X



【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 00:11:34.98ID:98sWQaVU9
国民民主党の玉木雄一郎代表は15日、国会内で記者会見し、次期衆院選に向けた重点政策と新ポスターを発表した。

重点政策は事実上、次期衆院選で訴える公約の柱との位置づけで、積極財政への転換を掲げ、
新型コロナウイルス禍で影響を受けた事業者や個人を救済するため、50兆円規模の緊急経済対策を実施すると明記した。
具体的には、蔓延(まんえん)防止協力金として国民に一律10万円(低所得者には20万円)を給付し、消費税率を時限的に5%に引き下げる。

その上で「日本をもう一度、給料の上がる国にしたい」(玉木氏)として、賃金の上昇を経済政策の目標に設定。
賃金をアップさせた中小企業に対する法人税減税や賃金補?(ほてん)、給付と所得税減税を組み合わせた「給付付き税額控除」導入を盛り込んだ。

また、「人づくり」を重視し、義務教育の開始年齢の3歳への引き下げや高校までの教育無償化、児童手当の支給年齢・金額の拡充(18歳まで一律月額1万5千円)を打ち出した。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で続く中国公船の挑発行為に対応するための自衛隊法改正や選択的夫婦別姓制度の導入、衆院議員の被選挙権の18歳への引き下げを明記した。

