X



河野太郎が語る農業など1次産業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなりで動かすことができる」 ★5 [potato★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001potato ★
垢版 |
2021/09/19(日) 22:18:44.34ID:YVlceQvN9
「人が寝ててもロボットやAIで」 河野氏が語る農業 

 河野太郎行政改革相は、福島・東北の復興関係者とオンラインで意見交換し、農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで、(農機具を)動かすことはできる」と述べた。
 さらに、河野氏は「1人でそれを回すことができれば所得も増える。技術開発に国はもっと力を入れていかなければいけない」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054771/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:45.55ID:dxtx58wq0
ジジババが大量にボケだすぞ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:49.24ID:zCywdL160
「1人でそれを回すことができれば…」
正体隠さなくなってきてワロタ

さすがは打て打て大臣

計画は順調に進んでますね
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:51.96ID:oRlPs7+v0
人間型ロボットはテスラがやり始めるみたいだけどさすがに時間かかるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=gp4WU4JZw74
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:59.25ID:HeJTokDc0
>>1
スゲ〜な次から次へと出るわ出るわッ🤪 w w w

【総裁選】<狙い撃ちされた「河野太郎氏」が放ったカウンター>「原発に頼った方がいいんでしょうか?」 [Egg★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632056870/

カルトの耳👂に化けの皮が剥がれた念仏念仏ッ🤪 w w w。。。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:00.46ID:DRvl5cqb0
農作業する案山子。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:10.44ID:OS4+BQNG0
え、まじでなんでこの発言が問題なのか分からん


おっさん達は仕事が無くなるから文句言ってんの?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:11.35ID:pr4zF3Ju0
>>781
ワーグナーのワルキューレをBGM にドローンがプラム泥棒のグエンを撃退で
脳内再生された
うちはプロじゃないけどおやつのプラムをごっそりやられたんだよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:11.65ID:zbAFOHjq0
農業を舐めるな!河野。五感を使う仕事なんだよ。人間が優れている。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:14.04ID:QSkHPpaT0
多分結果として所得は減るんじゃないか
作ったもん全部売ってると思ってんだろ
安くなりすぎると共倒れするから価格安定させるために廃棄してんだぞ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:15.92ID:w7x5nkQB0
ホラ吹きのデマ太郎w
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:20.28ID:6R4Q6+PD0
>>775
GPS自動操舵ステアリングが100万ちょっとだから余裕あったらいれようと思ってる
農地を「真っ直ぐ走る」だけでも技術いるからね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:22.37ID:Aa8neaHO0
河野さんと進次郎先生が組めばホラ吹き放題ですよ。
世界に誇れますよ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:24.78ID:2bAoZkJU0
農業は知らんが単純作業は全部ロボットでいい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:33.11ID:4r9+9hO40
日本にはお掃除ロボットとペッパー君がある
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:34.01ID:3SPDoe1m0
って言うか、行政を完全IT化、AI化して余った公務員に全員農業させればいいんちゃうのん?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:34.29ID:OVqayteR0
わいの同級が専業しとるが
設備に一億はかけとる農家なら普通だろ
それでもこんな機材入れてたら販管費に倍額以上掛かるわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:41.09ID:q7yp+e1x0
木の枝打や、除草なんかもロボでやれるといいよね
里山ののり面の草刈りとか高齢者がやるのは大変
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:43.02ID:gOuiBEjm0
>>1
それでどんどん人手がいらなくなって仕事を奪われた人は
ベーシックインカムで養うよ
犯罪で稼いでどうぞ
自暴自棄になって青葉してどうぞ
のどれを想定してるんだろ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:44.32ID:/9QHQCqq0
果樹農家の事は考えてなさそう
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:55.33ID:1/t4deq40
野菜は畑で作ってくれ
水耕栽培のトマトとか味気なくてさ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:01.75ID:oHYLK1qM0
>>854
なぜヒト型にこだわるのか考えてみればいい
ただの株価操作、仕手目的だ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:03.61ID:PWG+/aNI0
今回は河野でいいと思う

