X



【文化】止まぬ「マックvsマクド」論争、 そのワケは関西弁の難しさ? 「マクド」の呼称を使うのは全11府県 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/13(月) 19:26:56.47ID:YVyx+XTP9
「マクド」を使うのは限られた数県

全国に店舗を展開し、国民的ハンバーガー店として知られる「マクドナルド」(本社:東京都新宿区)。そんな同店の略称をめぐり、ネット上ではたびたび「マック」vs「マクド」論争が勃発している。なぜ2つの呼称が誕生したのか、そのワケは関西特有の「京阪神アクセント」にあるようだ。

2017年に同店でおこなわれた『マックなのか? マクドなのか? おいしさ対決!』キャンペーンによると、「マクド」の呼称を使うのは全11府県。近畿2府4県に加え、三重と四国地方が該当し、そのうち四国と滋賀・三重は「『マック』『マクド』両方を使う」という結果が発表されている。

また、『Lmaga.jp』の公式ツイッターでアンケートをおこなったところ、「関西在住で『マクド』を使う」という回答が約6割(投票数1124票)に。上記の結果から、やはり「マクド」は関西を中心に使用されているようだ。

関西人はなぜ「マクド」呼び?
しかし、なぜ関西人は「マクド」という言葉を生んだのか? これについて、方言を研究している神戸女子大学文学部・橋本礼子さんに話を聞いたところ、「日本語音声の組み合わせの数や語形成の規則から、3〜4拍の略語が誕生したのは自然なことです。他県との違いをあげるとすれば、『低高低』を好む関西特有のアクセントではないでしょうか」という見解を示した。

「『マック』では、京阪神アクセントの『低高低』を当てはめようとすると2拍目が『ッ』となってしまい聞こえない拍となるので、関西地方ではあまり好まれなかったのかもしれませんね」とし、四国での使用については「四国は経済・流通の面で近畿との繋がりが深いことに加え、京阪式アクセントの地域がかなりあるので、『低高低』アクセントが受け入れやすかったのだと思います」と話す(東京式アクセントだと「マック(↑↓↓)」)。

奥が深すぎる「京阪神アクセント」・・・
関西地方では「マクドナルド」以外にも、「セブンイレブン」を略した「セブイレ(→→→↑)」、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を略した「ユニバ(↓↑↓)」、「ケンタッキー・フライドチキン」を略した「ケンチキ(→→→↑)」などがあり、いずれもコテコテの京阪神アクセントだ。

記者の周辺で聞き込んだところによると、「バナナ」「ファミマ」など全国区の名詞も『低高低』の発音に。また、国民的キャラクターも関西では「ドラえもん(→→↑→→)」となるなど、さまざまなパターンがみられるものの、どれもリズム感を重視したアクセントに思われる。

言葉の下がり目のみに特徴がある東京式アクセントに対し、分岐パターンが多いため習得するのが難しいといわれる京阪神アクセント。「パリピ」「とりま」などの新しめの若者言葉まで『低高低』アクセントとなっているところをみると、今後も京阪神アクセントが新たな単語を生む可能性は期待できそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8eb120488b36b28cbe910cdc0e4802d43d5c089
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:15.40ID:WYYjcSHm0
わしの持論を言わせてもらうと
大阪はミスドの方が早かったから
その流れでマクド呼びになったんやと思うてる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:17.56ID:LqGssRha0
>>532
朝マクドてハンバーガー売ってないんだよね
驚いた
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:23.78ID:trFI39420
>>581
カフェドクリエ的に考えたらOKやな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:25.73ID:bZgZjnh30
散々既出だろうけど
どこにも小さなッの要素が無い
ッを入れるダサさに気付かないのがトンキン人って事なんだと思うよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:25.97ID:Y6iOtjiC0
関西人はマクドナルドのマックかPCのマックか判断出来ないからな
関西人以外は会話や文章の流れで判断できる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:29.75ID:zR11CODK0
マクドがオリジナルの短縮とか言ってるハゲは
そのイントネーションがおかしい点はどう説明すんの?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:31.16ID:ACBbRi290
京都人はマクドスって言うんどすぇ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:33.98ID:+8Ektslj0
>>1
わっち岐阜県民(岐阜・美濃地方)やけんど 以下 略語のアクセント一覧
・「マクドナルド」を略したら「マック(↑→↓)」
・「セブンイレブン」を略したら「セブン(↑→↓)」
・「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を略したら「ユニバ(↑→↓)」
・・「ケンタッキー・フライドチキン」を略した「ケンタ(↑↓→)」
・「ミニストップ」を略したら「ミニスト(→→→↑)」または「ミニップ(↑↑→↓)」
・「ファミリーマート」を略したら「ファミマ(→→↑)」
な  ど