新ポスターのキャッチフレーズは「動け、日本。」。「長期低迷と今の日本を覆う閉塞(へいそく)感を打破していきたい」(玉木)との思いを込めたという。



国民民主党は15日、立憲民主党に合流しなかったメンバーで結党して1年を迎えた。
玉木氏は、政府が設けた孤独・孤立対策担当相などを例に挙げ「必ず数カ月後には実現するような先手の提案を仲間と一緒に行ってきた自負がある」と述べた。
また、政党支持率の低迷に自ら触れ「われわれの立ち位置や考え方、政策が広く国民に知られていないことも事実だ。正直、悔しいし、忸怩(じくじ)たる思いだ」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/087217ab05fab9c1d6362a6cf24a2035caefc711
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:20.17ID:YaIYqnit0
国が借金を増やして国民にばらまけば良くなると主張するMMT論者は良い加減にして
欲しい
国民民主党も終わっているな
それで国が良くなるんなら、地球上のすべての国がそうやっているよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:40.43ID:1fhiYB0y0
今回の選挙はまた悩む
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:24:05.23ID:eX9gVFt70
実は、、、立憲には経済政策が無い。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:24:08.46ID:jEsOi5R00
どっかのモリカケ夫婦別姓LGBTスリランカ女のキチガイ政党より一万倍いいね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:25:03.35ID:+hA4h00x0
公約って言っても政権取れるのか?
ほとんどの選挙区立候補してないのにw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:25:05.00ID:eX9gVFt70
>>20
背負わないよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:25:15.73ID:inv6fBiL0
ひとまず一律給付した方がいいとおもう最近泥棒の数が異常
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:26:25.25ID:WNd/Ow+p0
選挙始まったら自公vs野党連合で盛り上がって民民なんて空気になるぞ🥺
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:26:28.97ID:YaIYqnit0
地方自治体の首長の選挙で、自分が当選したら住民にいくらばら撒きますと訴えて、
当選した例があったよな
そういう手法を禁止するか、衆愚政治にならないように投票権の対象を限定するか、
どちらかが必要なのでは?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:26:37.64ID:M0Tr+/mE0
>>1
劣化自民党みたいな党に投票するくらいなら自民党に投票した方がマシだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:27:15.28ID:hDwJ5fOe0
10万まだ〜?
というスレをもうたてたほうがいいのかも
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:27:19.17ID:/f2/y5920
国民民主党とか可能性ないがな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:27:34.99ID:w7Mh/Ny90
よし玉木 お前の役目はなぜ50兆円お金を出しても問題ないかを国民に説明することだ
票は入れないが期待してるぞ
歯車に徹してくれ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:28:09.57ID:qyk7XIyk0
>>65
河野が総裁になったら自民党が完全な新自由主義政党になるから
国民民主は自民党とは全く違う方向になると思うよ?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:28:23.02ID:Tx/XcRtA0
財政出動は巡り巡って輸出増や企業収益増、雇用増や出生率向上につながって
最終的に税収増にならなきゃ無駄金
さもしい奴らに意味もなくカネ配っても無駄使いするだけ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:28:26.39ID:ptqIVT2/0
>>22
未だにそんなこと言ってるんかよ
具体的にどの様なツケを払うのか言ってみろよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:28:55.52ID:tqhJYP820
>>71
とりあえず野党第一党になってもらいたい
立憲民主はもうダメ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:29:13.37ID:i7pKfddw0
与党に対する政策が結局バラマキって
野党みんな似たり寄ったりじゃねえか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:29:34.51ID:54yyBjU00
一時的なバラマキはいいけど、
消費税減税はねぇよ。
これから上げてくのに下げとる場合かボケェ。
現実が見えてない連中は相手にされませんよ、と。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:29:42.80ID:MxyFe3mv0
何で子供手当だけこんなしょぼいんだ
少子化対策をする気があるのか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:30:26.99ID:EBJ/QmCM0
いや、おまえ、政権取れないしwwwwwwwwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:31:01.55ID:V18GanRe0
デジタル庁に税金と通帳と雇用保険紐付けて貧困世帯に食料品専用の金まわした方がいいよ(^_^;)
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:31:23.19ID:ryZqSvg90
企業が儲けやすくなる仕組みを作って給料が上がるようにするならともかく
お金あげるから給料上げろって馬鹿なの?
こんな馬鹿が政権取ったら日本崩壊するわ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:31:49.07ID:ptqIVT2/0
>>47
それができる国は限られてるから
日本みたいにデフレで苦しんでる国しか無理や
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:32:29.98ID:hqAmcnRW0
安倍ちゃんと同じやんw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:32:35.32ID:KpLRH3LT0
日本中に、どんだけグエンさんいるんだよ?分かってるのか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:32:44.20ID:1fhiYB0y0
選挙区やけんど
選べるだけましか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:33:16.75ID:1Af030l40
>>47
残念ながらどこの国でもてきるわけじゃない
供給能力に余力がないとインフレになってあぼーんする
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:33:42.27ID:1ZGi4q/c0
政権を担う事が無いから無責任な発言し放題
民主党から変わってない証拠
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:18.77ID:bx5Y3Vr00
>>1
公共機関と電気代を半額にして!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:19.93ID:KqCXo38y0
>>20
庶民はそんなこと考えなくていいんや
くれるかくれないかや
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:33.38ID:1ZGi4q/c0
民主党は無責任に大風呂敷広げた結果、間違って政権とったけど
なんの準備もできてなかったのを思い出せ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:44.15ID:DIUpH2Ve0
玉木がまともで困る
頭打ったのか
野党連合に野合しなかったし目覚めたか
野党の中では一番くらいに期待できるな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:54.72ID:/i5pnyRf0
で、誰がそのバラ撒いたカネと引き換えににタダ働きするというのさ?
結婚する女性の大多数の権利を奪うことになる「選択的夫婦別姓制度の導入」とかしれっと混ぜこんでいるし、
なんなんだ、この政党は。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:22.63ID:02BXPUGU0
>>83
そもそも上げたのが間違いで適切なインフレになるまでは上げるべきではなかった
いくら金融緩和したところで消費税率引き上げで消費冷え込ませて何やってるのか分からないような状況だった
安定したインフレになれば適宜上げればいい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:23.79ID:WNd/Ow+p0
>>95
🤔
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:59.50ID:Q/9OZS3c0
民主時代に、ほんの数兆円の子供手当財源など子育て支援財源確保できず、
消費税増税に追い込まれたの忘れてんのかな。
そんな訳ないから、政権とれないの分かり切っていて、適当な事言ってるだけなんだろうが。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:13.66ID:/W3ZmpYJ0
元民主は元民主
あっちへフラフラこっちへフラフラ保身に必死のパッチ
国民民主推しの奴って頭沸いてんのか?w
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:20.17ID:dTKcKUmS0
どんな甘いこと言っても河野で増税路線を国民は渋々選ぶんだよ、臥薪嘗胆さ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:30.29ID:hqAmcnRW0
安倍ちゃんの時は10万の他に緊急融資で20万以上借りられた(非課税世帯は返済免除)から実質30万で安倍ちゃん以下だな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:59.68ID:bx5Y3Vr00
>>96
日本ならできるやろ
ごく一部の金持ちが困るだけ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:39:03.45ID:ptqIVT2/0
>>83
もっと冷静になって考えた方がいいぞ
高齢者の医療や介護はお金があれば解決する問題か?

