X



河野太郎が語る農業など1次産業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなりで動かすことができる」 ★5 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2021/09/19(日) 22:18:44.34ID:YVlceQvN9
「人が寝ててもロボットやAIで」 河野氏が語る農業 

 河野太郎行政改革相は、福島・東北の復興関係者とオンラインで意見交換し、農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで、(農機具を)動かすことはできる」と述べた。
 さらに、河野氏は「1人でそれを回すことができれば所得も増える。技術開発に国はもっと力を入れていかなければいけない」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054771/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:31:48.76ID:G0hq7C450
下町ロケットを今頃になってみたのかな?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:31:50.77ID:y8Zxpt8w0
遠洋漁業も国際的に禁止される流れだから
沖合い無人養殖を力点しろって
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:31:51.76ID:YmGOHWDr0
 30年後だったらそうかも知らんが今を見据えて今後10年をどうするかを
語らないと研究開発に10兆円でも予算つけてくれるのか
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:31:56.18ID:9S35zZ/n0
>>165
てか中国にまともな農機具メーカーあんの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:31:59.59ID:GicuglQw0
改革と言うなら諸悪の根源 農協を潰して生産者が本当に儲けが出る態勢を作るくらい言わなきゃね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:05.66ID:KeZtCCLW0
>>180

それだと思う
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:06.15ID:gEqxXqNY0
デマ太郎
ブロック太郎に続くあたらしい太郎

だたの馬鹿太郎
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:10.24ID:bd70vzch0
>>1
夜に自動運転か
じゃあ農家、昼間はなにするんだ、パチンコか
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:10.64ID:lgOe3V6k0
河野太郎の替わりに
ロボットやAIに国会議員をやってもらいたい。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:12.38ID:Q9i35LEb0
>>165
中国と米国は大規模でやる土地があって
大量生産して輸出してるからね

日本は米余ってるにに
輸入を押し付けられてる国だぞ?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:13.78ID:oVYKORG30
もう「ベトナム人にやらせればいい」みたいなのはやめてくれ!
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:14.43ID:FPaVpDZp0
これからはロボットが用水路の様子を見に行く時代
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:14.48ID:HF7boPV20
ジジイってすーぐ
GPSガーとか
3Dプリンターガーとか
言うよね
FAX(笑)とかも
そのくせコード決済とかはガクブルw

お前ら見てるとわかる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:16.59ID:yk4pxZkL0
無理とか言ってるやつ、今のAIとかロボットの性能まったく知らんねんな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:18.17ID:1YKerRwB0
>>167 小学生2年生の妄想より
政治家をAIにする方が正常だわな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:21.25ID:462AuJKx0
トッチャン坊や丸出し
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:21.67ID:JqZ67FH50
>>128
文系の人が書いたドラマに出てくるハッカーとかも凄いよね
スタンドアローンのPCにですら遠隔から侵入しかねないレベル
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:38.32ID:RaCDilHI0
もっと燃えろよ高市支持者よ
まだまだ勢いが足りないよ!
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:44.46ID:94yHnNl20
つまり失業者が増えると言う事ですね?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:49.37ID:T+Fg1Fzt0
2ちゃんねらーみんなで国民民主に投票しよう
移民党公明党維新他野党に投票する奴はマジモンのバカだから
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:04.48ID:Pi+a9T440
そもそも自然エネルギーのロハスやエコ主義者は、あるもので生活しろ。
無理して太陽光や、風力発電とは言ってない。
電気がなければ、焚火で生活せれば良いじゃないとのノドマ生活。

