X



【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に★10 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 12:37:24.63ID:uAyz//349
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f645bcdb0e878ad1f10ecb93a9e1fd5d6620978

新型コロナワクチンの接種記録をスマートフォンで証明するアプリをめぐり、政府は、
発行にはマイナンバーカードを必要とする方向で検討を進めていることを明らかにしました。

平井卓也デジタル相
 
「アプリをダウンロードし、マイナンバーカードの読み取りと4桁の暗証番号により申請を行う」

平井デジタル大臣は、ワクチン接種証明のアプリについてマイナンバーカードを使って申請を行い、
接種情報をQRコードで表示する仕組みを検討していると明らかにしました。
マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定しているということです。

政府は、17日からデジタル庁のホームページ上で意見募集を始めていて、
月内にとりまとめた上で年内のアプリ稼働を目指しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631997271/
1が建った時刻:2021/09/18(土) 09:27:54.48
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:01:51.61ID:ZMb2RpK50
アナログ庁を作ってハンコつきの証明書を紙で発行した方がずっと早い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:01:55.43ID:LRexcfbQ0
>>85
紙の証明書と免許証でいいかと
本人確認書類で写真付いてるのマイナンバーカードか免許証くらいしかないし
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:01:59.20ID:/Kt6/js10
ワクチン接種から半年以上経ってて
もう効き目が切れてるのに
ワクパスが発行されるんでしょ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:04.54ID:SjruZ/3j0
>>87
画像ダウンロードして壁紙にぺたーや😌
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:48.87ID:YsL4j0/Y0
これがwithコロナに必須なら強制でいいよ

俺はワクチン打つ気はないけど国のためならワクチンも打つしマイナンバーも申請する
0107ブサヨ
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:50.80ID:T5LHIePP0
何億円かけても収束してからじゃ無用の長物だよ
もぅ曲りなりに収束している
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:55.81ID:aZN2H8NE0
>>86
現状は読み込んでいる間しかICチップの情報を読み取れないし、スマホに保存できない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:13.12ID:24f3amM5O
>>1
【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623406668/
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い 週刊文春 [孤高の旅人★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623831843/
【文春砲】平井デジタル大臣、五輪アプリ発注先の親密ITグループの保有株未記載 資産公開法違反の疑い ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625663101/
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:34.16ID:SjruZ/3j0
>>107
んでまた金の無駄って叩くのがみえみえ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:34.43ID:HiO7WXAr0
ワクチンパスポート持ったら無双できると思ってるアホが多すぎて感染拡大するのがオチだろ笑 しかしまあ政府と国は国民を差別と分断に導くのが上手いなあ笑
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:49.87ID:jJ2E9Pli0
じゃあ紙でいいや
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:59.58ID:iBV86HSY0
紙やカードにしてもマイナンバーは振られるだからでうでもいい。
源泉徴収票みたいに表示しないかもしれんが。
スマホでも表示しないかもしれん。
いずれにしても、マイナンバーで管理されている。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:13.92ID:g2t4uKjT0
>>11
国に帰れ日本語使うな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:38.66ID:gHVqNtu40
頭に中抜きしかないとか
実質0円端末禁止の議論の時に「貧乏人が最新のiPhone持ってるとかムカつく」って発言した話があるから日本の政治家は元々国を良くするつもりはない

だからマイナンバーも期待するなよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:43.59ID:2DZUB7Aq0
>>97
あのシールは接種済みシールではなくて、普通に同封されていたよ
ワクチン未接種でもシール2枚を台紙に貼ろうと思えばだれでも貼れちゃう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:58.99ID:bYOOZFti0
>>113
ぎゃくだろ
コロナの怖さがわかってるからワクチンを打つんだろ
むしろ無双してるのはワクチンを打たない派のほう
ワクチン打っても打つ前と変わらん生活はみんな続けてる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:06.45ID:ccK+bnyD0
これで誰が儲かるか考えたら、アホらしくなってくる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:32.29ID:a4HSv4J20
読み取り出来ないスマホだと使えないのでは??
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:41.47ID:m6kEXOhh0
>>97
原本の持ち歩きが嫌だからコピーOKにしたら、証明書の価値が一気に下がると思う。

