X



【中国】<「第2の文化大革命」は中国衰退の始まり?>習近平国家主席の独裁体制がますます強化され、大きな混乱をもたらす兆候...★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:46.17ID:zYz/j3hR9
【安全保障最前線】「第2の文化大革命」は中国衰退の始まり? 芸能人、巨大IT企業、学習塾などを統制…中国に大きな混乱をもたらす兆候か


習近平国家主席の独裁体制がますます強化され、中国に大きな混乱をもたらす兆候が出てきた。習氏は、尊敬する毛沢東主席に倣い、「第2の文化大革命」を行おうとしているのではないか。

 例えば、8月以降、中国の著名芸能人追放の動きが相次いでいる。ある俳優は、靖国神社で写真を撮ったという理由で、芸能界を追放となった。言論統制も厳しくなっている。8月27日に、インターネット規制を主管する「国家インターネット情報局(CAC)」が出した通達によると、ネット上で「中国経済衰退論を唱えたり、海外の中国経済論評を無批判に流布する行為」が取締りの対象となった。

 また、中国当局は昨年秋ごろから、アリババや騰訊控股(テンセント)などの巨大IT私企業に対する厳しい統制を始めた。昨年11月にアリババ傘下のアントグループが計画した株式公開を延期させた。今年7月には、配車サービス大手の滴滴出行(ディディ)を国家安全保障上の審査対象にするなどの統制を強化した。

 さらに、中国当局は7月24日、「塾禁止令」を出し、学習塾や1000万人いる塾講師を事実上禁止とし、学習産業は壊滅的打撃を受けている。また、9月1日からは上海で小学生の英語の試験が禁じられる一方で、無粋な「習近平思想」が学校教育の必修科目となる。

 さらに、中国当局は8月17日、貧富の格差を是正するために「共同富裕」の実現を唱え、高所得者の「不法収入に対する取り締まり」と「不合理収入」に対する「整理・規制」を強調した。習政権は今後、富裕層を標的にして、「富める者から奪い、貧しい者を助ける」分配政策を進めていくだろう。

 新たなルールや規制が猛烈なペースで容赦なく導入され、●(=登におおざと)小平の改革開放の果実を台無しにし、中国の経済・技術におけるイノベーションや発展を阻害することになろう。

 米ジョージ・ワシントン大学のデイビッド・シャンボー教授は、その著書『中国の将来』の中で、もしも中国が「統制を緩和し開放度を高めると、国家としての安定性は高まる。反対に統制を強化し開放度を低くすると、国家としての安定性も低くなり、後退・萎縮・崩壊につながる」と記述している。

 つまり、習氏の「第2の文化大革命」の動きは、中国衰退の始まりではないだろうか。

 注目すべきは、習氏が最も頼りにする人民解放軍への影響だ。文化大革命により軍隊内の権力闘争が激しくなったり、経済が打撃を受ければ、軍にも大きな影響を及ぼすであろう。

夕刊フジ 2021年9月18日 17時6分
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bfc8f6c2b085234ddb8bd317601cc008740722e

1 Egg ★ 2021/09/19(日) 00:21:57.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631978517/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:35:40.84ID:zhLBF0ee0
>>184
ソ連「へえーー そうなんだ」
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:38:03.27ID:1um+ob5v0
人民が知識や財力を肥し権力を持たせると共産党の権威が脅かされるからな

いくら経済大国になっても共産党とは相慣れない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:39:29.59ID:GPJ0CjFi0
>>1 北朝鮮とソ連の悪いところだけ足したみたいな国になりそう。
わざわざ自滅の道を歩むなんて相変わらずで面白いけど、実際は崩壊し始めると危険かな。

世界に散らばっている大陸シナ人に注意が必要だね。
元々テロやゲリラみたいな卑怯な手を得意とする奴らだから包囲するだけじゃ暴走を抑えられなさそう。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:40:48.81ID:zhLBF0ee0
>>200
技術革新とかで毎日革命してるのが先進国なんだけど
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:03:24.63ID:1um+ob5v0
>>178
中国が経済大国になれたのは労働環境が劣悪だから。
朝9時から夜9時まで週6日勤務が常態化しており、996問題と言われている。

