X



iPhone 13 Pro Max 1TBモデルのお値段、19万4800円 [速報★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:43:09.79ID:CfdwNLOU0
まぁこんなもんだろうなぁ いやんけどなぁw 昔の値段の話し出したらしょうがない
PC50万でも安かったんだし
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 03:04:41.52ID:SzlqALL90
>>862
お前らがパソコンに突っ込むやつと
スマホのオンボードのSSDチップって
価格同じなん?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 03:22:14.62ID:SzlqALL90
>>861
11も12も256GBが売れ線だったんで
13も256GBで価格比較してみると

12mini 9万9880円
13mini 9万8800円

11 9万800円
12 11万1980円
13 11万800円

11Pro 12万2800円
12Pro 12万9580円
13Pro 13万4800円

512GBを比較すると

11Pro 14万4800円
12Pro 15万3780円
13Pro 15万8800円

んで13Proの1TBが18万2800円だから
このスレで騒いでるほど
著しく高くなってるわけじゃないような
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 03:24:28.99ID:SzlqALL90
アップルはむしろ安く抑えてるんじゃないか?

Android勢のハイエンド機は
20万円、30万円超えとかもあるんだから
アップルも上位機にはそのくらいの値段つけても
おかしくはないわけで
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:01:14.03ID:koGgIqhA0
パパに買ってもらうんだろ?
専用スマホとしてパパは喜んで買うぞ、賢い子はsim フリー迄待つけど。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:47:36.03ID:cN+7MGv60
iPhoneて使いにくいよなw
よくあんなもんに金出すよな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:15:48.30ID:xvckAkWh0
スマホと腕時計は年収を映す鏡だ それなりの地位にいればそれなりの機種を持つんだ
でも人並み優れた知性があれば、それは馬鹿のすることだと即座に気付くはずだけど
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:03.25ID:6hgBkNar0
>>856
同じ金額ならPCのほうが遥かに生産性は高い
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:59.16ID:6hgBkNar0
>>874
SE2をキャリアから貰ったけど、完全にゴミで使い物にならない。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:19:32.84ID:xm/K/7Ji0
生理用品買えない女が持ってそう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:31:47.40ID:hQQwlJRu0
これは業務用だろ
もし個人用に楽しむだけに買うなら値段気にしないで一番高い奴買う奴かなにかか
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:46:27.47ID:PlW7yhS60
うちの家族4人
みんな無料AndroidとMVNO回線
一人一台中華PC
クルマも中古車

余ったお金で色んな国に行っておいて良かった
まさかこんな時代になるとはね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:05:06.35ID:3gAmh1t80
昔WIN95のノパソ20万一括現金で購入してた俺すごかった
その後WINMEのデスクトップバイオも20万現金一括で買ってたし
まあ今は110円のシャオミで十分以上につかえておるがw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:44:11.62ID:1r8Mqejd0
iPhoneってmicroSD使えないんでしょ
使い物にならんよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:59.28ID:72Bc2THd0
俺の年収分か
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:35:22.26ID:SzlqALL90
よく考えたら
iPhoneはOSの開発費も乗るんだな

よくタダでやってるなGoogleは
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:37:09.82ID:HWxYFQC+0
安倍の8年で日本人がいかに貧乏になったかわかるな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:08:51.65ID:kUZO4trI0
iPhone使ってるなら買い換えろよ笑われるぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:32:48.09ID:xbR6rcFY0
>>890
そのぶん、Linux搭載PCみたいに各社好き勝手やっちゃうから、日本みたいなイット後進国の国民が持つと「分からない」になる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:43:46.21ID:NT9/Qzjm0
高い。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:27:32.67ID:PBs1rmJ+0
アイポン買う人って

