X



【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 01:12:41.85ID:U+9WdyGw9
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631716320/
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:05.06ID:vn5AAp4X0
ワインとか日本酒とか美味しい(びみしい)という感覚がわからない
臭い嗅いだだけでオエッってなる
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:06.77ID:GeUSNAQw0
プライベートな場なら急性中毒死するまですきなだけ飲んだらいいけど
公共の場はアメリカみたいに公然酩酊罪もうけた方がいいと思うな
無礼講を許したらいかん
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:08.75ID:vqU2Rp1s0
よいこと
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:10.31ID:1+h/hoGy0
「お酒たのしー!」

脳がマヒして判断能力落ちてるだけです(´・ω・`)
次第にマヒした状態の「楽しい」が当たり前になり、欲求過多へと陥ります
気分が落ちる→上げるために飲むようになり、依存が完成します
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:20.49ID:t81r0q2b0
コロナで在宅勤務になって
ストレスと暇な時間がふえて
昼まっからビール、ストロング飲むようなって、1日8本くらいのんでたら、ある日突然ぶっ倒れて、救急車で病院運ばれて急性膵炎で1ヶ月入院になった コロナで誰も面会に来ず地獄の入院生活 医者からは禁酒を命じられこの半年近く飲んでない ほんとアルコールは恐ろしい
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:31.35ID:NDlVFtiR0
>>784
今のツールはネットsnsだからね
その発想が古いんだよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:32.09ID:hoosYFE90
>>784
ガキか
道理で罰ゲームとかぬかすわけだ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:57.31ID:4NZIbnwC0
昔は酒飲むくらいしか娯楽がなかったんだろ
普通に飲酒運転もしてたらしいし
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:18:01.49ID:UG65c+rD0
自民政府の経済政策の失敗で単純に貧しくなってるのを
若者の〜離れで説明しようとすんのやめろ
お前らのせいで先進国で日本だけずっと給料上がってないんだよ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:18:16.74ID:96aSdJ4+0
>>784
もちろん当然その側面はあるよ
職場で会話もしなかった人と飲み会で趣味の話とか話すと
気楽に仕事の話もスムーズに話せるようになったりもするしね
が、酔う事の気持ちよさを過剰に求め始めたら良くない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:18:18.05ID:CeHRxMnK0
>>786
ウチの兄貴も似たような歓迎会で急性アル中になって
救急車呼ばれたぞ

酒は普段から飲み成れないと駄目なんだよ
20になったらおk!
それまでは駄目絶対!は間違い
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:18:27.69ID:AVPuObBx0
>>784
繋がりを断つきっかけにもなるけどな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:18:32.78ID:dOn8DGA+0
>>5
使い古されたコピペに二桁レスとか
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:19:34.04ID:EzvNLQEa0
>>797
馬鹿とも言ってないし
単に使うことが「配下」とも言ってないよ
結局比較して何に寄るかでしかねーよ、コンナモン
酒や車に寄る奴もいればブルーライトに寄る奴もいて、比率はそれぞれ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:19:53.26ID:UFNJhKqg0
>>5
ビール冷やすの日本だけ
本場ドイツではぬるいのちびちび飲むんだぞ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:19:55.14ID:f/fQB9NK0
>>711
少量は薬、大量は毒
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:19:56.89ID:0ZAXh8r30
飲酒なんて古臭い悪習無くした方がいい。
百害あって一利なし。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:20:00.99ID:XmEC239A0
>>810
飲み慣れてないもの一気にやるとか馬鹿だから急性アルコール中毒とか常識だろ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:20:17.90ID:2sCDxNt80
コロナ禍でニュースもワイドショーも「お酒、お酒・・・」って
酒の話題でうるさいが、酒にとらわれてる人間ってバカみたい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:20:29.98ID:vn5AAp4X0
>>786
コンパとな初めてでお酒の怖さ知らなかったからさ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:20:38.16ID:armHa/6H0
度数の低いのより高いのが好み
でも少量でいいんだ
今年の冬は養命酒買おうと思う
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:20:45.84ID:FkEnXwVh0
>>782
中高生の喫煙率は下っていないだろう
タバコは止めたし、酒も飲む機会が減って3年近くは全く飲んでいない
ストレスなんて飲んで発散できるほどの下等生物じゃないから無理
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:21:08.39ID:Tyen72He0
>>763
精神の問題じゃなくて、脳がやられる。
長期にアルコールを取り続けると、脳が萎縮する。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:21:13.45ID:C8FdkQXG0
タバコをやめる為に酒を飲み始めて酒をやめるためにチョコモナカジャンボを食べるようになったけど完全にチョコモナカジャンボ中毒になってる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:21:31.62ID:Wln81Mt80
大変良い事だと思いますけど
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:21:53.70ID:fHAoh60L0
細胞学的にはアルコールは「百害あって一利なし」
注射の前の消毒に通常何が使われどういう効果があるかを考えれば理解できる

