X



【社会】「東京一極集中」の日本の危機を乗り切るため、「首都移転」を! [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/10(金) 18:39:41.29ID:3t7uK8xa9
9月1日は「防災の日」。1923(大正12)年9月1日に関東大震災が起きてから、まもなく100年になろうとしている。

また、近年は9月に大型台風が上陸したり、長雨が続いたりして、各地で風水害も発生している。9月は防災、自然災害、気候変動、地球温暖化をテーマにした本を随時、紹介していこう。

2020年、世界を襲ったコロナ・ショック。感染症の脅威を描いた高嶋哲夫さんの小説「首都感染」(2014年、講談社文庫)は、まさに現実のものとなった。「首都崩壊」(幻冬舎文庫)など、日本のさまざまな危機を描き続けてきたクライシス小説の第一人者が、コロナによって浮かび上がった日本の「弱点」、そして近い将来必ずやって来る東京直下型地震、南海トラフ地震のリスクを指摘したのが、本書「『首都感染』後の日本」である。

東京一極集中の弊害と、新たな時代にマッチした国家の在り方を提言している。

「『首都感染』後の日本」(高嶋哲夫著)宝島社

1980年代に検討された遷都論
著者は作家の高嶋哲夫さん。慶應義塾大学工学部卒業。同大学院修士課程修了。高嶋さんは日本原子力研究所研究員などの経歴があり、1979年には日本原子力学会技術賞を受賞している元エンジニア。『メルトダウン』で第1回小説現代推理新人賞、『イントゥルーダー』で第16回サントリーミステリー大賞を受賞している。

小説「首都感染」のストーリーは以下のようなもの。20××年、中国でサッカー・ワールドカップが開催された。しかし、スタジアムから遠く離れた雲南省で致死率60%の強毒性インフルエンザが出現。中国当局の封じ込めも破たんし、恐怖のウイルスがついに日本へと向かった。検疫が破られ都内にも患者が発生。生き残りを賭け、空前絶後の"東京封鎖"作戦が始まった。中国発のウイルスが日本を襲うという設定が新型コロナウイルスを連想させ、話題になった。

また、小説「首都崩壊」のストーリーはこうだ。マグニチュード8の東京直下型地震が近く起き、損失は百兆円以上に上るという報告書が提出された。地震は発生したが、規模は予想未満だった。だが、これはさらなる巨大地震の引き金だった。東京直下型巨大地震が発生、世界大恐慌を起こす......。

2つの小説は以上の内容だが、今回のコロナ禍で明らかになったのは、貧弱な日本の危機管理能力、IT後進性、「東京目線」のコロナ対策とその限界だった。本書は、いずれ起こるとされている東京直下型地震、南海トラフ地震の被害を最小限に抑えるための方策を提言。そして、「東京一極集中」の弊害から脱却するため、首都移転を提起している。

これまでの政府機関の地方移転をめぐる経緯をまとめると、以下のようになる。

1950年代 学会などを中心に首都機能移転を求める提案が出始める  88年 東京23区内にある約70の政府機関の移転を閣議決定  90年 衆参両院が国会などの移転を決議  92年 国会等移転法が成立  99年 政府審議会が「栃木・福島」、「岐阜・愛知」、「三重・畿央」の3地域を候補地として答申 2003年 衆参両院の特別委員会が候補地絞り込みを断念  06年 首都機能移転担当相のポストが道州制担当相に変更

これを見ると、80年代に社会問題になっていた東京を中心とする地価高騰の鎮静化も期待できるとして遷都論が浮上したが、候補地の絞り込みすらできず、世論も盛り上がらなかった。また、バブル崩壊による財政問題も深刻化し、国会の移転は事実上、立ち消えになった。

全文はソースで
https://article.yahoo.co.jp/detail/5ffc139017671cd67fcb2673c9f3de3ce94c56b5
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:56:13.44ID:VkEmUjSm0
災害に激弱
少子化の原因
日本で唯一生き残ってる自動車産業の衰退原因
生産性の低さ

未来は暗い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:56:51.44ID:x6RDLmXp0
遷都するならどこがいいかな
夏でも快適な北海道とか長野とかがいいな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:56:59.32ID:aDgOT38w0
>>100
関東平野の上空の半分はアメリカのもの
その下にあるのが植民地支配用のトンキン
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:26.25ID:2vx8nHUw0
岡山か新潟に副首都欲しいね
政治首都と経済首都は分けるべき
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:42.55ID:/rHZLMMo0
ぶっちゃけ岡山とか福岡あたりか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:43.03ID:jnS+mfDg0
>>104
そのアメリカに上級がすり寄ったのがトンキンじゃん?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:44.70ID:ZYSPfQXU0
だから、いまの時代はデジタル遷都だよ。首都機能をクラウドに載せて、デジタル政府を作るの。災害や疫病や戦争に耐え得る政府の樹立。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:46.93ID:B5IcoyAS0
>>99
>ありとあらゆるものが集まると言ってたのに

