X



【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:55.78ID:cxpaRlK49
 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、党のインターネット番組で、
安倍晋三前首相が掲げた経済政策「アベノミクス」の功罪を検証するため、近く党組織を設置すると明らかにした。
分配や公助を重視する「支え合う社会」をつくると従来提唱しており、
大規模な金融緩和などを柱としたアベノミクスの問題点を提示し、次期衆院選で争点化したい考えだ。

 枝野氏は「株価だけ上がったが、多くの国民の暮らしは良くなったのか検証する」と説明。
その後、東京都内で記者団に「検証はわれわれが打ち出す政策の前提となる」と語った。
格差是正による「分厚い中間層の復活」を看板政策として打ち出していく考えだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/472663327fbef16855eacc47298223c7d5701ac6
※前スレ
【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631626812/
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:30.49ID:OOV87J0Y0
>>1

マスクはもらった
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:46.57ID:RPc7R0SS0
>>6
それは麻生のせいだろ
人のせいにするのはよくない
税金上げるのを止めなかったのは民主党だが、株価下げたのは麻生政権
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:55.66ID:Na5bxmZN0
>>689
そもそもプラザ合意の時点で現地生産シフトははじまってるのになあ
プラザ合意の教科書的な説明の一部だよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:58.08ID:H44YaYC+0
全く良くなっていないけれど、民主党にどんな政策があるんだ?

札幌五輪の招致活動中止、中抜されまくってる事業停止。官公庁調達案件の法改正、減税をやってくれるなら投票するぞ

産油国にでもならない限り、もう好景気の状態には戻れないだろ。
家電も自動車も衰退していくのだから。

負担を軽くしてくれるだけでいいよ。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:04.87ID:1HYBtrMv0
リーマンの後、

ドルもユーロも刷っていたのに

日銀の白川は円を刷らなかった。

何なのこいつ?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:12.39ID:IRP5mIiy0
>>674
具体的にいつ?
民主党は一応児童手当やったよ。当時野党の自民党の反対で半額になったけど…実際に安倍政権になって移民は増えたしな。
何故か高市がいま児童手当大盛りみたいのをやります言ってるけど、財源無いんじゃ無かったんかい!って思ってるわ。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:38.90ID:tgQ2AF5G0
>>694
俺はアベノミクスの恩恵で良い企業に転職できて、年収も大幅に上がったからww
勝手な思い込みおつかれさんww

お前さんアルバイトか派遣か?w
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:50.98ID:Na5bxmZN0
>>707
ワクチンが欧米のあとになったように
金融緩和も欧米のあとになるだけで
リーマンの初動がゴミだったっていうのはあるけど
民主党関係ないしな
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:52.88ID:t7yC1btR0
超円高で日本企業の海外競争力低下のトドメを刺してたな
勿論トクしたのはチャンチョン企業
民主が良かったなんて言ってるのはそういう輩
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:03.85ID:msgSXZlM0
>>698
2014年と2019年の消費税増税のせいかな。もとはといえば、1989年の消費税導入、1997年の消費税増税だけどな。
1997年の消費税増税が経済に一番悪影響だったな。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:04.93ID:uHrDZnGx0
>>654
当たり前の数が増えただけでしょ
リーマンショック後のドン底と2019年と比べてもね
そもそも新卒が毎年100万人出てくるんだから当たり前の数字かと
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:15.65ID:+SH5lSvl0
>>2
で、ミンスが政権続けてたら、今頃、支那の植民地だろ。
ミンスがやったことは原発爆発させただけ。
後は害悪しかない。
尖閣、東京都の購入邪魔して、支那に媚び売ったりな。
【日本】国民はミンスはお断り!
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:22.98ID:jx7olFTT0
円安にしても輸出量は全く増えず為替差益で過去最高益←これがトヨタ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:26.58ID:odQKx6An0
民主党のときは海外旅行に年5回は行けたけど安倍になってから3回になってコロナ禍になって1回まで減らした
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:31.63ID:4odv2r3N0
中国の船がぶつけてきて
それをそのまま釈放したとき
これは無いわと思ったわ
明らかな国に対しての敵対行為そのもの
民主党員は全員縛り首にするのが本当のやり方
何故生かす必要があるのか?
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:35.19ID:q0xjV9h30
>>689
コラム:円安の長期化を喜べない本当の理由=門間一夫氏

日本の物価や賃金が海外よりも低いなら、日本でモノを作れば輸出競争力が高いはずである。本当なら、
貿易収支がどんどん黒字になり、それにより円高圧力が強まるというメカニズムが働くはずなのだ。