ダイソン、ケルヒャー、ティファールも持ってるべ そんな気がする
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:10:04.75ID:Dxv2P/Ga0
俺の払った料金が他人のキャッシュバックや割引に使われるのが許せない!
とか言ってる奴の言うことなんか聞かなくて良かった
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:42:06.41ID:1R1R+dZk0
>>900
お前のイマジネーションが貧しいだけ
そんな貧しい人間が持つiPhoneのみすぼらしさ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:11.43ID:fERBPkRL0
>>900
泥使いだけど一つもないな。
安物をあえて挙げるならソファがニトリの電動のやつで、除湿機がコロナなくらいだな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:42.43ID:IRK1hRun0
>>900
我が家にはどれもないな
サンコーというメーカーは何作ってるのか知らんけど
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:11:30.51ID:J5DSVrNc0
残念だが日本が貧乏国家になってきてる証左である。
ドルベースでは大して変わらないのである。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:40:52.78ID:SzlqALL90
>>908
円でも大して変わってないんだよ

みんな少数向けのストレージもりもり版の価格を論ってるだけじ
iMac Pro何出た時も全く同じことしてた
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:44:47.99ID:6hgBkNar0
>>893
日本人のITリテラシーは低すぎる。
だから鴻海Phoneに騙される。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:50:12.55ID:7Kp8669k0
どうやってバックアップを取るのやら
謎過ぎる。最近のPCはSSDで容量が
小さいから1TBのバックアップが
取れない気がする。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:59:18.65ID:SzlqALL90
>>910
高い国なんて数えるほどしかなくね?
大抵の国の人が低いよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:55:30.18ID:DyF62HlK0
>>914
溜めっぱなしにする人じゃないよ、1TB買うのは

外でガンガン動画撮るけど
都度都度外部ストレージに移すのもダルいし
クラウド転送してたら通信費死する
みたいな特殊な人向け
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:56:47.89ID:2el9b8Bu0
携帯のストレージなんてあんま気にしてなかったけど、
もう1TBの時代なのか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:57:47.18ID:5+XPyXKB0
PCならパーツごとに価格が設定されてるから高い低いの要因を分析できるが、
スマホはその価格設定の構成がどう配分されているか素人には理解しにくいから要らぬ憶測や不満が噴出する。
結局富裕層向けの商品なんだなと思われネタ扱いされて風化する。広く認知され消費されるにはほど遠い
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:47:09.31ID:xs4h121c0
>>917
Proresで撮影できるようにしたしな
4kで撮ったら1分5GBのデータ量になるからまぁ仕方ない

そこまでiPhoneで撮るのかよ?という疑問はとりあえずスルー
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:23:52.51ID:6f71RrP70
>>915
iPhoneの太客ってそこらへんだよな
金があっても上品じゃないイメージw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:51:36.28ID:yD7Qw+Kf0
マジな金持ち相手のスマホ筐体カスタマイズ業者とかいるしな
iPhone、Android関係なくやたら金突っ込むやつは突っ込むし
まぁいろんな人がいて面白い
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:35.93ID:IQxUIOJq0
今年同じ値段のグラボとBDブレーヤーを買った俺から見ても
誰がこんなの買うんだとマジ思う
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:14:29.54ID:BdercF9q0
1TBがっつり動画撮った所で転送速度がUSB2.0という素晴らしいオチがw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:17:34.26ID:OZ4ABKLs0
今のスマホ100何十ギガか忘れたけど、それだけあれば十分
0927☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/09/19(日) 01:26:54.21ID:MemI77Nt0
iPhone 13 Pro Max、1TBモデルのお値段19万4800円が
高く感じるのは先進国の購買層に価格を合わせてるからだぞ。
つまり日本は先進国の様に見せ掛けてるが実態は発展途上国
並みの購買力に急激に落ちたって事で此処10年程が特に酷い。
自民党なんかに舵取りを任せたばかりに凋落の一途だわ。
もし先進国の侭の購買力が在ったら10万円程に感じてた筈。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:48:19.51ID:9OWVHUrI0
>>927
それ別スレにも全く同じ事書いてる奴がいたが
ソフバンから高いと言われたらそうやって返事しろってマニュアルなのか?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:52:56.00ID:W1qUpK7a0
>>927
アメリカの価格1000ドルだけど
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 04:32:15.66ID:W1qUpK7a0
>>931
じゃあ「先進国の購買層に価格合わせてる」わけじゃないじゃん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:17:02.94ID:u9u7FjUW0
スマホでいつも思うのが記憶容量の差で莫大に値段が変わること
これなんてぼろ儲けにもほどがあるだろ
値段が上がっても容量しか上がらないのにこの値段とか
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:32:26.70ID:ESi8r2Pq0
>>931
Apple社の他の製品や競合他社の製品はそれほど上がってないのに
なぜiPhoneだけ上がっているのか馬鹿の私に教えてください
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:49:44.11ID:3UyNicoC0
アホじゃねぇのかw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:59:19.33ID:pKWii7O/0
安いね
家族と友達の分ポチっとくか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:37:38.98ID:F/bWV06B0
2年前に買った泥と、今年買った泥の2台持ち
今後も片方を4年使ったら買い替えていくを繰り返すつもりだけど、
2年後買い替える片方はiPhoneの中古にでもするかな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:38:43.53ID:K5nmeVas0
>>1
まあ海外だと5万円くらいの感覚なんだわ。

