X



【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業 [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:46.39ID:jOR5DjJB9
メキシコのベラクルス州で生まれたアダラ・ペレス・サンチェスさんは、生まれながらの天才でした。
彼女は3歳から本を読み始め、100ピースのパズルを組み立てることができました。
またその時から代数を学んでいたとのこと。

彼女の母親によると、4歳の時に行われたIQテストで162という驚異的な結果を出しました。
人類の95%がIQ70〜130の間に位置しており、IQ130以上は天才だと言えます。
さらにIQ150以上の知能をもつのは、人類の0.05%だけです。

そして物理学の認識を根本から変えた「20世紀最高の物理学者」であるアルベルト・アインシュタインや、
「もうひとりのアインシュタイン」「車椅子の天才物理学者」と称されるスティーブン・ホーキングの推定IQは160だと言われています。

もちろん、彼らは同じIQテストを受けたわけではないので、その数字は正確ではありません。
それでもサンチェスさんが、彼らに並ぶ「超天才」である可能性は高いでしょう。


ずば抜けたIQをもつサンチェスさんですが、これまでの人生は順風満帆ではありませんでした。
3歳の時には医師からアスペルガー症候群と診断され、他者とのコミュニケーションに難しさを感じてきたのです。

学校ではクラスメイトからは「変人」などと呼ばれ、いじめられてきました。
また天才ゆえに通常の学校教育では満足できず、授業中に寝てしまったり、教材に興味をもてなかったりしたようです。

しかしサンチェスさんの驚異的なIQが発覚した後は、彼女に合わせた教育プランが提供されました。

結果的に、5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業。

現在はメキシコの大学に所属しており、既にCNCI大学(Universidad CNCI)のシステム工学と、メキシコ工科大学(UNITEC)の産業工学の分野で学位を取得しています。
彼女の将来の目標は宇宙飛行士になることです。

そのために次は、NASAの宇宙開発プログラムに認定されているアメリカのアリゾナ大学(The University of Arizona)に所属したいと願っています。

しかも既に、アリゾナ大学学長のロバート・C・ロビンス氏からは天文学を学ぶよう招待を受けているとのこと。

将来サンチェスさんも、アインシュタインやホーキングのような歴史的偉人たちの1人として挙げられているかもしれませんね。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/kukyu-1.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/Adhara-Perez-Sanchez-10.jpeg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/480px-Einstein1921_by_F_Schmutzer_2.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/WhatsApp-Image-2020-03-05-at-1.40.39-PM-1.jpeg


2021.09.17
https://nazology.net/archives/96654
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:54:51.27ID:+P/gZSLV0
知能が高すぎるのも知的障害だからな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:47.17ID:zv2gv2tR0
合法ロリってこと?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:52.61ID:k98jCaLs0
大人の階段も登らなければならない!

登らなければならない!!

ドドーーーーーーーン!!!
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:56:00.27ID:f4mGNbgG0
アインシュタインってIQ180だか200あるって聞いたけどなぁ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:56:05.36ID:6SBycFNU0
こういう子って早い段階で成長も高止まりしちゃうのよね(´・ω・`)
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:56:05.92ID:dRpTxcZf0
神童と呼ばれてた子供が大人になって成功した例は聞いたことが無い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:56:27.90ID:2qrR7YcO0
やはり天才は変人でないとなれない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:06.82ID:3JNbEb680
顔つきが賢そうじゃない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:08.37ID:pzrfoh410
このての神童が成長して偉業を成し遂げたって話を聞かないなあ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:16.60ID:w6Ju3BWH0
>>11
ノイマンさん
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:29.52ID:3JNbEb680
>>3
ルチ将軍
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:32.91ID:KMokilfj0
>>1
神経伝達物質が強力な分、弊害も多いから安定させた生活が必須だよ
悪い奴らに利用されないよう見張っておいてね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:58:02.11ID:pDaNi6r20
思春期を過ぎてからの伸びが重要
20を過ぎればただの人
ってパターンの人じゃありませんよーに
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:58:17.90ID:tnAH1/Sc0
8歳で20歳並みの知能があるからIQが高いということになるけど、
問題は20歳で人類の平均値を超えられるかだ。

8歳で20歳の知能のまま止まったら、凡人になるだけ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:58:43.94ID:99lHwPbV0
ヘルガはIQ300
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:58:56.20ID:gfic2ztE0
ワシは専門機関でIQ82やった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:59:29.50ID:4vscvoWf0
8歳で100歳のボケかます
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:59:37.50ID:Q2ZoBmVd0
宇宙なんかどうでもいいからコロナ薬作らせろよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:31.03ID:6Nm1TwmW0
どんな才能があろうとアスぺの時点で人生詰んでるんだよな…
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:33.22ID:K0Ks+vIu0
天才て、結局突然変異って事なんかね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:01.09ID:XcMJ+L5a0
俺も小学校のときにIQ高すぎて親が学校に呼ばれたわ。今はしがないリーマンだ。一応東大は出たけど。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:30.19ID:tnAH1/Sc0
>>29
大人になるのは早くても、そこから先に伸びないと無意味。