あとデジタル証明を発行するとして、QRコードを読み取った店舗や交通機関でクラスターが発生したら、濃厚接触者の追跡に役立つと思う。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:48.38ID:fHNc2/330
じゃ いーですーー

有効期限の
取り決めすらないから廃案w
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:05.16ID:iBV86HSY0
紙だと、多分本人確認のために役所に行かないといけない。
紙代や発行手間賃もかかる。
役所に行って、手数料を払うことになるだろう。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:07.20ID:TtdX2HLj0
ワク信は恭順だから反対するわけがない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:29.19ID:cKSzuEHI0
アプリを入れる気はない。普通のカードでいい。
その前に接種しないと。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:35.42ID:SMbOMzgk0
マイナンバーカード
マジックで手書きでなんか記入されたw
証明書発行できるのは5年とかだけ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:57.14ID:L40cQZOI0
>>62
すでに口座開設に必須だよ
証券口座もマイナンバーがないと作れんわ
早くマイナンバーに銀行口座を紐付けて行政手続きの手間を少なくしてほしい
0133ブサヨ
垢版 |
2021/09/19(日) 13:07:28.50ID:T5LHIePP0
>>119
何故かただの風邪厨がワク信やってるんだよなw
不思議な事に
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:07:41.67ID:g2t4uKjT0
反対しろや馬鹿すぎる
こんな面倒なモンは要らん
金の無駄、毒ワクも要らんわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:07:52.38ID:KVE2pRVU0
生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ

生活を管理されたいアホは中国に移住しろ よく管理してくれるぞ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:00.10ID:2DZUB7Aq0
>>125
あら、そこまでじっくり見てなかったわ
職域接種だったから、シールとかデスクの引き出しの中
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:16.23ID:ccK+bnyD0
>>123
汚損しないようにストラップ付きカードホルダに挟んで持ち歩けば良さそうよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:41.41ID:KeGeog+e0
結局、区役所で認証が可能になるよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:09:07.72ID:BiX4F/OR0
ワクチン接種証明とか何に使うんだろう?
別に無くても不便はないよな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:09:18.15ID:g2t4uKjT0
個人情報が中韓筒抜けで
何言うてんねんアホか
みずほ直ってから考えろや狂ってる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:09:21.80ID:fzny86xE0
ワクチン政策を強引に押し進めるためのワクパスだったのに、マイナンバーカードを噛ませたことで後退したなw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:09:56.86ID:ktMInU580
ワクチンパスポートでなく
低リスクパスポートにした方がいいよ

高齢者、基礎疾患、肥満は以外に発行
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:09:57.03ID:m6kEXOhh0
あとさ>>94のPDFにあるんだけど、

ワクチンパスポートの発行申請が来年7月、
運用が9月以降スタート予定になってるんだけど

遅すぎじゃね?
今年度末くらいから使えないと意味ないでしょ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:02.84ID:vtUc+xtY0
個人情報に関しては民間レベルでも
既に携帯番号一つで様々な個人情報は蓄積されてるからな
移動履歴や趣味嗜好まで紐付けられてね
行動や買い物履歴等から保有資産も年収もAIで推測されてるだろうしね
人生で一度も通販利用歴なし、クレカ未所持、電子決済も未使用
AppleやGoogleアカウント作成も無しって人以外は今更気にする必要ないと思うよ
民間企業に管理されるのは良いけど、国に管理されるのは嫌だって人は可哀想だけど
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:09.37ID:ZMHru3gr0
国内でなら接種した時に貰える接種済証(仮)で良いっしょ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:32.90ID:iBV86HSY0
韓国だと、クレジットカードか、信用がない奴はデビットカード。
で、これで決済すると即税務署行。
ただ、税金還元があるからこれらを使う仕組み。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:00.88ID:nHg0Aca50
カード作らな、ワクチンパスポートは作らせない