ところが、近年の日本は、円安にもかかわらず貿易黒字が増える気配はない。貿易収支は小幅の黒字や赤
字を繰り返す状態が長く続いている。言い換えれば、今ぐらいの円安でなければ、日本の製造業はもはや国際競争力
を保てなくなっている可能性が高いのである。
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-momma-idJPKBN2FB0CH


日本の製造業競争力が昔と比較て大きく低下してる
もう製造業に頼った景気糧服は難しくなったので富裕層から増税しないと日本はジリ貧になるわなあ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:53.96ID:78p2Kbm10
>>665
そんなことないやろ。
09年の後半には回復期に入ってたわ。
震災があったからまごついたイメージがあるだけやろ。
10年や11年頃はギリシャショックで欧州が一番苦しんどったしな。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:57.69ID:0YfUtXht0
いや、枝野総理は、確実に実現できそうな公約もしてますよ

>政権公約 日本学術会議の会員候補6人の任命
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:16.18ID:RMLR8uHU0
>>645
そんな環境が民主時代にあり景気の見通し悪くて企業関連の支援止まりの政策だけで新卒採用低迷や求職活動も低下してさらに悪くしてたんだろ。
量的緩和が遅れてたのは自民党であっても変わらなかっただろうが、実行に関する責任はやっぱり当時の民主にあったんだよ。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:28.87ID:zz4O2r1j0
>>701
トヨタの工場が無くなったら国内製造業は何を作るのw
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:35.11ID:LmbwyvrQ0
>>685
輸出なんかGDPの2割以下
8割の国民貧しくして2割の輸出企業儲けさせたのがアベノミクス
その2割の輸出企業も外国資本がかなり入ってるな
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:40.68ID:Na5bxmZN0
>>722
法律守りますってだけで公約になるってすごい国だな
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:40.85ID:IRP5mIiy0
>>697
とするとやはりそもそも国内の雇用うなんかはメインの理由ではない訳だよね。最初から本音いやいいのにな。
まぁそしたら選挙勝てないか。

>>704
それが如実にでたよね。期待してた下請けなんかも多かったっしょ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:41.88ID:8EmZC6Yq0
今から検証するんですか?
遅すぎw
もう処方せんはあるんだから実行できるかどうかでしょ。
消費税減税、財政拡大を公約にすればいいだけ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:01.09ID:1HYBtrMv0
>>710
野田政権の時が一番酷かったのよ。

白川は円が75円になっても

放置してた。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:04.29ID:hunwv8wD0
>>711
当時はまだシャープとかパイオニアとか東芝は元気だったろ

本当に死んだのは安倍になってからな

競争力は為替ではない

開発力だ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:33.08ID:Na5bxmZN0
>>724
時代の問題として否定はしないよ
民主党時代に震災が起きたのを否定しないからな
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:37.16ID:0YfUtXht0
へえ、そんなに民主党政権が良かったのけ
ならなんで民主党政権は消えて、民主党まで消えてしまったんや
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:43.92ID:q9l0PCP40
民主時代は若かったのもあるけど今より金無かったが物安いのはよかったよな。デイトナ100万で買って付けてたわ
安倍ちゃんのおかげで収入も資産も増えて今もいいけどな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:54.42ID:uRRyu7fF0
>>1
分厚い中間層を作るには税制改革しかないな、枝野にはそれを期待してる
消費税を物品税に戻し所得累進課税強化、所得総合課税化、法人税増税、社会保険料引き下げ、
後は公務員の増員と、財政出動による雇用創出で中間層を増やし内需を更に活性化させる
これが池田勇人の所得倍増計画である、池田はこのやり方で4年で国民所得を倍増した
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:01.43ID:mwFY7dts0
>>698
酷いのはコロナへの対処を誤った自公のせい
最初から舐めてかかってやるべきことほったらかしてたからこのザマなくせに、いまになって経済再開のためにワクチン強要とか馬鹿なことばかりやっている
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:24.34ID:Na5bxmZN0
>>731
一番やばかったのは麻生のとき
急変動が一番やばいからな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:24.79ID:7VGTmxZC0
>>709
馬鹿だなお前。もっと自信もてよ。
こんだけ全体が賃金も貯蓄も下がってる中で
そんな事を成し得たなら、それはアベノミクスのおかげじゃなくて
お前自身が優秀なんだよ。転職なんてリスク取って上を目指したんだろ?
凄いじゃないか。お前が凄いんだよ。自信持てマジで。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:29.07ID:H44YaYC+0
トヨタに限らず日本の自動車産業は家電業界と同じ道を歩くだろ。

EVにしろ、自動運転にしろ周回遅れ。
もうどうにもならない。
中国や韓国の家電メーカーが自動車を売る時代がやってくるよ。
その頃、日本のメーカーは三洋みたいに食い荒らされてる。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:37.22ID:i/k2Pmud0
よくなったよ
ありがとう
500マンもうけたよ


