X



【経済産業省】中小企業デジタル化補助金 あすから受け付け停止 不正受給疑い [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 12:37:49.11ID:KgiPlPrV9
※NHKニュース

中小企業デジタル化補助金 あすから受け付け停止 不正受給疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210915/k10013260021000.html

2021年9月15日 12時31分

中小企業のデジタル化を支援する事業をめぐり、ITの専門家などを装った補助金の不正受給の疑いがあるとして、経済産業省は16日から新規の受け付けを一時的に停止することを明らかにしました。
経済産業省はコロナ禍をきっかけにテレワークを導入するなど中小企業のデジタル化を進めるため、ITの専門家から指導を受けた場合には最大で30万円を補助する事業を行っています。

しかし指導の実態がないにもかかわらず、ITの専門家や中小企業を装って補助金を不正に受け取った疑いがあるケースが指摘されています。

この問題を受けて経済産業省は16日午前0時から、補助金の受け付けを一時的に停止することを発表しました。

経済産業省は、ITの専門家として登録する際の要件を厳しくするなどの再発防止策を講じたうえで、1か月後をめどに受け付けを再開したいとしています。

また、警察とも連携して不正受給の件数や金額などについて調査を進めるとともに、電話の相談窓口を設置し不正に受給した補助金の自主的な返還や情報提供を呼びかけています。


※関連リンク
https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210915004/20210915004.html
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:59:49.39ID:QPpWgWu+0
>>3
沖縄タイムスもあるで
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:35.90ID:TK312kou0
この手のって寄生虫ゴキブリ公務員の定番利権モデルだよなw

・「あくまで意図的では無かった」を演じつつ自分達で穴掘る
・掘った穴が危険であると声高に主張→穴を埋める事を「公益」と称して税金くすねる
・穴が埋まったら「税金くすねる口実」が無くなる為、埋めながらわざと新しい穴掘る

ゴキブリ公務員事案見直してみ?基本全部このパターンwww

基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」を「サービス」と呼称してるだけ。
カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図w
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:02:12.48ID:Gsp/t/SJ0
尾身会長〜
尾崎東京都医師会長〜
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:02:24.10ID:ZEspMvfm0
>>3
沖縄タイムスの話をもうお忘れですか?w
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:03:19.00ID:GrphJcIb0
>>19
そうやな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=1
医療ひっ迫を訴える東京都医師会、病院協会の幹部の病院で、補助金を受けながらも病床使用率が20%を切る病院もあることが、AERAdot.が厚労省関係者から入手した資料でわかった。

東京都医師会や病院協会の幹部でもコロナ患者を受け入れていない実態もわかった。A病院ではコロナ患者用の病床を16床確保しているが、コロナの入院患者は3人、病床使用率は19%だった。B病院では29床のうち8人、28%、C病院では43病床のうち16人、37%、D病院では50床のうち28人、56%、E病院では52床のうち34人、65%、F病院は22床のうち15人、68%だった。

