X



【年金】<75歳まで繰下げるのは損か得か?> [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/12(日) 15:54:52.29ID:JJ3y+lfO9
65歳からもらえる老齢年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金)を1年以上遅らせて、66歳以降に年金受給を開始することを「年金の繰下げ支給」といいます(繰下げを希望する場合は、年金事務所へ連絡することが必要です)。

現在は、繰下げできる年齢は上限70歳です。繰下げをするとひと月に年金額が0.7%増えて、1年間で8.4%、5年間で42%増えます。

ただ落とし穴があります。公的年金は終身年金ですから、長生きをされた場合は結果的に繰下げのメリットを享受できますが、そうでなかった場合は早くもらった方がよかった、ということになります。

75歳まで繰下げることができるようになる
この繰下げの制度が令和4年4月1日から変更されて、上限年齢が70歳から75歳となります。70歳以上75歳まで延長できる方は、令和4年4月1日以降に70歳になる、昭和27年4月2日以降生まれの方です。この制度を最大限活用すると、なんと84%も増額した年金がもらえます。

損益分岐点は何歳か
最も興味があるのは、何歳の時に“トントン”になるのか、ではないでしょうか。計算してみましょう(以下は、税金や社会保険等の負担は加味していません)。

(1)0.7%×120月(10年遅らせる)=84%
(2)78万900円(2021年度の年金額)×84%=65万5956円(70歳の翌月からもらえる老齢基礎年金の増額分)
(3)78万900円×10年=780万9000円(繰下げしない時の10年間の老齢基礎年金の総支給額)
(4)780万9000円(3)÷65万5956円(2)=11.904≒11年11ヶ月
(5)75歳+11年11ヶ月=86歳11ヶ月

86歳11ヶ月の時点で、繰り下げをまったくしない場合と“トントン”になり、その後は長生きすればするほど得をすることになります。

繰り下げを請求する判断
繰下げ請求を選択するかどうかは、各人の置かれた状況や考え方によって違ってきます。請求する時期による損得の判断は、その人があと何年生きるかわからないので難しいものです。ですから健康状態・経済状態・家族の状況などいろいろと勘案し、納得したうえで請求することが大切です。

令和元年の「簡易生命表」によると、日本の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳です。65歳の平均余命は女性が24.63歳、男性が19.83歳。いずれも過去最高を更新しました。

損益分岐点の86歳11カ月は男性の平均寿命をすでに超えていますので、平均的な男性は繰下げするメリットはないかもしれません。65歳の平均余命で考えても、男性の寿命は84.83歳ですから、損益分岐点までは届かない可能性があるのです。

女性の場合は、平均寿命そして65歳の平均余命どちらで考えても、繰下げしてメリットを受けられるかもしれません。

いずれにしても、これはデータ上での見解ですので、このようなデータや自身の状況・環境などを考慮したうえで、総合的にご自身で判断を下すことが必要です。

さらに健康寿命で考えると、男性72.14歳、女性74.79歳で、元気なうちに年金をもらいたいと考えている方には、繰下げはあまりお勧めできません(厚生労働省「第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料」(平成30年3月)より)。

注目したいのは、65歳の平均余命が、1年間で男性0.13歳、女性で0.12歳延びていることです。医学の進歩と健康意識の向上などにより、今後も寿命が延びていく可能性はあります。

繰下げの留意点
(1)加給年金や振替加算は増額の対象にはなりません。
(2)老齢基礎年金の繰下げ待機中は、振替加算はもらえません。
(3)老齢厚生年金の繰下げ待機中は、加給年金はもらえません。

(※)
厚生労働省「令和元年簡易生命表の概況を公表します」
厚生労働省「令和元年簡易生命表の概況」

執筆者:北山茂治
高度年金・将来設計コンサルタント

9/11(土) 8:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a81488d74aa1996628e06d27611740f62f54006
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:55:48.59ID:ZVZz9y8Y0
働ける間は働いてる方がよかろうよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:56:43.41ID:ckoFRCgA0
わたしは不死身
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:58:27.68ID:ot+6sj8W0
自民党員の年金受給者はいつまで日本に寄生する気だよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:59:35.90ID:Mgqgo2RG0
いつ死ぬかわかんねえし
死ななくてもいつまで寝たきりにならねえかわかんねえから
永遠の個別案件でさらに未来予想の博打の議論だわな。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:59:58.64ID:CaReFA+y0
それよりその年金制度自体が怪しいのを先にどうにかしろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:00.79ID:ykxrmMpq0
平均年齢は
早死にする新生児も混ぜての年齢なので