「マクド」とか「セブイレ」とかはたまに聞くけんど
特に天敵★愛知県民に対しては、(岐阜より格下の)三重県民や滋賀県民に間違えられるので普通言わへん。
相手が三重県民や滋賀県民の場合 相手の話に合わせるついでには使ってみる。
セイコーマートは「セコマ(→→→)」
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:40.11ID:cM5ganbw0
>>565
元々は京都弁が日本語なので大阪東京三河弁はその派生
標準語は関東方言と静岡弁のミックス
共通語は関西弁も含む
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:46.32ID:8r3sc5EV0
>>588
関東弁はダサいとバカにするしw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:48.91ID:OHn+wBt/0
彼氏がマックとか言い出したら別れる
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:07.12ID:P+iB1JGg0
東京人って白人コンプこじらせてる割に
フランスではマクド呼び名なのにスルーしてるよな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:12.15ID:UoYd8n0e0
>>474
CMは東京制作だろうしマクドはプライド的に無理だろね
マックが買ってたら大々的にマックが勝ちました
マクド派は改めろってCMやってたと思う
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:14.96ID:B4Ve7dEV0
>>565
はい
兵庫=神戸 野郎参上!
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:20.70ID:082X1eiT0
トンキン人

マクドナルド マック
モスバーガー モッス
ファミリーマート ファッミ
セブンイレブン セッブ
ミスタードーナツ ミッス
吉野家 ヨッシ
松屋 マッツ
コストコ コッス
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:31.03ID:ZVfBmJD10
吉村とかもあれやで

