X



【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針★9 [Stargazer★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Stargazer ★
垢版 |
2021/09/12(日) 21:38:29.45ID:M8VJBow39
田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、財政基盤が弱い国民年金(基礎年金)の将来的な目減りを緩和するため、厚生年金と合わせた公的年金制度改革への着手を目指す方針を表明した。公的年金の長期的な給付水準の見通しなどを示す2024年度の「財政検証」に向け、「なるべく早く国民に方向性を示すことが年金の安心につながる」と述べた。

 公的年金は、全国民共通の基礎年金と、会社員らが入る厚生年金の二つで構成され、財政上でも財源が分かれている。加入者が多い厚生年金の財源は比較的潤沢だが、非正規労働者が増えてきた国民年金の基盤は弱く、将来的には給付水準の大幅な低下が懸念される。このため、厚生年金から国民年金へ財源を振り分けられるように財政調整を実施し、国民年金の将来的な目減りを抑える狙いがある。

 公的年金では、物価・賃金の伸びよりも年金額を抑える「マクロ経済スライド」という仕組みがあるが、物価や賃金が伸び悩んだため、過去3回しか適用されていない。この結果、現在の高齢者の給付水準が想定よりも高止まりし、国民年金の給付水準は47年度には現在より3割減る見通しだ。

 田村氏は「所得の低い方々に手厚い年金に変わる。非常に意味のある改革になる」と意義を強調した。菅内閣の退陣が決まったため、自身の在任中に制度改革への着手を表明し、地ならしする考えがあるとみられる。しかし、国民・厚生年金間の財政調整に着手すれば、厚生年金では年金収入の多い人ほど支給額が目減りするとみられており、経済界の反発も予想される。【矢澤秀範】
https://news.yahoo.co.jp/articles/00538540f4af0efdc6e19b2fe8e5b89b14923e34

https://i.imgur.com/Z5etpna.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631440071/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:29:46.34ID:tDRi/+mI0
>>828
結局、大した意識の変革はできなかったな
問題意識に注視してきたけど無駄で貴重な10年を過ごしてしまった
後は醜い混乱に巻き込まれる前に何とか死にとうございます_(:3」∠)_
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:30:14.51ID:0nHFpz6m0
>>45
氷河期底辺は何も持ってないんだわ
年金すら払えない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:30:21.59ID:PdNjzeso0
なんで厚生年金に手を出すんだよ
やめろよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:30:22.24ID:KcHsZGTQ0
すでに、厚生年金の会社負担分で、赤字の国民年金の運用損を補填してるって聞いたことあるけど違うの?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:30:47.43ID:uZmCyAef0
厚生年金じゃなくて公務員の共済年金に手を付けるが先だろアホ
なんで民間の金を先に使うんだボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:03.55ID:r+YTjYW00
>>839
そんなわけないでしょ何言ってるの

(3)半額免除(納めた保険料額 8,310円:令和3年度)
平成21年4月分からの保険料の2分の1が免除された期間については、保険料を全額納付した場合の年金額の8分の6(平成21年3月分までは3分の2)が支給されます。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:03.63ID:vTDdg6/I0
やることなすこと人の気力奪う政党だな。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:14.11ID:RUDNzu5P0
無理矢理徴収しておいてまともに生活できない給付額じゃ破綻してる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:19.93ID:A5QLus3a0
>>3
年金問題で野党に転落したの忘れたのかな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:36.41ID:SkXJqNU+0
これもうベーシックインカムしたほうがいいだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:47.24ID:L6vks7Lq0
年寄が次世代に養わせるために作った年金制度だが、俺たちの次の世代がいないから破綻する
先に生まれたやつが得するのは資本主義のクソな一面の一つだな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:48.15ID:lYx7l5z70
>>810
そんなら、なぜスタグフレーションが起こるか考えようや。
あと、そんな状況を引き起こしている国が経済成長してるのか?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:31:53.84ID:uMUOFFX+0
>>857
官僚が制度作ってるから減らすわけない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:01.79ID:MOdCSNTd0
厚生年金被保険者に扶養されてる妻って無料で厚生年金に加入できるんだろ?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:07.46ID:MlM9Aso+0
>>843
そりゃ高齢者の定義が60歳から65歳になったんだから仕方ない。

