X



【総裁選】高市早苗氏「減税ばかり主張するのは不誠実だ」 インフレ率2%達成後に金融所得増税の意向 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 11:38:46.11ID:bAdMuS/O9
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。
主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。
「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。

高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。
ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13B960T10C21A9000000/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:51:34.27ID:LsCDHCJx0
むしろ経済成長を妨げるような政策ばかりし自分たちの保身しか考えなかった。
それに増税なんかしなくても国の機能が停止することなんてない。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:53:14.47ID:6Ye/cPsL0
議員の給料半額にしろよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:54:48.03ID:fMSE8P/O0
>>1
高市早苗:「金融所得の税率20%を30%に引き上げるわw」
俺たちネラー:「舐めとんのかゴルァー」


ココ→じゃ低所得者、中流層の所得税も10%上げろや
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:58:00.32ID:LsCDHCJx0
議員の給料減らしたら汚職増えるで?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:59:35.09ID:bljjYAI70
最初から高市って言ってるじゃん
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:25.71ID:VGbkCo0J0
4氏乱立もはや醜聞
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:39.88ID:bHdEtcgV0
出陣式実況はここですか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:03:39.79ID:Qd07/rD+0
安倍の悪行を指摘せず崇拝ばかりするのは不誠実だね。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:07.30ID:+1S9Xjy/0
消費税増税のせいで2%達成出来ない事を理解してない
消費税増設前までは順調に上昇していたのに増税後下落してそのまま
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:30.96ID:CjQ8kfHF0
某ソフトバンクを例にしよう
とてつもなく儲かってる企業だが最終的に赤字ギリギリに調整するから法人税収少ないんだわ
さらに金融所得についても儲かった分を損失と相殺するから金融所得の税収も少ないんだわ

どんな方法使っても回避できない消費税じゃなきゃアイツラマトモに払わねーんだ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:36.29ID:LsCDHCJx0
増税祭りダァァー
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:11:08.51ID:ZAzocK7+0
それよりも、政治家の数を減らしてくれ。
こんな国家の為には全く役立たずの国会議員を
何百人も養っておれる財政状況じゃねーだろ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:12:52.30ID:OMI9JfQk0
>>1
結局増税するんかい
税率を上げずに税収増で行けるって言わなかったか?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:13:07.49ID:LsCDHCJx0
権力集中だぁぁぁ‪(ᯅ̈ )
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:13.36ID:LCewok5i0
まぁ2%突破後の3%4%とインフレが加速していく抑制策の一つと考えてるとは言わずに
3000億円の小銭が入ってくるワーイwって言っちゃったからなw
 
所詮松下政経出の家計簿脳だよw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:38.56ID:0uV9vF7n0
このBBAは松下生計塾。
パナソニックの製造者責任を厳しく追及すべき。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:38:21.34ID:CXub3qS70
たった50万から3割もパクられるのかよw
トリクルダウンとかいうバカしか使わない
ような言葉も使ってるし。
終わってるな。
河野はもっと終わってるけど。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:39:13.93ID:LsCDHCJx0
出身者、まともな奴がいない( :D)┸┓ワァー
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:49:08.36ID:EYjmDeB30
配当所得だけに3割課税ならまだしも譲渡益に3割課税はガチでヤバい
庶民がジャンプアップする唯一の道を完全封鎖w
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:54:42.57ID:IYwgJP4W0
やっぱり女はアホだな今いうことじゃないだろ、バブルみたいに
株式市場がなってきてから言えばいいんだよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:23:32.83ID:YVUxumXh0
今すぐに減税はしなくてもいい
その代わりサビ残をキッチリ取り締まれ

違法なサビ残の取締がデフレ脱却の一つのキーになる

人件費を違法に抑えて売価を抑えてるからデフレが続くし、賃金が正当に支払われないから貧困が続く
本来仕事量に合わないのに、サビ残で抑えられるから雇用も増やさないで誤魔化しが効く

残業代を正当に支払ったり、仕事量に合うだけの人を雇うなら、その分は価格に反映させるしかなくデフレは止まる
労働賃金を支払えば、その分は所得税や消費税などとして、国庫にも地方にも新たに入る
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:36:11.25ID:LsCDHCJx0
サービス残業については日本共産党が1番声を上げてるよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:42:27.51ID:+HExClQM0
何年可ごと1〜2%ずつ上げてくれよなんで一気に10%なんだよ
キリがいいからって急激に上げて経済活動が冷え込んだら意味がねーんだよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:05:02.46ID:+1S9Xjy/0
まあ、増税したいから減税は出来ないが真実か
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:13.93ID:JQAfC37p0
最初から増税ありきじゃ良くなる景気も悪くなるよ
様子見ながらやればいいだろ
経済は心理学だぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:34:25.06ID:ezSjtJGW0
配当所得への課税を累進課税にすればいいじゃん
年間100万以下なら課税なし
1000万以上なら40パーセント
とか
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:46:34.80ID:MQxNSFDN0
>>231
無知だから知らないんだろうが配当は今も累進課税の総合課税か、税率固定の分離課税の選択式で好きな方を選べる
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:15:23.86ID:jsdNHZZq0
金持ち優遇とか抜け道に使われるだけだから累進課税に絞って課税しろよ、金融所得を一般所得にするだけですむし。貧乏人だから困らないし
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:25:50.03ID:hylkbLF60
>>1
>「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。

