【ペイペイ】PayPay、3年で赤字1900億円超 難路の「持続可能」… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/15(水) 11:05:55.58ID:h11Gm0xZ9
「いろいろ考えているが、外的要因もあるのでそのつど調整しながら進めている。経営に自信をもって進めているので、持続可能な経営をこれからもしていきたいと強く思っている」(PayPayの中山一郎社長)――。

2018年に登場してから「100億円還元」などの大規模キャンペーンで一挙にスマートフォン向けQRコード決済のシェア最大手に躍り出て、決済市場で注目を集め続けるPayPay(ペイペイ)。そんな同社がこ...
続きはソースにて

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087H80Y1A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1631670462
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:29.43ID:AH1b6YjL0
QRって面倒
中国だって実際に行ってみたらそこまでキャッシュレスでもなくて現金わりと出回ってる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:29.21ID:8fY77GcK0
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ

>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が7000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります

コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
jh
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:44.22ID:CB+7Qqib0
なんとか1%以下で済ませよ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:01.26ID:kzFmN10h0
>>26
店員さんが金額教えてお客さんがスマホに入力して店員さんが目視確認してるのがそう?
側から見てめっちゃモタついてる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:09.16ID:XwJ5qLFc0
最初の囲い込み勝負に出たからな。

まだ回収には早くないか?

日本人はまだ端末決済は主流じゃないからな…体力持たんわな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:18.66ID:oNAptLav0
それだけ投資してもやる価値のある事業て事だろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:27.29ID:9UdNBslZ0
還元セールしまくれば定着するだろう→セールの時だけ利用される
国民なめすぎ、PayPayなんかより便利な支払い方法あるし、定着する訳ない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:34.80ID:SS+ME3Fd0
PayPay還元してくれ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:10.51ID:yH93sGVN0
PayPalと紛らわしい名前の時点で好きになれんわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:33.46ID:kNTVAfq10
手数料取るとかありえないな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:36.54ID:A4qlK+Tw0
こんなの、ソフトバンクグループの
税金対策の一貫じゃんwww

ペイペイで利用者に利益還元してるから
法人税、毎度の特別損失wwwで少額しか
払ってなくても、株主は怒らないしw

株価も安定してるから、言う事なしだよ
孫社長凄いわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:47.79ID:+0OHTXS30
現金だって取り扱いの手間に金融機関への手数料
結局高コストだからペイペイが店にとって一番特では
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:51.34ID:MIEcCAsI0
ペイペイそっくりの見た目と決済した時の音声で、
実際には決済機能の無い偽物アプリを中国人あたりが作って支払ったふりする詐欺が
流行るかと思ってたんだが、意外とそういう犯罪を聞かないな。

音だけ再生して支払ったふりして逮捕は一度だけ報道を見た事あるが、
中国本土でもQR決済は一般的になってる事を考えると、意外と支払ったふりの詐欺は少ないのか?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:00.50ID:kNTVAfq10
手数料取るとかありえない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:06.68ID:Q3j9cMcy0
やっぱクレジットカードがいいよね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:14.16ID:vWK3vkFi0
5chも文字数制限と行数制限してほしいわ
118みたいなキチガイコピペうんざりする
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:25.12ID:wd+c/8to0
圧倒的にVISAタッチメインになっちゃったわ。
ポイントオマケ付いたらID、paypayはやっぱりめんどくさい。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:29.67ID:ofTESJZB0
キャッシュレス決済を使わない奴はまず犯罪者と思って間違いないよな やましいことがなければ未だに現金なんて使わんだろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:31.23ID:UWMsqjiu0
ジャパンネット銀行をPayPay銀行なんていう名前に変えたアホは誰なんだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:36.33ID:GoiPymAk0
すげえ資金力だな
だが手数料上げて本当に勝てるんか?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:46.79ID:N9B7aW3i0
カード還元政策で近くの店もカードやペイペイ対応したけど

マスターカード O JCB 対応せず だったわ
手数料高いんだろうな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:53.06ID:1xUvrvo80
ぺを多用するやつのセンスの無さ(笑)
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:58.33ID:klL81MxG0
PayPayはヤフー経済圏の1パーツだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:03.21ID:SuS0de+n0
ペイペイはいらないペイペイは負担増やすために作られたのだから
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:26.17ID:SCLDGBd+0
QUICPay派
0160299
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:32.73ID:TreJ5hPq0
>>113 手数料は国税庁や税務署か負担すればうまく行きそうだな。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:33.99ID:wLjAqemJ0
床屋って頭が悪いから
paypayの一回あたり手数料数十円を払うより

paypayを止めて
paypayの利便性で新規顧客の獲得や
既存顧客の消失で一回数千円、年間数万円の損害を受ける方を選ぶんだよなw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:40.66ID:BkR1mISI0
ヤフオクやペイマでの売上金を口座経由せずにそのまま税金支払いやショップで消化できるから便利なんや
頼むでほんと
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:41.13ID:kNTVAfq10
ヤフーは利用しているがPayPayとは紐づけしていない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:59.88ID:H3B0FYCS0
お、おサイフケータイ…
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:17.24ID:jabtgCxy0
何度も店に営業来たけど断ってるw
ベイペイ使えますかと聞くお客さんも確かに一定数居るから導入した方がお客さんには良いんだが、1つ導入すると他のpayも使えないのかとあれやこれや言われるのは目に見えてるし。
手数料違うのをいくつも導入すると1つのメニューで利益率いちいち違ってくるし、面倒極まりない。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:18.38ID:bPk23VUQ0
ソフバン契約して
サムソンのスマホでラインやペイペイ
LGのテレビで韓流、ヤフオクで買い物・・・

