 07:29:43.14ID:aW1DoTZ00
>>228
市民にとっては得でしかない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 07:32:36.29ID:YfDkERer0
松井「まずい冷や飯くらい、いくらでも奢ったるわ」
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:17:27.67ID:aW1DoTZ00
>>231
維新批判してるのは大きな政府論者だな。いろんな団体や組織を通さず市民に直接金渡されるのが嫌なんだろう
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:32:24.31ID:dOeb20b80
>>229
直接給付が得だってのは幼稚に過ぎるんだけどねえ
その分、削られる事業がある訳だから
大阪は明らかに公共投資が減っていて、特に補修修繕は酷いレベルになってる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:33:20.85ID:XzgGLh4I0
>>235
私学は競争しないと生徒確保できないぞ?
大阪の私学無償なんて実質バウチャーだから、生徒人数ないと金もらえない。
私立は楽して運営なんてやれなくなった。
公立と一律競争の時代に大阪は突入してる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:34:58.53ID:BCOk6lyP0
アンチ維新はまだやってるw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:38:24.17ID:dOeb20b80
>>237
公立と私立が、公正な競争になる訳がないのだが
公立の全てが必要とは言わないが、定員割れしたから潰してしまえではいずれ実業校はなくなる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:47:33.80ID:reRrYWzF0
>>236
補修修繕がどう酷くなったか根拠をあげて説明してもらえませんか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:49:27.69ID:629AYR6t0
給食につられて学校に通う子供のおかげで教育ができるのだな
給食なければ学校行かないとかなんなのかねw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:52:50.00ID:reRrYWzF0
>>241
社会の環境が変われば高校のあり方にも変化が求められる
定員割れが継続してるのに何ら対策講じぬまま継続するほうが問題
そのように考えるのが一般的な有権者ですよね
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:54:16.57ID:reRrYWzF0
>>245
それってアンチが取り上げてるだけじゃん
維新以前と比較して言わないとな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:05:56.37ID:xmFyoj2s0
>>224
発展途上国の時代に
今の中国人がしてるような仕事をしてただけ
今の日本では通用しないレベルの低い仕事
努力を否定するわけではないが
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:06:10.14ID:dOeb20b80
>>247
結局、その程度か
現実から目を逸らたままで生きていくのかな


>維新以前と比較して言わないとな

なら、キミが比較して見せてくれよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:08:09.34ID:xmFyoj2s0
>>245
それは年金老人がボランティアをサボってるから
大阪のために貢献しようとする姿勢がない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:08:45.45ID:xmFyoj2s0
>>249
暇そうだからボランティアで草刈りしろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:16:38.65ID:xmFyoj2s0
敬老パスを使ってボランティアします
とかは絶対に言わないのが左翼老害
金持ち老人が敬老パスで元気に歩き回れば
街に活気が出るとか遊ぶことだけは一人前
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:17:39.59ID:NfnoKypH0
なんだかんだとエラそうなこと言ってても、アンチがとか言い出した時点でお里が知れちゃうわな

偏向してますって言ってるのと同じだから
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:18:47.96ID:JaTnYkM50
まあ府市行政一元化は条例制定である程度のメドはついたが、最終的にはやっぱり都構想の実現が必須だろうなぁ。

それほど大都市制度の構造的欠陥は目を覆うばかりだし、これを根本的に変えていかないと解決しない問題も多い。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:19:48.17ID:xmFyoj2s0
>>253
対案のないパヨクをアンチ以外どう評価するん?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:28:10.22ID:629AYR6t0
学校の草刈りは校長教頭がやってるんだよ
ぶっちゃけなると地獄を見る
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:48:48.47ID:reRrYWzF0
>>249
おいおい
最初に修繕レベル酷いと言い出したのはあなた
主張するならどう酷くなったか根拠あげて説明できるでしょ
自分の主張の合理的な根拠提示して説明出来ないって大丈夫ですかね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:53:51.62ID:reRrYWzF0
>>254
そうだと思うけど
もう時期を逸したかなあと思う
仮に将来決定したところで効果がどれほど見込めるか
手遅れかも
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:54:43.20ID:dOeb20b80
>>257
ん?
挙げたら、キミが否定したんだろ?

草ボーボーだという事実は無視なんですか、そーですか
惨くなってないと言うなら、キミが根拠を出すべきだろ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:55:01.05ID:UxGNhzPp0
どうせ子どもですら少ない量なんだろう。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:58:30.44ID:reRrYWzF0
>>259
自分の主張の根拠を他人に押し付けってあなた大丈夫?
何故主張者でない者が挙証責任あるのよ
維新以前と比べてどう酷くなったかが問題の所在
ほんとアンチってまともな社会経験あるのか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:02:19.41ID:dOeb20b80
>>261
違うけど
惨くなってないとキミが主張する根拠を出しなさいと言っている

んなもんないから、逃げたいのはよくわかるよ
自分は根拠出さずに言うだけ?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:02:50.66ID:0oFVcIEB0
敬老パスは毎週1回病院の通院で使う程度では割高にしないと税金もったいない年金二重獲り
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:05:37.57ID:reRrYWzF0
>>259
>>236で最初にあなたが維新登場後補修修繕レベルが酷くなったと主張してるんですよね
では維新以前と比べてどう酷くなったか合理的な根拠あげて説明してくださいって言ってるわけ
何故その説明を他人に求めるのか意味分かりません
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:07:36.32ID:dOeb20b80
>>264
だから実例を挙げたじゃん

