X



【社会】「食べていけない」 東京の難関大学で“博士号”を取った女性が、いまも派遣社員を続ける現状 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/13(月) 19:35:11.27ID:YVyx+XTP9
ポスドク女性がいま思うこと

 博士号を取ったものの、大学の教員にはなれず企業への就職も難しい「ポスドク問題」。時折り取りざたされはしますが社会の最優先課題としては扱われにくく、忘れられがちな問題でもあります。現在、派遣社員として生計を立てている女性の話から、ポスドクの現状について考えます。

沢田さん(仮名)は1973(昭和48)年生まれで48歳。2021年9月現在、派遣社員として東京都内の出版社で学習参考書の編集アシスタントをしています。今の会社は2年目。派遣法で3年の期間が定められているので、そろそろ次を見据えて動き出さねばなりません。

 沢田さんはいわゆる「団塊ジュニア」で人口のボリュームゾーンに当たるため、50歳になっても派遣であれば仕事はあるだろうと派遣会社のキャリアカウンセリングで伝えられました。今の会社で契約社員にならないかという話も出ています。しかし、ボーナスや住宅手当をしっかり保障される正社員には届かないのが現実です。

 沢田さんは正社員として働いたことがありません。社会人となった最初からずっと派遣社員です。それには理由があります。


 彼女は大学院で人文系の研究をしており、博士号を取得したのちに大学の教員になりたいと考えていました。しかし、都合良くはいきませんでした。彼女に与えられたのは非常勤講師1コマだけで、これでは生活ができません。

 ふと周囲を見ると、同じ境遇の女性研究者は結婚しているか実家暮らしなのでした。一方で彼女は非常勤1コマで実家も遠くひとり暮らし。30を過ぎている身ですが、なんとかして食べていかねばなりません。

 ダメもとで派遣会社に登録してみたところ、知見を生かした予備校での教材作成の仕事に就くことができました。以来、ずっと派遣社員としてキャリアを積んできたといいます。

団塊ジュニア世代、地方から東京へ
 重要な仕事を任されることもあります。しかし、派遣はやはり派遣であって「キャリアを積んだ」と言えば世間の人は笑うだろう、と沢田さんは思っています。

 団塊ジュニアとして、大勢のライバルがひしめき、1点の差が合否を左右するという受験戦争をへて、沢田さんは西日本から東京の難関大学に現役入学しました。当時はまだバブルの余韻が残っており、県外でひとり暮らしをするための経済的なハードルも今ほどは高くありませんでした。

 もともと本を読むことや学ぶことが好きな沢田さんは、将来は研究者もいいなと考えていました。それが現実味を帯びてきたのは、先輩たちがバブル崩壊のあおりで就職活動に苦労するのを見てからです。

 女子の就職は「ゲジコ」でないと、と耳にしました。「現役・自宅・コネ」が成功の条件だと言われていたのです。残念ながら沢田さんには「現役」しかありません。そこで、親の理解もあって大学院への進学を決めました。しかし、大学院に入る際に1浪してしまいます。当時、大学院の定員は少なく、沢田さんの同級生たちにも浪人せざるを得なかった学生は何人かいました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7b2bc48c2f4bc5a7f979c0f84fbe9b9fa1761
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:21:41.93ID:H6qGOp5h0
>>793
ご両親はどんなお仕事されてるんですか
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:21:45.46ID:TFfMJye50
文系博士で食っていこうとか馬鹿そのものじゃねえかよ
なんで足枷で食っていけるとおもったのか
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:21:50.86ID:5DcJLX3P0
>>792
だから東大京大クラスじゃないんだよw
>>1は早慶クラスだろ
まあ早慶クラスでも、磯田君とか、ちゃんと常勤の教授になった人ももちろんいるけど
まあ、歴史学あたりだと、よっぽどじゃないとな。
もうこの分野はほぼ無理だよ。群を抜いた実績があるか、親が大金持ちでないとね。
そうでない限りは自殺行為だ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:07.14ID:l5xv3uTS0
大学院とか働きたくないやつらが仕事から逃げて行くところだと思ってる
スポーツ選手じゃ食っていけないだろうから大学出て就職するのも同じようなもん
よっぽどの才能なきゃダメなの
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:13.33ID:+AHPRbZH0
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない

★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること

★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:14.37ID:h/uHEVxt0
>>787
君の読解力の無さでしょう
四代東大
仏か英語で考え日本語、得意はフランス語
産まれたのも海外の日本人センター国語は満点
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:17.54ID:fP2//Mxc0
>>811
電車とか好きそう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:22.14ID:SeXb4kL40
twitterで己の言論で必死に支持集めしてる文系学者いっぱい居るよな
センセーにも客観的な人気が必要な世の中になったな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:32.51ID:jA+4eXl80
去年かな
京大の国文のおばあちゃん教授が長年の研究費不正で逮捕され
放校されていたが、彼女だって教授職にありついたのは
どこかのやんごとなき家系だったからなんであるよ
良家の子女で教養があって教授職に就いていても、なお金が無いのだ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:34.52ID:+AHPRbZH0
●お金は刷れば簡単に作れる!
(ただし2〜4パーセントのインフレになるまで)

万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
税金は物価や格差や産業の偏りの調整するためにある
国も銀行もお金を無から作り出している。
誰かが借金することでお金がこの世に生まれてくる
借金を返すとお金はこの世から消える


■金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に定刻通りに運転できたり、
道路をしっかり作れたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!


135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね

過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。

例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、

畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。

お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。

破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:38.68ID:5h7IslYO0
今の世の中はな、博士号持ちより
看護師のほうが求められてるの
需要と供給
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:51.89ID:ar0MRXjQ0
うちの兄貴は
0864釋 廣宣
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:54.33ID:cY6KLeWq0
大学出の中途半端な学力のある者は、この世の中にごろごろ居る。

中国には新卒者に30万ドルの給与を払う会社もあるとの事・・・

どんな知恵がある人か判るだろう??・・・人は寝ずに働いて3人前、知恵は万人と言う様に

天賦天運・時の運が備わって居なければ、頭を下げて男に養ってもらい子をなせ!!。

差別・バカにすると言う跳ね返りが居るが、50年100年で実現するだけの事。

高望みは怪我の元、くれぐれもお気を付けられませ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:56.60ID:U7jRSqwK0
知り合いの院卒、キレ者だったけど40迄派遣&バイト転々、何とか中小に正社員で拾われたと思ったら数年で人事マネージャー、来年女医と結婚するらしい。
数年で抜かれた・・ コミュ力高い奴は出世も早いわな。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:08.53ID:BSRnl/6Q0
>>831
文系学問は、たとえその内容が間違っていても、社会的には大した問題にならない

他方で理系学問の内容が間違ってたら人が死ぬ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:11.77ID:+AHPRbZH0
●財務省と御用学者は大ウソつき!

「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本人から金を借りているのは日本政府
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て  であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない


・国税は財務省から切り離す  まともな公平性のある税制はできない


・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:18.33ID:LL2DkC0L0
>>1
文系って価値ないんじゃないの?
なんか技術がないと食ってけないだろうに。
文系で食っていきたいのなら売れっ子小説家にでもならなきゃな。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:20.59ID:h3GgWHsd0
もっているものが学歴しかなきゃどうにもならないって
就活の失敗が全て
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:23.92ID:WG3ma1VB0
>>846
お前のとこって理系じゃね?それ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:26.99ID:hLSJlCRX0
>>769
建設的なアドバイスだ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:27.08ID:ZZfMh/GJ0
文系的教養が尊敬されることが、文明国の証だと思ってたけれど、最近は違うようだな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:35.55ID:+AHPRbZH0
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)


(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。)
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:44.32ID:9/D6Hc6v0
 教師とか公務員になんでならなかったんだ
そういう適正ないなら、まあ大変だろうな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:50.54ID:ErrC+CoT0
>>「食べてはいけない」東京の難関大学で“博士号”を取った48歳女性


誰が好き好んでババア食うかよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:01.17ID:KboYES+W0
博士号というのは学歴で人を効率的に殴るための鈍器であって
食っていくためのものではありません