70歳にしようって案ももうすぐ決まるし。

もうすぐ80以上で晴れて高齢者になれる時代が到来する。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:29.71ID:d56knWIL0
>>45
このスタイルは好きじゃない

ないから無いなりの生活をするから人も国も成長しないの

ないなら手に入れるために頑張らんと
その差だね
0870832
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:30.58ID:AF3GwbAl0
>>767
調べてみたら減るみたいだね
832は取り消しておく
すまんかった
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:32.37ID:84rLvSRi0
国民年金全額免除して全世界株8債権1金1で投資してるわw
未払いでも年金半分もくれるなんてありがとう自民党
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:51.61ID:YNIMSKfy0
>>753
最低限のセーフティネットまで外すって議論はやばいと思う。
日本は社会保障にお金を全然使ってない国で、生活保護費は他の先進国はGDP費で2〜4%生活保護費に充ててんのに、日本は0.8%ぐらい。
生活保護水準を申請できる人も、社会の生活保護バッシングの激しさに申請できないでいる。
日本は教育にも金使ってなくて、教育費への国の支出(GDP比)、OECD中最下位。1位のノルウェーの半分以下。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:33:04.00ID:SG99zut10
カトリック教会は、キリストが言うように
「富める者が天国に行けるのは、らくだが針の穴を通るより難しい」として
貧者救済を是とするし、いまでもアメリカではカトリック教会に行けば
なんかしら食料の施しを受けられます

ところが、カトリックも腐敗して、免罪符の一件でだいとうしてきた
プロテスタントは、貧しい者はそのように定められているとして発展してきたのが
「自己責任」論、これはマックスウェバーあたりが詳細に語っている

安倍自民を支えてきたのは、プロテスタントの中でも異端でありカルト団体の連中である
まじで、こいつらの巻き添えを食うのは御免蒙りたい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:33:37.04ID:vEpTyAy20
’25年の年金改革でささやかれる「厚生年金・国民年金の“統合”」
https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_1876921/

これは去年の記事


国民年金・厚生年金「積立金統合案」、何が問題か
狙いは年金底上げ、統合案浮上の深刻事情
https://toyokeizai.net/articles/-/319685

2019年末の記事

少し前から統合案に関する話はちらほら出てた
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:33:51.69ID:N1YItURU0
>>867
それじゃあ今まで払い続けて来た年金をドブに捨てるようなものだろ
何のために払わされてきたのかわからない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:33:51.77ID:E8+4KaLw0
会社員が支払っている厚生年金の中身は国民年金+厚生年金の二階建てになってる
厚生年金加入者だけが負担している二階建て部分を国民年金に流用するのは筋が通らない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:34:06.90ID:8yxk0ddR0
>>835
90歳 マッククルー 働くことが好き
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:34:11.73ID:FDK4WyEM0
>>771

で、結局、ベーシックインカムへの流れのよう。
月7万くらいに落ち着くようにも思う。
どれをどのくらい廃止にしていくのか、そこが問題。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:34:33.69ID:0nHFpz6m0
>>753
創価がナマポだらけやろ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:34:51.19ID:uZmCyAef0
>>872
今回の提言は別会計に決まってるだろボケ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:35:00.51ID:YNIMSKfy0
>>863
年金システムって、ねずみ講と同じだからね。
民間がやると詐欺なのに、国家がやると詐欺じゃなくなる。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:35:22.02ID:VKnbqAUW0
議員年金を廃止しろ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:35:25.72ID:MlM9Aso+0
>>873
障害者年金だけは得するがね。

老齢年金は半分だけになるが。

その分脱税して貯蓄いておくという手もある。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:35:39.80ID:l2ZHcFRd0
>>785
あとね?ADHDなんて高機能障害単発で障害年金貰おうと思ったら、
日常生活はかなりの介助が必要な状態のはずだが?
病歴とか現況届とかなんて書いたん?

