X



【町田小6自殺】学校側がタブレット端末のパスワードを「123456789」に統一、なりすましが横行しトラブルに ★2 [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:00.72ID:9R0r/xvU9
東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、「いじめを受けていた」とメモを残し自殺したことをめぐり、
萩生田光一文部科学相は14日、「GIGAスクール構想」の先進事例として児童に配られたタブレット端末がいじめに使われたことを明らかにした。
「極めて残念な事実。重く受け止め事実関係を確認する」として問題点を解明し全国の教育現場に伝える方針を示した。


女児の両親は学校側に、端末のチャット履歴について開示を求めていたが「履歴は見当たらない」と回答しており、
いじめとタブレット端末の関連が、文科省の都教委、町田市教委への聞き取りで初めて明らかになった。

両親によると、児童同士がタブレット端末の画面上で女児の名前を挙げ「うざい」「お願いだから死んで」などと会話。女児もこれを見ていたという。
この小学校では、タブレット端末を20年度までに全児童に配布していた。
本年度から国が本格実施している「GIGAスクール構想」の先進事例としての位置づけがあったという。


自殺した小6女児の両親によると、女児が通った小学校では、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一し、
IDは児童の所属学級と出席番号を組み合わせたものにしていたという。
両親が同級生らに聞き取ったところ、端末上での会話について「自分が書いていないのに勝手に書き込まれた」「書いていた内容を消された」など「なりすまし」の被害を訴える複数の証言があったという。

両親は「他人のIDを容易に推測できたため、なりすましが横行していたのではないか。学校の管理がずさんだった」と指摘する。
文部科学省情報教育・外国語教育課によると、端末には学業成績など個人情報も保存されるため、個々のIDとパスワードは本人と保護者、教員以外に知られないようにするのが基本という。


端末の管理について、町田市教育委員会の担当者は本紙の取材に「調査中のため答えられない」と話している。


2021年9月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/130896

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631668756/
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:08.67ID:kFSwL+4Y0
学校「何が問題でしょうか?」
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:13.51ID:n7T/0+fx0
このSNS時代の子供は辛いなあ
昔はこういうのが嫌で自ら携帯を持つのを拒否してたが今じゃ押し付けられるんだから
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:16.03ID:wd+c/8to0
なりすましができるなら教師も常駐して何が行われてるかちゃんと監視しとけよ。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:45.73ID:Kx9LajSw0
結局調べが入るときはいじめられた子は死者になってることが多く、学校側にいじめの責任や調査を求めても
まだ生きてる加害者の将来と、教師や校長の査定を守るためにいじめはなかったって言う。この悪循環w
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:46.06ID:QAaThitV0
いじめてる奴を密告したら成績UPにして
密告社会にしてしまえ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:55.77ID:0uRRghdU0
どんなに堅固なセキュリティシステムも
バカと裏切り者には勝てない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:07.59ID:vlhtTeND0
>>1
> 他人のIDを容易に推測できたため、なりすましが横行

貴重なICT教育にはなったな。
なにしろ人命というコストを支払ったわけだから…。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:29.19ID:5FrWt4Bq0
学校がこの体たらくで共通テストに情報が必須化とか
ありえんだろ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:29.66ID:rBXG7VAK0
ぼくのクレジットカードのパスワードも12345だわ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:40.57ID:9MENIyQr0
>女児の両親は学校側に、端末のチャット履歴について開示を求めていたが
>学校側は「履歴は見当たらない」と回答

