X



【京都】「20代30代が逃げていく」観光都市世界一・京都が陥った"破産危機"の真実 ★4 [首都圏の虎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/12(日) 21:39:59.45ID:M99OSp4S9
■古都に走った激震

 「10年以内に財政が破綻(はたん)しかねない」

 門川大作京都市長のこの一言が全国ニュースとなって駆け巡った。2020年から続くコロナの影響、繰り返される緊急事態宣言の発出は、京都の観光業界にかつてない試練をもたらした。

2020年には米国の大手旅行誌『コンデ・ナスト・トラベラー』が発表した世界人気都市ランキングで、京都は初の1位に選ばれた。だが、観光寺院は閑古鳥が鳴き、往年の京都の見る影もない。

 そのせいもあってか、「観光客が来なくなり京都市財政は苦境に陥っている」と一般に解釈されがちだが、まったくそうではない。

 実は、京都で本当に深刻な問題は観光ではなく、「財政」と「人口」だ。都市の根幹が揺らぎ始めているのである。

 確かに観光業は大変だ。お盆の最中、銀閣寺門前を訪れたが、開いている店はたったの3軒、すれちがった観光客はわずか数人……。清水寺門前も伏見稲荷門前も同じような光景が広がっていた。

 ただ、観光客の減少は一過性にすぎず、コロナの収束とともに昔の京都の姿を取り戻すことだろう。

 一方、著(いちじる)しい財政悪化と人口減少は、コロナ収束後もすぐに歯止めをかけることができるはずもなく、改善は至難の業だ。

■「観光客では潤わない」京都市財政

 まず、申し上げておかねばならないのは、財政が厳しくなったのは観光のせいではないということだ。

 まず、市税の主たる収入は固定資産税と市民税であり、観光客が来ても市自体はあまり潤わない。また、寺社仏閣や大学が多く、固定資産税が少ないから財政が厳しいというのも誤った見方である。なぜなら他都市よりも収入が少ない分は、原則国が補?(ほてん)する制度になっているからだ。

 過剰投資と甘い見通しで作られた地下鉄建設時の負債が大きいという問題はある。しかし、高金利で借り入れをしていた平成時代のほうがはるかに財政負担は大きく、借り換えをしたいまはずいぶん楽になっている。

■財政破綻危機を招いた「3つのツケ」

 では、なぜいま、財政破綻なのか。

 1点目は、コロナ禍(か)で予定外の歳出増と歳入減で財政が悪化している。ただ、京都だけでなく、全国の自治体が同様の事態に見舞われていることは言うまでもない。

 2点目は、長年の過剰サービスで歳出超過が続いていた。それも市民が知らないまま、全国最高水準の福祉サービスを提供し、全国屈指の高給を職員に与えてきたのである。

 3点目は、歳出超過を補うために、ありとあらゆる貯金を使い、揚げ句に借金の返済積立金(減債基金)をも使って無理やり決算を黒字化させてきた。

 これらのツケがいよいよ表に出たわけだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1

★1 2021/09/12(日) 12:55:05.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631430660/
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:23:59.68ID:OTpTsNR+0
>>15
ほんとこれ
公務員給料一律20%カットに
坊主課税すればすぐ解決
答え出てるのにやらない
>>1
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:01.97ID:hW/5E5az0
>>675
「ぼくは明日、昨日の君とデートする」やん
小松菜奈、福士蒼汰、そして東出昌大さん出てたヤツな
京都の風景って絵になるやろ

