X



【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業 ★2 [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/18(土) 02:46:11.23ID:jOR5DjJB9
メキシコのベラクルス州で生まれたアダラ・ペレス・サンチェスさんは、生まれながらの天才でした。
彼女は3歳から本を読み始め、100ピースのパズルを組み立てることができました。
またその時から代数を学んでいたとのこと。

彼女の母親によると、4歳の時に行われたIQテストで162という驚異的な結果を出しました。
人類の95%がIQ70〜130の間に位置しており、IQ130以上は天才だと言えます。
さらにIQ150以上の知能をもつのは、人類の0.05%だけです。

そして物理学の認識を根本から変えた「20世紀最高の物理学者」であるアルベルト・アインシュタインや、
「もうひとりのアインシュタイン」「車椅子の天才物理学者」と称されるスティーブン・ホーキングの推定IQは160だと言われています。

もちろん、彼らは同じIQテストを受けたわけではないので、その数字は正確ではありません。
それでもサンチェスさんが、彼らに並ぶ「超天才」である可能性は高いでしょう。


ずば抜けたIQをもつサンチェスさんですが、これまでの人生は順風満帆ではありませんでした。
3歳の時には医師からアスペルガー症候群と診断され、他者とのコミュニケーションに難しさを感じてきたのです。

学校ではクラスメイトからは「変人」などと呼ばれ、いじめられてきました。
また天才ゆえに通常の学校教育では満足できず、授業中に寝てしまったり、教材に興味をもてなかったりしたようです。

しかしサンチェスさんの驚異的なIQが発覚した後は、彼女に合わせた教育プランが提供されました。

結果的に、5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業。

現在はメキシコの大学に所属しており、既にCNCI大学(Universidad CNCI)のシステム工学と、メキシコ工科大学(UNITEC)の産業工学の分野で学位を取得しています。
彼女の将来の目標は宇宙飛行士になることです。

そのために次は、NASAの宇宙開発プログラムに認定されているアメリカのアリゾナ大学(The University of Arizona)に所属したいと願っています。

しかも既に、アリゾナ大学学長のロバート・C・ロビンス氏からは天文学を学ぶよう招待を受けているとのこと。

将来サンチェスさんも、アインシュタインやホーキングのような歴史的偉人たちの1人として挙げられているかもしれませんね。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/kukyu-1.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/Adhara-Perez-Sanchez-10.jpeg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/480px-Einstein1921_by_F_Schmutzer_2.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/09/WhatsApp-Image-2020-03-05-at-1.40.39-PM-1.jpeg


2021.09.17
https://nazology.net/archives/96654

前スレ
【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631894026/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:42:32.29ID:JADyXW3e0
>>184
昔興味あって調べたんだが大発明大発見で伝記出るようなクラスでは1人もいなかった
細かい発見ではいるだろうけどでもそれすら聞いたことないな
音楽ではモーツアルトとか文学では三島、ランボーみたいにごく少数いる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:42:49.14ID:nNzeIvlv0
逆に偉業を成した人物についての幼少時の天才エピソードはたくさんあるよね
まあ作り話も混じっているかもしれないが
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:43:21.00ID:aPZMxeVS0
>>7
大人になって他の人に追いつかれる。
東大に行けず慶應くらいで落ち着く
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:43:34.45ID:/oANq9ty0
>>182
プリズンブレイクの主人公IQ200設定やで!
そんな賢いなら刑務所の地図入れ墨にしないで暗記してくれやと思った
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:43:38.16ID:V787R8mc0
>>165
だから俺高く出たんかな
頭良くないけど英語ペラペラだし他の言語もかじってるからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:43:58.77ID:0I4P9Zst0
>>181
一応、小学校や中学校のIQテストで燻り出されて教師らが「こいつぁてぇへんだ!」って感じで騒ぐところまではやっているぞ
ところがただ騒いで終わり、それだけ
教育機関のやっている事がただ騒ぐだけという、動物園の猿とほとんど変わらないのが酷い話である
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:44:51.76ID:cDm/BEAD0
>>201
ダビンチみたいに潜伏してんじゃねーの?
ダビンチって同性愛者で弟子が資料保管してなかったら完全に消されてた人材だぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:45:13.74ID:FftGpkeQ0
>>190
最近の研究結果だと人間誰でも100%脳を使ってるんだって
昔言われてた「人間は脳の○割だかしか使っていない」説はウソ
なので「なんらかのきっかけで100%脳を使えるようになれば俺だって!」
ってことは永久にない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:45:33.36ID:7rSKe31m0
おれは全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドの最強のエースだった、主人公なのだ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:45:35.11ID:FdxsbH6h0
アスペルガーは宇宙飛行士に向いて無さそうではあるが1人くらいなら大丈夫か
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:46:17.89ID:/tA/NH5L0
早熟と天才は違う

頭が良いってのは、それはもう十分過ぎるほど認めるけど
本当に天才ならリーマン予想とか
ミレニアム問題説いてみて欲しい
なにか結果を出すのが天才
そうでなければ秀才