何で自然エネルギーで太陽光やらEVの話しになってんだ?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:08.72ID:lAXzVZDh0
夜やることなんかねえぞ
こいつ馬鹿丸出しだな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:15.45ID:Aa8neaHO0
テレパシーで蜂を操り収獲する仕組みはどうだろう?
ねえ、河野さん。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:22.51ID:kC0c8guF0
>>184
ロボットの方が中抜きチェックちゃんとやってくれるぞ?
ってか野党の仕事って中抜きチェックしかないんだ?
本当に無能の無駄飯食らいじゃんw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:22.57ID:X2g3vryO0
やるなら採算の合うどこかの大陸でやれよ
山だらけ自然災害だらけの日本でそんなことをやるのは無意味
それとも工場みたいに屋根と壁で囲ってやるわけ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:24.35ID:ogno1Z+40
生産技術力の高い会社教えてください
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:31.32ID:YmGOHWDr0
 アスパラを自動収穫ロボットとか出てきてるけど
いうほど画期的に良くなったかと言うと?だが
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:32.08ID:FixPudn00
寝ながら政治やってる爺にボタン一つで電流流すスーパーGPS+AI+ニューロファジーテクノロジーチンジロウシステムまだ?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:32.43ID:0OAqKM1F0
誰がそのシステム代と最新装備の器具を揃えるんだよ
どこにそんなお金があるんだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:32.59ID:HRdLTwt40
まず株式会社が農地を持てるようにしろよ。
個人の農家がAIなんて無理。
会社が若者を雇って大規模でやてばいい
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:34.75ID:0Cn82FEf0
河野は他のことについても「デジタルでやっていく」と何度も言うんだけど、
デジタルで何をどのようにやっていくというイメージすら持ってない
デジタルでー、AIでー
誰でも言える
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:36.88ID:gEqxXqNY0
結局原点は馬鹿太郎
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:46.91ID:fhMv22zy0
>>193
国会答弁作成もAIにやらせて官僚減らせばいいよね。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:49.42ID:ZMgSUNTA0
>>159
減価償却で経費に算入して所得税額を抑えることが出来ますので、導入経費はトンチンカン、いえ、トントンです
これ以上の質問はブロックします
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:49.85ID:WDyi8j0y0
こんなこといいなできたら良いな♪
ふしぎなポッケでかなえてくーれーる♪
農業をAIにやらせたいな♪
はい、金が無い♪
アンアンアン、とっても大好き、ドラエーモン♪
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:50.81ID:uAwEowqF0
農作業ロボット、フル環境制御なんてアホみたいに高額な物になる。
買ったはいいが天候不順で不作でローンも払えませんなんて言い訳にもならない。
収穫ロボットなんてそのロボに合わせた間取りで栽培しないといけない。

だからやるからには広大な室内で天候に左右されない環境で大金使っていわば工場化しないと無理。
一部の大手農業資材メーカーが取り組んではいるけどね。
>>1の言ってる事は今の日本の農家の現状を全く知らない馬鹿の寝言だよ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:53.59ID:h7QWzRNG0
>>5
いつまでもタダ同然の研修生が使えるわけじゃないぞ
東南アジアも経済成長が進めば日本なんて見向きもしなくなる
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:53.66ID:J9hWb4C20
下町ロケットでみた
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:58.69ID:oHYLK1qM0
>>172
>レタスなど葉物野菜なら、コンピュータの水耕栽培で光もLED使ってビルで作れるけどな。

スーパーで同じ量の野菜を買えるぐらい高額の補助金があるから成り立つ。
補助金なしでこんなもんやるのはバカだ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:59.19ID:N6VHPlH90
>>135
さらにそこに補助金ぶっ込むプロセスが入ってるからなお悪い
国の借金ガー言い始めて消費税あげたりとか
ほんと何をやってるのか分からん
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:13.20ID:6shgbjQa0
>>228
君はすでにロボットだから平気だね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:14.33ID:pnVBSvgZ0
そんなことよりもコロナの影響での米価格の大暴落なんとかしろよ
大量の農民が廃業に追い込まれるぞ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:17.76ID:VGbgGxCL0
結局農業補助金の受給先は農機具メーカー肥料農薬メーカー農業土木業者と河川上流水利権者と従来からは脱しない訳ね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:18.88ID:xp2Zivei0
>>1
見栄を張っても仕方ない。
ロボットやAIによる自動化を目指すなら、
農業のような複雑で難しい仕事から
着手するのはあまり得策ではない。
もっと単純で誰でもできるような仕事の
代替から手を付けた方が良いと思う。
自民党総裁のような単純労働なら、現状の
ロボットやAI技術で十分対応できると思う。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:22.32ID:iYvknVID0
自分になりそうにないから好き勝手言い出した感じかなこりゃ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:29.20ID:ZP8i7MrG0
で、ハンコ廃止は終わったんか?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:32.21ID:5Z1DfNfh0
司法行政立法もAIでいいと思う
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:33.75ID:Q9i35LEb0
>>241
企業が不確定要素の天候リスク負うわけないだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:36.28ID:9h2C1bKo0
こんなより福一の瓦礫除去ロボが先だろ
0267佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:36.32ID:wgDgkbtw0
>>202
陸養殖の出番かもしれないな😅
値段は張っても、食べたいものは食べたいものだしな😅
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:37.11ID:C3bWP55U0
一部の農家や農業に参入してる企業にはウケるだろうが、大半の農家は敵に回す発言。
総理になれても、次の選挙で自民党大敗しかねん発言という
のに気づいてんのかな。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:37.44ID:ULj7qZeQ0
できない、できないじゃなくて、こういうのは進めていかないとな
いずれこうなるんだから
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:39.72ID:y2QY9RsK0
シンジローと組んだ時点で農家票なんて期待していないのだろうけど、これで農家票なんて
まったく河野に行かないだろうねwww

