X



【ペイペイ】PayPay、3年で赤字1900億円超 難路の「持続可能」… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/15(水) 11:05:55.58ID:h11Gm0xZ9
「いろいろ考えているが、外的要因もあるのでそのつど調整しながら進めている。経営に自信をもって進めているので、持続可能な経営をこれからもしていきたいと強く思っている」(PayPayの中山一郎社長)――。

2018年に登場してから「100億円還元」などの大規模キャンペーンで一挙にスマートフォン向けQRコード決済のシェア最大手に躍り出て、決済市場で注目を集め続けるPayPay(ペイペイ)。そんな同社がこ...
続きはソースにて

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087H80Y1A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1631670462
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:30.39ID:S88XUP9a0
パイパイを始めろよ
パイパイを

(。人。)
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:44.58ID:Y3ZJaJ9N0
万年ペーペー社員のお前らには信用できない名前
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:11.36ID:T7Cd5GWD0
au使いはaupay最強
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:25.55ID:aFlguBxA0
>>504
車社会の地(日本人口の半分くらい)ではSUICAなにそれWAONかnanakoでしょなので、
本当はFeliCa系が全部まとめてくれれば覇権は取れる。地方はイオン系とセブン系が別なのが地味に面倒い。
FeliCa読み取り端末は今は1万から2万円位なので個人店でも問題ない。俺はAmazonで1万で買ったし、楽天端末はタダで貰った。
ただJRは昔は交通関係以外は全然やる気無かったからな。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:30.01ID:xyZE4rcI0
>>644
誰も使ってくれなきゃどんだけ金刷っても意味ないだろ
シェア取るためにそれだけ宣伝やらキャンペーンに金使ってるということ
淘汰されず今も残ってる〇〇ペイ系はペイ事業単体で儲け出す必要はないから赤字上等で、
淘汰されたとこはそういうわけにはいかんから大規模攻勢に出られず消えていった
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:32.93ID:LLCoIndq0
俺の銀行が気づいたらペイペイ銀行になってた
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:38.17ID:F8DFjXxM0
>>77
アップルペイはマスクしてると使えないからクソです
ぺいぺい使ってる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:45.89ID:hQRBe7eD0
油断してレジ前でアプリ開いたら
強制アップデートで詰むこともあるから
あらかじめQRコード開いてレジに行きましょう
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:50.85ID:Gy4Dflb20
ソフトバンクとヤフーはそんなに金銭的余裕があるのかあああ?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:51.18ID:HAr8yex90
>>1
ぺえぺえwwwwwww
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:57.64ID:Ci7lIZCt0
>>795
仮にソフトバンクが自転車操業で前払いチャージでかき集める金を別部署の補填に使おうと考えた場合、
これらペイペイ普及で使う金は銀行借り入れで言えば利息みたいなもん

社債発行したり銀行借り入れできなくなったソフトバンクの最後の集金手段がペイペイかもしれん
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:25:57.85ID:pEEK0Rsv0
>>752
え?
割り勘程度の小銭の金額で手数料払うの?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:26:05.82ID:spLnmw9e0
コロナで会社行かなくなるようになると、葬儀だの送別会だのの金のやり取りの回収難しくなるから、大きい会社だとこういうのでやり取りしてるよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:26:28.88ID:w48ghVCJ0
iDとかsuicaとかのが決済早いし、店舗の人も操作が楽、paypayはキャンペーンと手数料無料だから急増したけど、同じ土俵だとFelica系に負けんじゃね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:26:38.96ID:1kILDwGL0
>>803
あれも赤字絶対凄いだろ
割引やポイント加算多すぎだわ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:26:42.94ID:HAr8yex90
>>1
うさん臭い大阪のお笑い芸人


ぺえぺえ〜


ぺえぺえ〜


キメえからテレビでCM流すな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:04.30ID:KHcPSF2V0
>>790
脱税しないという前提なら、経理がクッソ楽になるからなー
経理の人件費削れるだけでも助かる

ただ手数料が売り上げの2%ぐらいってのがなー
経費で落とすにしても、税金を浮かすのにも限界あるしなー
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:16.32ID:cihJDEqu0
>>764
俺、楽天経済圏+ペイペイ払いで
使っているが