人を殴るだけで食ってけるなら、言ってみれば戦国時代みたいなもん
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:07.31ID:ar0MRXjQ0
うちの兄貴は東大医学部卒業していまニートですww

社会に出てからコミュ能力低いだけ話だろこんなもん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:13.95ID:+AHPRbZH0
選挙に行って、まともな人に投票してくれ
財政出動する!消費税やめる!って言ってる人に投票してくれ


9ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:06:55.16ID:h3lLSm0v0
・国会開きません
・年末年始は休みます
・4日から“緊急会見”やります
・五輪は絶対にやります
・補償しません
・減税しません
でも「やれることはやる」
怒りが爆発しそう

●【新型コロナ】感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609881879/l50

●GoToトラベルに1兆円追加ドン! イートは500億円ドン! [545512288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611461093/
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:27.29ID:8JiFEugu0
>>823
ググって出て来るレベルの事は金にならんよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:27.66ID:KJ0biFSO0
>>846
理系だな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:30.17ID:KJWhhD8E0
結局、女は顔と容姿が全てにおいて勝る🍮('ω'🍮)
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:46.64ID:+AHPRbZH0
●もっとも重要な感染対策


・選挙に行く!!!

・自民でも野党でも、
消費税ゼロにする、財政出動する!金配る!と言ってる議員に投票すること!
(金配ってロックダウン) 国会内に積極財政派を増やす


・GOTOする!オリンピックする!自助!緊縮する!無駄をなくす!増税する!
自助!インバウンド!グローバル!とか言ってる議員は落とす!!


20年のデフレ下、コロナ下で増税する!って言ってる議員は
国民を助ける気がない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:49.97ID:z1xqmZ/d0
>>874
氷河期なめんな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:56.04ID:ErrC+CoT0
>>878
>うちの兄貴は東大医学部卒業していまニートですww

コロナ怖くて医者辞めたのか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:02.84ID:kqma/90I0
>>1

よくわかんねえけど、学術会議が悪いんじゃねえの?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:06.43ID:+Tb5kBhV0
>>853
大学関係無いでしょ、
無能なやつは無能でしょWWW
東大現役でも一生司法試験に受からない
やつもいるし、
二流大学でも一発合格する奴もいる
WWWWW
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:06.47ID:bfQaYxKi0
>>850
そうね
大学院進学や海外留学して採用が持ち直すのを待つわ、みたいな同級生もいたけど条件は悪くなる一方だった
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:22.76ID:1kwESoqR0
会社に東大院卒の36歳の女性から社員応募あったことあるけど
面接したらなんか会話がかみ合わないし、自分の事しか話さないしで落としたわ
仕事はできるんだろうけど、どこも採用が無いってのは理由があるんだろうなと思ってしまう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:23.13ID:qrktsmIv0
文系大学院って、コネや親が金持ちじゃないと行ってはいけないコースだろうにwwww
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:31.28ID:uD7mrsv70
>>153
まともな研究者はみなそうしてる
ただ、海外でまともに戦える力があれば、
日本でも就職できてしまうんだなこれがw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:32.07ID:ar0MRXjQ0
>>886
人間関係で疲れて引きこもった
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:34.37ID:KJ0biFSO0
>>881
この年代はパソコン使える人が少なくて電話回線接続だった
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:36.55ID:Z/4FWzMf0
文系博士号で大学に残れないなら当たり前のキャリア。
詳しく読んでないけど、家がそれなりにお金持ちなんじゃないの?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:48.62ID:+AHPRbZH0
●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?

     ↓

財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない。

■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき


★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節のための手段である。


★税制は格差や産業の偏重を是正するための手段。

★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない

★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という)
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:05.76ID:vueM8r1E0
中卒底辺正社員の俺の勝利だな。
学歴が全てではないと言う事がこれで分かったでしょ。
高学歴=プライドだけで使いにくい、高給取りは会社のお荷物と言う事実が。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:17.80ID:gnaPiK0U0
結局は自分で稼ぐ手段すら発送出来ないバカが大学の博士号をとれただけだよ。 いまの法律で雇われるなら最低年収2000は無いと時間の無駄で、自分でトレードでもした方が遥かに稼げるてる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:18.45ID:k+LIOJVD0
貧乏を抜け出す算段もないのに、なぜ貴族のような人生を送ろうとするのか。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:22.74ID:+AHPRbZH0
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606441248/l50
●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609281009/l50