そんだけ日本人の購買力が激減したってこと。

東南アジアでロリ食いまくりなんてことも
もうできないだろ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:40:24.72ID:9XuVnee/0
SE1を5年以上使ってここまで来たけど
今回買い替えるか来春のSE3を待つか
悩んでる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:43:22.40ID:peFdqeDI0
ソフトバンクは228240円だよな 
アップルのサイトより高くして売れるのか?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:43:38.49ID:eGXVMlWb0
>942
同じく。
今のSEで不満ないんだけど、OS 更新できなくてアプリのアップデートができないから嫌々買い替え検討中
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:29:57.43ID:uwBO+yFA0
>>943
今20万出せないけど月賦ならなんとか買える層狙い
つまりアホ狙い
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:27.65ID:K5nmeVas0
>>51
かなり前昔にメガサワがニュースになった時のネタだな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:05:26.34ID:fdo4md3h0
「日本が貧乏になったから20万が高く感じる」
などという意味不明のソフバン販売員のレス
世界中どこの国でもiPhoneが大卒初任給の手取り1ヶ月分なんて所ないわw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:06:45.81ID:iA6dyHlQ0
>>949
ほんとなんかソフトバンクの工作員がすごくてびっくりした
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:07:33.15ID:iPU41VYl0
アイフォンのデフォルト着信音ってださいことない?
(ポコペンパッポピッポパッポ)ポッポプペ!
(ポコペンパッポピッポパッポ)ポッポプペ!
appleなんだからもっとスタイリッシュなsoundにしてほしい
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:08:25.74ID:iA6dyHlQ0
>>945
クレジットで分割とかボーナス払いでいいじゃん
SIMも同じだしアップルストアで買ってSIM挿しかえるだけだ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:20:55.17ID:b4VlVdaQ0
何ができるんだ?タケコプターみたいに空飛べるようになるなら買うんだが
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:50:53.52ID:sJwXmXRT0
>>958
割賦で落ちるぞそんなの
10万以上で年収調査もあるし
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:47.11ID:dUMOGKLg0
Ryzen 9 5900XにRadeon RX 6700 XTのPCを組める予算だな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:50:26.84ID:sJwXmXRT0
>>961
他にも端末の分割組んでたり滞納してたりすると普通に審査落ちるよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:41.38ID:Lmdkg3An0
4kとか言ってるがツベでも8kになってるだろw

どうすんだよw
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:54:35.62ID:dU2kEFdp0
普通にその辺のJKとかがみんなこんなの持ってんだから
世の中どうなってんだとしか言えんわ。親が月賦で買い与えてるんだろうけどさ

ただ、学生時代からiPhone使ってるとそっからもう抜けられない負の連鎖に陥るから学生時代は糞安いの与えとけよ
若年層や学生に使わせたいのはAppleの戦略だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況