X



【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★3 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 23:32:00.76ID:x8u5FjcQ9
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631711217/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:17.06ID:MKcdFvg50
40-60代女性の飲酒率は上がってる
これは夫婦の関係性とか家庭での嫁さんの在り方とかが変わったのかな
独身の人も増えてるからかもしれんが
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:21.76ID:EBAzQbnt0
>>166
単価が違うだろ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:31.46ID:q3zTxEtt0
アルコール離れでは無い
若者は上の世代が飲酒運転とかやりたい放題やったツケを払わされているに過ぎない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:38.58ID:MztDrUUW0
いっさいタバコを吸わない世代の能力の発揮具合とか気になるからタバコなくなってもいい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:54.46ID:YTABrLMu0
家飲みは大好きだけど外では基本断ってる
飲み屋やバーの雰囲気じゃなくて味その物が好きなんだよな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:54.94ID:s23KcnOW0
他に気晴らししたり金使ったりする手段が増えたのも影響してるだろうな
スマホなんて両方に当てはまる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:04.49ID:T9jcmkuS0
>>169
マーケットなんてインチキだから、家かったり、サケかうほうがいいよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:07.92ID:J/R0Qn+20
>>175
美味しいからもっと飲みたいんだけど、そのまま2缶目飲んで吐くの繰り返してるうちに、1缶で止めるようになった。体質合わない人は毎日飲んでも強くならないね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:14.05ID:GLCciJ5M0
>>150
飲めない人に無理矢理飲ませる文化がなくなるようでよかったなとしか
自分は酒好きで一人で飲むだけ飲んだら寝るからわいわい騒ぎたい奴がわからん
飲めない人に飲ませるのもわからん
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:14.45ID:msC1lWgr0
>>186
マイクロミリリットル … おまえ飲んでるな w
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:25.22ID:uF3Wfa4W0
だからサラリーマンの給与の10%をビール券で払えって言ってんだろ!
あと追加で10%を指定の韓国商品が替える券で支払え
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:27.18ID:vi6TNl+q0
毎日パックの純米酒飲んでる
適量なんでなんのデメリットもない
酒はおいしいし飯は旨くなるしメリットしかない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:27.72ID:MbK6kOjq0
>>201
こどおばやろな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:32.07ID:RFD8+b/60
コロナ禍の今、若い子にとってエタノールとは手指その他を消毒するためのものであって、
飲むもんじゃないんだろうなぁ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:32.17ID:A3EDv8pb0
ジュースより安くて体に悪い合成酒ばかりだからだろ。
良いお酒には税金をたんまりかけて買えなくして
おいしい酒を楽しむ文化が無くなった。

悪酔いする安酒でバカ騒ぎする店しか生き残ってないじゃん。
0221NHK実況ひらめん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:33.79ID:t3DQpRZJ0
>>184
>>1
団塊のクズどもが未来の世代に借金のこして
その前借り分で自分らだけうまい汁吸ってただけじゃん
クソが

全員地獄におちろ
(´・・ω` つ )
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:47.84ID:M+YoMIiW0
まあしかし、独身ばっかでかつ老人まで生き残るやつ増えそうでむしろ医療費
とか介護費とか将来の若年層にかかる額やばいことになったりして。人口ピラミットは団塊とかより
ましだろうけど
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:48.13ID:ub+hd76E0
吐いたり暴れたりして大人として程度を考えて飲めない奴は飲んだらいかんと思うわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:52.45ID:SC084LDF0
私リアルJDだけどお酒飲んでたら彼氏も出来たし身長も伸びました今は凄く幸せです。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:21.23ID:wHDTLHmU0
飲むことが苦痛だしすぐに100%頭が痛くなるからアルコールを分解できない体
しかもビールならば苦いというだけで味もまずくて合わない二重苦だった