困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます! 
 お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:24.98ID:kQ7fdJBA0
>>872
ポストの数には限りがあるんだよ。
それは、どこの国でもいつの時代でも同じ。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:30.26ID:z1xqmZ/d0
>>893
それはバブルはじけてからの世界。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:30.70ID:DN6XdH6M0
博士なら本を出すなり、youtuberで専門知識をしゃべり倒すなり、頑張りようがあるんじゃないの?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:32.76ID:RHUGdP/Z0
新卒採用枠を逃したら学歴も無駄だよなぁ。
高学歴から一転して、単なる職歴無しの中年扱いw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:35.66ID:pXNjcpXaO
>>850
氷河期抜けても女は年増だと就職も結婚も厳しいよ
理系の花形分野の博士号ならともかく人文博士号は年齢が足枷になるだけでメリットなんかない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:37.29ID:+AHPRbZH0
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった。。。。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
https://i.imgur.com/iNFw29f.jpg


世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス !!!
財務省による増税のせい!!


「国の借金ガー!」    ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」    ←★財務省のウソ

最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ !!!

↑実際は社会保障にも当てず、法人税の引き下げと借金返すのにほとんど使ってました!
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:02.82ID:9/D6Hc6v0
>>885 チャレンジすらしてないからだろ、内容的に 
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:09.67ID:C1xiVXOI0
>>897
国立大学だったとしても下宿で院に行かせてもらってる時点でそれなりに金がある家だよね
普通な大学止まりだろうし、この年代なら女の子なら我慢して短大行けって家もあっただろうし
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:11.04ID:+AHPRbZH0
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!

■デフレが続いているのに
緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も
緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退

■国の借金1000兆円といわれるが
財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
国は通貨発行権を持っている


×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金 (負債)

政府の赤字=国民の黒字
政府が借金して金使えば使うほど国民が豊かになる

■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!  ←★重要
(★資本主義の本質)


■誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない ←★重要


■民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある  ←★重要
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている 
←★中国なんかその典型


■政府が借金してインフラや科学技術に投資

→景気上昇
→所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:23.62ID:TL7b4heW0
勉強できるのと生活していくのは切り離して考えられないのがいわいる高学歴だろ
俺は中卒で極零細だが950万
大学まで出て派遣とか不思議で仕方ないわ
選り好みしすぎちゃうのか
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:34.67ID:MPowQboz0
>>820
いや博士課程満期退学とか修士ならまだわかるが、博士はさすがに簡単ではないよ
ただそれを市場や実務に生かす機転もないとな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:35.80ID:+AHPRbZH0
今度、大きな地震や、台風がきたら
日本はもう復興できない!!
4人に一人が貯金ゼロ状態。

現在起きてるのは、供給力の破壊!
農家のジジババがコロナや貧困で倒れたら食糧自給に問題が出てくるし
車直すところが近くにないとか、いろんな問題が出てくる
今年の冬は電力が足りない!
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:41.06ID:kz5427Iv0
己を過大評価し過ぎ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:27:49.72ID:+AHPRbZH0
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員    (自民党 京都6区 )
   @andouhiroshi

「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける

しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。  』

『他国には償還ルール自体が全く存在しません』

『基本的には金利負担分だけ払っていって

残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態  』
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:03.61ID:WG3ma1VB0
>>894
日本の人文学博士って、海外にもそんなに需要あるんか?
あの分野、国際学会誌への投稿も少ないよな?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:21.67ID:+AHPRbZH0
日本政府は日本円を作れて、  
日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない  !!

■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/E4bHYgc.jpg


毎月20万を全国民に配れ  !!
コロナ終了するまで!!!

