X



Apple、新型「iPhone 13」シリーズは9月24日より販売開始! 予約受付は9月17日より [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 04:08:34.16ID:S8CGroGp9
 Appleは、新型スマートフォン「iPhone 13」、「iPhone 13 mini」、「iPhone 13 Pro」、「iPhone 13 Pro Max」の4モデルを9月17日21時より予約受付を開始し、9月24日より販売をスタートする。価格は「iPhone 13/13 mini」が86,800円(税込)/699USドルより、「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」が122,800円(税込)/999USドルより。
 新型モデル「iPhone 13」シリーズでは、Apple最新の独自チップ「A15 Bionic」、有機EL「Super Retina XDR」ディスプレイを搭載。「センターシフト式」の光学式手ぶれ補正や、動画撮影における「シネマティックモード」の追加といったカメラ機能が強化される。

 ラインナップは、スタンダードモデルの6.1インチ「iPhone 13」、小型モデルの5.4インチ「iPhone 13 mini」、上位モデルにあたる6.1インチ「iPhone 13 Pro」、6.7インチ「iPhone 13 Pro Max」の4モデルを展開。ストレージは「iPhone 13/13 mini」では128GB、256GB、512GBを、「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」では128GB、256GB、512GBに加え、新たに1TBをラインナップする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44ec188d931b7042e2de0db1d2a02edeeef23310
https://pbs.twimg.com/media/E_Q9VTmVUAARXD9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_Q-tmEVQAQ7Xzg.jpg
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:04:45.76ID:XIaYFPX30
アンドロイドのハイエンドよりは良いと思うけどな
アンドロイドはサポートも短いし
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:05:09.42ID:yqJ2QcWm0
>>312
そうだね余程の間抜けじゃなければ断線あたりまえの端末なんか選ばないよね
歴史を紐解けばその通りだよ
じゃあなんでお前は負けを認めないみっともない人間
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:06:16.01ID:rPZJIjGx0
>>311
>>317
アドバイスありがと
12か指紋認証付いたの出るの待つかで悩むとするわ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:06:18.24ID:seirVs0W0
我が家では小学生の兄に7、妹に6sを与えてる。
自分と妻はXsだが、何の不自由も無い。

買い替え需要まるで無い
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:06:38.02ID:sHRiPM6m0
ぶっちゃげカメラなんてこだわってないんだよな
M字とマスク対策の指紋認証がとても大切
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:07:00.56ID:BJrbksqC0
蓮コラみたいでこのデッカイカメラめっちゃ嫌やねん
デザインを売りにしてたアップルはどこに消えた
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:07:00.83ID:KnvVe8Pp0
見てた奴はガッカリしかしなかった
12sで言われてたの理解出来た
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:07:11.21ID:x0xI+kbd0
>>313
AppleはジョブズのDNAが残っているから実験的な作品は作らないんだよ。
サムソンも二つ折りが主流になるなんて思ってない。
局面液晶と同じく技術屋の遊びに過ぎないからそれは評価が分かれるよ。

>>316
無いよ。
防水と言うなら外側にカバーになるもののあるCの方が高そうだし、そもそも本当に気にするならどっちでも別途色々部品を用意する必要がある。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:07:27.58ID:sHRiPM6m0
10万オーバーもしたのにまともに認証しませんとかありえんだろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:10.99ID:VFb6pLOF0
>>13
同じ6sだ
そろそろバッテリーと容量ヤバくない?
今回買い替えないと持たないから買うわ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:17.80ID:x0xI+kbd0
>>343
別に番号入力すれば良いだけだぞ?

何イキってんだ?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:37.24ID:pEWwdetk0
まぁいつも前のiPhoneより処理速度アップしましたカメラ良くしましたぐらいだからな
革新的な仕様でも出ない限り買い換えねぇなぁ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:40.58ID:6W+PWnTi0
一般的なiPhoneユーザーは指紋認証なしだから見送りだろう
12ユーザーもそのまま12を維持だろうね
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:09:03.29ID:q6pqfLPQ0
予想情報とかリーク()の方がハイスペックだったから軽くショックだったわ
個人的にはデュアルeSIMくらいしかメリット感じないし
そのために12Proから買い替えるのもアホらしい
ていうかミリ波対応まだなのが本当に草
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:09:41.41ID:RoETRrJI0
>>22
御手洗潔おつ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:10:17.92ID:SVwWxWHy0
アップルはセキリティ意識が高いからね
端末がウイルス感染するくらいなら
人間がウイルスに感染して死ねって事だよ
だから指紋認証は復活させません
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:10:32.79ID:HcquZD9k0
また3000円で電池交換セールをしてくんねーかなー
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:10:53.93ID:2RQbC5+v0
12proから変える理由無いな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:11:26.22ID:QkRM2f4U0
>>355
Windowsはもう死んでるだろw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:11:26.27ID:lmZgDPew0
>>1

