X



【総裁選】最大派閥の細田派は岸田氏支持派が多数か [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/14(火) 20:01:20.74ID:j3sBHc7H9
 「ポスト菅」を決める自民党総裁選の告示まであと3日です。
最大派閥「細田派」の会合では、どんな議論が出たのでしょうか。国会記者会館から報告です。

 (政治部・小池直子記者報告)
 細田派の会合は14日午後に終わりました。そして、岸田前政調会長と高市前総務大臣、この2人を支援することを決めました。
細田派内には岸田前政調会長や高市前総務大臣を推す声が圧倒的ですが、
河野行政改革担当大臣を支援する議員も一部にいて、自主投票を求める声も上がっていました。

 しかし、ある幹部は「派内の大勢は岸田だ」と述べていました。

 ただ、安倍前総理が高市前総務大臣の支持を鮮明にしているため、岸田前政調会長だけでなく、
高市前総務大臣も支援することを決めました。そして、それぞれの陣営に推薦人も出すことを確認しています。

 派閥としては候補者を出していない以上、総裁選で勝ってポストを勝ち取るために決選投票での2位3位連合という逆転のシナリオも描いています。
そのためには、とにかく最後は結束して行動すること、この方針を明確に打ち出したい考えです。

 (Q.石破元幹事長が出馬を見送った背景は?)
 自らが立候補する主戦論では勝算が見えず派閥内がまとまらなかった、これが最大の理由だと言えます。

 石破元幹事長が出馬することで特に党員票が割れるため、安倍麻生の傀儡(かいらい)とみている岸田前政調会長が有利になるのを避ける狙いがあります。

 石破元幹事長としては党員票では一定の支持はあるものの、弱点と言われている議員票では今回も支持が広がらないとみていたため、
5回目となるこの挑戦でも勝ち目がないと判断していたためです。

 さらに、これまでポスト争いで冷遇されてきた派閥のメンバーを処遇してもらいたいという思惑もあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0215a4e8c4b87504d6b2f847be18c3a2430f43
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:40:35.67ID:7FKumzE+0
河野で改革路線訴えないと衆議院は敗北すると思う
コロナ対応でどんだけヘイト稼いでいるかわかってんのか?
党員ですら自民党に入れんという始末だぞ

野党は岸田のほうが戦いやすいよ
国民に人気ないもん岸田
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:41:56.80ID:Ux+u1SS90
河野だと、政権も寄せ集めになるって言ってるな
岸田の方が、政権が安定するって田崎史郎も言ってる
そんな事、わざわざ言われる前に国民も、
それぐらいの事は解った方が良い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:15.08ID:oKC+o4U40
岸田文雄はプーチンと相性が良さそうだからな

岸田が首相になるとロシアは相当日本に歩み寄ってくるぞ

そこで日本が米中対立の間に立ってキャスティングボードを握る

河野太郎では米中対立の泥沼に巻き込まれかねない。河野は全世界を敵に回しかねない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:28.69ID:T4IRYoP10
>>116
政権が安定していた安倍で日本は貧乏になっただろ 憲法改正も結局やらない
政権安定と日本の国益は結び付かない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:29.96ID:ktzllfkvO
河野は無能な理想主義者だからなぁ
能力が無いのに色々やりたいとか言われてもちょっとね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:42.13ID:DBOVY/R+0
河野は負けたら若手に担がれて党を割るんじゃないかな

それが河野家のDNA
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:44:29.80ID:qTykOOX20
>>114
それを言うなら河野ワクチン担当大臣はコロナ対応の責任者の一人だぞ
お前こそわかってんのか?w
横浜市長選惨敗の戦犯の一人でもある
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:45:48.59ID:b1PL2bQj0
あーあー前回安倍が岸田裏切らなければ二階切って素直に河野にいけたのに
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:46:13.24ID:HtgkspZV0
>>114
>河野で改革路線訴えないと衆議院は敗北すると思う