アインシュタインと比べてはいけない
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:46:22.23ID:JADyXW3e0
>>205
これ不思議でさ
ガキの頃から大天才で長じて大発見家、大理論家みたいのが誰1人いないのよね
競馬だって子供レースで活躍したのが大人になって大レース勝ったりする例は
あるんだから人類だってそうあったっておかしくはないと思うんだけどね
何で何だろうね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:46:22.93ID:JJC3wWLS0
>>1
本郷猛は?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:46:50.24ID:1hQAQQMO0
>>210
IQテストの結果が学校に届いた日だけ先生に変な目で見られたわ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:46:51.24ID:ta/vLb2Q0
早熟は朝日杯で終わり
本物はラジオニッケイ賞から
ってじっちゃんが言ってた
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:47:29.59ID:dCeY8gJf0
ブスなことに絶望しないのかな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:47:35.59ID:DPYJgPGH0
キチガイと紙一重といいます…
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:47:42.63ID:Ap5t2r7l0
>>218
最終的には脳だけに
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:48:55.38ID:ZL/WtuXV0
こういう超天才は果たして宇宙船で長期間狭い空間に集団で缶詰されても周りをイラつかせない協調性を身につけることができるんだろうか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:49:04.74ID:V787R8mc0
一カ月くらい超天才の頭脳で世界を見てみたいよな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:49:16.26ID:7rSKe31m0
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドという最強の結果をもたらした、主人公のおれが宇宙一なのだ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:49:39.94ID:wA4gWnAd0
>>227
ハカイダー状態までサイボーグ化が進んだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:50:05.65ID:UnPNjxCT0
>>91
でも本人の心は子供で高校や大学に行っても周囲は歳の離れた人ばかりで馴染めずからかいの対象になったり大人に利用される事もしばしば
ユナボマーことデッド・カジンスキーはまだ子供なのに周囲の薦めに従って自分を大学に行かせた両親を恨んでいた
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:50:30.12ID:w3XAXC1J0
>>228
潜水艦の搭乗員もそういう適正審査がかなり厳しかったらしいね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:50:37.08ID:nNzeIvlv0
>>228
天才じゃなければ身に付けているというわけでもあるまい
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:51:52.53ID:oLCltO150
メキシコなので天才少女の頭を割って中身を見てみた系ユーチューバーがハッスルすんじゃねえのかなあ。
あいつら意味なく人殺すじゃん
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:53:15.49ID:HE6sGzae0
アインシュタインを神格化しすぎなんじゃないか。
凄くないとは言わないけど、専門家でもボーアとかのほうがすごいといってる人もいる
わけだし。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:53:29.55ID:MemrUAJA0
通常にとってIQ162は凄いけどAIが存在する現代では実は半端な存在でありアスペルガーは集団行動に向かず中途半端
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:53:29.79ID:ta/vLb2Q0
AIの人型が出ても性奴隷にされるだけだから
ハロみたいな奴がいいな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:54:09.27ID:qYrqvRzH0
本当にアインシュタインの遺伝子混ぜてつくられた子なんじゃない?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:54:37.50ID:/hTpGq2R0
脳使いすぎていつかおかしくなりそう
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:55:12.46ID:Uh/P/Y5C0
日本も飛び級くらいは認めて良いと思うんだが、
やはり同期の桜は一生ものなのかな・・
自分の程度に合わない授業にイライラするよりも、
自分のペースでどんどんステップアップできる方が良いし、
人生の時間は限られているのだから。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:55:57.08ID:cDm/BEAD0
>>242
ユダヤ人なのと
原爆作る理論の一部やってて戦後は平和活動できたから
結局は努力より天才より、運
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:55:58.58ID:Uh/P/Y5C0
>>246
頭の良い人は、脳を使いすぎとは考えないのでは?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:56:10.95ID:7rSKe31m0
1万人に一人の才能や1億人に一人の才能に驚かない人でも、宇宙すべてからたった一人の才能を持っているおれには驚くだろう
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:57:05.38ID:wA4gWnAd0
チブル星人以上の知能指数の持ち主ってのは登場して来たのか
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:57:15.11ID:amXNg2QN0
飛び級があったらハナクソほじりながら無勉でガリ勉くん達追い抜いてそいつらのプライドを折らないようにだけ努力していた俺にも別の未来があったかもしれない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:57:25.58ID:r0NRjJ3v0
ゲノム編集技術で生み出される天才とどっちが強いだろうか
…いずれ分かるか
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:58:47.05ID:FftGpkeQ0
「宇宙飛行士になりたいんでしょ?だったら火星への惑星間飛行とかどうだい?
 現時点でこれだけの課題があってこれらがクリアできればすぐにでも有人
 火星探査船作れるんだけどなあ、そしたら君をその宇宙船に乗せられる
 んだけど(チラッ」とかやったら猛勉強して懸案事項片っ端から解決してくれそう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:59:21.71ID:HE6sGzae0
>>248
原爆ではメインの役割ではないし、結局そういう研究力以外の部分で
持ち上げられてる部分もあると思う。