だれが?
糖質か?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:55.74ID:kA9YAcOQ0
那須しかない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:56.00ID:t4HMJKJ90
>>71
現代のソウルって日帝が基礎を作ったんだけどチョンって何様なん?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:56.05ID:cej84INp0
>>91
20年くらい前の2ちゃんだと
まだ少しだけだけどソウルの一極集中を笑う余裕が有ったんだけどな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:35.49ID:ssSak/WZ0
経済停滞してるのは東京一極集中にも問題があるから
さっさとやめたほうが良い
空いてる土地をガンガン開発した方が良いだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:36.83ID:MrAerVs30
東京の不動産屋が首吊ることになるから出来ないんだろうな
政府が無理やり人を集めることで不動産が不当に値上がりしてるし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:52.08ID:TppjxkIe0
東京の税金をとんでもなく高くすればみんな地方に行くだろ
票にならないから政治家はまったくやる気が無いだけ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:55.07ID:aDgOT38w0
>>108
でもアメリカ軍はベクれたくないんだよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:59:14.11ID:B5IcoyAS0
>>114
いま東京より家賃の上昇率やばいんだろアッチも
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:59:14.81ID:YOHzWzcg0
政治機能と天皇は京都に移転しろ
それで東京が廃れるとも思えんしリスク分散はできるしで一石二鳥や
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:59:18.26ID:/8qQ7L8A0
トンキンの醜態はもう見飽きたわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:59:33.46ID:cej84INp0
>>113
同じアジア人だから習性も似てんだろうな
心の底から残念でしかたねえわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:59:44.55ID:yVSv6pzH0
九州には日本を滅亡可能な火山が四つ以上ある
カルデラが噴火したら西日本の核施設は終わりだろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:00:27.61ID:0nnOTOWv0
>>7
沖縄に移せばいいじゃん
米軍基地移設問題も話が早くなる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:00:38.99ID:fpqjHbSn0
>>130
それが上の方にある徳島での顛末だ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:00:41.16ID:aDgOT38w0
>>110
一昔前の基地外トンキン

今でもいるけどねw
人や物、文化など、ありとあらゆるものが集まる大都市東京。名産品や、世界各国の料理を提供する飲食店も多く存在し、東京で食べられない料理はない、と言ってしまえる程グローバルな食環境です。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:01.12ID:VWV2ivaE0
南アフリカみたいに、立法・行政・司法で都市を分立させよう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:01.38ID:JsjS2ybX0
東京一極集中が一向に改善しないから遷都ありだ
岐阜にでもすればちょうど真ん中あたりでよい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:04.13ID:B5IcoyAS0
北方領土と南沙諸島に分散して置こう
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:31.85ID:iE35dW2K0
大阪の方が死者が多かったので大阪一極集中が問題
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:34.27ID:ssSak/WZ0
>>130
あれ四国に出先を作っただけ
つーか四国とかバカなところに作ってどうすんだか
政令指定都市に分散で良いんだよ
まだまだ開発の余地はあるし場所によってはもう衰退始まってるからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:57.54ID:aZTTtk1v0
おう、さっさとしてくれ
トンキン者、トンキン利権が強すぎて猫も杓子もメンタルがトンキン至上主義な日本を変えようぜ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:15.47ID:B5IcoyAS0
>>138
確かに
ミシュランも世界一だからまあ美味い店は集まってるんだろうな
人もご覧のとおり集中してるわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:29.21ID:iNkdb69t0
地方は税無くして自給自足でいいよ
🧟‍♂🧟🧟‍♀を地方に寄越すのだけは絶対に止めて🥺
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:29.84ID:Gum5ymh00
一極集中は昔人為的に作られたって話きいてびっくりしたわ
もう逆のことできる体力ある人いなくね?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:39.80ID:u6Qrv3vp0
日本海側は物騒な隣国たちに晒されるし太平洋側は津波が怖いので海無し県で
やはり長野か山梨あたりかねえ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:53.63ID:2vx8nHUw0
>>115
副首都になれば周りから優秀なのがなだれ込んできて希釈されるから
東京みたいに
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:13.31ID:wTxlhKAU0
  
 
東京に中国人を住ませる気か売国糞政府
 
 
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:16.82ID:aDgOT38w0
>>147
ニューヨークやロンドンの和食が最高級なのか?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:30.39ID:GzFmJ/hB0
関東直下大地震が起きて津波もセットで首都壊滅のところへ、富士山が大噴火して関東圏は肺に埋もれる。
人々は移動すらできなくなり、飢え死にしながら共食いを始める。
名古屋から西は新たな国づくりを始めて、東日本は見捨てればいい。
そうこうしているうちに、南海トラフがおきて東海から九州まで関東と同じように壊滅する。
残る日本人は、日本海の渡来のじじいばばあと東北北海道のアイヌ。
日本はこれぐらいがちょうどいい。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:39.55ID:D93QfbJf0
平野が少ないからね
福島が良かったんだけど、残念だな
大陸からアルプスの壁で砂も防げるし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:49.85ID:B5IcoyAS0
>>157
さっきから誰がそんなこと言った?
頭おかすぎんだよおまえ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:59.51ID:N5EG21H70
貧民が東京圏に押し寄せる原因
東京横浜は国民健康保険掛け金が安い
門真の半額