A、B、C、E病院からは「多忙のため対応できない」などと取材拒否された。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:04:22.05ID:uHrDZnGx0
>>35
そうでもないよ
技術が優秀でも営業力がなくて消えていく人はいっぱいだから
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:07:03.80ID:65zYV6800
中小企業のIT化か
事務のIT化くらいはそこそこ進んだが、現場のIT化は壊滅的に進んでないから30万ぽっちじゃ焼け石に水
私生活のIT化とくらべたら中小企業の業務内容は50年前って感じ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:17:55.58ID:hBfqeIYU0
相談される側のIT専門家がなんの審査もなく自称ですむんだもん
給付金で詐欺される件とは次元が違うお粗末さ
0051299
垢版 |
2021/09/15(水) 13:28:37.99ID:TreJ5hPq0
補助金でベンチャー事業を!の掛け声が有っても、成果を出す前になか抜きや詐欺、不正受給で無駄になってしまう。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:33:49.19ID:uHrDZnGx0
>>49
転職会社や派遣会社もコンサルやで
人材コンサルタント業な
まあ否定する人多いと思うけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:40:48.95ID:uHrDZnGx0
>>53
俺に突っかかってくるなよ
俺は嫌いやけどな
そういう奴らがいることで仕事がもらえる人が多いんやろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:28:43.57ID:8LAam1qo0
30万でも不正してでも取らないと損ってお水回りを中心に詐病かなにかの経営者が多そうではある
経産相も無料講習か相談会ぐらいにしておけばいいものを
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:08.20ID:bfVJLX+00
バカでもわかる詐欺の見本みたいだ
わざと金をばらまいてるだけにしか見えない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:42:03.70ID:dCXNRVww0
性悪説にたって整備しないと
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:27:48.01ID:SaGBqNUw0
補助金つけてなんかやらせるのが無駄なんだよ
何一つものにならない
経産省は予算吐くのに必死だけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:01.18ID:aDowVEyO0
はい、今日も一日のカキコはじめはIDかぶり対策に一番下に位置するスレにカキコ

で、この話題ね。お粗末な補助金運用で支給停止ですって!
その補助金っていうのは国民の血税から支給している筈なんだけど
それの運用を決めるお役所のフレーム作成能力も問われる話ですね。
上手の手から水が漏れ…てはいけないんだよ。こういうのは。

それにしてもここでいう補助金支給の前提である
"IT専門家"ってのはなんなんですかね? わからんけどさ。
そこをきっちり詰めないと記事にあるような
>指導の実態がないにもかかわらず、ITの専門家や中小企業を装って
>補助金を不正に受け取った疑いがあるケース
も生じるだろうし、遅まきながら
>ITの専門家として登録する際の要件を厳しくするなどの再発防止策
を講じる必要も出てくると思うよ。

ってかこういうの、そこらのIT is 何?な小規模自治体(失敬!)ではなくて
(ここではITとはもちろん"イット"と読むことが望ましいw)
天下の経済産業省サマサマがやらかしてしまうところが
なんだかなあ、な気がするね。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:19:48.85ID:aDowVEyO0
(お、IDかぶりなし)

で、本件ね、「中小企業デジタル化補助金」ですか。そんなものもあるんだねえ。
まあ普通に考えて、「中小企業」と「デジタル」は水と油でございまして()
で、あるからこそ、遅ればせながら補助金与えてデジタル化を促進しようと
そういう国策なんでしょうがね、最大30万円ですか、なるほど。

30万円もらってね、"IT専門家"を招聘して補助金支給手続きをして
それでIT化をしようと中小企業のマジョリティーが思うのか
これはなんともわからないけどね。ちょっとね、どうなんですかねえ。

中小企業っていったらここ2ちょんねるは+板のね、ロートルである
自称愛国者ネトウヨどものセリフじゃないが「手書きのぬくもり」至上主義な
アナクロな20世紀昭和文化が横溢して(疑う者は履歴書手書き論争を見よw)、
とくに決定権を握る高齢トップ層を中心にデジタルとかパソコンとか
横文字を見たらラッダイトしそうな尊王攘夷的な気風ばかりって気もするんでね。
まあ、天下の経産省サマが音頭を取っても難しいんじゃないですか?
笛吹けど踊らずっていうんですかね。そんな気がするよ。
(まあ、こういう制度が出来れば街場の"IT専門家"を擁する業者が
 積極的に各地の中小企業に営業をかけるだろうから、
 そういう観点からのIT化は進むかもしれない。それが狙いかな?)

その上、まあ記事にあるような「不正受給疑い」が出ているようでは
一体全体これは何のための補助金なのかって気はするからね。
それを防止するために受給要件を厳格化すれば、補助金ネタ一般がそうだけど
真っ当に貰おうとする企業まで、請求コストを考えてしり込みするからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況