でもいつまで寝言吐いてるんやら
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:19.85ID:+o59PGFY0
河野太郎は分かってないね。
ハイテク農家と言うのは毎年膨大なデータを集めて作業してんだよ。
毎日の天候、温度、湿度、風力、入力作業だけで膨大なデータ集めて
毎年の禄高を計算してんだよ。
太郎の言うやり方では非効率的過ぎて駄目。農家舐めてんじゃねーぞ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:20.98ID:WMOOyvVP0
人では足りてないからな
機械に頼るか、もっと価値を上げるかの二択になるよね
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:22.46ID:KQCC1Npd0
まあマジレスすると
夜だとうるさいし、東南アジアの奴に機械ごと盗まれるから無理だよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:23.43ID:imyye97H0
C-3POが大根引っこ抜いてるとことか見てみたいな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:29.17ID:wBVzfN6P0
>>858
浅知恵先輩色々言いたそうやなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:39.69ID:DLaecBcs0
外国人だらけになる前に規制緩和して農業は企業がやるようにして欲しい
野菜は高層化した工場で作ればいいだろ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:40.70ID:Uz7pttMP0
>>853
つまりはそういうことだな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:41.22ID:uv+wa/SP0
岸田は財界霞ヶ関べったりのノンポリ傀儡
河野は世間知らずの坊ちゃん
まじで高市の目があるな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:42.21ID:7hK2o6Vw0
>>785
ここのスレ見れば分かる通り、どうせ無理だからと目をそらしてる人ばかりなんだよ
総理クラスからのトップダウンで取り組まないと進まないだろうね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:42.42ID:OS4+BQNG0
>>852
ん〜?
寝言なんかな?

普通の発言じゃね?

別に強制的に明日からAI使えってんじゃないだろ?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:42.41ID:HeJTokDc0
>>1
スゲ〜な次から次へと出るわ出るわッ🤪 w w w

【総裁選】<狙い撃ちされた「河野太郎氏」が放ったカウンター>「原発に頼った方がいいんでしょうか?」 [Egg★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632056870/

【構造改革】有本香氏「河野太郎、小泉進次郎は、いずれも近親者が太陽光発電利権者でしょう。昭和の土建屋政治とまったく変わらない」 [かわる★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632027151/

カルトの耳👂に化けの皮が剥がれた念仏念仏ッ🤪 w w w。。。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:51.66ID:XymDl9lI0
>>864
どうなんやろ?自動停止装置のレベル次第じゃね?
アメリカのって元々あるハンドルに機械つけるだけみたいなのもあるしな。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:56.00ID:R4dXG3Xn0
行政窓口や案内なんかはロボでいいよな
さっさと公務員の人件費減らせよ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:09:57.09ID:2gYz3lfh0
iPhone登場時今のスマホで家電遠隔操作は予想できたが人の仕事を完全にロボット化けはまあ無理やろ
ソフトバンクのロボット見てたらわかる
あくまで人の補助になる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:04.94ID:Aa8neaHO0
これだけ吹ければ、晋三の後継者として相応しいんじゃないか?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:05.96ID:VF5rCs1O0
壊れても自力で直せない機械ってついたがらないのよね、現場の人って
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:20.82ID:5M94/W650
車の自動運転より難しいだろw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:22.70ID:ZOstkTR00
頭大丈夫?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:29.25ID:u14pYyG80
GPSでなく_波って言ってみてくれないか
あ、アメリカ様の情報部や軍部外交部がガタタッするかしないかの観測を準備した上で
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:38.80ID:DRvl5cqb0
正常なブライキングボスは交通整理するようになった。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:41.12ID:xymY8cRz0
>>815
紙ノート岸田w
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:47.39ID:JFPaWa6i0
農業なんかやめてマイニングすればいいじゃん
なんで農業なんていうギャンブルするんだよ
学校行かなくてもマイニングだけで生きていけるじゃん
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:49.76ID:vlEAqf2q0
鉄腕アトムとかの世界観だよなw
小学生かよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:49.90ID:aOYOfAIC0
>>858
移民が必要無くなるから色々と都合悪いんじゃない
在日は永住権を発効して貰えなくなるかもしれない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:56.68ID:qV/MS8+y0
>>858
執着心が強い底辺職
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:58.21ID:zvmdayA/0
やっぱり喋るほど損する人っているんだよな
Twitterブロックもそうだけど自分は全て知ってて正しいと思ってるが無知でしたってのが多すぎる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:58.63ID:3QUYRViF0
まあ現実は
人が寝てAIが動いて作業してる間も保守業者や監視員が起きてるだろうな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:09.47ID:OS4+BQNG0
>>887
先輩どころか能無しのオッサンだが、今北ところ。