さすがに時代がもう飲まなくても良いという傾向になったのかな?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:25.82ID:mm03hTiw0
>>204
散歩しながらジムビーム飲むと飛ぶぞ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:32.01ID:qNSDa0UA0
いいことじゃないの
あんなものは体に毒だ
ほかでストレス発散ができるならその方がいい
おじさんたちは若者に合わせて新しい解消方法を覚えるべき
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:40.32ID:s23KcnOW0
>>183
2017年までのデータだから
コロナは無関係だと思う
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:53.35ID:VearkH8l0
酒禁止してる最中に何で酒離れのニュースとか
国が積極的になって酒を売らせないからだろうが
当たり前のこと
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:11.12ID:msC1lWgr0
>>197
ブラックニッカのハイボールにしなされ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:11.57ID:CNvbeLRm0
毒物だし。
判断力低下させるようなもの売るな。
飲んで車に乗ったら犯罪?んなもん最初から売るなよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:33.38ID:GHi6hpPh0
俺二十代だが毎日酒飲んでるわ
まず朝起きて焼酎かウイスキーをロックで
じゃないとやる気が出ない
帰ったらチューハイハイボールビール
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:34.92ID:YMcjiVBO0
失言ていうのは本音かどうかに寄らない
意味としてはその時言うべきではない事を言う場合を指すのみ
本音かどうかはアルコールの入った脳で皆が普段行っている確認と判断の質に基づく状態
つまり嘘を言わなければならないと判断すれば本音では無くなる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:36.24ID:agn5OiGw0
酒やタバコやらんやつってか今の若者はディストピアみたいな世界でも淡々と生きていけるんだろうな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:39.98ID:6/7e3xKQ0
>>172
うん、酒は身体と精神に作用する毒だよ

使う程度にをわきまえれば気分良くなるってだけ

興味無いなら飲まなきゃ良いけど
文化的な深みがあるのも事実なんで好きにすりゃ良いのよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:42.78ID:szSRl63W0
>>187
大半の老人が足腰にガタが出たり、認知症、寝たきりで
長生きすればするほど国の保健や財政に普段がかかる。
むしろ寿命を縮めた方が老人も国も幸せになれる。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:43.50ID:MztDrUUW0
>>233
アルコール飲むと勃ちがわるくなるっていう
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:54:49.38ID:ub+hd76E0
>>197
もうサブスクでビールサーバ買え
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:04.22ID:pyw0WgOE0
アルコールはストレス解消になるから
脳味噌リラックスさせてリセットするのに良いんだぞ
鬱病の人ってだいたい酒飲まないから脳味噌が疲れ果ててしまうんだわ

重度のストレスはアル中になるからダメだけどさ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:17.94ID:ZZqGvpdu0
>>206
タバコ以外の側面が大きいからなんとも言えないだろw
タバコも酒もコーラもコーヒーも旅行も覚醒剤も好きにさせてりゃいいんだよ
コロナの行動制限なんかもそうだが、人の自由をその人のためと言って制限するとロクなことがない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:23.14ID:U4ZQ/FI50
>>177
最近の若者は貧乏奴隷のくせに行儀が良すぎるんだよ
マジで肉屋を支持する豚そのもの
古今東西、底辺労働者は酒飲んでタバコ吸って仕事は適当って相場が決まってんのに、最近の日本の若者は何を勘違いしてんのか品行方正、安月給で労働力搾取されても屁の河童って態度で文句も言わない
そりゃあ経営側も好きにするっての
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:47.04ID:7LgUrcYV0
該当年齢です
飲めるなら毎日飲みたいわ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:50.08ID:j7cvkTIY0
体にいいわけないんだから
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:55:52.23ID:ufWx/nDg0
お酒が悪いというより、それを強いる文化が悪いということなんじゃ
ないかな。そういうのはお酒だけの話じゃなくて、他にもありそうな
気がするね。例えば残業とか、有給取得とかさ。人間関係を維持する
ために理不尽に何かを強制されるということはお酒に限ったことじゃ
無いと思うね。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:01.22ID:MztDrUUW0
>>239
飲んで仕事に行くんですか?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:14.02ID:ZOfcpywV0
とっても良いこと!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:22.45ID:T9jcmkuS0
>>220
合成酒は料理につかう限定品だぞ、飲んではいけない、まずいから
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:23.04ID:s23KcnOW0
>>239
釣りだと思うが
マジならすでに中毒なりかけてるから早めに治療したほうがいい。
飲まないとやる気出なくなってる時点でヤバい。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:24.40ID:6ZYyNepH0
アルカスはヤニカスと同じ運命になりそう
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:25.37ID:u/FaW4Wi0
やなやつと同じ空気吸わない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:41.40ID:hf5aVQEO0
進化かも知れないぞ
下戸遺伝子は感染症に強いしそもそも飲み会行かなければ感染リスクが激減する
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:09.86ID:upPM/cCI0
でもね、
食事の時に酒を飲むと、特にうまいとは思う人いると思うし、
コニャックや高級ブランデーなんかは、やっぱうまいというか、いい酒だ。
特に断酒する必要はないんだよ。
でも、べろんべろんになるまで飲む必要はない。
楽しく美味しく飲む分には、女受けもそんな悪くはないと思うよ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:26.01ID:ub+hd76E0
ベロベロなってやる人狼ゲームめちゃくちゃ面白いぞ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:27.00ID:wFhmSXwj0
若い頃の酒の飲み過ぎで肝機能障害で苦しい治療している奴何人も知っている
酒はやめておいたほうがいい
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:31.78ID:ZABA3ipI0
筋トレやサウナ・岩盤浴の後にのむビールは美味んだよな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:33.58ID:dNZDLqjr0
コロナ関連ニュースで「お酒が出せないと…」という店の声を頻繁に流してるけど
アルコールで脳と判断力、味覚をアホにして飲み食いさせてる店が多すぎる
それに同情し応援するメディア
笑うしかない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:37.59ID:ZOfcpywV0
>>4
アメリカ人にアルコール中毒の人が多いのは酒が弱いかららしいよ
日本人はそれに比べて強いんじゃない?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:42.42ID:cihJDEqu0
>>253
たぶん、おまえみたいな底辺労働者を
反面教師として見ているんだと思うぞ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:45.82ID:VB5sTHHu0
>>221