ただし個体として、社会的生物としてのヒト単位で見ればそうではないが
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:03.44ID:UPIz0DI/0
>>511
ドルコスト平均で資金投下していくのは最初は良い方法だけど
ある程度の資金になったら売買で回転しだすから
1000万あたり越したら新たな少額資金投入は意味がなく感じてくるな。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:21.73ID:CeHRxMnK0
>>822
それが
若さ故の無軌道な純情な感情の暴走が
理由無き反抗ってもんなんだよ

未成年で酒飲んだからって
アイドルが仕事奪われるなんて事は
あってはならないのさ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:28.04ID:Q05xMUid0
ほろ酔いで寝るのが一番いいんだけど
物足りなくなって飲みすぎてしまうから飲まないことにした
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:39.39ID:XmEC239A0
>>828
脳が萎縮する程飲まないから
精神が弱いから依存するんだろ
俺なんて週末以外は飲んでない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:57.87ID:1+h/hoGy0
>>829
すぐ糖尿なるぞ。糖も依存性高い
自分の精神力の弱さを根本的になんとかしろ。ヨガ瞑想でもやれ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:12.23ID:Fi3G3Ev20
確かに酒は体に悪い。
アル中は悲惨だ。
精神も体もズタズタになる。

その理論で言えばジャンクフードや添加物まみれの食べ物も体に悪い。

精製された米や砂糖も毒。

タバコは百害あって一利なし。周りにも迷惑千万。

恋愛、結婚、子供を持つことはコスパが悪い。オンナ遊びは昨今ではヘタすれば訴えられるから控える。
AVで充分。

スマホとゲームで人生完結。

もういっそ生まれない方が幸せなんじゃないか?

俺は人に強制せず自制しながら週一ペースで飲む。
オンナは卒業した。
子供の教育は金もかかるしシンドイ時もあるが成長を感じる喜びもある。

人間臭く生きるわ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:24.59ID:GAQFMAXI0
>>829
ジャイアントコーンの間違いでは?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:45.80ID:yzu+Z5+V0
昔俺の親父は何度か酔っ払って帰ってきたことを覚えている。
話が通じなかったことも覚えている。ああいう姿を自分は自分の
子供に見せたことはないが、世の中を知らせるためにああいう反面
教師が必要かどうか迷うところだ。w
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:47.79ID:XmEC239A0
>>838
レスがすごい加齢臭がする
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:48.54ID:XJJhUKZS0
若い頃の無茶な飲み方を思い出すと
よく生きてたなと思う事もある
ヘベレケで単車乗って集会行ったり
酔ってヤクザと喧嘩して事務所連れて行かれたり
ラブホで目覚めて知らん女が隣にいたり
泥酔して勢いでタトゥー入れたり
まあどう考えてもしない方がいい事ばかり
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:23:50.75ID:fpdi9X3Q0
今の20〜30代って
男より、女の方が酒、タバコをやるよな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:24:06.50ID:AVPuObBx0
>>797
相手の武器を利用するのは馬鹿ではないだろ
歴史から学ばない奴こそ馬鹿だ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:24:15.77ID:jYp703tG0
ビールの税率は消費税を含めて41〜45%
高けーよ
ウィスキーも20%超え
コロナ禍でもアルコールがなくても集まれば楽しいから問題ない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:24:16.56ID:pN2th2VG0
アル中は酒飲んで現実逃避したいんだろう
可哀想な奴らやで
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:24:17.52ID:PxGth/4H0
>>829
タバコを止める為に飴玉しゃぶって糖尿になった爺さんなら知ってる
死因はそっち系だったけどね、アレは怖い病気やで
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:26:42.73ID:jLAE9ktw0
アルコール飲まないって!? 健康的でいいじゃねーか
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:26:51.74ID:3MWyxVcu0
そもそも顔が赤くなる人や鍛えて飲めるようになるという日本人の約半数は体壊すだけなので遺伝的にアルコール飲んではダメな人間だよ
これもっと社会的に啓発すべき問題なんだがマスゴミは酒造メーカーがスポンサー様だからなかなか広まらないよね(´・ω・`)
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:26:57.02ID:Tyen72He0
>>782
タバコは激減してるな。
かっこいい大人の証じゃなくて、臭くてダサい、真似したくないおっさんのものになったw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:27:57.68ID:S9+2puyF0
>>5
炭酸水って書こうと思ったら既にたくさん書かれていたw
夏に飲むキンキンに冷えた炭酸は美味いよ