考えたよなこれ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:09.09ID:nHezUqzR0
災害が多い国だから、紙でいいだろう。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:15.70ID:ccK+bnyD0
ワクチン接種の統計を毎週発表してるんだから
誰が接種済かわかっているだろうに
ならシール送ってきた要領で紙の証明書送ればいいだろ
信頼性上げたきゃ紙幣で使ってるようなホログラムシールでも貼っておけ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:32.45ID:ENS8JHbn0
別にもってるから問題ないぞ
やましい事がなければ
とっとけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:49.26ID:koKVgIAh0
予防接種済証で済む話なんだがな
デジ庁設立もそうだが、何が何でもマイナンバー浸透させたいという意志が見える
カルトやそれを取り巻く上級の負担をさらに軽減するために中流以下の資産を管理したいのかも
0157 【月】
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:55.79ID:tcyhk31a0
イギリスではやめたんでしょワクチンパスポート。マイナンバーカードなんて作らなくたって社会は回るっしょ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:57.68ID:DajRBzxX0
ワクチンは感染を防ぐわけじゃないから接種証明なんて無意味よ
こんなもので行動緩和してたらまたリバウンドが起こる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:21.70ID:ktMInU580
>.146
それは今年かと

既にワクチンパスポートは発行して使ってる
海外渡航者用に
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:22.79ID:7OigWjhT0
何でもきちんと証明できるシステムを作るのはいいんだけど、
派手に流出してメチャクチャ危害が及ぶのは勘弁。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:27.14ID:zh7VPUfG0
海外がスマホでやってんのに、日本人だけ紙を出すんか?
ちっとは考えてからモノ言えや  って感じだな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:43.39ID:3V9Xonlk0
>>151
そしてワクチンパスポート作って下さいのCMだな
次が内田以外で
0163 【大吉】
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:55.15ID:tcyhk31a0
>>156 浸透させたいのはマイナンバーカードであって、マイナンバー自体は普通に運用済み
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:13:26.05ID:g2t4uKjT0
>>150
日本国内の店舗利用に応用される予定だからだよ
アホがあぶりだされるシステムで海外は義務化してるやん
日本はデータが中韓に筒抜けすぎるやろ背乗りされるぞ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:06.05ID:yz9pvwsk0
>>48
会社へのマイナンバー提出は断ってる?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:07.30ID:zRIebIyT0
>マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定


マイナンバー必要じゃないじゃん。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:39.69ID:iBV86HSY0
>>153
多分、本人確認を厳密に行うはず。
住民票と同じ。住民票はストーカーとかいろいろいるから。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:44.22ID:TEuIE4tR0
>>23
既にGoogleに全て把握されてますが?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:45.04ID:KeGeog+e0
マイナンバーカードは暗証番号でなく、生体認証にならないと無理だな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:53.71ID:aZN2H8NE0
>>126
紙でも手数料はかからない
役所に行って本人確認する代わりに、マイナンバーカード(本人の有効なマイナンバーカードは世界で1つだけ)を使って本人確認するという話
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:15:16.78ID:yz9pvwsk0
結構マイナンバー作ってない人がいるけど、会社へのマイナンバー提出とかは断り続けてるの?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:15:18.38ID:lGmdhxXj0
>>1
へんなこと言ってねえか?↓
「アプリをダウンロードし、マイナンバーカードの読み取りと4桁の暗証番号により申請を行う」