隠蔽する気満々。

北海道旭川市の学校・自治体・警察ぐるみでの隠蔽といい
人間の屑ばかり。>教育関係者
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:46.31ID:7swSzD5S0
デジタルを教えるとい事はアナログを知らないといけないわけで
パスワードの管理はデジタルじゃ駄目なのよ
そこはアクセス不可能の絶対領域を求められるという事も教えないと
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:03.11ID:WptHSuFO0
この学校は校長の方針でガチガチに管理はしないやり方だったらしいからな
生徒の自主性で性善説に基づいて甘々管理してたら崩壊しちゃった
羽生田も問題視してるし今後の指針は変わるからモデルケースになるだろ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:26.50ID:ZQZkmtLs0
>>505
別に学校自体が昔から取り組んできて
歴代校長や教員など中の人が転勤で変わっても経験が蓄積されてきたわけじゃなくて
たまたまその分野の有力者の校長が赴任してきて付け焼き刃的にやってただけみたい
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:57.91ID:xMwlQGb20
>>586
友達ん家行って、友達がトイレとか行ってる隙に友達の端末から友達のIDでログインして悪口だけ書き込むとか
そんなことまでするかなぁという気はするけど不可能ではないよね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:18.75ID:kFSwL+4Y0
学校「最高の証拠隠滅じゃないでしょうか」
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:21.21ID:m1Jdrdpl0
町田ってほんとゴミしかいないな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:34.16ID:5Q9P4nJI0
自分が子供の頃に携帯やタブレットが無くてよかったなって思う。
もしあったら自分が何かしてたかもしれないと思うとゾっとする。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:54.66ID:zjTAUdjb0
タブレット殺人事件
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:59.13ID:DUyyI5ov0
iPadってこんな管理しかできないの?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:46:19.04ID:8k9WnNu50
>>576
日本自体が低すぎる
支那共産に情弱抜かれてるLINE使用率が多いのも日本だけだしw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:03.11ID:8k9WnNu50
>>528
セキュリティガバガバな点では関連性あるわw
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:11.06ID:ly5yYKxi0
高い代金払ってんだから管理もちゃんとしたの導入してんじゃないの
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:20.88ID:IeomciMR0
>女児が通った小学校では、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一

これを統一させた責任者を特定して吊し上げろ。
誰の指金かも含めて。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:25.55ID:Fq7cLcfL0
教師が悪い。馬鹿すぎる。
タブレットを子供に渡したら学習用としてまともに使われないことなんて明白だろう。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:29.02ID:aUFCPIFa0
これは企業さんチャンスですよ小学生でも持ち歩いて可愛いキャラのデジタルキー普及推進販促の
いい案件だと思いますね
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:56.17ID:QHEbhKab0
犯罪にもなりうるから普通のシステムで
書き込みの履歴を残さないのはありえないと思うが。
履歴がないのは本当に本当か?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:20.72ID:kFSwL+4Y0
>>619
( ^∀^)「これ以上ない手抜き管理ってことだギャハハ」
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:33.74ID:g466YiYP0
無能、超無能w
でも本当はやってても怖くなってなりすましされたって言ってるクズもいるだろうなぁ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:35.30ID:qKEeOuiy0
さすが世界が笑うIT後進国
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:49.84ID:464/Xqx10
そうかだからか(。・ω・。)やけにハギコーさん対面学習に拘るなあと思ったら…
全国であるんだろう?自殺した生徒がまだ居ないだけで
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:05.24ID:xfGGHJ/J0
これは人災
校長、教頭責任な
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:37.21ID:kFSwL+4Y0
>>646
( ^∀^)つ指導責任
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:53.34ID:77lDsfSv0
維新が必要悪なのは、こういう時に学校の教師はしょうもないという声をあげる政党が
ほかにないからだよね。
橋下みたいに、公務員の給料をさげる政党が、ほかにないから。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:23.52ID:FcEj3tX+0
さすが旭川は違う
旭川が日本じゃなくて本当に良かった
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:47.22ID:gYvHgjze0
パスワードよりどの端末から書き込まれたか分かるんだから成り済ましで悪さしても必ずバレるってのを子供に叩き込んどけよ
どうせ似たような事例は前にも有っただろうしそこでキツくお灸据えとけば噂話で他のクラス、別学年にも伝わるだろ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:53.54ID:Xp2JhOta0
鍵付きのロッカーが無い日本の学校で教師がパスワードなんてものを理解できるわけないだろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:57.95ID:HG0Bj5JR0
>>636
くるくるぱーの脳内では関連性があるんだね🤣
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:03.70ID:aUFCPIFa0
政府が政策で推進してるんだから監督や管理する責任はあるやろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:10.04ID:RPc7R0SS0
>>588
トレンドじゃなくて実態だぞ
変更せずに使い続ける人の方が圧倒的に多いって記事は随分前に出てる
ここでもスレ立ってたはず
パスワードを変更し続けましょうっていうのも、変更してくれるのが前提の性善説だからな
性善説でうまくいくことの方が世の中圧倒的に少ない
だからどこも生体認証を取り入れようとしてるんだぞ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:13.81ID:NUG/uYkAO
小学生の時点で悪質陰湿、やっぱり人間なんて基本的には悪の生き物だよな、わざわざ気に入らない他者を潰さないと気が済まない辺りがさ
たまたま自分が満ち足りて余裕があれば気まぐれに善人面できるだけで、人間の本質は間違いなく悪意の塊
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:16.78ID:TMmUvVAh0
理解できん。
悪口なんて気にもならんやん。
なんで死ぬん?
2ちゃんねるだとスレ全員から叩かれることなんざ日常茶飯事。
うるせーバーカで終わりじゃん。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:30.66ID:QAaThitV0
ITに関して、叱れる奴がおらんねん
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:32.08ID:FU2d+hiD0
>>56
アホな学校関係者降臨かw
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:34.19ID:8k9WnNu50
>>667
LINE使ってる情弱に言われちゃったw
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:34.78ID:PC8u4k4K0
??
ということはいじめじゃなくて外部に漏れて罵詈雑言を書き込まれた可能性もあるの?
パスと学級・出席番号組み合わせって推測できれば誰でもアクセスできたって事??
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:39.84ID:IL9u5Qim0
>>664
それは違うだろ
まさかパスワードさえちゃんとしていたらいじめは起きなかったとでも言うつもりか?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:47.49ID:v4GYYzd60
信じられんというレベルを3周くらい追い越して、むしろ日本では当たり前のことだと納得できるようになってきた。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:31.14ID:WChzTFL10
また例の朝鮮人工作員たちが必死になってミスリードしてますが、
今の文科省自体が韓国スパイで汚染されてるからね。
この手の事件に関与してるのも大体は例の朝鮮カルトか同和朝鮮人です。