アリババのジャックマーが996を絶賛してネットから叩かれた。

日本も25年前まで週休1日が当たり前で、土曜日も会社があった
日本人は働き過ぎと欧米から揶揄され、週休2日制になった
0208王殺しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:53:54.81ID:KNX0P2uw0
唯孤煙故
見帆花人
長遠三西
江影月辞
天碧下黄
際空揚鶴
流尽州楼


0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:55:44.02ID:QO5ILayd0
国が発展すると自分が追い落とされるのが怖くなっちゃうからね、金を稼いでる業界がイキってるのにムカついただけって噂もあるけど
0210王殺しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:56:19.77ID:KNX0P2uw0
多少生きのびた人達いるみたい?
中国のハプログループN(唐王族)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:01:58.34ID:jR2nfgb90
中国の台頭が凄まじい中で最高指導者が習近平になったのは不幸中の幸いだったと思う
前時代的な思想に逆戻りするわ、外国を敵に回すわで西側諸国の救世主
リベラルの穏健派で経済通の李克強がトップだったら世界は終わってた
0213ところで、何語?これ
垢版 |
2021/09/20(月) 10:08:54.81ID:KNX0P2uw0
故人西辞黄鶴楼
古い故人は黄鶴楼をやめました
The old deceased quit the Yellow Crane Tower

煙花三月下揚州
Fireworks in Yangzhou in March
3月の揚州の花火

孤帆遠影碧空尽
孤独な帆は遠くにあり、青い空は消えています
The lone sail is far away and the blue sky is gone

唯見長江天際流
Only see the Yangtze River Skyline Stream
揚子江のスカイラインストリームのみを見る
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:10:47.22ID:FCHwpVNK0
>夕刊フジ
テロ朝モーニングショー打ち切りか?とはしゃいでたら自分とこのとくダネが打ち切られたようなものか
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:12:22.09ID:qko4939i0
【自民党激震!ネット騒然!河野太郎の実弟が中国で太陽光発電ビジネス!】

『お前自身が既得権益じゃないか!』だから再生可能エネルギーを推してたのか!

これじゃ世界と足並みを揃えて対中国包囲網に加われないぞ!

086343
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:14:43.94ID:l/NIRw5/0
>>177
大暴動や党分裂を起こさないための習主導の強権独裁路線なんだろうな

今回は共産党青年団(胡錦濤、李克強ら)も事実上同意してると思う
革命2世集団の太子党の中で潰し合いしてる分には実務家集団の共産党青年団は基本的に安泰だ

それよりもバブル崩壊とインフレからの大暴動が天安門パターンで1番困るので
強烈な思想と生活の引き締めに出た訳だ
もちろん同時に貧困層の生活支援も必死でやるだろう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:16:40.74ID:u0IiAx2U0
スズメは害鳥だから絶滅させるべき
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:17:20.93ID:JTa20yjv0
大多数の中国人は、今のシューキンペー体制を良しとしている。
もう洗脳は完了しているのだよ。
これから先、どんなに締め付けが強化されようと天安門事件のような事は絶対に起こらない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:17:49.46ID:31cEXvE90
格差が酷過ぎて、共産社会主義を掲げる国としては、もう見過ごせ
まくなってきただけ。
先富より殺富済貧になってきた。富む者を殺してでも多くの貧困者を
助ける方向を採るしかない。
中国が豊かな国というのは幻想だ。中国人民の6億人が年収75万から85万円。
中国のサラリーマンの平均年収が167万円、都市部の民間で99万。
年収10万円代の寒村に至っては、数え切れないほどある。
王候貴族みたいな層を潰しても、圧倒的多数の持たざる者を助けなければ
共産党がもたない。
共同富裕は、今の時点では富める者から取り上げて貧困者に回す事を指す。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:19:07.32ID:pjRxohvq0
>>212
なるほどね 豊かになって科学技術も一部では先進国と並んだ、抜いたから傲慢さが
出てしまったんだろうな 日本が先にやったけどな 
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:19:25.04ID:l/NIRw5/0
>>194
むしろ強権独裁に移行する今後のほうが先軍路線を強化するだろう
国内に政敵がいないのでやろうと思えば軍事暴発もできる
むしろ要注意になったと思われる