アプリダウンロードってことは個人のスマホのことだろ?
ってことはマイナンバーカードの読み取りも個人のスマホ
ってことは、IC機能での読み取りではなく単なる画像読み取り
だったらマイナンバーカードである必要がなく
マイナンバー通知カードでなんの問題もないような・・・
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:15:57.46ID:iBV86HSY0
>>167
紙でもマイナンバーで管理されている。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:01.32ID:KeGeog+e0
通知カードでok
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:08.81ID:zh7VPUfG0
>>165
じゃあその国内利用にだけ反対しとけばいいじゃん
どのみち紙の証明書は実質、見せなきゃいけねー状態なんだし 意味ねーけどな
0178 【猿】
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:14.93ID:tcyhk31a0
マイナンバーはデータベースキーの話で
マイナンバーカードは認証の話。実は全く異なるテーマ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:17:08.07ID:yz9pvwsk0
マイナンバーカードはコンビニで住民票やら非課税証明取れるから便利なんだけどなぁ。
作るまでの手続きは確かに面倒で避けたくなるのも解るけど。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:18:11.65ID:5vh6Rp0U0
>>172
マイナンバーは全員持ってる
カード作ってないだけ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:18:20.43ID:iBV86HSY0
紙だろうと、カードだろうと、データベースだろうと管理には管理番号が必要。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:18:46.37ID:m6kEXOhh0
二次元コードに含まれる項目(案)
・漢字氏名
・ローマ字氏名★
・国籍・地域★
・旅券番号★
・生年月日
・ワクチン名・メーカー名
・ロット番号
・接種日
・証明書ID
・発行日
★:パスポートから読み取る情報



QRコードに情報を入れすぎじゃね?
★マークを原則読み取るみたいだけど、
仕様が流出したら、かなりの情報をそこらの居酒屋や飲食店とかにばら撒くことになる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:19:31.71ID:aZN2H8NE0
>>173
4桁の暗証番号はマイナンバーカード内の利用者証明用電子証明書を使うために必要
マイナンバーカードの個人番号は使わず、マイナンバーカードのICチップに載っている利用者証明用電子証明書を使う
個人で有効なマイナンバーカードは世界に1つで、かつPIN番号を知ってるのも本人のみというのをもって、本人確認している
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:20:08.09ID:yz9pvwsk0
>>183
そうだったね。勘違いしてた。住民票の住所に勝手に送られてきたねw
会社には番号だけ知らせれば良かったか。失礼(_ _)
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:20:49.24ID:WlZABvyd0
>>173
言葉が足りないとは思うが変なことは言っていない
現在もカードリーダー機能が付いたスマホでパスワードを入力してからマイナンバーカードを読み取って電子申請をすることができる
カードリーダーは全てのスマホに付いているわけではないのでスマホで申請したかったら対応機種に買い替えろってこと
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:20:55.37ID:g2t4uKjT0
>>177
そもそも、選択出来ると言いつつ
後遺症の文句は言いませんと署名させ
毒ワクをほぼ強制的に打たされるのがおかしい
海外国内関係なくマイナンバーで管理されることがおかしい

考えることの論点が国にずらされているんだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:45.97ID:ZI9cmQZZ0
マイナンバーカードを絶対に作らせたい政府の念を感じる

抱き合わせたらいけるぞみたいな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:57.02ID:0pLpSnRQ0
>>23
時すでに遅し。生息限界地域にでも行かない限り、もはやディストピアからは何人も逃れられない。
で、個人的に何か困ることあるかと言われると何もないな。小市民の個人情報などお上にとっちゃゴミ同然。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:57.34ID:vtUc+xtY0
今更マイナンバーカード作ることに抵抗しても
既にマイナンバーと各種個人情報の紐付けは着々と進行してるからな
物理的カード作成に抵抗したところで紐付けがされないわけじゃない
マイナンバー制度が決まった時点で抵抗の余地など全く無い
0198 【馬】
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:59.38ID:tcyhk31a0
>>189 その番号があなたのモノであるという確認を勤務先の会社に義務付けられているという糞運用
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:59.93ID:d/hPO9xY0
住民基本台帳を基に接種券を発送したくせに
アプリに登録にはクソナンバーが必要とか
そこまでリンクして何になるんだ?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:22:40.80ID:M9IbLyg20
先ずはマイナンバーカードをオンラインで発行しろよ。
役所行くのが面倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況