お前を産んだ両親や
産まれた時代を
恨め

産まれた時点で後戻りは出来ない。
背中から地獄に突き落とされる。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:48.42ID:TZFKFbe00
俺おっさんだけど若者のこれは良い傾向。
酒はマジでなくて良いし何なら規制してほしい。
あんなの飲むくらいなら兄貴のションベン飲んだほうが
100倍いいぞ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:50.43ID:u/FaW4Wi0
キャバ嬢とブサイクがカッコいいと思わない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:56.28ID:EvPrFWOn0
まじか。35だけど毎日仕事後に3-4杯飲んでるわ。
社会人になった頃は一人で飲むなんてとても楽しめるものではなかったけど、疲れと老いが酒を求めるのかねぇ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:02.45ID:U0w8M8z10
そんな減っとんのか
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:10.01ID:vfmnQUbh0
>>263
料理酒は塩で味付けてあるんでネ?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:14.01ID:5d0eFuzL0
みんなで酒のんで醜態をさらして仲間意識をつくるといった、
日本の悪い伝統は絶つべきです。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:16.84ID:ufWx/nDg0
>>239
低血圧じゃない? 朝、日本酒を1杯飲まないと起きられないと
言う低血圧の人がいたけどな。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:21.27ID:DlDrCr+S0
アルコールが分解できないならそりゃキモいだけだからな
アセトアルデヒドは猛毒だしな
でもちゃんと脱水素酵素持ってるのは気持ち悪くなりづらい
俺もこのパターンだからアル依存には気をつけてる
カクテルなんて美味すぎてグビグビいけちゃうし
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:44.95ID:JAxp9tzi0
良い傾向だね
俺は禁酒するつもりはないけどw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:54.42ID:uBOI8Psb0
(´・ω・`)酒なんて毒でしかない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:57.95ID:KnQtqSym0
別にいいんじゃね?
お歯黒とか今やらないべ?
無くなってく文化もあるってことだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:58.52ID:6Zn9BIwz0
原因、若者のTV離れ

テレビ持ってるのなら今見てみ?、
CMはもちろんクイズ番組から歴史教養、アニメに至るまでそこら中飲酒シーンだらけで、あれは洗脳だわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:59:15.36ID:h9cjOVzM0
>>249
俺も若い頃はそんなペースだった。勿論いやいや飲んでたんだが。職場のクズ先輩に誘われて。マジで金返して欲しいよ。そして時間も奪われてるからね。

そんな経験から酒の場は嫌いだったけどコロナで完全にアルコール飲まなくなったわ。よく飲まない人は人生損してるって言うけど真逆だと思うわ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:59:21.90ID:MztDrUUW0
昔どっかの国アメリカ?かな禁酒法であったよね。すぐなくなったみたいだけど
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:59:32.16ID:TZFKFbe00
>>30
クズほどそれ言うよなwww
うんざりするほどソレ聞かされたわwww
マジでソレ言うやつ死ねって思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況