どういう風に改革するんだ?
河野は過去の自分の言説を変更したわけだが。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:47:53.42ID:EWF4Ft+b0
>>14
その安倍チルドレンもあんま高市支持してないて話な
細田派の幹部だけじゃないんだよ、高市不支持なのは
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:47:59.97ID:hNWx5dwT0
>>69
河野含みで自主投票にさせろって声が上がったが河野だけは嫌な細田やベテラン幹部が自主投票の体でに岸田か高市に入れるよう縛りつけようとしてる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:49:06.68ID:7FKumzE+0
岸田にしたいならすればいいよw
衆議院選挙で若手は確実に負けるからw
負けて権力失っていいのかよw
下級国民のヘイトはかなりのもんだぞ
霞ヶ関にいたらわからないだろうが
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:49:37.97ID:64OglrWz0
国民人気が高い、党員地方票に期待できるって触れ込みの河野石破だけど
河野はともかく石破なんて決断遅いし回りくどい言い回しがデフォで判りにくいし
いったいどういう層がどういう利を求めて持ち上げてんだろな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:50:16.08ID:NkMlx01D0
>>3
当然、高市だろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:50:27.10ID:T4IRYoP10
>>124
時間が無駄に過ぎたのは安倍政権だろ
日本は国益おちただろ
自民議員が河野に協力しないなら新党作ればいいだけの話
なんで安定させるために改革の芽を摘むの?本末転倒じゃないか?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:50:29.48ID:Ux+u1SS90
>>125
岸田の方が改革できるに決まってるでしょ
首相一人だけのスタンドプレーでは、結局何も出来ないんだから
やっぱりもっと本質を見て、イメージ先行だけで見誤らない方が良い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:52:36.66ID:HtgkspZV0
>>131
記者会見を見てわかるように
何のビジョンもない河野に何の改革ができるんだ?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:52:39.59ID:dMoadLk00
アベノミクスが批判される一旦であるトリクルダウンが起きなかった事
非正規やピンハネって意味の中抜き問題
世界の潮流である格差社会から持続可能な社会への転換
要は富裕層から中間層へってのがポイントなんだからそら岸田一択やろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:53:39.88ID:yAW6Tlgm0
自民は岸田さんでも衆院選で単独で過半数割れるまでは
負けない、と踏んでいるのでは?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:53:42.43ID:QpJigu1I0
まとまって岸田を祭り上げて野党落ちで初めて危機感感じるんだろ
自分で首絞めてるの気づきませんでしたー
ざまぁねえな

今回は投票しない奴も落とす為に投票行く奴多いだろうし横浜みたく有権者に切り捨てられてくだろうな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:53:46.40ID:cOaOwTII0
本気で
岸田で選挙に勝てると思ってる議員は
センスないから辞めたほうがいいわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:54:13.58ID:HtgkspZV0
>>136
河野になると自民党支持をやめるという奴も多いぞ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:54:41.90ID:zPjXtpvi0
岸田も1年持つか持たないかだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:54:47.29ID:Ux+u1SS90
>>133
当初から改革って訴えてるよ
そういう点なんだよね
国民に伝わってないのは、岸田も悪いだろうが、
国民も本当に能力が低いから、今の有り様
改革という方向性自体は、河野も岸田も一致している
じゃあどっちが結果が出るか?政権が安定する岸田に決まってるだろう
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:55:38.16ID:zPjXtpvi0
志位なら死ぬまで総書記長
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:57:14.08ID:ekxqUuwu0
高市支持拡がらず。すると決戦投票では安倍Gも岸田だろうから、細田派は岸田でまとまる
麻生派は決戦投票と同じだろう。
すると岸田は細田派と麻生派の一部が加わる。
かなり有利だ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:03:35.75ID:TYQc0GGK0
安倍ちゃんは大丈夫かと。焦る必要はないんじゃないかな。なんか無理をしているように見える。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:11:14.88ID:MWZ9aRsw0
高市断トツビリケツか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:13:25.68ID:EWF4Ft+b0
まあ無党派層からの支持率的に、高市じゃあ岸田以上に総選挙ぼろ負けだろうし
細田派で高市入れたのも決選投票じゃ岸田に回るだろ
で、麻生派も岸田に回るだろうから、岸田総裁誕生と
ただすぐに総選挙があって、岸田が首相になれるか否かは微妙そう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:14:24.32ID:qZi6aNi80
国民に人気のない岸田にしてどうすんの?
自民終わるよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:15:59.90ID:oKC+o4U40
岸田はチェンバレン、河野はヒトラー