総理大臣からしてそういう奴らなんですから、
クソ安倍の事も全部暴露されたでしょ?
あいつらは息を吐くように嘘をついて日本人を騙し、
そして、才能ある日本人や容姿が整った日本人をターゲットにして
あからさまな犯罪行為でその人物の人生を貶め自殺に追い込むんです。

そりゃ官僚も学校も汚染されてるよね、そういう風に現実を直視しないとね。

私も二度経験してますからね、似たようなことを。
何度も言ってますが、朝鮮DQN中学とドイツ企業のSAPとHVBという会社ですね。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:45.96ID:zG6a2wlA0
パソ室にデスクトップPC並べて交代しながらプログラミング教育なんてことすら定着しなかったお国柄なんだから
いきなり個別に端末持ち寄って勉強しましょなんて無理すぎる話なんだよな
生徒に機材購入させてキックバック欲しかっただけですよね
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:57.80ID:kFSwL+4Y0
( ^∀^)「証明書の日本太郎さんもビックリ」
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:02.72ID:S237Roxu0
>>574
G SUITE Educationから、Google workspace for education ( plus )に変わったが、
チャットログはオプションプランだと思う。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:06.89ID:7swSzD5S0
複雑なパスワードを生徒に持たせても
いじめっこが「パス教えろ」って言えば余裕でパスは漏れるわけで
そういう意味では学校という閉鎖空間ではパスワードによって機密性は保たれる可能性は低い
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:09.15ID:HG0Bj5JR0
>>675
そりゃネットの見ず知らずの誰かとクラスメイトは別物だろ
頭悪すぎ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:23.11ID:ZgENwlif0
>>675
世界が学校しかない子供の世界でのイジメは、全世界が敵と思えるぐらいだよ。

匿名掲示板と同列に見るのは無理。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:23.38ID:smlrsMRX0
IDやPWを難解にすることの重要性を
説いて理解させることも重要な教育要素だろうが…
最低限の使用方法覚えさせたら、リテラシー教育が最優先やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況