うちじゃ炭酸水作れるから格安で飲み放題!
アルコール飲みたいなら少し焼酎入れればいい
業務用のシロップ買えばバイスサワーとか飲み放題
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:28:28.84ID:+zkhJXkI0
ビールかメロンソーダだったら迷わずメロンソーダ飲むわw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:28:53.52ID:s5NW98ct0
>>862
タバコほどいいとこがない嗜好品も珍しい
若者で吸ってる奴は何がきっかけで吸い出したのか謎
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:28:56.40ID:XJJhUKZS0
悪い事ばかりじゃ無いけどね
酔った勢いのナンパでカミさんと出会ったし
シラフじゃ女口説くの俺には無理だ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:29:00.22ID:TOmbJFCM0
この国も老いたなー、さすが先進国。人口オーナス始まっちゃったわけだけど、まあ若い奴らは酒も飲まずに頑張れよw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:29:29.77ID:18Wov3QA0
アルコールやるのが駄目なのは決まってる
よく分からないが真面目に生きるのが正解なんだろう
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:29:59.97ID:uMC9vWQ30
昼間飲む水代わりのビールのように薄い不味い臭い
まともな味がするのは高いw
小便色の薄い酒は勢との駆け引きで不味いものばかり

アル中が飲んでる濃い酒はとにかく酔うためだから不味い
本気で不味いあまりの不味さに怒りが沸き起こってくる
金もらって飲むと言われても断る不味さでゴミ

キチガイが飲んでるエタノールみたいな液はもはや酒ではない
あんなもの飲んでるのは精神病が酔うため

そりゃ不味いし心の病気でもなけりゃそんなに酒ばかり飲まないわな
税金ばかりで値段が高いのに不味いからww
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:30:36.18ID:C3q7LMVg0
ウチの会社では若い人で酒を飲む人はいないな。

もっと減ってる気がする。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:30:47.30ID:lNvEZWoK0
タバコに発狂している奴らが仏壇に線香上げるなと言わないのが不思議
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:30:57.58ID:AVPuObBx0
>>861
テレビってホント悪影響だわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:30:58.39ID:FkEnXwVh0
日本人の酒好きは筋金入りだからな。江戸時代の大飢饉の時でさえ、貴重な米で避けを作っていたか
何万人が餓死するより、自身が酒を飲む事を優先させたアル中の子孫が今の日本人。どれだけ下衆い呑み方なんだよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:31:39.12ID:yzu+Z5+V0
日本の状況は日本人なら分かるが、外国ではどうだろう。
昔外国で歩いていたらよく酒を勧められたものだ。そう言えば
タバコも勧められた。酒を飲んで憂さ晴らし&仲良くなるのは
万国共通の気はした。ただなあ、寝てる時に金目の物をもって
ないか探るのはやめてくれと思ったよ。w
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:31:58.32ID:XJJhUKZS0
>>855
そういう日もあるね
飼い猫が死んだ時はしばらく
酒で悲しさを紛らわせてた
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:32:02.98ID:xQ9z1Np+0
大麻解禁はよ
若者より
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:32:23.66ID:firdkREi0
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★4 [ボラえもん★]
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:34:17.76ID:CeHRxMnK0
>>874
そんな事より
女子教育の廃止とか制限だろ
女が高学歴になればなるほど出生率は下がる
残念ながら数字で結論でてる

「今更、そんな事出来るか!?」
と言うのは簡単だが
このままだと
女子教育を否定するイスラム教の一人勝ちになるのは明らか
人類皆ムスリムで
酒カルチャーも滅亡だな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:34:42.29ID:msV8VkyJ0
コロナで飲み会なくなった
寂しい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:34:50.49ID:XJJhUKZS0
1人でゲームしたりマンガ見て夜を過ごすなら
酒は全く要らないだろうな
むしろ邪魔になるだろう
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:35:11.86ID:UPIz0DI/0
高校生の頃クリスマスの夜友達と集まって誰か持ってきた酒を少し飲んで
ぽっとなってヘラヘラ笑ってた頃が楽しい酒だったな。
大人になってからの酒はスナックでカラオケばかり聞かされたりで
うるさくてろくに話もできずだんだん嫌になってきた。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:35:32.40ID:yzu+Z5+V0
ところでタリバンさんは酒を飲まないそうだからどうやって
仲良くなるのか方法が分からない。w
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:35:55.83ID:msV8VkyJ0
>>890
バドワイザーはキリンから韓国のメーカーに変わってゲロまず
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:36:08.29ID:JFF1wLIh0
アルコールは体にとって猛毒であり、摂取する時間や摂取後のパフォーマンス劣化は人生の無駄でしかないわ。わざわざお金払って何やってんのさ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:36:08.97ID:u6thbvP40
ノンアルって場合によってはアリだけど
あんな糞不味いの好んで飲んでる人いるのかな
飲みたいけどアルコール駄目だからってのは理解できない
無くならないってことは採算とれてるんだろうけど
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:36:09.48ID:nJYayfeV0
ジュースですら飲まないでしょもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況