「科捜研の女」も今や東映京都撮影所・テレビ朝日の重要コンテンツやもんな
マリコ役の沢口靖子さんは東宝シンデレラのはずが東映専属女優みたいになってもうてるし
2000年前後に時代劇やら斜陽化した東映京撮を閉めるとか言われてたけど
劇中に出てくる理科機器はなんかほとんど島津理科、島津製作所監修みたいになってるしな
時代劇の職人芸から現代科学に至るまでうまく継承する仕組みが出来てると思うで
まさに温故知新や
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:14.56ID:zgziH7R+0
関西経済圏小さいよ
若いのはここ見ても口の聞き方も知らないの多いから
たこ焼きで喜ぶようなすぐまた開くのが集まる大阪が
よく思うのはわかるけど
経済圏が小さすぎて細分化し過ぎてるからねえ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:31.53ID:Bt01xf740
あれだけ学生を掻き集めて20代が逃げていくは無いわ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:34.07ID:asXzc5vv0
今の京都はやたら寂れて無機質な印象
総評としては、暗い、の一言に尽きる
規制で景観保つとか言う以前の問題な気がする
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:39.92ID:Y9rA8wDo0
だって京都歩いてると道に落ちてる生八つ橋踏んづけて滑って転ぶから危ないんだもん
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:59.23ID:xCaNGEkJ0
>>1
先日、
四条河原から花見小路を散歩してみたけど、
本当に人がいなかったなあ。
2、3年前までは、
着物を着た中国人で溢れ返ってたが。
散歩するのも困難だった。
まあ、ヤバイわな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:25:18.52ID:F2Ld1tSx0
>>830
関西人じゃないのに関西を語り出すとは
基本的に京都ヘイトしてるのは
北関東から東北出身者が多い
東京マスゴミの京都age大阪disに
苛ついてる大阪人も多いけどね
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:25:41.71ID:0SBxb/OR0
>>839
京都の風俗って大したところなさそう
飲み屋は多いけど
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:25:49.09ID:oaTZ6t1z0
頭脳は優秀なのに先進性に乏しいんだよな

伝統守る方に力注ぎすぎて
もったいないよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:25:58.51ID:3JYNP3FM0
はよ破綻しろや
死ね糞チョン糞ブラック民がwwwwwwww
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:03.08ID:yyMtlkiT0
NHKはじめマスコミの異様な京都押しが数年酷かったからな
コロナで大人しくなったかと思えばまだやるらしいぞ
京都哀れ
吸い尽くされて消える
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:16.47ID:ItF9D7jd0
>>855
維新のせいで大阪の高齢化率は28%で、都市部1位
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:36.10ID:OTpTsNR+0
>>853
コロナ直前は
観光公害でそんな雰囲気とはほど遠かったよ
アジア系も金髪外人も人多過ぎで
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:45.90ID:db+9ZFcS0
あほみたいに観光客にくるな来るなつってるからだろ
観光地なら覚悟決めればいいのに
コロナ患者なんて基本地元に帰るんだよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:47.57ID:paM3xLvD0
任天堂が助けてくれるやろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:27:21.75ID:hW/5E5az0
>>844
国会議員やったら
立憲民主の福山哲郎氏に国民民主の前原誠司氏に
京都って自民も共産も公明もイヤやいう人やら
支持政党なしの人間多いしな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:27:23.74ID:tqxVG+qf0
京都出身の職場の女に陰口だけならいいんだけど
あなたのあの行動、みんなで陰で話させてもらって楽しませてもらってますw
とか言われて切れそうになったわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:27:24.65ID:mDDzC6bs0
優秀な若者が公務員目指すのかおもろい事言う奴がおるのう
そいつは上京して公務員なるんかお前ら言うてる事めちゃくちゃやぞ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:27:51.33ID:CtjoAb8/0
ジジババばかり優遇し過ぎて破綻した
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:03.97ID:F2Ld1tSx0
>>833
京都市大阪市に就職する京大出身者は
東京行きたくないから国家公務員目指さんのやで
根本的なところが間違ってる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:30.68ID:dd9mgfTH0
>>861
学生として住むにはそこそこ良いところだよね
つか破綻したら具体的にどうなるの?
公務員給料が減るのと福祉がしょぼくなるくらい?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:34.36ID:jA+4eXl80
>>843
イノベーションセンターとかリサーチパーク
とかいうのがあるわ
ところが、経産省の単なる遊び場にされて
インキュベーションとかいう念仏を唱える
だけの場所に成り下がり、今年からは
なんか分からん只のフードコートみたいな
のが入ってるわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:42.81ID:ceX/g8Lk0
>>652
それを豊かさととるかどうかは人によるだろうけど、
牛肉を食べる習慣がほとんどないのは確かだね。
牛丼屋のペラペラのゴムみたいな牛肉みたら、
なにこれ?って思うのも仕方ないでしょ。