だからといって増税ばかり主張することが誠実な言動だとも思えないわけです
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:33:41.23ID:ZcmlrThS0
初心発表演説会 高市圧勝!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:38:33.94ID:yMZojdYH0
>>1
>ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。

そもそもそんなサービス受けるような人は富裕層の方が多いんだから、税額控除の必要は無いんでは?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:39:47.01ID:ZcmlrThS0
所見発表演説会 高市圧勝!
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:41:46.51ID:NcVEB5YO0
穴の開いたバケツに税金流しても意味ねえっすよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:47:30.94ID:vC6QIn6E0
そもそも年金生活者で50万円以上所得が有るにもかかわらず確定申告していない人沢山いますよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:52:45.93ID:A0rbe8/y0
>>239
年金は基本的に確定申告不要だもの
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:53:56.50ID:A0rbe8/y0
キャピタルゲイン増税って
基準が1億とかかと思ったら50万wwwwww

大学生でもそれくらい稼いでるぞ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:57:11.95ID:Seg9N6Hn0
>>6
庶民を意識して年間50万円以上の部分を引き上げるといいかもね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:00:55.81ID:gCp4qgkA0
この人、税金で暮らしてるから投資はハイリスクだって事分かってないんだよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:03:43.69ID:c6BNfZGf0
PB黒字化を語るなら増税とセットにしないと不誠実だわな
それとも社会保障を削るのかと
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:06:20.13ID:LoJKI0T10
公務員とか天下り団体とか放置したまま増税とか政府とか国家、自治体なんか無い方がマシだよね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:07:11.70ID:5bQdZ+b30
増税してやる事は100兆円の中抜き公共事業
こんなババア支持するネトウヨはパソナの犬や
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:08:28.63ID:CZMNhvIh0
インフレ率2%って、みんなの給料が今の2倍くらいにならないと達成できない
実質、無理な数字
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:11:23.18ID:0vkJKWqD0
本来コンパクトを掲げていた五輪に謎に嵩んだカネと、それを公表できない闇
その挙句に増税ばかり語るなど不誠実の際も
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:12:50.69ID:LoJKI0T10
>>214
野党なんかホントにゴミでしかない。
世の中の何の役にもたっていない。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:19:31.91ID:0uDzJG2U0
金の使い方も分からずに何にも解決できないくせに増税ばかりするより随分マシだがな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:59:30.65ID:aZx8+9y90
>>250
単なるゴミ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:34:22.47ID:LoJKI0T10
>>210
理解していてわざとやっているんだよ。
消費税増税したら消費が冷え込むだけではなく、全ての経済活動にブレーキがかかるのは誰にでもわかる。わざと増税して好景気にならないようにしているんだろ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:53:19.51ID:LsCDHCJx0
今より悪くなったとしても政権交代すべきだわ。
悪夢の民主党なんて安倍とその取り巻きが言ってただけ。
とりあえず、権力は必ず腐敗するんだから定期的に空気の入れ替えが必要。
1回他の政権にまかけて失敗した程度で諦める方も悪い。
共産でも立憲でもれいわでも国民民主でも1回やらせてみれば良い。
特に共産党はアレルギー強すぎてみんな偏見でしか見てないと思うしな。
思考停止したらそこで負け。消極的支持である限りジリ貧やで。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:57:13.83ID:y9b5wxt00
これは良いんだよな
中国や岸田の共同富裕思想とも合致する。
この人の言う小型核融合を少し調べたが、国を挙げても実現は20年先、市場に出るのはその10年後というような基礎研究レベルの話のよう。
高市さんにしたら数年後に核融合がそこらへんに生えてくる見たいのはミスリードだな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:57:45.69ID:h1Ry5g0u0
トートロジーwwwww
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:00:36.02ID:Oy085PAg0
増税し続けて可処分所得を下げ続けたのは不誠実じゃないんかな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:13:56.89ID:LsCDHCJx0
自民党のいう国民とはスポンサーのこと
それ以外は国民じゃないから
政策や演説、答弁で綺麗なこと言ってても自民党からみた国民に対してだからな!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:16:01.32ID:yMZojdYH0
>>254
なんか羽田沖で逆噴射した某機長みたいだな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:16:11.81ID:VGbkCo0J0
ケーキ悪くなりソーダ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:20:41.65ID:mBzldz7N0
今の政府自民党公明党は高齢者による高齢者のためだけの政治、福祉(税金)しか頭にないから無視ですよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:22:24.50ID:AtQJNV6U0
スタグフレーションでも増税か
殺されそう
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:32:14.49ID:QDXl3MK70
増税ばかり主張するのも如何なものか。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:05:52.28ID:LnLAzm600
>>260
インフレ2%達成したら増税しますと宣言してますが
金持ってる連中は将来の期待値で動くんですけどw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:10:20.25ID:nc+eX2ho0
>>1
自民党様は必ず何かの後に所得が上がると仰るが実現した事が無い
やるのは増税の中抜き利権だけ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:10:32.10ID:ZcmlrThS0
河野の政策はちまちま、ちっこい。 スケールがちっこい。  
岸田は、特筆すべき政策を持ち合わせていない。
野田は論外。   
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:11:24.10ID:ZcmlrThS0
岸田は、特筆すべき政策を持ち合わせていない。