独裁統制経済が成功すれば軍事暴発は無いが
もし失敗すれば威信低下に焦って周辺国を威圧し始める
経済行き詰まりでアフガン侵攻したソ連のケースもある

もっとも習の独裁統制経済は案外成功すると思ってる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:20:49.23ID:pjRxohvq0
塾禁止令は日本のゆとり教育と似た面がある 世界のトップに立ったという奢りが
ゆとり教育(全否定されるものではないが)導入に繋がった
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:21:27.82ID:TETzWzk/0
>>221
臭菌屁がタヒんだらどうなる?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:22:47.62ID:pjRxohvq0
>>224
無理だな どう見ても中国経済は資本主義経済化して成功した 独自の経済政策なんか
上手く行くわけがない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:23:45.82ID:swbOf3aR0
>>222
膨大な軍事費とか一帯一路実現のために他国にくれてやっている援助費用を一般大衆に回せばいいんだけどなあ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:23:50.12ID:IXPZCn/a0
独裁専制国家が衰退するのは歴史の必然
そんなこと習近平もわかっているだろうに権力って人を盲目にするんだな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:26:21.25ID:l/NIRw5/0
塾禁止令は食料インフレと関係してる
中国では人民の不満を抑えるため食料価格は国がもともと統制してるので見た目には出て来ず不思議に思うだろうけど
実際は生産材価格がハネ上がってるので政府の補助金がパンクしそうなわけだ
そこで食料価格の値上げに踏み切れば大暴動になりかねない

都市部では異常に高い塾教育費が民間生活を圧迫してる
そこで塾を全滅させれば民衆の暮らしもいくぶんかの余裕が出てインフレからの大暴動の可能性は減る
逆に言うと共産党がインフレとバブル崩壊で強権移行へ追い込まれたのだとも言える
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:29:50.10ID:Jt4kl79Q0
これやんないと少子高齢化だろ
フィクションに逃げず産めよ増やせよだから
大日本帝国みたいなもんだよ。国力考えたら悪くない
むしろ国外からプロパガンダされてる日本の事をよく考えた方がいい
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:33:00.23ID:pjRxohvq0
受験狂騒曲に負の部分があるのは間違いないが、それで塾禁止なんて単純すぎる
朝日新聞の解説では少子化が進むのは受験狂騒曲による教育費の高騰が原因だから
塾禁止令を出したということだけどアホだろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:45:10.64ID:Ih2WygvQ0
>>1
国家主席じゃなくて皇帝になってるよね
中国人よく黙ってるな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:25:01.75ID:IAYHlRlS0
世界史における革命って大体上の犠牲でなされるけど
中国の言う革命って大体民衆の虐殺の言いかえな気がする
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:26:42.94ID:IAYHlRlS0
中国のオタ層の間で黄色いバンダナ流行ってないんかね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:35:19.10ID:60T73TcA0
芸能人の巨額脱税や、放任資本主義による貧富の差の拡大にメスを入れるのは
国民も納得だろうが、闇雲な規制強化という印象が強すぎると、反発も高まるし、
混乱を招き、体制崩壊の引き金になるかもな。

ケ小平の政治主導の改革で、今の経済発展、豊かさがあるのに、これが逆行したら
歯止めが効かなくなるぞ。・・・・・・・習近平、そうとうに焦ってるな。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:37:39.07ID:uS23R/OY0
どうも

中国とズブズブすぎる河野太郎です

利益誘導よろしくお願いします!

中国に逆らうことは一切しません
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:39:37.09ID:Rg7uo7Lm0
>>238
日本でもたまにある殺人じゃん
犯人が押さえつけられても抵抗するから加減がわからずやり過ぎて殺しちゃう奴
性の喜びおじさんも確かこれで殺されたよな😅
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:51:42.02ID:1um+ob5v0
>>237
日本は明治時代から議会制民主主義なんですよ
中日本と比較などできない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:00:45.23ID:uNtYsk5l0
塾禁止と大学の数を減らす両輪しないと全土で3校で1000人ぐらいでええやろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:02:28.42ID:uNtYsk5l0
中国の子供の数知らんけど、大学を絞って地方トップしか入れなくなれば
親もあきらめるようになるだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:06:39.41ID:MvYZn+YR0
靖国じゃ無くて東郷神社での結婚式だったんだが
なんで誤報してるんだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:15:03.57ID:GyutHGra0
強大な権力持ちすぎて降りたら不正告発されるから降りるに降りられないのでは?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:15:35.70ID:GobDnE+j0
ソ連が崩壊した際は、内戦にならずに済んだ結果、
犠牲者や経済へのダメージはそんな出ず、核兵器の流出も一応なかったようだけど
よりしんどいことになった方が、金目当ての北方領土の返還の可能性も高まったし
その後のロシアの再興と周辺国への武力侵攻も無かったかもしれん