おまえのせいで
就職できなかったこと
忘れない
反日朝鮮左翼民主党
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:43.14ID:9sDXi7IB0
限られた人間は儲けたがトリクルダウンもせず儲けた金は金融で回遊する
しかも海外に逃げる方が多い

株がギャンブルではなく投資だと言うのなら海外投資で国内にとっては死に金
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:02.03ID:wX9YYKd30
>>697
出てった拠点を年単位で引き戻すのは困難
そして事業が途切れれば技術の継承や流通販売ネットワークもやり直しになる
研究開発や設備投資も再スタートの負担が生ずる
新規採用欠落から事業の断絶が生ずる

とどめを刺してしまったのは民主党時代の出口の見えない円高容認
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:06.95ID:6XEC4+Hg0
>>700
自民党のネガキャン工作とメディア支配のお陰
消費税を5%から倍にしても自民党叩きにならないからな

お前はあの頃より3倍儲かってんの?


>>689
そもそも日本は輸出国じゃないだろ
海外に工場建てまくってるのに

>>709
ソース無し
脳内設定で勝ち組気取り
哀れだ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:25.95ID:/gisEGUj0
民主の失敗はとにかく若者の就職が悪かったこと

若者はや野党に期待して投票したのに裏切られた

それ以来ずっと野党は若者支持を得られない
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:41.61ID:uHrDZnGx0
>>688
3年もしてないんでは?
2年ほどじゃ
結果が出る前に地震と津波がきたからね
東電の馬鹿なおかげで政権交代させられたんですよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:48.46ID:ht2YaEG+0
>>733
農業だって円高じゃやっていけなくなるがな
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:59.58ID:IRP5mIiy0
>>720
だね。しかし富裕層への税率は70年前後と比べてかなり緩くなってる。その時代の所得税、住民税合わせると最大で9割超えだ。それが少し前まで所得税が40%とかで、流石にマズいと思ったが45%に上げたはず。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:21.40ID:Na5bxmZN0
>>745
プラザ合意から現地生産シフトははじまるといわれてるのに
民主党政権とか何の関係があるんだ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:23.76ID:TNBpQE5i0
全ての悪の元凶は民主党政権時代に種が蒔かれてた
それが安倍時代に芽吹いた

まるで遅効性の毒薬だな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:25.26ID:1HYBtrMv0
民主党というか立憲は与党批判ばかりで反省しないのね。

デフレ不況に「コンクリートから人へ」、緊縮財政、大バカだわ。

デフレ不況なら財政出動よ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:26.42ID:hunwv8wD0
>>711
当時はまだシャープとかパイオニアとか東芝は元気だったろ

本当に死んだのは安倍になってからな

競争力は為替ではない

開発力だ

円安誘導で人材育成もなにもかも失った

観光立国でどうやって開発力維持できるよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:38.08ID:xUV219ff0
>>712
97年は保険も上がった
橋本内閣は急ぎすぎたね
91年にバブル崩壊しても、なんとかこらえてた部分が完全に壊れたw

98年からは最悪の二番底で目に見えて景気が悪くなった
橋本がそっぽを向かれたのは当然だったな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:46.16ID:jnUArGLG0
アベノミクスの円安政策で製造業のラインや求人が増えたなんて聞かないよね
輸出量が増えてない、内部留保が増えただけの失敗政策でしたw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:00.21ID:6XEC4+Hg0
>>714
そういうの自己責任じゃなかったの?
他の企業で働けばいいじゃん
失業してる人少なくなってるし求人数も上がってるよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:30.29ID:uHrDZnGx0
>>745
円高容認は自民党からですよ
バブル崩壊からずっと下げてきたのは自民党がやった戦犯では?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:33.61ID:ZqW+YE+70
>>754
自然災害増えたのもこいつらのせい
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:46.50ID:Na5bxmZN0
>>754
コンクリートから人へ、はあってるぞ
コンクリートだけが財政出動じゃないから
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:54.04ID:4fMlg/Rw0
自分の感覚では、アベノミクスでそれなりに材をなして富裕層に近づいたのはそれなりにいそう

もっとも、俺の友人のように、適当に糞株に手を出してダメージ受けたのもいるとは思う
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:02.70ID:IRP5mIiy0
>>746
工作だったのか知らんが当時はそういう謳い文句がでまくってたからな。トリクルダウンとかもそれ。
蓋をあけたらトリクルダウンなんかは一言も言ってないと否定してたけど
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:08.74ID:1HYBtrMv0
民主党政権の仕分けで

国産のコロナワクチン開発が遅れたのでは?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:09.78ID:JRQCfANn0
安倍のおかげで皆就職出来て株価も上がった

