X



産後うつ、1年後でも発症 東北大調査 長期的ケアの必要性指摘 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 08:33:31.21ID:evWNJgHF9
 産後うつは出産の1年後もあり、症状が見られる人の割合が産後1カ月と同程度であることが東北大の調査で分かった。うつの長期化と、出産から時間が経過しても発症する事実が明らかになり、研究グループは「長期的な視点に立ったケアが必要だ」と訴える。

 調査は東北大の東北メディカル・メガバンク機構が2013年から宮城県内の妊婦と夫、双方の両親、生まれた子の協力を得て実施している「3世代コホート調査」の参加者を対象に実施。出産した約1万1000人の回答を分析した。
 その結果、産後1年でうつ症状があった人は全体の12・9%で、産後1カ月で症状があった人(13・9%)と同程度だった。産後1年で症状があった人の約半数は、産後1カ月では症状がなかった。
 1カ月後、1年後とも症状があったのは6・0%、1年後までに回復が7・9%、1年後までに発症は6・8%、いずれの時期も症状がなかったのは79・2%だった。うつの発症には妊娠中の心理的な不調が関連していた。
 産後うつは、母親だけでなく、子どもの情緒発達や家族のメンタルヘルスに影響するとされる。研究グループの菊地紗耶東北大病院助教(周産期精神医学)は「産後早期のうつ状態は母親自身や周囲の関心が高まり、相談や診療に結び付きやすい一方、産後1年ほどたつと母親が孤立し、周囲も気付きにくくなる。一人で悩まず、周囲の人や医療機関などに相談してほしい」と話す。

河北新報 2021年09月17日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210916khn000033.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:34:04.42ID:Qy3aY1aO0
核家族化が原因
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:36:06.20ID:bNYarpVr0
旦那次第
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:36:28.83ID:u45EGKus0
いつまでが産後なのか
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:36:44.77ID:iMBnWLN/0
なんでうつになるの?
旦那以外の子供を産んだと言う罪悪感?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:37:07.77ID:S3h8KIae0
なんとなくだけど

東北大って

研究調査、目の付けどころがいいよね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:39:36.18ID:bNYarpVr0
>>6
シーッ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:39:52.42ID:y+IWOKWK0
日本女の伝統芸能

MABIKI

これを擁護する気かよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:41:36.58ID:wjLhNzER0
旦那がやるべきじゃないのか
病院に行かないとだめですって儲けたいだけじゃないのか
効くかわからん薬処方するだけだろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:46:29.96ID:gBCLrSBF0
好きで産んでおいて何がウツだよ
うつの親に育てられる子供の身になれバカ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:48:22.92ID:zx/MEp6N0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。 
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A老廃物を排出「デトックス効果」 
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
Dにんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
 
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php 
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:59:40.92ID:93ULD8GM0
男女共同参画に舵を切って、本当に良かったんだろうか

こんな障害者のような状態でバリバリ仕事できるか?
旦那はこれをサポートしながら仕事できるか?
ちゃんと次の子を産み育てられるか?
この様子を見て下の世代は結婚する気になるか?

社会も経済も弱って人口どんどん減って、タリバンみたいなガチ男尊女卑層の人口ばかり増えて、結果的に全人類レベルで見たら進歩するどころか悪化するのではないか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:02:12.67ID:OtK1A44i0
それは
育児のストレスが原因なのではないだろうか。
原因が違うと対処も変わってくるもんじゃね?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:09:05.42ID:eYVur1u/0
>>24
環境の変化もあるかな
育児休暇ならともかく辞めたとなると…
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:09:54.31ID:hH15f48a0
>>2
姑がいたら鬱も2倍w
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:13:24.07ID:y1ToHKX30
余裕があり過ぎるんじゃないの?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:14:41.69ID:K7RnS0H10
原因は極度の睡眠不足、常に赤ちゃんにべったりで気持ちが落ち着く時間が全くない
(24時間常に気が張ってる状態、なのに周りからは何もしてないかのように誤解される)
とかが原因だぞ
1日数時間でも誰かに預けて寝る時間を作れば解決する
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:16:26.71ID:K7RnS0H10
>>20
そうそう
昔ながらの嫁側実家で同居または近居、自営業または専業主婦が当たり前の社会に戻さないと子は増えない、育たない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:25:10.75ID:WbUBBEKB0
>>15
例えばストレスで胃に穴が開くのをお前は自分の意志で止められるのか?
そういう話だ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:25:17.68ID:K7RnS0H10
低賃金長時間労働、男女とも爺婆になっても稼がないと生活できない
こんな奴隷生活やってりゃ、育児の余力なんてないっつーの