最新socのA15の説明が
「ほかのスマートフォンよりも
最大50%速いCPU
ほかのスマートフォンよりも
最大30%速いグラフィックス」
とか言葉を濁してて笑った。

多分A14から数%しか伸びてないんだと思う。

いつも「A●●より30%も早い」と宣伝してたのに…
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:11:32.24ID:/JVzStJK0
>>189
林檎狂信者って怖いね。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:11:35.85ID:DA8XaI3R0
「現行機より処理速度アップしました」「現行機よりカメラ良くしました」ぐらいだからな
革新的な仕様でも出ない限り買う気が起こらんわ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:11:39.64ID:VFb6pLOF0
>>87
何に使うんだ?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:12:50.90ID:TZQDvhW00
あいぽんは流石に要らんけど
A15bionic積んだ、新型のipad miniはイイ感じだね(5万イェン
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:13:00.90ID:YQunwWBl0
>>349
リークの方がハイスペックで夢いっぱいなのはいつものことだろう?
いや、昔のリークの方が夢が詰まってた
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:13:47.39ID:TxwOu8I70
>>336
まあ世の中の商売はアホ釣ってナンボやから
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:14:00.48ID:ztkl3JYn0
Face IDマジひどいよ
ローソンで認証しょうと一瞬マスク外したらブチ切れられてマスクして連呼された
二度とローソン行かねえ
買い物でスマホをメモにしてる人とか絶対指認証の方がいい
気が狂うくらい面倒
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:15:29.91ID:sHRiPM6m0
>>346
10万オーバーもしたのに
片手で持ち上げただけで認証解除できないなんてありえんだろ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:15:43.51ID:YQunwWBl0
>>355
マイクロソフトがモバイルは白旗上げたから無理だよ
>>367
マスクに自分の鼻から下の顎までの写真をプリントしたら顔認証を欺けれないか?
やはり無理か?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:15:47.91ID:TZQDvhW00
>>363
寝っ転がりながらゲームしたりyoutube見るのにイイ性能とサイズ

チョンさん達のgalaxyなんかも、このサイズは必要だろう、って事で
観音開きのzfolderではこのサイズになっとる
ただ、galaxy z folderは20万円位するから買うのは無理だな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:16:10.66ID:x0xI+kbd0
>>347
はっきり言えば画面についてはメガネなりの外部デバイスに送る方向でないとこれ以上の革新は難しいし、写真についても小型ドローンみたいなモノと連動する感じじゃ無いと全く別次元の体験と言う話にはならないだろう。

カタログスペックはAndroidのフラグシップモデルはいずれも高いがほとんど実質的な変化はない。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:16:16.13ID:PfFFW6lD0
SE3まだ?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:16:25.40ID:akDv3t/90
iphone SE3待ちで良いや
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:16:37.52ID:flSZQwb10
新型のiPadminiには指紋認証付いてるのに
なんでiPhoneにはつけないの?
意味わからん
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:17:20.84ID:x0xI+kbd0
>>369
ならもっと安い中華なAndroidでも買ったらどうだ?

お前がそう言う風に考えたって他の人はそうは思わないと思うが?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:17:22.58ID:a5Tfzj/n0
>>373
SE3は来春に出るとかでないとか
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:17:51.04ID:/JVzStJK0
よほどカメラ好きなんだね
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:18:00.43ID:sHRiPM6m0
iPhoneXなんでここまで見送ってきたからそろそろ買いたいんだが
指紋認証なし、M字ハゲ継続面積も変わらず

これで10万オーバー
なんのギャグだよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:18:18.56ID:YQunwWBl0
>>346
それ指紋認証初搭載以前に戻ってるだけじゃないか
>>374
何も変わってねえよ
変わらなきゃだめか?
チェンジとか言ってたのは前のCEOで今は違うのや
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:18:42.58ID:6/KD8iHG0
新型の発表は4年に一回でいいわ
高性能なカメラとか何に使うんだよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:18:57.36ID:KgohfSdp0
性能上げてもやるのがない
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:19:44.70ID:g6dglQRv0
>>346
今時、指紋認証すら搭載しないのはクソ
指紋認証一発の横で番号ポチポチ入力するとか原始人かよwwwwww

マスク越し顔認証もなしは流石に擁護できねーわ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:19:52.37ID:lmZgDPew0
>>367
FACE IDは覚えさせれば
鼻の下まで出せば認証してくれるよ。

外さなくても。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:16.37ID:1fIBOEP90
Androidに2周どころか3周以上遅れてる事実も認めない奴がいる限りAppleはこんな路線で行くんだろ
iOSなんかドンドンAndroidパクリまくってるのに
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:31.46ID:sHRiPM6m0
>>388
鼻の下出さなくていいようにしろよ
これが最低限だろ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:37.29ID:SVwWxWHy0
>>376
開発チームが完全に別で思想が違うんじゃないかな
勝手なイメージだけど、iPhoneチームはハード部門の中では一番利益出してるから
殿様になってて他人の意見聞かなそう
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:48.57ID:Rn4M6E7X0
日本人には高くて買えません
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:50.70ID:+2UjEMWh0
>>13
iPhone SE2がサイズ同じで手に馴染む
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:21:52.64ID:x0xI+kbd0
>>355
もうWindowsに未来があるか微妙だからな。