そもそも一般人の9割以上は、相対性理論も量子力学も
ほとんど理解してないだろうから、賞とったかどうかみたいなもので
判断しちゃうんだろうけど、それは明らかに科学の本質ではないからね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:59:23.30ID:50j1XpSO0
藤井くんもIQ160くらいあるだろ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:59:23.51ID:dX2qVle20
こういう飛び抜けた天才が生まれると技術が一気に発展する
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:00:03.82ID:iMuyHak90
>>259
あの映画になった早死にした少年いたでしょ、あの子って小さい時に小池重明に勝ってるって知ってびっくりした
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:00:10.59ID:VAZBTzzb0
私のIQは53です
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:01:15.63ID:uicnHO2J0
>>1
12歳で大学卒業、大学院に行くかも
その後、有名IT企業から特別待遇で就職
18歳で結婚、翌年出産、子育て合間に独立
20歳半ばでCEO、GAFAに加わる企業に成長

40歳前後に周囲からの絶大なる推薦と応援もあり
政治家の道に進み見事当選

大統領、国連事務総長を経て、人類の女神と呼ばれる存在に…なるかな、なれたら良いね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:01:53.32ID:DM9Vh04g0
>>267
だいたい75以下で日常生活に影響出るという。

コンビニとかのレジ前で必死に小銭を数えてて
後ろがイライラするような客はそうだと思うw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:02:27.67ID:w3XAXC1J0
色気づいた年頃になるとだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:03:57.79ID:1hQAQQMO0
>>271
出産と同時に頭脳もひり出して終了だな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:04:09.61ID:D5P6Ydy80
記事にしたい数字を焦りすぎてこの子がいまいくつかわからないという、本人の現実をまったく見ていないとっちらかった記事
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:04:10.47ID:A7kTSgkq0
コミュ力最強じゃない?
社会心理学者曰く「1人の天才よりも10人20人衆知結集ワイガヤ集団の方が発想力が勝る」って
それに現代ではノーベル賞クラスの研究もプロジェクトチーム制だし
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:04:17.11ID:nBeT3uAf0
>>252
本物は世界中から青田買いやぞ この子もスポンサーいっぱいついてる
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:06:13.52ID:rLRGnKth0
小泉進次郎が、
刷り大臣の日本国のほうが、

日本国民が、 
「天才」というより、勇気がある。
 
 
と思う、
しかない。
 
 

俺は神
そして
俺は神
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:06:29.45ID:KmshLjJ80
ここまで頭いいと色々考えちゃって生きづらそう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:06:30.82ID:3fO9JwR00
>>263
どうだろう
ないと思うよ
どちらかというと知的障碍者に近いかな
知的障碍者にはああいう一点豪華主義な特殊才能を持ってるのが頻繁にみられるからねえ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:07:06.43ID:A7kTSgkq0
宇宙飛行士の選抜試験・オーディションだと人間関係とか責任感・常識度とか優先する
クリティカルミッションだから予測不能・奇想天外は危険人物
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:07:31.59ID:TDCRhC250
俺は幼稚園だか小1だかの時にIQ116というなんとも中途半端な結果だったらしいw
悪くはないが天才と呼ぶほどのものでもないというwww
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:07:56.19ID:rLRGnKth0
小泉進次郎を、

無理やり作った、環境省の
大臣にした、
日本国のほうが、

日本国民が、 
「天才」というより、

勇気がある。
 
 
と思う、
しかない。
 
IQ1300


 
 

俺は神
そして
俺は神
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:08:52.54ID:HE6sGzae0
>>263
藤井君はどちらかというと秀才肌ではあると思うよ。
発想力がとびぬけてるというより、基本を深く正確にできる能力に長けている。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:09:27.96ID:cDm/BEAD0
>>262
つーかノーベル賞自体がパフォーマンス入ってる
湯川秀樹より北里柴三郎のが先に取るべきだったが北里が運がなかった
戦後の活動では「アインシュタインが湯川秀樹に謝った」が日本人を鼓舞したし学者が政治に介入できるようになった
ここらがでかい
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:09:46.15ID:iMfjCr9e0
4σの天才
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:10:27.79ID:k0LISHun0
>>7
3歳でアスペルガーなら特別支援学校に通うことになりそう
身体障害や知的障害ばっかの学校ならいじめは起こりにくい
ただ、教育レベルは低いし低年齢の飛び級もないから天才児が開花するか微妙
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:10:40.55ID:EAfoMtMK0
SD15か?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:11:08.66ID:Am16Hsfh0
まだスカウターは壊れてないようだな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:11:16.73ID:rLRGnKth0
>>290

横須賀市 とやらに住んでる人々って、、
 
IQ162以上だと思う。
 
 
 
 
 
どう、環境大臣の しくじりの、
責任を

取るのやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況