中国が民主化する際は、どの程度混乱あった方が日本にとって都合よいだろ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:19:05.09ID:bBJ+ZdEV0
>>1
リアルトロピコ6でワロタw
0251佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:23:43.42ID:lF1n3zOp0
>>223
おそらく、昭和世代を見本にしていたんだろうな😅
以前からそういう雰囲気があった😅

・過剰な競争を好む
・ハングリー精神
・極端なエリート支配思想と全体主義的傾向
・自己愛的自我

こういう特徴がある😅
自己正当化を最優先させたがる欲求と、
西洋への劣等感が結びついて、
暴走を始める😅

まさに、日本の80年代、バブル時代を彷彿させる😅
0252佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:24:43.34ID:lF1n3zOp0
>>244
それどころか、江戸時代は地方分権だった😅
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:28:53.34ID:tqOENs2E0
どうあがいてもいつか共産主義か金のどちらかを棄てなければならないだろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:33:14.23ID:sAuPcnBG0
>>174
そもそも先富論が共産主義と矛盾してないか
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:16:18.12ID:pLhiGvlw0
>>169
いや最悪だろ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:17:33.89ID:7dlKAMWl0
まあ国家の利益より中共の体制維持が先にくるお国柄ですから
企業や国民なんて下の下ですよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:08:02.60ID:d0qPW2ML0
今キンペーが導いてる方向性は本来、人や社会があるべき姿に近い気がして
俺はこれやれちゃうのが羨ましいけどね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:08:48.93ID:/cAwbAPy0
> つまり、習氏の「第2の文化大革命」の動きは、中国衰退の始まりではないだろうか。

> 注目すべきは、習氏が最も頼りにする人民解放軍への影響だ。
>文化大革命により軍隊内の権力闘争が激しくなったり、経済が打撃を受ければ、軍にも大きな影響を及ぼすであろう。

願望と現実をごっちゃにしてはいけない。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:11:41.68ID:al2l6ROa0
恒大集団のスレが立たなくなってるが、何か忖度でもしてんのかね?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:24:09.59ID:t+pTi6Pa0
政府の気分次第で金を没収し会社潰せる
銀行だって潰して金を没収
泣くのは中国国民
土地だって数十年の権利を売るだけ
日本なんか1つの土地に権利者がいっぱい
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:34:48.86ID:zyHXEIw00
>>258
理念があってやってるのではなくて、景気のネガティブな話題は禁止みたいに
景気の悪化からくる不満を封じ込めたりする荒療治

日本より苛烈な少子高齢化になるから一人っ子政策するといってもうまないのは
教育費に金がかかるからだと思いつき塾禁止にしてみたところで
それで塾業界教育業界が破綻したら雇用の受け皿でも容易してるのか?
問題はそこ
国が暴挙をおかしても救わないから、人々は怖くて未来に希望がもてないから子供産まない
そこをわかってない
中国社会が希望に満ちてないところにこそ問題がある
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:42:27.14ID:pLhiGvlw0
恒大スレ無くなったな
今日がXデーだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:50:47.73ID:FAG/QyI70
学習塾にせよオンゲーにせよ芸能人にせよ教育娯楽の締め付けが始まるときな臭くなってくる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:52:14.10ID:al2l6ROa0
中国政府筋から金融機関に対し、恒大が返済不能になったと
通告があったそうなのに、スレが立たねーのな。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:54:21.72ID:tm6/xmSg0
現実には衰退始まってんのはジャップランドな件
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:03:34.68ID:al2l6ROa0
>>268
GDPの6割を外需に依存しててその内4割が対中国の韓国さんは
衝撃に備えた方が良いぞw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:04:06.43ID:/qnkCaNr0
>>263
そうでもないよ
国内の金持ちを潰してるだけ
金持ちは貧乏人を産むからな
それが少子化に繋がる