男性で
もっとも死ぬ確率(人数)が高い年齢は89歳な。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:22.04ID:3lNuCfFl0
男は80代前半でバタバタ逝くから早めにもらい始めた方が
いいに決まってるじゃん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:42.33ID:jVZWNVOh0
>>3
でもね思ったほど、そんなに長生き出来ないよ。60歳定年で年金貰うライフスタイルが、結局正常なのかも。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:47.08ID:BrldCxi40
>(以下は、税金や社会保険等の負担は加味していません)
そこが一番重要なんだけどな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:53.79ID:JnOfeuTz0
>>9
同じ事考えてるなw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:11.51ID:hvp3s3gM0
繰り下げして増えた年金からの
税金と健康保険料のアップ分を差し引くと分岐点は
90歳を超えます
まぁ
いっぱい騙されてくれた方がいいんですけどね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:23.87ID:vq7ZI4O/0
86が損益分岐点ってw
平均寿命が100超えない限り
早めに貰わないと損するだけやん
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:27.01ID:ykxrmMpq0
>>9
生活保護は
資産があるとダメなどの
制限があるから

拒否られるかどうか
よく調べておいたほうが良いと思うよ。

ひろゆきとか
生活保護をもらったことがないような
人がテキトー言うてるだけやし。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:42.91ID:g9sPtF7F0
75歳だと男ならだいたい5年くらい貰って死ぬんか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:02:08.77ID:CaReFA+y0
そのつもりでもこの割り増しすら改悪されるリスク大有りなんだから危険だわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:05.68ID:1ZO4Vqqi0
いつ死ぬか分からんから60なったら繰り上げで貰うわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:10.74ID:6MuVTO8t0
さっさと貰う。
どうせ減額されるんだろうし。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:28.27ID:gyBwoLA80
>>9
年金制度が立ち行かなくなってる頃には
日本式の豊かなナマポ制度も当然崩壊してるから
欧米の自己責任式ナマポ制度あたりを
今のうちに勉強しとけ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:28.58ID:0rV6l/Qf0
75歳まで我慢しているうちに死んでしまったら、
年金を1円ももらえない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:45.33ID:cUcxkVjM0
マクロでみれば、平均寿命まで生きれば手取り額は皆同じ。
ただし雑所得だから総合課税される。

細かく計算してないが、年収1000万以上ぐらいあるなら
先延ばしが得かな?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:58.06ID:j0rVTWFu0
寝たきりになってから年金受給手続をするのって大変そうだから
身体が動く今の内に手続きをしておいた方が良いと思って、今年の誕生日の
少し前に手続きを済ませました。元々障害厚生年金を受給していたので

まあついでかな。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:04:36.09ID:v4ayiIGW0
>>26
そりゃ3号被保険者に甘えてた主婦層が
まだ大量に生き残ってるから当たり前
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:04:48.37ID:acYshTjX0
普通に65歳で貰った方が得
75歳で多く貰ってもその分健康保険料とか別の部分で多く取られる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:05:34.53ID:YlsgWiMn0
65からもらい始めると
損益分岐点は何歳ごろなんだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:33.85ID:hYa28UNV0
退職後に生活保護と厚生年金の両方もらってウハウハな老後生活は出来ますか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:54.45ID:acYshTjX0
さらに言うと65歳でもらうが70歳で年金を受け取る形が良いのかな
そうすると65歳から70歳までの年金を一括でもらえる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:57.21ID:Tcg0mayH0
>>9
年金払ってないなら生活保護か適当に重犯罪おかして刑務所かって所か
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:58.51ID:0uefOgoh0
>>3
> 働ける間は働いてる方がよかろうよ

その考え方だと大抵洒落にならない怪我してリタイアだよ。
で、「働けなくなった=満足に動けもしなくなった」から引退して年金生活となる。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:07:17.91ID:wOW1mVwb0
>>39
年金も収入扱いになるので無理
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:07:55.84ID:CaReFA+y0
>>35
そういうとこ汚いよな
手口がサギレベル
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:08:32.92ID:dxvL6HZF0
うちは父さんが64歳11ヶ月、母さんが65歳1ヶ月で亡くなったから年金の意味がなかったわ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:08:41.99ID:Ba8+LR7f0
>>44
年金の権利を売ってしまえばいい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:08:45.76ID:xIdxwHAa0
>>42
まあ重罪も海外並みに
現場処分の時代が日本にも間違いなく来るよ
裁判まで生き残れれば幸運見たいな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:08:56.28ID:ontPm4Gs0
得だよ。みんな伸ばせよ。どんどん伸ばせよ、死ぬまで
私はどうせもらえないから(払っていないw)、どうでもいいよ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:02.41ID:0rV6l/Qf0
今の損益分岐点は77歳。