この朝鮮漬けを許している日本はかなりヤバいな
きちんと国益に従う規制制度が必要
韓国も中国もそうしている
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:35.76ID:57478pWE0
もう大規模キャッシュバックないから使っていない
普段使いならクレカかスイカの方が便利

使って欲しかったら昔みたいに上限設けず2割キャッシュバックやれよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:28:43.62ID:GoiPymAk0
>>154
違うぞ
ブランド名徐々にPayPayに変えてPayPay経済圏作ろうとしてるから
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:03.25ID:nenrMvAe0
>>149
老害でしょ
役員も鳥瞰出来ずにトチ狂って進むアビリーンのパラドックス
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:04.34ID:hTTAb96w0
ペイペイだけは死んでも使ってやらない
何故なら政商ハゲバンクだから
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:08.76ID:s6DKhjy10
店は手数料率取られて撤退するし

客もポイント還元率下がって辞めるだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:09.52ID:hkpBgMAz0
キャッシュレスなんてやる意味あんのか
納入業者にお布施してるだけのような気がするけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:10.74ID:iS8dtWH+0
地方の街中見てるけどジジババも若い子もほぼ使ってないな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:31.92ID:iA9RkSrW0
税金投入してスイカ買い取って完全電子マネー化してくれんかね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:32.18ID:ofTESJZB0
キャッシュレス決済を使わない奴はまず犯罪者と思って間違いない!やましいことがなければ未だに現金なんて使わんだろ?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:35.10ID:jabtgCxy0
全国の店にコストかけずにQRコードだけ配って加入させて、売上金楽して集めてそれを投資だか何だかで増やすんだろ?
ほんなら、店には手数料取るんじゃなくて利息を支払えよ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:47.13ID:A4qlK+Tw0
>>151
上げないと思うよwww
いわゆる、やるやる詐欺

今は、コンビニ、各販売店の顔色
伺ってるはずw

たぶん1年くらいは引っ張るんじゃない?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:47.37ID:2/FnmrYD0
これから回収ってタイミングで解約、というか加盟店が離れる事できるなら死ぬだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:49.99ID:uaN1qBjk0
大爆死じゃん
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:53.69ID:pjBS3Wdg0
>>133
ドメインもPayPay bankに変更になる模様
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:07.61ID:+hWQBj250
関東大手私鉄系列スーパーが夏から全種のPayコード扱い始め出してるからこの動きはまだ広がると思われ
中小はまだクレカのみの所多いけど
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:30.65ID:5EpC5eWF0
1900億円程度ならソフトバンクが中国で設けたカネブッ込めばおしまいだろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:35.02ID:kw2cMhnX0
残された手は個人情報販売だな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:38.42ID:uaN1qBjk0
日本人にキャッシュレスは早すぎたんや
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:44.51ID:qA9NC18P0
モバイルSuicaが便利
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:50.45ID:s7FGWevF0
孫は デジタル人民元を実現するアル
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:04.04ID:aGlEs1ti0
他所が思いのほか食い下がってきたんだろうな。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:21.61ID:hSMp2Z4O0
>>56
クーポンがなぁ。足踏みするレベル
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:26.38ID:qFtuc1AY0
ペイペイはクレカが使えない時にしか使わん
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:28.30ID:cuOuwJcH0
ガラパゴス島の住民には早すぎた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:42.52ID:N9B7aW3i0
>>161
床屋なんて儲からないから
税金申告しなくていい現金の方がいいだろ
1000円カットの時代儲かる訳ないじゃん(QBカットは除く

女の美容院2〜3時間かけて10000円とか安すぎるわ
人件費いくらなんだよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:46.39ID:wLjAqemJ0
床屋自体消えていくだろうな
コロナでセルフカットが流行って
youtube見ながらやれば2、3回でうまく出来るようになる
テレワークとかまとまった休みがある人はチャレンジしてみ
嫁がいるならカットしてもらったほうがいい
ほんと簡単にできるw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:56.73ID:lg3/7WI80
うちの近所のスーパーは10月からペイペイ使えなくなる
自分はペイペイ使ってないから何も困らないけど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:58.66ID:q3Y9nnY80
使ってるのが若者〜中年の乞食に止まってるのが救い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:22.28ID:57478pWE0
>>46
ところが、この手の電子決済は店名と金額しか取れないから使い物にならない
商品名まで取れないと他社には売れないのだ
Tカードがうまくいかないのもこれ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:33.98ID:pjBS3Wdg0
>>209
床屋と飯屋と売春婦はいなくならん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:35.80ID:xsd1QoVh0
>>199
だって現金が一番面倒が無いんだもん
使い過ぎないし、お金の価値もちゃんとしてるし
変なキャンペーンも縁が無いから楽
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:36.07ID:SmmRCJID0
店舗にとっての決済手段が現金90%、PayPay等10%ならば
10%方切っても問題はそんなに無いからな。
現状、現金の方がその店にとっては利便性良いんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況