昔よくいたコンビニバイトの中国人は貧しいから
度肝を抜かれたかもしれないけど、
最近はコンビニバイトもベトナム系か中東系だよな。

世の中はすごいスピードで移り変わってゆく。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:07.90ID:OTpTsNR+0
>>879
いや、そういう問題じゃない
元々のランニング収支がなってないという問題
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:13.40ID:dE0UwxqO0
>>866
維新のせいちゃうで
日本の少子高齢多死化はずーっと前から分かってることやで
でそのスピードNo.1が大阪市やねん
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:40.18ID:F2Ld1tSx0
>>845
上洛と書かなかったあたり
気を遣ってるんだけどね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:52.24ID:jhSHnmOr0
>>4
チョンが蔓延ってきたなあ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:30:06.41ID:oaTZ6t1z0
お前らなんだかんだ言って京都好きなんだろ?

このスレの伸び方はそうとしか思えんw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:30:08.06ID:IfgtBgBP0
>>782
これ。こういう生きの良いのがいい。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:30:37.17ID:TFfMJye50
>>871
現代の観光客が京都に来る事に対して使うのが異常
地方から新幹線で京都に行く時に「ちょっと上洛してくる」とか言うか?
歪んだプライドと自己顕示欲にまみれた文章だよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:30:43.94ID:EwBPOF0Q0
>>876
わざわざ言いに来て
楽しませてもらってますって性格悪いねぇ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:06.43ID:9307Kyhp0
そら、街中観光客だらけで公共交通も不快
地元住民が気狂いの様な気難しさ、他所者に不親切なんだから滅んで当然。

そもそも天皇も京都から出てったし
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:19.19ID:2dD8b4mQ0
>>895
歴史はあるからな。寺や神社は好きだし。
人は最悪だが。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:19.91ID:F2Ld1tSx0
>>851
アジアで連戦連敗だからって
関西に絡むのはやめてねトンキン
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:44.03ID:dE0UwxqO0
>>891
うんうん(´・ω・`)そーやねん
京都があの時の大阪にしたやり方やねんこれが

やり返されて発狂するの滑稽やな
ちょび髭の恨み凄いやろーw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:51.03ID:IfgtBgBP0
>>789
うん。そう。いいね。君。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:00.41ID:OTpTsNR+0
>>1
公務員が提出してきた改善案
公務員給料たったの1%減で済ませて破綻を延命させるだけなんてふざけてんのか?

しかしこういうのは国家公務員も同じなんだよなぁ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:20.83ID:EwBPOF0Q0
>>895
どうするのか
興味はある
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:29.15ID:2dD8b4mQ0
大阪は大学も無償化するのに高い金払って京都のアホ私大にいくとか詐欺だろww
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:35.60ID:jA+4eXl80
>>898
何を言っとる
京都市交通局のポスターでは
ゴジラが上洛することになってるわ
検索してみ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:39.49ID:BTyBx6XX0
>>895
まあ京都に一回も行ったことないって人は成人してたらあんまりいないだろうし
良くも悪くも思い出はあると思うw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:41.96ID:CtjoAb8/0
今まで歴代市長が触ってこなかったジジババ優遇チケットにようやく手をつけ始めた
選挙のためにジジババばかり優遇して、現役世代にそのツケ押し付けてたから、破綻するわな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:57.13ID:loBy2TYT0
一見さんお断り
京都人の嫌味がわからない人は無粋切って捨てる
3代住んでも余所者
ずっとこれでやった来たんだから生粋の粋な京都人だけでなんとかしておくれやす
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:33:02.21ID:RxrQZTL+0
下駄ですか…ええ音させてはりますなあ(下駄はうるせーから履くんじゃねーよボケ)
ええ腕時計されてはりますなあ(お前の話なげーんだよとっとと帰れ)
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:33:24.11ID:NO2QhLtR0
京都は老人が自分の利権を守ってるイメージ。神社仏閣も企業も町内会も若い人が意見を言えない空気が強いんだよ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:33:54.70ID:dvppLybP0
在日の受け皿にだけはなってやれよw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:34:04.50ID:l9a7SB480
BとかZを甘やかしてたからじゃないの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:34:08.70ID:+csLuzCN0
この際京都を首都にしたら復活するんじゃないの
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:34:54.86ID:IIFtItMI0
今の京都は魔物に乗っ取られている
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:34:59.27ID:F2Ld1tSx0
>>878
東京で就職なんて文系だけだよ
京大理系なら愛知だの九州だのも普通にある
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:03.81ID:TLvBHL9/0
簡単に言うと
放漫経営と粉飾決算でしょ
歴代市長の責任は重大
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:09.08ID:bZrZtNeZ0
京都人が誇る京都の住所
s://i.imgur.com/zkaw7ao.jpg
s://i.imgur.com/qYGGAeZ.jpg
s://i.imgur.com/fTr6zNG.jpg
s://i.imgur.com/NAFyNaJ.jpg
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:26.65ID:pXNjcpXaO
観光ぐらいしか産業ない都市とかキャリア形成できないわ潰しがきかないわで魅力ゼロ
そら若者も逃げるわ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:47.67ID:jUQrOgjf0
>>898
来京やと東京に来るんか京都に来るんか
分からんやろ…
入洛やと一発で京都とわかるやん
>>892の通りで上洛と書かなかっただけマシ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:36:03.05ID:aDJwRPxa0
>>885
いや、確実に豊かさだよ。
牛肉の生産コストは豚肉の十倍以上。