関西人だから

テレビに映るときはすましたツラしとるが普段は

「おうワラ!今日はマ↓ク↑ド↓しばきに行ったろやないけ!ワレ!」

とか

言うとんやろなあ・・・
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:36.35ID:mGpa3Mg+0
>>585
京都民も神戸民も大阪を馬鹿にしてるぞ
関西以外からみたら全部同じに見えるけど
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:40.21ID:EySJV5Or0
マック派終わったなw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:40.31ID:L8yqOd7u0
>>520
あれ?なんかうれしい(´ω`)
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:43.83ID:AJ7xm1bT0
HEY!HEY!HEY!の宇多田ヒカル回でも言ってたな
宇多田が関東派で松本が関西派だったかな
1999年放送だからもう20年以上議論されてんのか
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:47.02ID:LUjeSdoN0
わてはマクドゆうてますでんがなまんがな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:55.32ID:O/Dk+NWj0
関西人に「マク」他に「メァクドゥ」を流行らせれば三方一両損
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:59.50ID:7wD7PBaa0
>>616
言うかアホ
0640名無し募集中。。。
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:03.13ID:T+EudYcz0
どっちでもいいけどCMでマックと言うのはムカつく
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:03.86ID:hvzYb4dQ0
マッキントッシュは関西でもマックと言うぞ。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:04.71ID:UsvLloAr0
昔京都駅の近くに住んでた時は観光客の外人にマクダーナァゥの場所すげー聞かれたわ
そこしかほぼ聞き取れないけど
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:09.78ID:P+iB1JGg0
>>616
ほんそれ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:11.23ID:mfo3N60p0
>>214
マクドナルドを短縮して呼んでるだけだから
ビッグマックにマクドナルドとも書いてないから短縮して呼び用がない
ビッグマクドナルドならビッグマクドと呼ぶかもな
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:11.30ID:FC+8Ydw+0
やっぱマクドフライおいもさんやろ?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:19.56ID:9daB8k+c0
テリヤキマクドバーガーください
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:22.24ID:IWrT81N50
マックにこだわる奴からは土の匂いしかせんw
都会育ちはそんなのにこだわらないから
山にお帰り 
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:24.27ID:u44pGavV0
いっそのこと関西圏は商品名もCMもマクドで統一しろよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:26.18ID:qY1cgiOe0
朝マックって関西だと朝マクドって名前なの?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:30.64ID:uZYmVxpa0
>>387
兵庫に住んでる従兄にマックと言ったら
東京は本当にマックなんだと珍しがられたけど
空気は悪くならなかったよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:34.01ID:1Rw0MI9j0
なんや
のコピペ思い出してしまった
電車の中なのにどうしてくれる
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:34.33ID:6FGmFiTf0
コンチ ↓↑↓
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:45.01ID:K/TnAUo30
公式がマック呼びなのに敢えてマクドと呼ぶのは関西人がへそ曲がりの天邪鬼だからだろwww
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:51.05ID:EySJV5Or0
マック派の屑には公式結果だして黙らせるw
似合いの末路よ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:55.45ID:T1OIlXu80
ていうかもうマクド―ノでいいよな
これが一番呼びやすい 本場公認だし
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:55.53ID:ZVfBmJD10
グアンタナモ!(静岡語)
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:58.97ID:PRiynReV0
>>572
マ→ク↑ド↓ナ↑ル↓ド↓BAか
ありがとう
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:59.50ID:Db2BKB7S0
ビックマクド→ない
マクドシェイク→ない
チキンマクドナゲット→ない
マクドフライポテト→ない
朝マクド→ない
なさすぎて書くのめんどくさくなった
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:08.65ID:vwePB2Ji0
関西住んでるけど生まれてから今までマクドナルドとしか言った事ない
短縮でマックとかマクドとか言わん
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:12.96ID:phbMb/jT0
マックもあまり言わないなー
マクドナルドって言ってる気がする
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:13.60ID:/wgGCzpN0
まぁマクドはある程度市民権得てる
だがセブイレ?
聞いたことないw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:14.05ID:L8yqOd7u0
>>640
なんかすごいわかる。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:21.87ID:uD7mrsv70
>>238
ほんとそれ。
文脈で区別できるとかいうてるやつは文脈依存度が高すぎる島国根性。
ほんとハイコンテキストなやつムカつくわ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:31.15ID:9ZVfbLxN0
's は吉野家の家に相当する屋号の部分。マクダーナルスだ
マクド VS マック は アプリ VS App みたいなものだ。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:33.01ID:CsU0MSiB0
いくらマクド派が叫ぼうが
>>「マクド」の呼称を使うのは全11府県
これが決定的事実なわけで…
0680名無し募集中。。。
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:39.93ID:T+EudYcz0
そもそも世界的にはマクドなのにマックにこだわる関東人がおかしい
エスカレーターもそう世界的に逆
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:44.91ID:Ci5Oo3Bb0
朝マックって書いてあった。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:45.46ID:LUjeSdoN0
普通にオフィシャルがマックを略語として使ってるから勝負はついてる
マクドシェイクとか言わないし
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:57.13ID:P+iB1JGg0
>>653
それむしろ関東だろ
東京都知事からして欧米コンプこじらせてるし
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:00.75ID:7HpQxJwo0
>>665
イナズマイレブン
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:05.27ID:T1OIlXu80
英語だと マク ドー↑ ノ↓ みたいですな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:11.78ID:uRXfJK7R0
昔、京都にいた頃、友達の間でケンタッキーフライドチキンを「ドチキン」と呼んでた
「ドチキン、シバキに行かへんけ?」とかなんとか
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:13.35ID:NWDh4JDx0
その他の短縮の法則から考えても、マクドが正解

マックは商品名
商品名を呼ぶとか頭おかしい
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:21.03ID:3L0tRVz30
関西でマックに行くと言えば
日本橋に在る怪しげな雑居ビルの4階
アップル館へ行く事だった
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:32.12ID:M3fOVp+N0
>>639
それ。関東人だけどMacintoshと区別したいから、マクドって言うクセをわざとつけた。
たまにバカにされるけど。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:38.50ID:VXRBJiiq0
「ド」で終わるのがダセー感かもしてるんだね

「マクド」はダセーけど
「スタバ」はダサくない。

「ロンド」はダセーけど
「ロンパ」はダサくない。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:40.04ID:ZKDaVqke0
>>633
「た」なか
た「な」か

マ「ク」ド

おわかりかな?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:42.89ID:SgAp/gkk0
今後も絶対食わないからどうでもいい
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:43.26ID:uD7mrsv70
>>651
ちゃんとスレ見てからレスすれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況