完全失業率
2010年 5.1
2019年 2.4

就業者の対前年増減
2010年 ー16
2019年 +60

日経平均
民主党時代 1万円以下
アベノミクス 2万円以上
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:15.81ID:RMLR8uHU0
>>734
まあ震災は運が悪いとしか言えないからなぁ。
民主の状況からしたら震災前ですでにダメとして扱われてたから震災なくても政権手放したろうけど、震災で明確に否定されただけだよ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:35.52ID:ht2YaEG+0
>>757
求人倍率めちゃくちゃ上がっただろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:40.48ID:7VGTmxZC0
>>745
矛盾してね?円の上下でそんな負担を取ってまで拠点を移動させるというなら
円安でまた移動させることになるだろ。んなことじゃ動かんって。変動すんだから。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:57.50ID:UnYLhuJi0
今の前の立憲民主党は関係ない
民主党なんか全然関係ない
って態度がムカつく
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:57.56ID:5b5ne9y50
合理的に考えて本気で国を動かしたい政治家は自民党に行く
つまり自民党以外の政党にいる時点でオナニー政治家
だからダメなんだよね
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:19.46ID:sGb7KgWA0
安倍はそれでも外交はうまくやっていた
民主はその辺がゴミだった
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:23.44ID:Na5bxmZN0
>>771
それ民主党時代から一定傾向で良化してるから
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:33.59ID:mwFY7dts0
>>700
野田が自民党みたいなことやってたから

>>742
自動車はシステムで売る商品になる
だから規格を制定する政治力が勝敗を決める
iモードやVHSのような
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:37.75ID:n6SZMsEP0
円高放置で中小企業死滅していく中で消費税増税決めた民主党
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:48.02ID:Na5bxmZN0
>>775
自民党じゃ既得権益がうるさいからな
抜本的な改革ができない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:53.06ID:6XEC4+Hg0
>>747
それもイメージだけで嘘だったけどな>>210

>>728
公文書改竄される国だからね


>>735
だからお前みたいな自民信者作ってネガキャンしまくったからだよ
>190>210>266の日本語読める?画像見れる?
感想よろしく
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:53.49ID:LpfbG1VU0
>>776
北方領土あげただろ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:58.63ID:FhThF5hy0
メチャクチャ年収上がったけど?

口開けて上向いてりゃ誰かが食い物与えてくれるとでも思ってんのか?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:27.31ID:J6d6v4R40
日本経済を崩壊させた悪夢の民主党政権

日本沈没させたい立憲

朝鮮人しか居ない立憲
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:27.97ID:uHrDZnGx0
>>757
生産は中国にいったんだよ
グローバルの分業でね
これも自民党と経団連のアホな政策かと
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:37.07ID:LmbwyvrQ0
>>330
電力やら経団連やらの既得権益守って献金もらってるうちは
第3の矢なんか絵にかいた餅だわな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:47.56ID:ifqWXDiN0
貧乏人から集めた金を株式市場にぶっこんで上場企業を助ける政策だから
ほとんどの人は暮らしは悪くなるよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:54.69ID:hunwv8wD0
ドル円50円なら中華に買収されることもなく

優秀な人材と企業を強い円で買ってただろう

技術立国も維持できていた

バカウヨはなんて頭が悪いんだ

日本は投資と技術でやっていくべき
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:15.25ID:Na5bxmZN0
>>770
細かい問題はともかくリーマンにしてもなんにしても
政府が介入できる範囲は少ないからな
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:27.82ID:wX9YYKd30
>>732
外に軸足を置いた時点で開発能力も損なわれている
実際に事業を行っている場所でなければ開発はできない
そして円高など歪んだ環境に依存した事業はゆり戻しで破綻した
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:32.72ID:LmbwyvrQ0
>>775
×本気で国を動かしたい
〇既得権益側に回って自己利益を得たい
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:34.04ID:AsrkLDCQ0
残念だけど安倍さんになってから景気良くないよ 一般は
周り皆言ってる
何が桜みる会だよ
ふざけんなよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:38.04ID:eJ9NIkpD0
ん?
俺はアベノミクスで給料倍増。
その上、株でウハウハ。
波に乗れないバカはいつも底辺。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:52.66ID:7VGTmxZC0
>>787
すげーシンプルだが完璧にアベノミクスを言い表してるな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:41:21.76ID:q0xjV9h30
富裕層がいるから格差社会になる
富裕層から資産を接収して貧困層に配れば皆が平等になる
簡単な話だ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:41:31.71ID:gJZxq8yR0
株価が上がったのに生活が良くなってない要因を特定して、それに対する対応案を提案して、それを争点にすればまだ戦えそうなのに。
検証だけだと生活は良くなってない、以上!で終わってしまうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況