10のシェアはずっと右肩下がりで、この分だとPCに限っても10年、短ければ5年かそこらでシェアが半分近くまで落ちる。
Windowsのシェアはシェアが高いことによって保たれているのでシェアが相当落ちるとあっという間に消えてしまう。

マイクロソフトほもう開発の主力はアズールの方だからね。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:22:01.02ID:YQunwWBl0
>>384
アメリカには昔からまともなカメラメーカーが無かった
ドイツがすごかったが今では日本のカメラメーカーくらいしか一眼レフは作ってない
カメラを買おうと思ったら日本製しかない…
アメリカ人は内心ツラかった
そのツラさと雪辱感が表に噴出した権化がiPhoneである
嘘だけど
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:22:14.58ID:7vnWsazQ
>>325
挿し易いってことは抜け易いってことだからな
そこはトレードオフよ
個人的には引っ掛けた時に抜けてくれた方が断線しにくいからメリットだと思ってるけど
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:22:43.16ID:PteQUecQ0
第9世代のiPadが第8世代より高くなってる
どうしようかなぁ・・・
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:03.63ID:yqJ2QcWm0
マスク必須のこの世の中にフェイスIDとかバカとしかいいようがない
オマケにいまだライトニング?
なめられてるよね日本人?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:06.76ID:ml7UYmBT0
こんなんがどれだけ売れるか楽しみ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:10.46ID:gdsf7EWu0
マイナーチェンジしかしないなー
そろそろスマホという概念無くしてまったく新しい物作って欲しい
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:16.65ID:bQB1gXvG0
今使ってるXRがぶつけ過ぎてくの字に曲がって背面バッキバキだが


まだ使う
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:31.63ID:NWPJQVFH0
>>10
こういう乞食がいることが
経済がダメになる原因
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:23:34.51ID:x0xI+kbd0
>>383
そもそもiPhoneのセキュリティは番号入力が基本で、指紋認証も顔認証もそれを補完する役割に過ぎない。

>>387
だからそれなら中華なAndroidでも買ったらどうだ?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:24:01.49ID:qxsW174N0
13のpro203gでmaxも238gか...
重いな

Xだけどもうバッテリーの減り具合がやばいから変えたいけど
あと174gから200はかなり重くなるよなぁ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:24:23.27ID:bQB1gXvG0
そいやSE2を大型化した後継っていつ出るんですか
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:24:59.87ID:C5JkVQUY0
AndroidだとSIMフリー新品でそこそこの機種が2万円以下で手に入るし、それで十分という価値観に変わったわ。
手元に10万円あるなら別の事に使う。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:05.41ID:TZQDvhW00
>>397
んまぁ、日本もハイエンドスマホは10万超えるので
「それほど高い」って訳でも無いけれども
ただ、アップルの場合は「ハイエンドしか選べねぇ」ってのがあるからね
(通話するだけ、ちょっとアプリ動かすだけ、音楽聞くだけってモデルが無い
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:33.04ID:x0xI+kbd0
>>384
カメラが良く無いとスマホは売れてないの。
特に中国と東南アジア、インドね。

逆に言えばカメラが良ければ売れる。
実際に中華四天王はそれでシェアわとっている。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:37.94ID:sHRiPM6m0
>>392
全く同じ
iPhoneXだけどAndroidに戻った方が賢明かもしれん
ワクワクどころか失望しかない
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:40.95ID:d4Qm/43i0
>>14
新車出たら必ず文句垂れる奴らと一緒な笑笑
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:48.97ID:lmZgDPew0
>>395
何でAndroidが実装してる画面指紋認証とか取り入れないのかね
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:26:38.32ID:u+5D99FW0
Appleは客を見てないからなあ。
miniの厚みを若干増やして電池容量を増やし
指紋認証搭載、USB-Cにすれば理想形なのに。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:26:45.33ID:RovdA3W30
8で十分かな、今ランクAが中古で2万ぐらい
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:27:25.09ID:OVGtL1b10
>>376
指紋認証って手が濡れてたり手袋してると使えないし普段から指紋を削ってる人が困る
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:27:53.04ID:9dqUXEfr0
初任給の手取りより高い
0429あみ(目黒区)[モデルナ済]
垢版 |
2021/09/15(水) 06:28:19.51ID:DGeQS+w60
1TBも何保存するのよ...
12mini 64GBだけどまだ4分の1しか使ってないわ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:28:31.15ID:T8iYZIUi0
12でバッテリー減らしておいて13でバッテリー増やしましたってバカか?
15あたりでまた減らすんだろ?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:28:39.96ID:Tk3TksyA0
>>13
SE2
大幅値上げだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況