X



【Apple】iPhone SE(第2世代) 値上げ [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:42.28ID:BmVwyh1P9
新iPhone登場で残ったモデルの容量構成と新価格は?
2021年09月15日 04時58分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/15/news075.html
;
 iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE(第2世代)とiPhone 11の256GB以外は存続。iPhone SEは値上げされており、その他はすべて値下げされた。なお、以下の表の価格は旧価格、新価格ともに税込み価格だ。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/15/yu_kakaku.jpg
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:52:30.69ID:81sTXytq0
ディレクトリとかのtextとか、
>クリップボードとかキャッシュ残ると重くなるよ

ランサム入るのは、ブルートゥースやフォント、映像のディレクトリ(フォルダ)
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:06:13.78ID:81sTXytq0
海外とか自家製タブレット端末流行って来てるよねー。
ウィニーとか色々いれてテラバイトに容量あげてwww
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:08:08.93ID:81sTXytq0
東京の選手村付近のルーム今月行かん方がえぇって
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:10:10.30ID:CUCP/awv0
世界的にインフレ起こしてんだから値上げで驚いてるのはデフレの日本くらいだろ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:11:21.14ID:81sTXytq0
FBIアプリでTwitterとかカリカリしてるドヤ増えてる。知り合いや韓国人と交代で呼び出されて物凄ドヤられた
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:12:16.67ID:CUCP/awv0
>>560
価格はともかく小さいスマホを出して欲しい
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:15:01.84ID:81sTXytq0
>>585
東京新宿区とか九州、大阪のPCR検査で容疑者に近いDNA出たらしいよ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:29:20.85ID:PoRHQRlN0
日本人はiPhoneユーザー多いけど、
売れてるのはほとんどiPhone SEだからな
iPhone 12とかあまり売れていない

そのiPhone SEを値上げとか
アップル鬼畜だな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:52:44.64ID:zKxGAfU60
>>71
iPhone 6sくらいってことはないと思うが…

それに超重いゲームをやる時ぐらいしか違いがわからないベンチマークの優位性なんか
あまり意味ないと思うが

Androidはそれよりも画面が大きく解像度も高くて見やすいとか
リフレッシュレートが高くて使いやすいとか
普段使いでいPhoneよりも快適だと思う
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:59:28.60ID:hz/56s0H0
リンゴマーク付けた泥機だせよ。
中華、朝鮮。訴訟とか気にするな。
価格安けりゃバカ売れするから。性能そこそこでも。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:01:18.40ID:Vm52cEdv0
>>451
指紋認証さえ有ればバカ売れだったんじゃ無いの?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:03:59.67ID:Vm52cEdv0
>>475
日本の文化が海外で大人気というスレに
韓流がとうのこうのと書き込むヤカラと同じ人なのかも
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:07:52.81ID:Uwgzpdq70
>>200
そうかなあ
iPhone SEのスペックがいいのってCPUだけだろ
そのCPUの違いがわかるのも重いゲームをした時くらい
2〜3万円くらいのAndroidの方が画面もワイドで解像度も高くてリフレッシュレートも高い
一番目にする画面の快適性がAndroidの方が上

重いゲームやる人以外は、安いAndroidの方がコスパ良いと思うけど
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:10:13.75ID:rDgLRSjn0
>>608
だよな