ネコと戯れながらパートに勤しんだり、アメリカと日本行ったり来たりみたいな
高度な生活出来てるって書いてるんかな?

発達障害系は基本就労不可が年金支給のハードルになってるけど、
就労してたとしても就労支援AとかBとか普通のパートとかではないことが多いけど。

個人的には身体でコード6350の障害基礎年金需給してるから、申請時に滅茶苦茶障害年金の仕組み聞いて回ったから、
このケースはすごく興味がありますね。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:35:53.83ID:2bBnMdST0
>>797
逆、国民年金のほうが払っていない。
厚生年金のほうが払い損。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:36:20.42ID:61AM7sXS0
ますますこんな世の中で子供を作ろうという意欲がそがれるな
「もうお前は死んでいる」
気付いていないだけでもう・・・
さらば 愛しき日々 戻れない夏
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:36:44.12ID:nkfdAc1J0
酷過ぎる
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:37:10.34ID:JBa5OssX0
つまりは厚生年金の財源を国民年金に回すってことだろ?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:37:17.38ID:K1gBZc9o0
一揆か 
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:37:33.75ID:MOdCSNTd0
移民党政権は生き地獄だよな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:06.54ID:r+YTjYW00
国民年金は国が半額負担だからぜんぜん払ってなくても手続きさえすれば半額貰える
これは国民の権利だからキチンと手続して堂々と貰おうね
国民の権利だから臆することはない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:16.96ID:aXSPllfo0
ええぞ!!
恒星年金を巻き上げて国民年金の支給を倍増や😁!!
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:19.45ID:UMi5JR/M0
>>1
朝三暮四みたいな事やめろよ
そんな事したら、厚生年金が減るだろ;;;;;;;;;
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:20.45ID:MlM9Aso+0
>>897
前にあった共済年金も統合されたからそりゃある程度仕方ない。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:15.23ID:SG99zut10
信教の自由はあれども公共の福祉を侵害してはならぬ
自民のカルトどもは裁きを受けられよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:23.14ID:K1gBZc9o0
公務員夫婦の年金が50万円だからな 毎年海外旅行に行ってやがる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:33.18ID:qxd1/s6g0
>>854
ろんぱ
【論破】
《名・ス他》議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。

単語じゃ駄目ってどういうこと?

矛盾を指摘して言い負かせば論破成立だけど?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:35.73ID:JBa5OssX0
>>880
貯金じゃねえんだわ
国全体としての年金制度を維持するための収入に応じた負担金、税金と一緒だ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:55.15ID:84rLvSRi0
厚生年金て会社のも半分入れると年収の18.3%負担してるからな
年収500万で91.5万円それを40年だと3660万だからな
20年で割ってもほぼトントンで草
自分でSP500か全世界株に入れられる自営業が最強だわw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:40:23.86ID:l2ZHcFRd0
>>897
只でさえ健康保険組合に対しては半額を拠出金で高齢医療に強制的に出させてるのにね。
さらに厚生年金を剥がしにかかるとか何考えてるんだろうか。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:40:50.08ID:lg1eIowi0
厚生年金払ってる奴なんて勤労者の4割程度
非正規が常識化して、パートとバイトひっくるめても、
厚生年金なんて、ドンドン目減りする