歴史が求めるならいずれ必ず河野は首相になる

しかし今は岸田。河野太郎が首相になった時には国民全員が罪を負おう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:17:53.76ID:KgcKZV4v0
>>161
河野も石破もマスコミがワーワー言ってるだけで
国民の人気なんてちっともないけどな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:20:36.60ID:qZi6aNi80
>>163
下野したいならどうぞって感じだね
相変わらず国民を見てない自民党という烙印を押されるだけだ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:20:38.32ID:zsj6M6Jn0
河野じゃなければどちらでもいい
自分と考えの違う人を誹謗中傷もしてないのにブロックしまくるような偏屈な人が総理なんて
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:21:20.13ID:t7RmFeQz0
もし岸田が2位だったとして決戦投票で高市と組むかねえ?
今回の総裁選は直後に総選挙があるってことだから
2位3位連合だと相当ヤバイことになると思うよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:23:41.20ID:2qfqzLLn0
コロナもあるし
国民は安心安全な社会
堅実で安定した政治を求めてる

小泉一族や河野一族みたいな
エキセントリックで
独善的な改革は誰も求めてない

自民党員が
スタンドプレーの河野に
人気やニーズがあると思ってるとしたら
大失敗すると思うね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:24:40.18ID:2Zx14Hyg0
高市ェ…
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:29:44.91ID:s/wle9mp0
>>166
別に組む必要はないだろう
1回目高市に入れた議員が決選投票で女系天皇派の河野に入れる可能性はこれっぽっちもないのだから
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:31:58.36ID:FqyFFLKI0
なんの実績もない口だけ番長のブサヨ河野が総理にならなくて本当に良かった
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:10:02.19ID:emriHtzk0
岸田5割、河野3割、高市2割
あたりになるんだろうな細田派は
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:11:26.47ID:VwEv9fzZ0
>>170
高市に入れるのは単にイメージ刷新で自分も当選したいってやつも多いから、そのタイプは河野にいっちゃう
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:20:28.70ID:KNZevOCt0
高市は一回目で落選確定
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:20:57.00ID:pckM1Hds0
10年前、参院議員会長選挙で森元会長の意向とは違う候補を推して派閥を割る動きをした安倍氏の発言がこちら

「もはや派閥で締め付ける時代ではない」


これ言っといて今更派閥で候補を一本化しようとは言えないよな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:22:56.87ID:KNZevOCt0
>>146
総裁選では有利かもしれないが
総選挙で岸田氏では自民党は不利
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:25:23.39ID:Ib3FPT+y0
高市を推薦する統一教会シンパをあぶり出そう
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:32:00.19ID:xlqyZKc10
岸田と高市で票を食い合った結果、1回目で河野が過半数という事態にもなりかねない情勢