楽天は光回線、SIM、公共料金支払いとかに
適していて
物を買うならペイペイが良いように思えたよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:29.96ID:F8DFjXxM0
鉄道会社系のは利権だらけ臭くて使えません
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:32.13ID:SySZfSFF0
宮川大輔が

全て悪い(´・ω・`)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:34.04ID:6FjdJ+R50
ポイント付かないならペイペイなんて面倒過ぎて使わねえだろ
特にユーザースキャンタイプは面倒
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:45.06ID:RLmlkZ4J0
ソフバン経済圏でも、還元率は普通だからな
あと、地味にPayPayキャンペーンもウザいだけ。

結局、ポイント還元率なら楽天経済圏に届かん
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:09.29ID:78p2Kbm10
誰のせいだ?宮川か?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:12.66ID:9kSnR9ej0
管理が面倒だから現金主義だわ
皆、よく色々な支払いを駆使してるね
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:34.24ID:1ouBDBfV0
還元しない限り、使う人はいないだろ
現金でもいいわけだから
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:44.27ID:j/Ddef3m0
>>812
手数料?なんのこと?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:11.55ID:cihJDEqu0
>>827
ほんと、あいつ要らね
あのCM見るとイライラするよ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:15.70ID:5EpC5eWF0
使ってない人がかってにクレカ登録されて使われてしまう事件どうなったんだろ
ニュースで解決したって話全然聞かないし知らない人は泣き寝入りになって大損してるんじゃ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:31.55ID:aFlguBxA0
個人店として、電子マネーで面倒なのは、今まで現金売上千円とか単純に帳簿につけてたのが、
売掛金にして、後入金で相殺して手数料は別途計上してとか、帳簿つけるのが3倍手間が掛かること。
確定申告が地獄になりそう。弥生の青色申告使ってるけど、そういうの自動化してくれんかな。

10月からぺいぺい有料化だけど、どう帳簿処理していいか分からん。これから勉強しなきゃいけない。
だれか教えて。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:44.74ID:q4Y60M760
>>629
てめえさっきジュースをペイペイで払ってる奴の文句言ってたじゃねーかドアホ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:50.59ID:YQ94NeMy0
出前館と一緒でライバルが退場する
まで、株主のカネで出血戦を強いると。
それってイノベーティブなん??
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:04.42ID:RQn9U1nd0
>>822
大企業以外2%なんて安い手数料で済むところはないぞ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:19.42ID:4MGfjtXc0
恒州の件でアリババ陰るからpaypayなんて些末事でしょ
30兆までならセーフ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:22.22ID:fyzlnlmB0
>>813
suicaが必要じゃない人結構いるんだよ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:58.25ID:fTZfeC/D0
ポイント還元で美味しい時だけ使うのが賢い。
ヒット&アウェイが正解。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:00.47ID:cihJDEqu0
>>832
現金は無いわ

ペイペイのクーポンと還元を使えば
同じモノ買った時に
現金で買った時の25%〜35%の
値引きが入るんだぞ

今の所、得するから止むを得ず使っている
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:22.25ID:oFb3IYj60
クレカで充分だから必要性を感じないんだが何故そんな強気なんだろう
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:29.96ID:B9RuD7kY0
やっぱりd払いが最強だよ天下のドコモだもん
dカード作ればクレジット払い、ID払い、d払い出来ちゃうんだもん最強やろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:47.34ID:GRDAFJYk0
回収始まったら即違うの使いだすんだろ
それぐらい薄情なやつばか
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:49.43ID:FvvEFRRB0
先進国でQR決済主流になるわけないだろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:50.16ID:9kSnR9ej0
>>840
クレカやらペイなんかを導入すると事務作業量がクソ増えて個人事業主としては時間が勿体無い
だから俺は最初から導入し無かったよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:55.65ID:N+tulptC0
paypayとかシナから悪用されそうでソフトバンクと一緒に速攻で解約したわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:32:30.29ID:xyZE4rcI0
>>812
手数料って店側の話で、利用する側は500円の支払いならクレカだろうがペイペイだろうが払うのは500円だぞ…
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:32:32.94ID:b1a1F5De0
今はvisaタッチできるから
いちいちスマホなんか出してアホなことしないよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:05.75ID:1jf0Jy5b0
アリペイだから
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:12.11ID:+SPxUHSw0
>>10
ほんこれ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:19.52ID:ncz0FnMW0
>>863
クレカがあれば十分
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:21.70ID:cihJDEqu0
暮らしのクーポン10%割引だったのが
2年前に8%に落ちて
今年7月から6%に落ちて
今月は、そもそもクーポン自体を配布していない