77歳までに死んだら、60歳からもらった方が累計でたくさんもらえる。
78歳で逆転して、65歳からもらった方が累計でたくさんもらえるようになる。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:05.86ID:ZVZz9y8Y0
>>15
俺は余生を楽しく生きるとかあんま考えてないからね
人に迷惑かからないならギリギリまで働きたい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:19.90ID:Pafgs+f+0
>>9
こういう奴はしねばいいと思う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:04.90ID:ykxrmMpq0
>>25
トマトは
ガン防止、老化防止の
抗酸化作用が期待できる
リコピンやビタミンが豊富、

ヨーグルトは乳酸菌による
腸内の栄養、カルシウム
(大腸がんを防いだり、メンタルを向上)

納豆も乳酸菌による
腸内と、タンパク質、食物繊維。

さすがに医者は頭が良いし
知識もあるから
チョイスがいい。

ただ、ワイは
アーモンドを推したいな。
抗酸化作用、AGE対策として。14位か。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:09.06ID:J/F2hnV40
>>47
日本でそれやろうとしたら
戸籍偽装でもしないと無理なので
ナマポすら貰えなくなるよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:40.58ID:acYshTjX0
>>52
計算上はそうなんだけど
実際を見ると77歳で65歳の時より多くのお金を貰うとすると健康保険料とか介護保険料を多く取られて
その計算通りにならないことが多々あると
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:10.25ID:VeuRUfNl0
俺は65歳まで働いて65からもらうよ
何歳からなら損だ得だじゃなくて、定年なったら多少貯蓄あっても収入無くなるんだから貰うしか無いわ
いつ死ぬかもわからんし、変なところ惜しんでも仕方ない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:24.61ID:sa71FmEx0
>>42
生活保護は打ち切りもあるから刑務所だろうな
再犯のほうが長くいられる優しいシステムだし
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:36.32ID:0uefOgoh0
>>36
> 65からもらい始めると
> 損益分岐点は何歳ごろなんだろ

絶対とは言わないし詳しい計算では無いけど、全ての年齢において約12年が損益分岐点と言われているね。
65歳からなら約77歳って感じ。
コレ未満だと国の大勝利!となる。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:41.44ID:Ba8+LR7f0
>>59
今から体に気をつけるんやで
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:50.21ID:acYshTjX0
>>52

ごめん間違った >>57 無しで
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:13.10ID:sa71FmEx0
>>58
これで60まで生保受けないつもりなのは偉いかも
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:32.88ID:0R3lKNip0
>>58
年金の支払い義務は職種関係ないぞw
支払いを留保してるだけだよ
いつかは未支払い分含めて払わないと
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:38.84ID:SvqxnM9I0
75で多めに金貰ってもな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:13:08.58ID:ZVZz9y8Y0
生活保護貰えるヤツはもらえばいいと思うけど
持ち家だとそうそう受給出来やせんだろ
そんなの現役の頃からろくな人生歩めてない連中だろうし
せいぜい長生きしろやって思ってしまうわな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:13:22.21ID:2PA0nCP40
75歳まで繰り下げでも5年分しかもらえないんだよね
70歳で状況に応じて支給開始にするか、65〜70歳の分を一括でもらうかを決める予定
そのためには定年〜70歳まで暮らせるだけの金融資産が必要なわけだが
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:13:23.87ID:PSoLo8L10
60歳まで働いて65歳からもらう
個人年金ほか諸々で5年間生活する算段はついてるし
つーかそんなに働きたくないし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:13:34.81ID:acYshTjX0
>>66
75歳で多く貰っても多く貰う分健康保険料とか介護保険料が多く取られるから
全然得にならない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:14:09.53ID:QzKjO+Ss0
年金の歴史って詐欺みたいな話だよな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:14:23.13ID:ANksjKxi0
自分は身長が高め(上位5%以内)だし、
高身長は寿命が短い傾向があるそうだから
多少目減りしても早めにもらい始めるよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:14:42.43ID:ykxrmMpq0
>>62
健康でないと
それだけで
医療費がかかるし
気力も出ないし
働けないしで
大変だからな。