何がダメか(騒いでるのか)教えて欲しい。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:09.66ID:Qps5f8uL0
サイコパスの設定であったな北陸がIT制御で無人の穀倉地帯になってるの
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:18.94ID:fohFOf9B0
米なんて時間かからないんだよ、基本放置だから
兼業クラスで10アールあたり28時間
15ヘクタール以上の農家だと14時間で半分になる
でも兼業は家族がタダで手伝う
大きな農家は人を雇う
人件費って結構大きいからね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:25.60ID:pHs519Cf0
農業はそんなもんじゃない。
確かに先進技術は積極的に使っていくべきだが根本を間違えていては意味がない。
自給率維持のためとはいえ農業を保護し過ぎたせいで柔軟な対応が出来なくなっている。
農協が害悪だとまでは言わないが農協以外の農家を排除するようなことがないようにするべきだ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:26.18ID:3jM+Aawl0
機械代がすごそう
農業、林業、漁業は元から機械で借金地獄だから無理っしょ
AI漁業とかGPSの自動運転で自動で網を巻き上げで戻ってくるのかね
無駄多そう
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:27.17ID:niPttYT40
下町ロケットを見過ぎだな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:46.18ID:vlEAqf2q0
政治家もAIがやったほうがいいなw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:06.35ID:wBVzfN6P0
>>917
はぁ?好きなだけ述べたまえ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:09.00ID:Aa8neaHO0
農畜産物は中国から輸入すればよい。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:11.05ID:E87CX4/M0
>>771
盗んだら自動でドアロックして最寄りの警察署まで移動させよう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:17.23ID:oZyLUnwP0
移動する様なロボットなど要らない
土壌は固定されているんだから自動車工場の自動溶接ラインみたいにしたら良いだけ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:19.87ID:2gYz3lfh0
>>910
代々農家やってた親戚の家も新幹線で土地売って今や大家家業だからな
まあこんなもんだ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:21.26ID:/9QHQCqq0
で、その電力はソーラーと波と風力で?
一年くらい農家で勉強した方がいいんじゃないかな
特に北国の
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:21.33ID:R4dXG3Xn0
総理になると化けの皮が剥がれてボロ出しまくりそうだなw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:24.58ID:Ihy1CMe/0
>>855
文句はブロックすればいいしな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:36.23ID:oHYLK1qM0
>>889
百姓がやって儲からないところへなぜ企業参入?
脱税目的なら農業法人でも立てて自民の代議士とよろしくやってろよ
それか目的は土地転売だろ、これ以上パチンコ屋と葬儀屋は増やすな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:37.64ID:ox9A1MY/0
>>118
公務員をロボット化出来ないのに肉体労働をロボット化とか夢見すぎだろう。
建築業界だって平らな所で動くロボットがやっと試験状態なのに平坦でない、基準点も無い場所のロボットなんて当分先だし、採算合わんね。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:40.51ID:XymDl9lI0
>>881
まじ、あっちのGPS追従用の機械って下手すりゃ後付けのGPSとハンドル回す機会だけレベルもありえるからね。
人の土地に入って勝手に事故ったやつが悪いが出来るなら日本でも可能かもしれんが。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:55.23ID:f+OU3Fd30
近所迷惑だからやめてくれ
夜は静かにしてくれ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:12.91ID:pyeZkPIY0
>>625
AIに関しては著書で、畜産や画像認識技術の国防への応用例に触れつつ、日本に強みがある精密工学との組合せの他、育成面ではアジア太平洋地区に進出する企業へのインターンシップ経験、建物規制緩和により郵便局などを改築したラボアパートの提供と本郷バレーなどの産学連携、AIの理解に欠かせない線形代数(行列)の高等教育への再導入等を考えてますね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:16.74ID:5gxsgdHJ0
まあどんな採算コストになるのやら
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:16.76ID:aOYOfAIC0
>>924
色々と突っ込みどころの多いドラマだが、そこに出てきた無人田植機とかは既にある
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:17.57ID:PHAo7UVA0
それ自民党が偉いんちゃう
自民党は、国民には消費税を爆上げしながら献金してくれる企業への利益誘導にいそしむ泥棒集団
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:36.23ID:UsZG++jh0
大規模農業じゃないし
無駄に手間暇かけることが神話になって
それがブランドになって中国人に売れている

それを機械化して売れるのだろうか?

無駄に下積みをかして修業をして
悲劇的に長い年月をついやして
暖簾わけしてもらう寿司職人の代わりを
寿司ロボットにさせるのか?

そういう話でありビジネスモデルが違うのだ(笑)
どうするんだろう(笑)
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:36.84ID:xQ0F8g+60
実際自動化できるかできないかで言えば今の技術でもだいぶ良いとこまでいけると思うんやが
日本の無駄に細かい区画の農地だと採算合わない場所が多いとか、農家自身が今までのやり方捨ててロボットに合わせられるかとか、機材入れる農協がおっさんばっかで技術理解できないとか、
そういう技術と別の理由で普及なんて無理ゲーなんじゃねえかなとは思う
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:51.97ID:OS4+BQNG0
>>929
いや、普通に農家でロボットでできる作業はロボットにすればええやんけ…


って文系の世間知らずのオッサンはそう思ったんだけど、何がダメなの…

むしろ教えてほしい…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況