それに対して惨くなってないと主張しているのはキミな
で、根拠を出せず逃げ回ってる訳
頭、ダイジョーブ?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:09:07.99ID:reRrYWzF0
>>265
それ維新以前と比べて酷くなったかの根拠になってないですが
論点の理解力が著しく低いのでしょうか
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:09:14.54ID:dOeb20b80
>>264
因みにさ、
>特に補修修繕は酷いレベルになってる

維新以前より惨くなったなんて、どうすると読み取れるの?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:13:58.26ID:reRrYWzF0
>>268
>>236の趣旨は維新によって公共の投資が削れたから補修修繕が酷くなったと主張してるんでしょ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:15:55.18ID:reRrYWzF0
>>270
主張者が挙証責任あるの常識
勝手に挙証責任転換するなよ
社会の常識さえ知らない底辺だな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:16:15.90ID:0oFVcIEB0
大規模公共工事より道路の補修修繕 が日本共産党の集票作戦の一つ 中小企業から票を集めよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:16:52.71ID:reRrYWzF0
>>273
酷くなったかどうかは比較しないと分からないぞ
そんなことも分からないの
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:19:39.82ID:dOeb20b80
>>275
惨くなってないと言ってるのはキミな
比較したから言ってるんだよな?

はよ、その根拠出したらいいじゃん
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:20:53.20ID:reRrYWzF0
>>273
自分で主張しときながらその根拠説明の責任を他人に押し付けるという常識のなさ
こんな奴らが大阪を駄目にしてきたんだ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:25:19.16ID:aW1DoTZ00
>>254
あれは維新が功を焦って戦略が悪すぎた。コロナを避けて5年後なら…国政選挙や統一地方選に合わせてれば…
まずは大阪市一区でやってれば…何でもかんでも一挙に進めようとし過ぎ
いずれはまた都構想やるべきと思うけど。というか広さ的に大阪府全部一つの市でもいいと思う
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:30:00.39ID:reRrYWzF0
>>279
>>278であなたが主張した内容に合理的な根拠をあげて説明求めてるだけですが
その実例とやらでは酷くなったのは公共の投資削減したから酷くなったのかが判断出来ない
即ちあなたの主張の根拠としては全くもって不十分
自分の説明不足を他人のせいにする社会的の不適合者
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:32:36.44ID:dOeb20b80
>>282
不充分なら、その根拠を出して言えよ

>その実例とやらでは酷くなったのは公共の投資削減したから酷くなったのかが判断出来ない

実際に惨いものが判断できないって、基地外通り越してるわな
見たくないものを見ずに生きていけるほど社会は甘くないんだよ?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:33:46.96ID:G9CMUWvM0
アンチが適当にボロボロの道路の写真をTwitterで上げて騒ぐパターンだろ?
そこらへんのボロボロ道路ならたくさんあるからな。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:34:22.06ID:reRrYWzF0
>>283
何故不十分な説明を主張者に変わって説明する義務があるのか
主張者が十分な根拠提示するのが常識
十分な根拠提示出来ないならデマ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:34:25.05ID:dZLMsvfc0
実はセンター方式より学校に給食室を作って自炊の方がコストは安いんじゃないの?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:39:17.98ID:reRrYWzF0
>>288
あなたの主張の公共の投資を削減したことでどう酷くなったか説明出来ていない点で全く不十分
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:40:19.84ID:NfnoKypH0
アンチくん、自演大失敗ww
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:40:44.09ID:reRrYWzF0
>>291
そのレベルの説明を
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:43:10.00ID:reRrYWzF0
>>295
主張者なら説明出来るでしょ
その説明ができないならそもそも根拠もなく主張していたということでデマ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:47:54.19ID:dOeb20b80
大阪は公共投資を減らし草ボーボーだが、維新以前はもっと惨かったらしい

ID:reRrYWzF0が根拠出してくれないから、確認できんけど
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:56:54.44ID:zi7FS0080
>>286
???
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:59:06.19ID:3HaxIpS10
これで大阪市の出生率が上がっているから凄い
総選挙も関西を中心に維新は大躍進するだろう
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:00:23.55ID:mLrTGIKx0
この状態で文句いう奴なんているの???
片親とか低所得にはかなり有利だろうな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:02:40.85ID:SpTXZYG00
個人的な感覚だが、維新になって草ボーボーどころか
大阪駅前が近未来都市のように変貌したイメージの方が強い。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:04:37.47ID:JTwMWYAA0
>>298
横レスだけど

平松市長時代は、市債が返せなくなって夕張市と同じ財政再建団体の一歩手前まで行くが
http://i.imgur.com/QW33h1y.jpeg
さすがに人口900万人の大阪市が自治省の管理下に置く事は難しいと

債権の発行は自治省の許可が必要な「起債許可団体」に指定されて
近畿財務局からお金を借りて市債を返済してた

で現在の大阪市は、政令指定都市の中で一番
財政指数が良い都市になった。
http://i.imgur.com/xjf5Di5.jpeg
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:11:30.58ID:D5pZZ6DP0
>>202
#維新は大阪の中国共産党

#吉村は大阪の習近平

#大阪は日本の香港

#吉村はんはよう殺っとる

#スパ松井は中国共産党の特権階級気取り

#維新とパソナは利権ズブズブ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:15:26.81ID:JaTnYkM50
京都のことはあまり詳しくなかったが、おそらく維新前夜の大阪みたいな現状なんだろうな。

中之島一家みたいなのが中心にデーンと座って、その周りを童話や反射やナマポが回って金を受け取り続ける構図。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:17:53.39ID:zdLpVFE60
>>287
それがどれくらいあるの?
そんじょそこいらで撮影しただけのもので
「大阪の道路はボロボロ」と言われても。
そんなに問題なら議会でも問題になるはずだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況