財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:24.86ID:sT+xCR2K0
文系で大学院行くと就職キツイってのは結構聞くよな
理系は仕事内容に直結しやすいから、院行くのも良いんだろうけど
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:37.97ID:KJ0biFSO0
>>874
ドクター出たら26歳、この人は一浪なんで27歳
当時の公務員は年齢制限いくつだっけ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:38.56ID:TFfMJye50
>>872
教養は金儲けのための物じゃない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:45.86ID:+AHPRbZH0
●20年も緊縮増税を続けてきたために元々経済は最悪だった
●さらに消費税10パーセント増税で7%もGDPが落ちてた
●社会保険料や自動車税やらの増税もあった
●働き方改革で残業代が出ない
●消費税増税のポイント還元終了 ←★増税効果
●レジ袋有料  ←★消費減退、増税効果
●コロナによる世界経済の悪化
●日本国内でのコロナ不況


経済が悪化するようなことばかり政府がやってきて
世界経済もおかしくなってて
それにコロナ不況が乗ってきてる !


ちょっと経済動かしたぐらいでは救えなくて
財政出動しないと根本解決にならない!!!
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:51.32ID:zvjojjJ/0
>>907
そこで頭一つ抜けるにはキャラが重要になってくる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:54.20ID:z7X0K6Oe0
>>81
蛇足
雉も鳴かずば撃たれまいに
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:05.21ID:TWj4x4Z50
>>859
大学教員は意外と薄給らしいからね
金額だけ見れば相当貰ってるように見えるが時給換算だと…
それで他大学の非常勤を掛け持ちしたり
著書を出して小金稼ぎしてるのは多々いる
大学に関しては大学職員(正規雇用)が高収入だったりするね。特に有名私立大学の職員は年収1000万円超えてたりするらしいが
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:11.49ID:OcJ3MMB70
>>868
政治力は最強クラスの力やぞ
使える人間は極めてレアやが
極少数の最上位か最下層しかないのが文系の特徴やな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:12.29ID:h/uHEVxt0
>>1
自分が選んだ道だよ
建築の女性教授はアトリエ勤務から海外有名建築家の事務所で10 年間
帰国後、千葉大学出ずだけど東大教授
海外時代は家具輸入で生計立てたって当時は国費支援なくて
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:12.58ID:+Tb5kBhV0
三流大学の有能>>>>>>>一流大学の無能

学歴を社会に役立てられない時点で、
大学出ていない高卒と同じ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:25.35ID:P/HhlQAX0
>>1
人文系とかいう

糞の役にも立たない学問で食えると思ってるのが

おこがましい
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:29.49ID:kQ7fdJBA0
>>881
この人の若い頃は、まだグーグルはなかったよ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:34.63ID:mzXW/0C10
非常勤講師やりながら出版社の派遣って結構好きなことやれてると思う

というか、文系で大学院浪人ってただの就職浪人じゃないの?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:34.95ID:Tv5wvlp+0
親が地主で、不動産や株を管理するために、法学部や経済学部で学ぶというのが王道の生き方
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:41.89ID:rPKZlt6q0
>>20
ベニテングダケみたいだな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:43.07ID:+AHPRbZH0
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)



(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。)
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:02.18ID:+AHPRbZH0
●世界のトレンドは財政赤字の拡大 !!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。 税収もアップ)


●[ローマ 20日 ]

イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。



●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi

世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:10.85ID:zgziH7R+0
>>861
絶対やだねー
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:11.09ID:k+LIOJVD0
こういう経済感覚のない女は本当に腹が立つ。
俺の嫁がそうだから。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:15.85ID:SKntYg9h0
理系だったら支那国が貰ってくれるのにね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:17.55ID:+AHPRbZH0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)

消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か


■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)

消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわひろし  東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)

消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い 」

   
    消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費縮小、賃金下落、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:19.32ID:SeXb4kL40
天下り先の特殊法人の職員とか紹介してくれるコネが無いと
そんなギャンブル院卒できないわ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:39.83ID:uD7mrsv70
>>922
国際誌に出してる人がいないわけでもないよもちろん
人文系は日本よりも海外のほうがよほど競争きついから、
海外でまともにやれるような人は日本でも普通はやれる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:46.26ID:h/uHEVxt0
>>878
メドレー
小川アナ元夫会社にいるよね
本屋でバイト血が嫌いだから医者辞めて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況