この手の話になると男女バトルに誘導する奴いるが
真の敵は配偶者ではない
親や爺婆から育児の時間をごっそり奪う働き方が1番の敵だぞ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:25:42.69ID:Jtj55wMR0
>>3 
妊娠経験したけど、生きててあそこまで自分の身体がメタモルフォーゼする経験って無い
見た目以上に、血中物質から脳分泌物資まで
もう自分の意識が追いつかないくらいどんどん自分の身体が変わっていくから。
入院手術→鬱病発症する人が珍しくないように、
そういう大変身すると出産を期に鬱病発症しても可笑しくない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:31:32.10ID:hFOPuP/A0
そりゃ、「授乳」「夜泣き」で睡眠不安定が1年は続くからな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:31:58.90ID:1e//tF470
>>40
しかも女は夫に合わせて結婚を期に姓も変わり、住処の環境もガラリと変わるから
そこに合わせて妊娠で身体まで変化する
女は男より遥かに環境変化に順応できると言われてるけど、
変化に追いつけない人もいる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:34:32.80ID:hFOPuP/A0
>>39
6割の人間は利権側で超イージーモードだけどな。

「爺ちゃんが原発除染中請けの役員で年収7000万だし」
「空港や基地の近くに土地あるし」
「街中にじいちゃんがビル3棟持ってる」
「祖父は市会議員、父母・自分は公務員、兄は随契自営業」

格差で1割は苦労してるかな。いわゆる自民には絶対に入れない層
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:35:13.85ID:e4wGWt700
【児童虐待、初の20万件超 20年度】

厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。
1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/

【児童虐待年間19万3780件 19年度】

全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:08:16.71ID:z7Nhnzso0
出産自体によ極度の疲労、体調悪化に子育てによる寝不足が重なった状態
むしろ脳の変調と見たほうが正しい重篤疾患ですよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:14:37.59ID:z7Nhnzso0
近年の研究では鬱病とは
極度のストレス状態から炎症性サイトカインの上昇を引き起こしそれが脳の神経細胞に直接的にダメージを与えている
というストレスー炎症仮説が鬱病のメカニズムとして提案されている

単に脳内物質の変調だけでなく
脳の神経細胞そのものの変調だと見るこの考え方は新たな治療法に繋がると期待されている
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:38:48.27ID:K7RnS0H10
>>51
サルの時代から共同育児
母サルが不調でも子サルは群れの別の雌から授乳してもらい、離乳した子サルは母サルらに見守られて子サル同士の群れで社会性を鍛えてきた

現代人にごっそり抜けてるのがこれ
・授乳を交代できない
※30年前まで、母親が授乳するときは直母orミルク、家族か誰かのときはミルクが主流だったのに
母乳教の出現で「母親が常に直母で授乳」が主流になった
そもそも交代できる誰かがいない1人育児がデフォ
・近所に幼馴染や親族の子がいない
集団生活は幼保育園にお任せになり、母親の目が行き届かない
さらに、幼保育園は他人同士の集まり
馴染めない子も多い
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:42.13ID:IGBbEq9W0
そりゃ「子どものいる生活が事前の予想とは違った」って気持ちは人に依っては子どもが成長するにつれ大きくなっていくからな
子どもとのミスマッチ感は昔なら親族や子守が育児をかわりに引き受けてくれることで容認されたのだが今はそうは行かない
どんな子どもが生まれても受け入れて楽しく育児しないと母親失格だという罪悪感をひきずって暮らさないといかんキツイ時代よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況