河野の政策はちまちま、ちっこい。 スケールがちっこい。  

野田は論外。   

高市一択。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:12:35.38ID:ZcmlrThS0
河野の政策はちまちま、ちっこい。 スケールがちっこい。

岸田は、特筆すべき政策を持ち合わせていない。

野田は論外。   

高市一択。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:14:01.11ID:SWYsDZ2d0
● 告示日の会合に出席の議員数 [テレビ東京]

河野 81人

岸田 74〜122人

高市 93人

野田 11人

※ 岸田はオンライン参加の名簿が不明確
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:39:37.02ID:aZx8+9y90
>>256
>悪夢の民主党なんて安倍とその取り巻きが言ってただけ。
大多数の国民がそう思ってるよ
子ども手当に騙された馬鹿も含めてww
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:31.89ID:tsWjeuAy0
>>1
まあ
実働の労働より
銭転がしてる方が過熱してるきらいはずっとあったしね。
だから産業空洞化とか起きてんだろうし

ただケケ中みてえな連中を潰せんのか?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:25:55.13ID:ZcmlrThS0
日本人なら保守本流。  高市早苗総裁万歳!
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:25:48.17ID:jZsqYov60
金融所得増税さえなきゃ高市一択なのになあ
逆に金融所得増税の一点だけで高市が一番ナシだわ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:31:53.71ID:VS2MCxnd0
高市支持層はキチガイばかり
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:21:47.80ID:MF+f/5R20
株が大暴落して日銀債務超過だわな
こいつスターリンっぽいんだよな
日本を社会主義化するつもりか
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:27:30.85ID:ZGA9ra6/0
なんだこれキチガイかよwww
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:46:02.83ID:XZm9Obyf0
年間50マン以上?冗談だろ?
せめて1000万以上から税率上げてくれや
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:16:01.39ID:60WwhAeL0
>>1
だめだこりゃ
消費減税が最も早い手段なのに
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:16:33.26ID:AryphMXC0
何言ってるのこのバカ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:18:18.49ID:60WwhAeL0
安倍がやった消費増税を戻して法人税減税を戻せば
いいのに安倍の傀儡だからできないんだよね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:52:15.41ID:VS2MCxnd0
高市上げしたらいくら貰えるの?バイト
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:58:08.51ID:rfRH28K30
>>288
減税はねーよ
リタイアした老害からも取れる数少ない税金だぞ
どんだけ現役に負担押し付ける気だよか糞爺
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:52.23ID:EaF3AeMU0
>>6
これさえなければ高市一択なんだが。
株の売買と配当で生きていきたい俺には無理だ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:26:45.88ID:fj608ub10
景気のいい時に物価が上がるからって、物価が上がれば景気がよくなるわけじゃない。
インフレ率ばかり語るのは不誠実だ。預金金利が2%になってからならまあいいだろう。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:38:54.66ID:tUUe9uva0
役員報酬で稼がずに配当で稼ぐハゲみたいなのを狙い撃ちできる良い政策だな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:41:04.33ID:YmpbKiOo0
バビロンプロジェクトで競技場トイレにされて恨み骨髄失意の法人プライスレス政策
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:42:10.74ID:mWwnIBSC0
インフレ率2%自体が不可能な数字だから気にしなくていい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:50:25.67ID:2KOHnAEj0
シワ取りのリフトアップで吊り目になってるお婆さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況