課金ゲーマーやyou tuber以外もう高くて壊れやすいiPhoneを買うメリットなんか無いよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:11:53.42ID:Ks1AFcr20
6sからSE2に買い替えたばかり
やはり指紋認証がいい
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:12:30.85ID:rDgLRSjn0
結局AQUOS最強
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:12:36.86ID:n4YTRQ6j0
っぱ去年末にSE2買って大正解ですわ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:13:33.64ID:oAVURiaR0
上げるんかい
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:14:03.63ID:n4YTRQ6j0
顔認証は糞オブ糞
全ての面で指紋認証が上
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:19:27.85ID:n2gGquK00
先に第2世代買っといてよかった
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:51.87ID:nollrH2B0
>>318
それな
画面が小さすぎるし解像度も低いし確実に目が悪くなるわ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:56.67ID:rxSiPUMc0
>>611
ブランディングがダメだからな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:41:55.29ID:CUCP/awv0
>>619
給料と物価の水準が違う
ランチ平均600円700円の日本と1500円〜2200円の欧米と同じ基準で考えるのが間違ってる
アップルは別に強気ってわけじゃない
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:33.05ID:5dY/vcPV0
>>583
スマホくらいのことで他人を貧乏人呼ばわりする人の環境が知りたいわ
年収は?
まさか安い国産車に乗ってないよな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:12:18.14ID:Bu90FFAU0
別にAndroidを下げたいわけでもiPhone上げたいわけでもないんだが、Androidの方が快適って言うやつはどれとどれを比べてるんだろうとは思う
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:13:49.84ID:uGj8K0iq0
アプリもウンコだよね
iOSしか知らなければ平気なんだろうけど
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:43:14.87ID:KUgS7CTK0
そろそろ買い換えたいんだけどAndroidでオススメある?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:45:07.23ID:8+kbB34L0
>>624
俺は安物のHuaweiとRakutenHand持ってるけど、iPhoneと大差ないよ。AndroidでもiOSどっちでもいい。ゲームもせんからな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:03:19.69ID:Em3/XzHS0
国産のarrows(ドコモ仕様のみ)を買った人だけ愛国云々を語れる
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:09:51.08ID:GKIym7gy0
>>626
おすすめっていうより
高画質で動画とりたいなら自ずとスナドラ800番台いくしかないし
ある程度快適に動くだけでいいなら700番台で十分だし
後は自分の必要な機能がそろってるの選べばいい
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:18:22.30ID:R9+J2M4i0
ふざけんなよ12値下げかよ。電池もすぐ減るし
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:23:03.08ID:GVq/C4Sp0
Xperia1iii使ってるが何やるにもサクサクだわ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:44:53.34ID:GKIym7gy0
その価格帯になるともはや映像機器だな
手軽に出せる価格じゃないしiPhone13ともろ競合するな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:45:23.83ID:d4THGhzY0
値下げしろよ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:10:10.84ID:/WlyPUm50
>>631
ウマ娘快適に動くやつ教えて
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:13:19.11ID:Rnf+0WpN0
SEのコスパが電池以外高過ぎる為に売れ過ぎる。のでメインが売れない
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:14:36.48ID:HDYddrFs0
>>1
まだ新品売っていたのか?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:18:11.11ID:9XkBRJUZ0
>>639
1億台売れるまでの期間
iPhone11シリーズ、9ヶ月
iPhone12シリーズ、7ヶ月

一番直近の決算発表で過去最高の四半期利益
普通に馬鹿売れなわけだがw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:18:37.88ID:pQGUmgyE0
片手で操作できないスマホはスマホと認めない

SE1から7に慣れるのも苦労したのに
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:46:55.87ID:GKIym7gy0
>>638
3Dゲーム快適になら800番台選べいい
ハイエンドだから当然いいのなら10万以上かかるよ
ゲーム機として割り切るなら安いのあるだろうけどねmoto g100とか
普段使いで使いたいと思わないけど
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:03:32.79ID:6SukXCpq0
12ってイマイチだったよな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:11:59.39ID:vGdABPOX0
>>634
ホッカイロ機能もあるし冬も安心だね
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:12:41.96ID:1taXXrTA0
>>644
11より大幅に軽量化された点は高く評価できる
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:16:44.38ID:ygm7L5Wk0
ガラケーからの乗り換えでタダだったけど
買うと結構高いものなんだなw
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:06:59.10ID:vP8kUK960
iphone12の時のデータだが、Maxクラスのiphoneを買う労働時間は日本とタイは大体同じだった。20万だと手取り月給超えてる人も珍しくない。
購買力ベースの指標がいくつか韓国にまけてるってのは、政治家にちゃんと対処して欲しいところ。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:19:10.01ID:pD9jOoEq0
>>646
俺のはそんな熱くならないな
ベンチやPD充電は熱くなるのはしゃーないし
ハイエンドモデルに熱は付き物
意外だったのは1IIIは他社のSD888搭載機より性能よいこと
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:27:23.88ID:/WlyPUm50
>>643
ゲーム中に電話やLINEで邪魔されるのいやだからゲームはゲーム専用スマホにしてる
そのmoto g100っての調べてみる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:49:18.51ID:GKIym7gy0
Zenfone 8は普段使いでも十分使えるとおもう
ハイエンドとしては安いだけにmicroSDが使えないのと
ワイヤレス受電が使えないけど
値段は高くなるけどうまくやれば5万台で入手可能
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:59:32.06ID:20a+ET5z0
>>576
意味わからんw
廉価機にどんだけ夢想してんだよ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:34.01ID:rxSiPUMc0
>>652
もう8まで出てるんだ
2の時使ってたな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:23:35.61ID:jNjvqc3V0
7使ってて、そろそろSE2かなと思ってたけど
値上げであと数年7使わなくてはならなくなってしまった
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:56.31ID:pQGUmgyE0
>>656
店によるが俺はバッテリー4500円で交換できたので使い続けるのもありだよ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:19:55.59ID:rxSiPUMc0
>>656
なんで出た時すぐ買わなかったんだ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:19.63ID:PnsnkflH0
>>599
電車で色々な人のスマホを見てるが、カメラのレンズが2つのiPhoneは意外と見かけるよ。
0662百鬼夜行
垢版 |
2021/09/16(木) 22:47:37.74ID:AA6ZoNq/0
iPhoneが電池切れやすくなって、10万円払ってまで、絶対iPhoneという魅力ないし、久しぶりにiPhone6から切り替えて以来Androidに戻した。値段も4万くらいだしリーズナブルだった。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:01:20.67ID:VeSZwNI70
>>517
12miniはダメか?自分も7を使ってるけど、大きさがほぼ同じなので変えるならコレかなと思っている。13miniでもいいが。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:16:52.35ID:xZp6BKtO0
俺のSE1はバッテリー容量60パーだわ
ここまでへたると午前中に落ちる
13ミニにしようと期待したら13総じてゴミだったからSE3で頑張ってもらうけどな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:42:09.60ID:cuUwfY4g0
>>665
電池交換すると100%にはなるけど、1時間くらい使うと30%くらいに落ちてる。
あと、熱くなるな。結構前にバージョンアップしてからこうなった。
なにか電力喰う機能入れてるな。
新しい機種はバッテリーもそれなりに大きいので古いモデルを狙い撃ちにしているわけではないんだろうけど。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:58:01.21ID:xZp6BKtO0
なるほどな
アップデートの度に何かしらバッテリー問題あるよな
これは古い機種の宿命なのか
中古でも買って繋ぐか、とりあえず来春3来るか知らんが待ってみるわ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 03:20:47.67ID:ya5b+Bap0
SE2なんて通販で29800円で山積みだろ
定価関係なく値下がり続いてるし