健康寿命の平均値は
男性で73歳

16年間くらい
介護などの世話になる可能性が高い。

さらに平均寿命は年々延びている。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:14:55.81ID:urs5ENLN0
働けるかどうか? じゃね?
神経なんてドンドン劣化していくし関節も有限。っとだけ言っておこう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:15:40.67ID:0uefOgoh0
>>68
5年分ってか65歳をきじゅんとして、

・受け取る年金が1ヶ月ごとに0.7%ずつ増えることです。

という計算になる。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:16:31.47ID:zBufu5TY0
>>20
親に生活保護受けさせてるから知ってるけど資産があっても役所に没収して貰えれば受けれるよ
生活がきつくなったら全てを捨てて役所の世話になればいいだけ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:16:44.37ID:acYshTjX0
>>74
働けるうちは年金に頼らない方が良い
70歳まで働けたらそのときに70歳から貰うか65歳から受け取る形にして65歳から70歳までの
年金を一括で受け取るとかの選択が出来るから
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:16:48.62ID:IPJ3GNFn0
>>1
いつ死ぬのか分からないのだから早めにもらっておいた方がいいだろう。
平均寿命というのはその年齢まで生きられるという意味ではなく、平均寿命までに同世代の半分が死ぬと言うことだ。
平均寿命まで生きられない人間が世の中の半分くらいなんだぜ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:18:04.71ID:dZLMsvfc0
これに乗せられて75歳まで我慢できる人って、
そもそも生活のために年金は必要ないのでは。
まあ、長生きお祝い金みたいな感じで嬉しいだろうけど。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:18:13.05ID:5SZRUVWh0
もらえる時にもらっておいた方がよくないか?
75までに死んだら大損、意味ない訳で。誰も自分の死期なんて分らんし。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:19:00.58ID:olRCkUCC0
>>77
今の制度が維持できてるうちはな
まあ少子高齢化で早晩無理になるのは
理解しとかないとアホだぞ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:20:02.39ID:oD3jpBfQ0
>>86
そんな世の中になったら大半の貧困層は乞食になるしかないやろ、将来の生活なんて誰も保証されてない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:20:09.35ID:7zgjUKO00
余裕があるならやる価値はあるんでないか?
75歳の年金支給開始までは自分の持ち金をありったけ使って余生を楽しみ
そのあとは84%増し・・・と、比較的潤沢に支給される年金で生計を立てる。

自分が何歳まで生きるなかんかわかんないんだから
「長生きリスク保険」をかけていると考えればそれなりに合理的かと。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:20:24.22ID:x1dE0AbN0
国が「繰り下げた方が得」と言ってるんやから、一日でも早く貰う方がいいに決まってるやろ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:20:55.75ID:0uefOgoh0
>>80
> 両親が70歳でなくなっているかなぁ
>
> 60歳でやめるのが正しいのかな

本来はそうだけど年金改革の所為で基準が65歳からになっているのには注意(30年ぐらい前からか?)
厚生年金と旧共済年金は共に60歳からの繰り上げ支給があったけれど、既に段階的に消えて今年度の人は65歳が基準になっているはず。
つまり60歳からは何かしらの資産が65歳まで無いと無年金で暮らすことになるよ、繰り上げない限り。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:08.65ID:2PA0nCP40
>>75
あぁすみません、おかしかったですね

当初75歳時点で
割り増しで支給開始する
65歳からの10年分を一括してもらう
のどちらかにするつもりしてました
ところが一括でもらえるのは最大で5年分なので、75歳だと最初の5年分はもらえないよなあ、と考えてごっちゃになってました
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:23.15ID:Ix5COUpr0
>>76
繰上げも繰り下げもあります
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:48.70ID:+wWfiFh00
(T_T) 損得ではなく、年金を貰い始めるのも保険料を払い終えるのも

2050年までに75歳まで引き上げないと、年金制度が持ちません。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:51.95ID:ySJl1Kj60
総額で損か得か計算してもな。
必要になった時に必要な額が払えなきゃ意味が無い。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:22:24.38ID:R0C3eM370
うちの親父は最近74歳で死にましたがw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:22:34.72ID:rJjf1asc0
運による、以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況