門真なんか金持ちしか住めず
貧民は東京横浜へ行く
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:04:11.46ID:cej84INp0
東京に人が集まるのはまあ仕方ない気もするけどね
関東平野広いしね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:04:21.58ID:Qv2SyaJu0
>>8
そうよな

例えば、防衛省なんかは有事の指示命令系統を維持する為に沿岸ではなく四国の山中や地下の方が良いのかもしれんし
農水省は東北の方が良いのかも
経産省は電通から隔離して島根にでも飛ばしとけ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:04:32.86ID:aDgOT38w0
>>163
トンキンはナチュラルに頭おかしいだろ?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:04:36.67ID:fHd6XSdR0
NHKスペシャルでやってた東京から避難できないってのが衝撃的だったな
海岸線や山裾に住むなってのよく言われるけど、東京も一緒だった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:08.66ID:WpG5Vus60
一極集中は国策だし、
いくら机上の空論繰り広げても
全く無意味。
都内の地価マンションは
オリパラ招致決まった
2013年から高騰してるし、
インフラ再開発も物凄い。
分散どころか逆に一極集中は超加速してる。
濡れ手に粟で得する奴がいるってこと。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:09.62ID:+Nfvd15W0
中抜きしか考えてないんだからこの人たちを政治から追い出さないと駄目
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:18.73ID:/rHZLMMo0
ちなみに韓国は首都機能移転を
掲げて新都市世宗を建設したが大失敗。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:21.55ID:GSkx3c740
>>6
というより地方過疎が進めば
みんな都市部に集まるから
余計一極集中する現状
政府機関と産業ごと移転するしか手は無い
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:26.20ID:ssSak/WZ0
>>165
省庁を北関東に置くとかなら分かるけどな
結局中心部に向かって集まってるだけなのが問題
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:33.71ID:VWV2ivaE0
>>18
中国すげーな
何で日本に来る中国人がいるのか不思議なくらいだ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:35.90ID:xr9nDSyC0
日本の歴史をみても分かる通り
西日本の人間が東進して日本は栄えている、逆はありえない
もし西日本側に首都が移ると東北は更に終わるぞ
九州なんて台風来ようが首都から遠かろうが
東北みたいな悲惨さや人生終わった感がない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:22.99ID:CQxbP1re0
>>106
副首都って具体的にはどんな都市?
新潟なら既に国土交通省北陸地方整備局が
あるから、全国の地方整備局を上手く活用
していけば?

>>115
どこも行政を仕切っている輩は最悪レベル
だから都市名は関係無い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:41.22ID:SjgSyVXO0
第二のうらぶれた東京作ってもしょうがない。
企業研究所や東京本社が地方企業へのOJTをやってくれたから一時期栄えた。
価値のの無い首都なんてボストンのようなもの。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:47.84ID:+K4HCU/m0
東京がスペック高過ぎて無理だろ
1から作る方が無駄
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:50.47ID:xviCDekf0
関東平野を見て東京は
重心が南過ぎる

関東平野ど真ん中の
埼玉北部に皇居を移すべき
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:53.20ID:9gD62ELa0
俺、愛知県民だけど名古屋が良いと思うぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:57.42ID:xSGdfZPG0
何度目だよやるわけないんだよ
土地にしろ建物にしろ東京に資産もってる上級どもが今の日本のシステム牛耳ってるんだから東京の価値を下げるようなことするわけない
連中は自分が生きてる間に東京に地震がこない事をお祈りしながら一極集中進めるだけ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:58.06ID:aZTTtk1v0
皇室はお帰り頂いて文化首都として文科省は京都
経産省は名古屋
最高裁、法務省は新潟か富山
国会は仕方ない、議事堂あるしトンキンのまま
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:58.93ID:ogUb1Kuk0
春の首都=東京、夏の首都=札幌、秋の首都=京都、冬の首都=那覇 にしろ!w
0193国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:08.17ID:vj9U3/aT0
首都圏4000万いるんだろ、コロナって4000万の肛門から飛び出た大腸菌の排泄物じゃねーのか
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:17.83ID:ILvXXJep0
>>177
気候のせいでしょ
雪が降り積もるかどうかの違い
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:19.56ID:G8vAjJ830
首都は名古屋がええ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:30.25ID:CwkCU/xF0
>>2
関西弁ってなんで胡散臭く聞こえてしまうんだろうな
関西弁喋るのが日本のトップになってしまったら日本終了だよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:42.51ID:vX2RVjjt0
原点に戻って淡路島を首都に
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:47.25ID:cej84INp0
>>176
街が栄えてても今の時代にゲシュタポみたいなのがうろつき回ってんだから
なるべくなら住みたくはなかろうて
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:07:56.26ID:ogUb1Kuk0
>>177
真冬に大根を噛って飢えをしのぐ時代に逆戻りか…。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:08:12.59ID:RJAf2X8V0
>>185
穢れまみれのカントンに皇室とかとんでもない
神奈川猿の小室k一匹にいいようにされてみっともないことになっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況