影響があるのはキャリアから買う情弱だけだ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 03:23:35.61ID:ya5b+Bap0
>>666
ちゃんとした正規の電池を使っていないのではないのか?
その辺のショップで格安の中国製のバッテリーを入れられるとそのようなことになるぞ

>>665
とりあえずバッテリー交換だけしてSE3まで待つのが良いよね
OSもその頃まで対応するようだし
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:42:31.26ID:eZJ91U9L0
バッテリー60%とかw
バッテリー交換なんて数千円でできるのに80%下回ったらサッと交換しろよ。これから寒くなるとあっという間に持たなくなるぞ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:37:00.54ID:FIIr3TnD0
13買うからどうでもよくない?
SE欲しかったらもう買ってるだろ
激安で投げ売りしてたんだから
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:53:05.89ID:yx8COq+R0
>>669
アップルショップでl交換。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:05:41.34ID:YyV7Ccor0
さすがにこのご時世だし指紋認証なんらかの形でつけるだろうと思って13待ってた、
でもつかないからSE欲しくなったは結構いそうだし今週末どうなるかね
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:48.32ID:Tq4fK4SB0
俺のiPhone7もバッテリーは62%だw
そろそろバッテリー交換して、あと何年か使うわ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:13:56.10ID:YW14OUeL0
契約上12月に買い替えるが
あたらしいSEがそのころ5〜6万で出てくれればな
この分だと今年中にはきそうにないな
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:14:04.73ID:kffQarsD0
指紋認証の14はやく出せよ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:20:34.62ID:sZOsxGp10
SEじゃなくてもなんでもいいから指紋認証の新しいやつ欲しいわ
7のバッテリー交換すっかな…バッテリー以外はほんと物持ちいいのがある意味困る
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:20:20.63ID:Nnd3ZZi00
コンパクトなサイズがなくて悩まされるようになるとはなあ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:22:50.17ID:eAfManNG0
俺のiPhoneSEのバッテリーがとうとう98%と100%切ったぞ
今後も指紋認証は廉価版iPhoneしか搭載しない気がする
顔認証じゃなくて虹彩認証してくれればいいのに
技術的にそんな難しくないと思うんだが
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:44:20.18ID:oRcdNU3X0
>>681
あるじゃんコンパクトというか小型iPhone
iPhone 12mini、13mini
お勧めするよ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:47:24.69ID:2PlHHeCd0
>>682
技術的には難しくないがセキュリティーが脆弱すぎるのでAppleが虹彩認証を採用する事はないかと
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:56:22.68ID:g2UlIc150
SE2は未使用品が暴落してるだろ
そっち買えよ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:01:07.15ID:iYHCREtp0
>>203
Apple Watchで簡単にログインできるから、Watch買わせようという魂胆なのかも
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:02:55.57ID:iYHCREtp0
>>205
ユーザーの望む機能を頑なに搭載しないのがiPhone

指紋認証もミリ波も無し

細かいところで言うと
通話録音無し
誤発信防止の発信確認ボタン無し
キーボードにカーソル無し

Lightning固執

ユーザビリティより金儲け最優先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況