それ等のサービスを提供する供給力の問題だろ
例え日本近海に原油が沸いたとして多くのお金が稼げたとしても
それらの供給力が無ければどうにもならん

外国人をバンバン入れるとかなら話は別だけど
お金で解決できない問題をお金で解決しようとしてる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:39:10.19ID:xbpSYPKm0
これで自民が給付金出さなきゃ次のその次の選挙やばいな
そのためには野党が言い続けるのは大事
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:39:18.62ID:beajk+Iy0
政権なんてとれないんだから
30万で頼むよw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:40:10.15ID:dTKcKUmS0
>>112
消費税増税は財務省に乗った野ブタが自民党をアシストしただけ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:40:52.20ID:ZPzegyow0
>>115
そんな安倍ちゃんはもう総理じゃない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:41:26.75ID:02BXPUGU0
>>113
玉木は保身なんてしてないじゃない
立憲に合流しなかったしむしろ芯通ってるよ
てか元民主で括ってる時点で政策なんて見てないでしょあんた
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:41:29.89ID:7FEnq5tN0
国民民主による政権交代も近いな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:42:08.56ID:w7Mh/Ny90
>>117
カネ持ちの老人は介護保険なんて使わないでしょ
自分でカネ払って世話してもらうじゃん
カネで解決する問題なんです
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:42:30.80ID:1ZGi4q/c0
政権執ることはないから適当ぶっこいて票を得られるから野党は気楽だね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:42:40.23ID:H0Ky1/+J0
共産と組むと言っちまった時点で選択肢からは外れたなぁ
それまではたまきんに期待してたんだが
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:42:52.97ID:1Af030l40
>>116
もちろんできる日本はデフレ基調だからな
参議院調査情報担当室の試算によれば年間200兆円は支出してやっとインフレ率2%いくかどうか
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:43:04.30ID:dTKcKUmS0
まぁ自民で10兆くらいばら撒いてどっかいってるんだから10万くらいよこせ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:43:16.82ID:ptqIVT2/0
>>122
今はあの時と違って
政府の支出に財源はいらないって分かってきたからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:43:29.52ID:02BXPUGU0
>>128
いやー残念ながらそこまで支持広がってないと思う
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:44:08.30ID:bx5Y3Vr00
>>131
それは少数派で、ほぼ自民党や公明党支持者じゃ無いの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:44:18.73ID:lM/eu3qt0
玉木氏が自民党にいたら良かったのにな・・・
移党できないもんかね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:45:41.75ID:eQcZKLP60
嫌いだけど玉木のほうが立憲より全然マシな事言ってるんだよな
未だにモリカケサクラが第一とか、誰向けの政策なんだよ
パヨクだって今それどころじゃないだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:45:43.47ID:bx5Y3Vr00
>>135
今は、借金増やして中抜きチューチューやら時代やから
それを正しいことに使えば正義だよな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:46:07.65ID:yHLVPt5I0
>>20
同じ背負わせられるなら天下り先やお仲間さんに使われるくらいならこっちの方がまだマシだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:46:23.00ID:54yyBjU00
>>110
>>117
インフレとか供給力とかじゃなくて、
財政規律ってのがあるから。
PB黒字化目標へ努力しないと財政破綻しちゃうから。
で、消費税は増税ですよ。
皆さんそこんとこ甘く見てるよねえ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:47:14.03ID:V8rhwuOO0
野党がどんくらい票伸ばせるかは、本当大事だよなー

麻生辺りが居座ってる限り暗い未来しかないし
河野から進次郎とか……阿呆な20年30年がジリ貧で繰り返されるだけ
無駄な格好つけが全てでメディア上では正解って具合に

別に単発20万とか要らんけど、積極派が増えないと
オールオアナッシングで議論すら出来ない、知性弱い国民ばかりになって行くと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況