もう高市は下ろすしかないだろうな
大義名分としては「思想信条は違いも大きいが、岸田会長とは『アベノミクスを継続しながら機動的な財政投資も比定しない』という喫緊の政策の進め方では一致している
河野大臣の経済政策は不透明であり、サナエノミクスの理想の旗は一旦降ろして
アベノミクス継続のために岸田会長を支持することとしたい
また、総裁選立候補を表明した際に多くの方から『これまで党内で汗をかいていない』との批判も頂いた。真摯に受け止めもう一度勉強し直して皆様の支持を頂けるようになったら必ずまた挑戦したい
」あたりかな?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:48:01.37ID:xlqyZKc10
>>187
河野に石破がついて党員票も強くなるから過半数取れそうな勢いになる
よって岸田と高市で安倍麻生陣営が食い合うのは危険だと思うが、なにか理解不足か?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:53:56.42ID:IJHkRAt20
党員票も議員票の伸びに影響受けると思うよ。
党費を払えば誰でも自民党員になれるけどやっぱり県議や市議の勧めなんかで
なる人が多いんじゃないかな。前回の総裁選でもマスコミで国民的人気があるから
党員票は強いはずと宣伝されていた石破は党員票ですら菅の半分以下だった。
菅を支持した細田麻生竹下二階の派閥の議員がその下にいる地方議員に声をかけ
地方議員は党員に支持してくれるよう頼む。だから支持してくれる議員の人数が
多いほど党員票も組織的に多く集められる。
自民党の総裁選はだいたいそういう仕掛けになってるんだと思うよ。
まあネット民でも党員にはなれるし、そういう組織票じゃない票もあるけど
それがどのくらい影響するかだな。そういう票は勝敗には影響しないと思うよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:24:50.57ID:w8sL/JhM0
元々安倍の腹心だった今井を岸田のところに派遣して総裁選の準備させてたらしいからな
高市なんかどっから出てきたんだよ
お呼びじゃねえよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:04:52.59ID:zJZD8r680
安倍ちゃんがキングメーカーだよ。
決選投票で河野と岸田になる程度に
高市支援して全部話ついてるよ、
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:08:37.05ID:SmeaG/rn0
>>188
よく頭が整理できないときは何パターンか具体的に数字を入れてシミュレートして見ればいいよ
自分が言っていることが何の意味もないことが分かるから
この選挙は決選投票で党員票の数が急に減るところがキモだから
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:39:53.90ID:ysYdPE1n0
>>195
過半数取れたら決選投票は無くなるんだがw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:41:34.27ID:IvVkMFbG0
くだらねぇ、ちゃっちゃとやってさっさと政権渡せ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:41:45.51ID:ysYdPE1n0
>>194
官房長官ってほぼ政府の広報と財布持ちでしかない

大臣級の権限ないから、環境大臣みたいなアホナこと始められないからいいだろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:53:28.49ID:/QKdQEVl0
細田派としては岸田さん・高市さんで行くことにしても造反は出ちゃいそうだしね。
一人や二人なら除名すれば済むけど河野さんに流れる票はそうはならないレベルだと思う。
福田さんの派閥横断のタイミングがはまった感じでどの派閥も少なくとも一回目は締め付けができない情勢だから
何か変事がなければ河野さんがあっさり過半数を確保すると見るのが妥当かな。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:14:35.38ID:SmeaG/rn0
>>197
もし1回目で組んで過半数が取れるのなら、2回目では圧勝できるはず
今回の選挙制度の中では、岸田・高市側が1回目で勝負に行く戦略は
2回目に持ち込んで2回目で勝負する戦略と比べて何のメリットもない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:27.92ID:21qdeW+T0
岸田さんは永田町内では信頼されているようだが
言う事がズレ過ぎてて怖えよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:45:02.05ID:dPb420s90
細田派が自主投票となれば、半分程度(45人程度)売国河野へ行ってしまう
 あと25名程度が高市
 残り26名程度が岸田

野田は二階の噛ませ犬だから無視して、
一番の問題は竹下派
内情的には親シナ系ゆえに二階つまり河野を支援したいだろうが、
河野の非常識ぶりは見過ごせないようで岸田へ雪崩れると思う

ちなみに岸田派・二階派以外が派閥拘束を外した場合、今のバカ若手のほとんどは売国河野へ投票する
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:46:25.29ID:V7TMium00
河野は一気に総裁当選を目指してきたか
決選投票だと岸田に捲られると
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:48:00.67ID:dPb420s90
馬鹿加藤が吠えているけど、竹下派は幹部に一任
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:49:16.15ID:uuVXwd5u0
なぜプリンスフクダを擁立しないのか理解に苦しむ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:49:26.71ID:4vYGMiMN0
河野、石破、小泉の自民党人気三羽ガラスを派閥の論理で
下ろして総裁選に勝てると思うのかよ
菅の二の舞になるぞ
まぁ菅は河野を押してるみたいだからやっぱり河野はダメかな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:50:09.88ID:ax6KbYrL0
河野、岸田を推すとか
やっぱり政治音痴が多数を占めているな自民党

次の衆院は絶対に入れない
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:51:02.34ID:SS+ME3Fd0
小泉進次郎のおかげでみんな岸田支持だろ
陽の目見てなかった人たちが岸田に相乗っかり
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:52:34.08ID:aWGXLjWx0
ということは、マスコミが主張している岸田が勝つのか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:53:40.39ID:xA/PetYG0
高市も言ってる事は間違いないんだけど現実的じゃないんだよね
あんま争い起こしたくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況