貧富の格差も是正するらしいよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:04:18.83ID:UMhgJfFX0
どこも長期に権力握り過ぎて偏りが生じてるんだろう
特に少数の得をする支持者らはウェーイできて続けたいからイイねするし
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:05:29.72ID:oFjXsg4o0
夕刊フジが正しいと思う基地外が日本にいないと思いたい
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:05:50.73ID:zyHXEIw00
>>272
なぜそれと並行して海外資産をひきあげてると思う?
経済が好調だから格差の是正をし富の分配をしようっていうのではなくて
金がないから、富をまきあげる口実として格差是正と言ってるだけ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:10:39.26ID:7wEVXmxi0
共産党を批判した企業がやられてるからな
信用できない市場の株価は下がる一方
ここにきての恒大危機も重なって未だに中国株握ってるやつは地獄だろうな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:12:20.99ID:i/8Og5S30
顔が芋虫みてえだし
そもそも性別不明の農家のおばちゃんみてえだからな。
逆に「プーさん」禁止ってのは、「プーさん」みたいに
思われたいからで、芋虫の世界の農家の婆ちゃんって言われないようにするため。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:12:49.81ID:00D++HfJ0
そういやコロナ禍下条件でなおオリンピック開催派だった派にとっても思い描いていた夢の国だろう

スポーツの力、それが増大し、やらかし、
そしてその封殺を期す準備をする時期でもあるんだろーねー
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:14:09.42ID:pLhiGvlw0
>>280
だから電子マネーか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:06.86ID:4awmpxfr0
>>261
必要な会社は残して必要ない会社は潰して
結果的に国の経済を良くしていくなら問題ないと思うけど
日本ももっと悪影響を及している会社にテコ入れすべきだと思う
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:58.60ID:vF/GafCa0
キンペーちゃんがんばれー
正義に負けるなwww
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:16:31.01ID:i8ieWf2i0
世界征服すると思いきや、勝手にコケてるし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:17:22.37ID:7BJFaKjN0
>>1
権力闘争激化乙^^

もっとやって下さい^^
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:17:51.20ID:wNMQ8AtN0
ここ5年ぐらいで大都市はめっちゃ発展してるし
大学はレベル高くなってるし
栄えてきたところなのにな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:20:32.79ID:u0HMr/V10
●(=登におおざと)小平
ケ小平
書けるじゃん w
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:23:19.14ID:wfhDyMXt0
そもそも毛沢東に尊敬する要素ないやろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:23:19.80ID:zyHXEIw00
>>280
国民?
テンセントとかの企業からまきあげることを、格差の是正といって正当化しているという話をしているのだと
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:23:29.05ID:FhBfjiPj0
自由主義経済は自分の権力維持に邪魔だからケ小平以前の体制に戻す
中国には軍事力だけあればいい
人民は習思想だけを学べばいい、英語学習禁止、海外情報へのアクセス禁止
次に来るのは、人民の海外旅行禁止、海外ブランドの輸入禁止
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:24:51.13ID:Qu9cJjSZ0
世界大恐慌アゲイン
ナショナリズムの興隆、コロナからの世界大恐慌はまさに教科書どおりの展開といえよう
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:31:32.46ID:zyHXEIw00
>>294
格差の是正のなのもとに、企業から内部留保吐き出サせると言われれば逆らえる企業はない
テンセントに限らず

国民を豊かにするためではなくて、中共の延命のためだけにやってること
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:33:19.55ID:AB3Cm6y50
恒大集団のデフォルトも間近。これから中国経済は一気に悪くなる。
習近平は江沢民一派のせいにして一気に潰すつもりだろう。
6億人の底辺層と未来を見失った寝そべり族が熱狂的に習近平を支持する。
中国はこれから清く貧しく美しくを目指す。人民服を着て自転車を漕ぐ。
これが第二の文化大革命。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:36:11.25ID:/qnkCaNr0
>>295
虚業を潰して養育費を下げて税率を弄って所得格差を減らすんだから
一部の金持ち以外には良い話じゃないの?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:39:10.06ID:u0HMr/V10
中国には天命思想というのがあるから、こんな予想をしているんだがね。
1. ウイグル周辺でテロが起こる
2. 中国国内でテロが起こり全土に飛び火する
3. やがて中国共産党を打倒しようとする集団が各地で蜂起する
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:41:12.66ID:zyHXEIw00
>>298
だからね、狙いの話

格差是正のために富の再分配をする→まあわかる

中共がカネコマだから企業から強制徴収したり潰したりする正当化のため格差是正といっとこう→ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況