だから経団連と自民党は、投資と幹部を国民に奨励した
それさえ破綻する
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:11.13ID:V32w3vcE0
書き込みあったが
年収1000万円ぐらいの高所得者は
10人に1人のエリートになる 税金は
所得税住民税150万円 社会保険年金100万円 を
毎年納税する、エゲツナイ累進課税w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:34.27ID:61AM7sXS0
>>909
自民党「会社とお前の納めたお金勝手につこうたるわ(笑
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:42.62ID:MlM9Aso+0
>>916
社畜はなんでも言うこときくようにこういうときのために飼いならされてんだわ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:59.18ID:uLxF/d4W0
年金が減るってことは
老後に必要なお金は2000万円以上になるってことだよね
お金使わずにもっと貯金しないといけないね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:42:15.05ID:K1gBZc9o0
年金事務所入り口に青酸カリの包「ご自由にお持ちください」でいいのでは
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:42:35.80ID:3Xn6XgaU0
誰か自民党議員家族もろとも滅ぼしてこい
死ぬほど後悔させてやれ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:42:57.56ID:vKOuA9Y/0
>>905
それな。せっかく国がタダでくれる32500円(現行)を受け取る権利が
年金加入して納付(もしくは免除)を続けることなんだよね。
加入してれば40年全額免除を続けて1円も払ってなくても32500円は貰える。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:04.69ID:hvDxzyiD0
は? 払ってる額が全然違うだろ。
メチャクチャじゃね?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:28.95ID:MlM9Aso+0
結局年金問題って少子化問題が根底にあるから、独身税で穴埋めするのが本来は筋なんだがな。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:49.30ID:neanzmyW0
公務員しか勝たんww
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:49.85ID:b4DMqXx50
厚生年金は給料から天引きだからのう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:59.73ID:ZMOym4r+0
100年安心はどうした坂口と公明党の嘘つき野郎
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:44:31.86ID:ucHOujVZ0
まぁ社畜はこれからも汗水垂らし頑張って働いて搾取されて下さい(笑)
恨むなら自民党に入れた人を恨んでね。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:44:49.26ID:5WN+rujI0
>>420
累積でしょ?
そんで残高200兆しかねーんだが、この先どーすんの?って話よ
一年間で55兆円給付につかってんだぜ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:44:59.19ID:tqXnpyYh0
国民年金だけの場合は40年納めても月に貰える額は7万円程度なんで
厚生年金の支給額を少し減らして国民年金の支給額を増やしますって話?
まー格差は減るだろうけどね
0939THINDRAMON
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:10.87ID:DgiIiHXn0
実は金緩和政策よりは確実に安上がりなのがBIだね
資本主義の当然の道の先、アップデートにすぎないこのBIを妨げる手法の一つがこの根拠なき悲観、ありきたりの誤魔化しだよ
監視して決して許してはいけないと思う
財務省の意向に反して年金は本当にこんな上昇相場で損害を出したなら責任問題のはず
実に金融緩和たるはどぶへの無限の税金投入装置だよ
三年前、焼け石に水といわれた異次元緩和でも年間八十兆円でしょ
これは年間国民一人当たり八十万円ものくだらない株式市場への見返り無い投入だよ
しかも現状の金融緩和には上限を設けてないよね
即ち無駄とされた三年前の異次元緩和の八十兆よりすさまじい額になってる
八十兆でもBI七、八万でしょ
それ以上が毎年毎年、監視機能も目的も見返りもなく株式市場という闇のどぶに投げ入れられてるというね
ま結局BIは年金のアップデート形態でもあるかもね
対立路線でこの二つをとらえる向きはあまりにナンセンスだとおもう
BIは確実に今の金融緩和政策より安上がりだよ
これに反対するというのが他ならない人口調整なのだということに気づかない人が多い
働かなくてすむ社会は働けばどんな夢でも叶う社会になるんだよ
実は、もしだれも働かなければだけどね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:31.78ID:61AM7sXS0
>>933
公明党「安心のため厚生年金からひっぱってきますね!」
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:50.51ID:s5aCNei+0
年金廃止してBI公約にしたら選挙勝てるだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:46:28.94ID:vKOuA9Y/0
>>938
増やすのではなく維持するという話
放っておくと3割くらい減額になるのを何とか今の水準を維持するということ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:46:48.06ID:fy8DF2UH0
>>5
だからますます給料上がらない
0948THINDRAMON
垢版 |
2021/09/12(日) 23:47:04.28ID:DgiIiHXn0
まとめてみた
嘘はないはずだよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:47:19.58ID:czgnprWq0
>>881
菅→共助だよん
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:47:25.52ID:hnB/+J0J0
氷河期世代で免除や未納期間があるから、65才定年制はうれしいかな?
未納や免除で減額される分が埋まるから
それまで体が動くのかという問題はあるが
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:47:31.57ID:XAtiDFsE0
よっしゃーw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況