中国人はケチで貧乏だから、今でも料理のメインは野菜だしな。
わずかな肉の切れはしに大量の野菜を混ぜて炒めるのが普通。

「牛肉」なんてまともに食ったこともない貧乏人の方が多いし、富裕層でも牛肉の食い方なんてぜんぜん知らない。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:36:29.18ID:b2x+3wPp0
真の京都はウトロ地区
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:36:34.99ID:z9OuALvT0
昨日NHKでやってた京都の番組みたら、面白いけどめちゃくちゃ面倒くさそうと思ったw
外から入っても馴染めないだろうなー
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:36:43.91ID:EwBPOF0Q0
>>922
今更首都を京都には無理かも
そもそも天皇陛下が帰りたがらないよ
もう3代以上東京だしもう江戸っ子の感覚だと思う
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:37:25.70ID:9GqVDoiV0
てゆうか、破綻しそうならもう破綻すればいいでしょ
なんで破綻しそうな苦しいジリ貧状態を続けようとするの?
それ自体が地獄でしょ
一旦破綻しちゃえば、そこから違う景色が見えてくると思うけどな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:37:43.81ID:jA+4eXl80
>>933
それがわからない
わかりたくない
あの高校生の三人組には
関わりたくない
ゴミの妖精の方がマシや
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:17.21ID:TFfMJye50
>>931
本来なら「お越しいただいてますが」で何の問題も無いんだよ
そこでわざわざ「入洛」と書かずにいられないのが京都人の歪なプライド
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:17.78ID:dE0UwxqO0
>>926
猛虎弁炸裂に大阪で暴れまわったあの時の京都の方々ー!
京都もえらいこっちゃなってんなー(´・ω・`)
大阪の真似したらいいと思うわ!やり方ならいつでも聞いてー
破綻したら終わりやで

ってちょび髭に言いたいわ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:19.51ID:OMgBirlk0
左派の垂れ流し行政サービス。
キレイゴトだけで行政は務まらないのだよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:22.07ID:F2Ld1tSx0
>>898
西日本に多いけど
上洛どころか上阪するという人もたまにいるよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:37.07ID:hW/5E5az0
>>808
大津は大阪まで速いけどJRだけで運賃が高い
宇治は京阪、JRしかなく大阪まで行きにくい
長岡京市、向日市は阪急京都線とJR京都線で運賃が安くて
京都駅、四条河原町、大阪梅田、神戸三宮安く行けるから便利でいい
東京へも京都駅で新幹線乗り継げるし
京都市内の市バスしか足の無い所よりずっと便利
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:38.31ID:CtjoAb8/0
ワクチンもジジババばかり優遇して、市長が全国より接種率高いとか自慢してたけど、
現役世代は10%も行ってなかった
京都市はジジババ天国だよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:38:52.58ID:6Eua8ewt0
もともと京都は地元の結束が強いが、内部からダメになったらどうなるのかな。自浄作用あるのか。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:39:09.33ID:2dD8b4mQ0
アホのちょび髭藤井はこれについては何か言ってないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況