すぐ思いつきでスタンドプレーに走るからどんどん票が減る

脱原発も、まだ通せば信念かなるけど、再稼働は容認するけど、新規はダメで、青森の
核サイクルもダメとか、中途半端に曖昧でどっちつかずにすると、両方の票なくなるし
けっこうバカなのではないかな。岸田の方が曖昧戦術でも上手くやっているよな

高市さんと野田さんは、自分の主張を全面に出しているから支持もされやすいわ。その
代わり反対の人の票は取れないけどさ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:40.15ID:BlWInyN70
ネックはアクチュエーターを制御するシーケンサーの部分だろうな
これ簡易化してAI用にプログラムから使えるオブジェクト化すればめちゃ売れるチャンスあるぞ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:41.12ID:Aa8neaHO0
世襲を繰り返して貴族になった議員たち。
言う事がマリーアントワネットになってきた。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:43.48ID:FPaVpDZp0
河野 ロボット
高市 電磁波

岸田がまともな気がしてきた
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:46.47ID:YmGOHWDr0
 農業をAIロボット化するより
国会議員をAIに置き換えたほうが国益に
寄与するとは思うがな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:51.40ID:4ETE3b0S0
まあ、こいつは中国スパイだからどうせ”中国製の基地外ロボット”とか
そういう話になるからね。政治もされたくないね、こいつらには。

今まで嘘をついて日本人を騙してきたという自覚もないんだろうね、こいつらは。

まあとにかく俺は俺で清算ですが、ちょっと体調があまり芳しくないので
もう少しだけ時間がかかりそうですね。
今日も今は寝転んでラップトップで作業してます。

大丈夫だとは思いますが体も重いので今はゆっくり休んでますね。

とにかく後は準備出来次第行動しますのでね。
俺は”アメリカ”でこいつらやくそ中損正義、そして朝鮮カルトに
関わられずに楽しくやりたいのでね。

こいつらはこいつらで勝手にやればいいと思いますが、
犯罪行為のけじめはつけないとな、お前らは。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:56.07ID:81sGYm/M0
数年先ではなく、数十年100年?先の未来の夢を見て日本や世界が
どうなっていくか考えていく政治家はえらい
高市も小型の融合炉開発と言って未来を語っている
今も大事だが、遠い将来の事も考えてて政治を行わないといけない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:34:57.53ID:oRlPs7+v0
>>143

核融合に比べりゃ全然マシだな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:02.82ID:T+Fg1Fzt0
売国与党維新
売国他野党
に投票する奴はマジで脳みそ腐ってるだろ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:09.27ID:I6DKy2eC0
人員不足と気象条件に左右されて価格高騰してる農産物は地産地消メインの葉物の緑黄色野菜かと。これだと自動化も厳しいよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:09.76ID:KeZtCCLW0
政治家を機械化、AI化した方がマシな国になると思うのだが?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:17.83ID:yjEt6sg30
大規模農場が多い国ならいけるけと
日本の現状では無理やろね

それやるなら、農家半分廃業させて統合させなアカン
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:21.81ID:FLOA9vNS0
農業のIT化に人と金を投入して本気で取り組むという決意宣言ならいいのだが
なんとなくそうならないかなあというレベルで言ってそうだなあ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:25.73ID:Aa8neaHO0
>>269
ならないよ。
生物のエネルギー効率の良さ考えなよ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:29.79ID:fhMv22zy0
>>250
屋内農業用の建造物には規制があって
立派な建物は税金高くなるんじゃなかったけ?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:41.29ID:QLKWb6dq0
屋外で安定稼働するロボットなんか地球上のどこ探してもねーよw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:49.89ID:OVqayteR0
中国は人力で大量生産してるけどな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:55.85ID:C3bWP55U0
>>269
収穫の自動化は無理ですよ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:36:01.65ID:4m51somb0
>>156
そういう農業やりたい若いのは国か農協か県が金は貸してやる!
って言うけど初期投資費用にビビって辞めてくよ
やったヤツも自殺やら夜逃げするのも良く聞く話よ
ここ数年はコロナと災害でホントに良く聞く嫌な話よ・・・
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:36:08.82ID:oRlPs7+v0
日本の農家ももっと機械導入した方が生産性上がるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況