どんどんケチくさくなっていくぞ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:35.33ID:mYqMGvvW0
>>2
手数料が惜しくてクレカ使えないようなスーパーは撤退するだろうな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:40.50ID:GI2B/RDa0
>>850
25%〜35%値引きなんて見たことないけど
そんなのやってるの?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:42.24ID:4MGfjtXc0
恒州の件でアリババが陰るからpaypayの1800億とか些末事だから…
実質30兆までならセーフ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:48.52ID:/Fk2ZYxs0
宮川さんは悪くないやろ、CMオファーされてやってるだけなんだから
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:54.26ID:3LcP7dIa0
破綻させる気まんまん?

金持ち逃げコース?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:55.89ID:V5L5OFU40
現金派だけど、
もし現金が嫌ならクレジットカードでよくね?
なんでわざわざスマホで決算なの? 意味不明。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:00.60ID:8k9WnNu50
チョンpay とか使う気にならんし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:01.26ID:GqWHChiR0
>>831
コレやっすいやつやん!とかアカーン!とか面白いしバカバカしくて嫌いじゃないんだけど、企業イメージ背負わせるのはなあ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:03.25ID:RLmlkZ4J0
>>824
PayPay決済は加盟店キャンペーンで普及が一番乗りだったが
楽天Payが普及してからは、限定ポイント消費ができるから、
近所のお店も楽天Payで、PayPayは公共料金支払い用と化した
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:07.13ID:F8DFjXxM0
>>852
ドコモは胡散臭いしきらい
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:12.67ID:YEEuf0tf0
アリババと連携して覇権を取ろうかと画策していたが
アリババの中の人がどうやら怖い人達に入れ替わってしまったようなので
禿げが浮き足立っているところ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:18.92ID:1vzvLlcx0
CM打ちすぎだろ
そして手数料回収
デジタル(苦笑)
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:24.00ID:9kSnR9ej0
>>850
どうせこんな割引は長く続かない
俺としては自分の手間隙に掛る時間が勿体無いわ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:49.26ID:b1a1F5De0
めんどくさいじゃんPayPay
カードでピッ
スイカでピッ

これでいいじゃん
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:54.37ID:ynts6V130
今度から店から手数料徴収するけど…手数料還元キャンペーンやります!

もう意味不明
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:55.57ID:m/n+/YtO0
大型優良店がクレカ推し始めててぺyぺyから逃げる気満々だよな。
クレカも負担キツイんだけど、差し引いてもリスクは取りたくない、と。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:09.78ID:FnpSY0Eq0
オッサンしか使ってねーし
むしろ会計遅くて迷惑なんだよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:10.20ID:/Fk2ZYxs0
>>874
クレカは端末買うかリースしないといかんからね
スマホタブレットが有ればなんとかなるのがメリット>QR
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:20.62ID:mP3u14900
中国でもそこまでQR払いでも無いんだよな
ネットやニュースを鵜呑みにしてる人はホームレスがスマホで物乞いしてると本気で思ってるみたいだけど
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:23.74ID:jjiRmXyG0
元からsuica一択
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:41.21ID:l4sMR5XY0
身銭切って定着させて離れられなくしてがっぽり稼いでいこうとしたんだろうな
続々と撤退してるから多分持たんやろ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:27.05ID:GRDAFJYk0
ペイペイって言う音何とかしてくれ
あほの子と思われるじゃないか
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:33.55ID:3LcP7dIa0
>>887
それな

レジのおばさんをこんがらがらせて余計に時間がかかるという
いい迷惑だわ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:41.66ID:txg/TJTe0
もの凄いバラ撒きした割には楽天ペイを引き離せませんでしたね(笑)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:42.11ID:cihJDEqu0
>>853
今の所
使うと使わないでは
まるで違うから使っているぞ

同じモノを買うにしても
8%割引クーポンを使って
そこに日曜や5の付く日の14%還元をくわえたら
2万円する商品が実質4200円引きくらいで
買えるような感じになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況