小学生の頃にチンコの長さが10cmあってクラスで自慢していたやつが
大人になっても10cmのままだったということはよくある話
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:33.13ID:p4iUB/8z0
こういう天才児ってやっぱ母親の頭がいいのかな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:36.89ID:jOR5DjJB0
>>37
で、でた〜w
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:41.07ID:1EDp0QBI0
>>26
ギリセーフ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:44.31ID:Dm+aLLdQ0
幼少時は前世の記憶が残っていて、教わらずとも新聞くらい読める子供は珍しくもないが
アホの方が楽に生きられるので成長すると忘れてしまう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:44.87ID:4vscvoWf0
モロボシダンはIQ100
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:29.65ID:zTO18HtM0
ギレン総帥はIQ240やぞ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:32.94ID:b9G8vsXk0
さらにIQ150以上の知能をもつのは、人類の0.05%だけです。   
  

   _ノ乙(、ン、)ノ なんか、ありがたみが減るわねw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:57.88ID:4vscvoWf0
だいたい120ぐらいが一番幸せ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:04:36.46ID:eurjjupj0
IQ高い人が凄い発見したとかあまり聞かないよな

結果として大学教授とかは平均としてはみんな高いだろうけど幼少期からの天才が発明したとか聞いたことがない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:04:46.01ID:8g9BC54D0
前世は科学者だったな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:00.80ID:E3xzbogK0
将来は引きこもりだけどな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:11.18ID:gLA4F15a0
そのIQ使って何やるかが問題
頭いいだけのバカなんてごまんといる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:22.41ID:OAJ1nkeC0
グレタはIQ80しかないのに。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:30.95ID:HE6sGzae0
>>29
例えば数学オリンピック最年少金メダリスト(13歳)のテレンスタオは24で教授
32でフィールズ賞で、現在世界トップクラスの数学者の一人だよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:35.82ID:l5HsRnTw0
>>34
人類の文明は自閉症者が切り開いてきている。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:37.52ID:hEq9mL/c0
1Q 84
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:42.54ID:Wr9UDR3a0
テスラのイーロン・マスクとか

環境問題のグレタさんとか

アスペルガーの人は世界を引っ張ってるよな

日本では絶対無理でしょ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:45.59ID:EPZcT3wC0
>しかしサンチェスさんの驚異的なIQが発覚した後は、彼女に合わせた教育プランが提供されました。
何がってこれやれるのがすごい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:47.16ID:4vscvoWf0
高橋洋一は150ぐらいありそうだな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:48.81ID:25PfyHNU0
アインシュタインの稲ちゃんには勝てんぞ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:58.95ID:OxAEIlH80
>>35
脳機能の一部が欠落したために常人に比べ突出した才能を獲得した人
と認識している
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:01.76ID:1EDp0QBI0
中学でIQテストしたけど、結果は教えてくれなかったよな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:17.15ID:keOhTpLU0
宇宙人が地球人に知識を与えるために、遺伝子を入れる事がある、この子もそれだね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:48.30ID:jxKXIK/L0
日本飛び級無い?から埋もれてるよな
まず教師が馬鹿だから押さえつけてダメにするパターン相当ありそう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:51.75ID:yAEXkfiV0
半分ちょうだい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:59.97ID:4Vj8OnzH0
>>14
だね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:00.34ID:yrSsefF50
>>1
ガンの治療薬を開発させろ!!!
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:02.51ID:hEq9mL/c0
>>77
チートかよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:06.49ID:746wJAo30
IQテストが4歳で
小学校卒業したのが5歳で
テストを受ける前にクラスで変人呼ばわりって
4歳までにどんな学校生活送ってたんだよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:11.66ID:MjVpH0510
>>38
町内に1人はいる感じか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:15.70ID:QQN6R2dk0
だからなんだね
くだらねぇな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:21.57ID:4vscvoWf0
>>76
小学は教えてくれた122
中学は教えてくれなかった
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:32.88ID:HE6sGzae0
>>53
研究者として凄い成果を出しても、理論分野だとほとんどの場合は一般人はその凄さ
どころか問題設定すら理解できないからね。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:41.37ID:Xu9jUgy70
日本でも天才アスペは活躍してるでしょう
並のアスペが苦労するのはどこの国でも同じではないかと思う
知らんけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:42.23ID:5CJGWcb70
テレビ見てると、自称天才が、クイズばかりしてて悲しくなるわ。

恵まれた知能を授かったのなら、常人には思いもつかない発見や発明に
能力を生かして欲しい。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:42.78ID:hjs1tGSs0
IQ84
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:55.24ID:jFxvv40w0
俺より低いんだが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:00.05ID:e/SCb5oQ0
耳年増
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:00.79ID:KaZyLS490
>>84
盛ってるんやね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:16.73ID:0yH92aGp0
磨けば美人にもなりそうじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:17.42ID:6Nm1TwmW0
>>67
ワシも何か切り拓けるんか?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況