>>97
速報上の検査数、3日間移動平均が前週下回ったのは8月27日からなんだな。
検査数自体はもう少し前から徐々に減ってるんだが最初に今回の減少傾向、報告数減が出てきたのが前週8月20日。

22日日曜に小規模な上ブレを起こしているが概ね8月20日から26日の間は、検査数が前週の同じ日より多いにも関わらず報告数をそれ以上の割合で減らし陽性率も下がっていることになる。

27日以降も一貫してこの傾向が変わらないということは、検査数減は検査需要の自然減と見るのが一番妥当なんだ。仮に検査数を絞っても受検者の質が変わるわけではないのでそれだけでは陽性率下がらないからね。

ここで保健所の疫学縮小を考えるんだが経路不明率も減少傾向にある。
さてどう判断するか。まだわからんが正月のように経路不明が増える増えると言われながらすんなり減るかw