X



【経済産業省】中小企業デジタル化補助金 あすから受け付け停止 不正受給疑い [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 12:37:49.11ID:KgiPlPrV9
※NHKニュース

中小企業デジタル化補助金 あすから受け付け停止 不正受給疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210915/k10013260021000.html

2021年9月15日 12時31分

中小企業のデジタル化を支援する事業をめぐり、ITの専門家などを装った補助金の不正受給の疑いがあるとして、経済産業省は16日から新規の受け付けを一時的に停止することを明らかにしました。
経済産業省はコロナ禍をきっかけにテレワークを導入するなど中小企業のデジタル化を進めるため、ITの専門家から指導を受けた場合には最大で30万円を補助する事業を行っています。

しかし指導の実態がないにもかかわらず、ITの専門家や中小企業を装って補助金を不正に受け取った疑いがあるケースが指摘されています。

この問題を受けて経済産業省は16日午前0時から、補助金の受け付けを一時的に停止することを発表しました。

経済産業省は、ITの専門家として登録する際の要件を厳しくするなどの再発防止策を講じたうえで、1か月後をめどに受け付けを再開したいとしています。

また、警察とも連携して不正受給の件数や金額などについて調査を進めるとともに、電話の相談窓口を設置し不正に受給した補助金の自主的な返還や情報提供を呼びかけています。


※関連リンク
https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210915004/20210915004.html
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:59.19ID:4qrXBxJj0
みんな経費削減で昼の3時に店閉めてます
本気でトンキンに怒ってます
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:40:24.53ID:65zYV6800
またクソまぬけな審査かよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:41:14.12ID:RSKsfNoe0
老害「ヒトノアタタカミガー」
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:41:44.20ID:qIGVrGPn0
俺はItに詳しいんだ!
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:41:46.12ID:VyNMQEK20
犯罪者や下級国民のせいで
多くが迷惑する

もう性善説に基づいた仕組み作りはやめた方がいいな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:13.06ID:W0KDq0qS0
アナログ廃止助成金とか

FAX 廃止助成金とか

やれよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:47.21ID:TK312kou0
寄生虫ゴキブリ公務員Q&A

Q、なんで毎回毎回同じような不手際や非効率な事やって批判されてるのに、それをフィードバックして改善や効率化しないの?
A、別にそんな事しようがしまいが寄生虫ゴキブリ公務員は収入身分保障されてるんで、それこそ「寄生虫にとっては無駄」なんです。
批判されればそれを口実に「勉強会」「改善の為の出張研修」等と新たな美味しい役得が発生するし、
「反省会」と称して座ってるだけで時給換算4000円以上の不労所得が入って非常に美味しいんです。
民間企業で何かプロジェクト立ち上げれば責任者から管理者まで堂々と実名公表して対応、苦情や意見の明確な対象として矢面に立ちますが
寄生虫ゴキブリ公務員は「士気が下がる、萎縮する」を理由に責任者一切非公表、だから一切リスク無く安心安全なんです。
要するに端的に言うと「立場や利害上そんな自己努力をする必要が無い、むしろしない方がメリットある」からしないというシンプルな理由です。

Q、意図的かどうかは立証できないにしろ起きた過失には責任取らせろよ、まさかお咎め無し?
民間企業では本人に悪意や意図がなかろうが「起きた結果」に責任負うよね、深夜配送業務中に路上で寝てた人間に気付かず曳いても罪に問われるよね?
なんで寄生虫ゴキブリ公務員だけは「公務としてやった事だから」で免除されるの?おかしくない?
A、当然一切お咎め無しの上に「職員が委縮して業務に支障が出かねない」として詳細の公表も実名報道も無いし、
仮に納税者が納得しないからって追及も苦情も抗議も受け付けません。強硬に追及するようなら公務執行妨害に問われます。
ちな、形骸的に「職務専念義務」「信用失墜行為の禁止」という存在はありますが当然罰則は無しで有形無実、
それをもって「公務員は厳しい職務規定に縛られた過酷な世界キリッ」とかほざきますw

Q、発生した損害損失は結局税金で補填だよね?全額もしくは一部だけでも弁済弁償させるべきじゃないの?
A、そんな前例は過去一件たりともありません。
自発的に極々僅かな額を給与減額等でポーズ取るかもしれまでんがそれをもって「禊は済んだ、もう過去の事」として扱われます。
ほぼ間違いなくそれすら無く、寄生虫ゴキブリ公務員個人は何の損失もペナルティもありません。

Q、どうしてこんなに責任意識もリスクも負わない寄生虫ゴキブリ公務員に昇給賞与極太年金退職金が確約されてるの?
それも、ここまで民間疲弊して増税に次ぐ増税で可処分所得が下がってる中で増税繰り返してまで維持ってどういう事?
A、日本は寄生虫ゴキブリ公務員制度という税金貴族階級制度で運営されてます。
今後も皆様の納税によりこの体制社会制度の維持存続が確定しております。
「数の正義」である「公正な民主主義」の原則により「高齢世代と寄生虫ゴキブリ公務員は」当然現状維持希望=自民公明支持
ですが、「合算すれば国民過半数」という現実により今後も売国移民党カルト大作連立与党確定です。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:54.11ID:FVSAKnsY0
徹底的にやる とは言っていたね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:04.35ID:7J8vkzNo0
審査厳しくするとそれはそれでやる気あんのか批判でるんだろうし
難しげではあるよな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:21.98ID:RH8v7xcd0
焼け野原のほうがはるかにまし。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:59.96ID:JOWHi9P70
IT中抜き屋の文系大企業から潰した方がいいんじゃね?🤑
コイツらアホだから何も生み出さんぞ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:34.39ID:FVSAKnsY0
20210825 おはよう日本 by.AK(am05:05)
 来月発足 デジタル庁
システムの整備などに 5,400憶円余の概算要求

20210104 NHK NEWS by.AK(am10:02)
 デジタル庁 IT人材募集
副業・リモート 認める方向 22日まで
 受付 4月に30人程度〜
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:39.97ID:VyNMQEK20
補助金や給付金は不正利用されるという前提で
制度作った方がいい
申請から支給まで1年かかろうがやるべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況