X



【社会】 さようなら池ギー。「セガ池袋GiGO」本日閉館。28年の歴史に幕 2021/09/20 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/20(月) 05:14:59.53ID:Yr+j1kus9
石山裕規2021年9月20日 00:00




【セガ池袋GiGO】

9月20日 閉館


 GENDA SEGA Entertainmentは、同社が運営するアミューズメント施設「セガ池袋GiGO」を本日9月20日の営業を以て閉館する。

 閉館の理由については「施設の定期建物賃貸借契約の満了及び、ビルのリニューアルのため」としている。同施設の開館は1993年で、28年の歴史に幕を下ろすこととなる。閉館までの期間中は、店舗Twitterにてファンからの思い出写真やメッセージを募集中。また最後の3日間限定で、景品を獲得した人に28年間の感謝が込められた限定デザインのメモリアルショッパーがプレゼントされている。

 閉館セレモニーは「セガのお店」YouTube公式チャンネルにて、本日18時30分よりライブ配信を実施予定。公式Twitterでは「最後の瞬間まで全力で駆け抜ける姿をぜひ見届けていただけますと幸いです」と、ファンに向けたメッセージを寄せている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで


https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1352069.html
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:57:03.12ID:TVrEG7wg0
>>9
池袋の命運はサイタマ民が握っていて、
今はサイタマから出てこられないからね。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:04:04.51ID:VSg456XD0
東京に出張するときは必ず言ってたよココ
田舎モンの俺はこんなデカいゲーセンがあるのかと驚いたのを今でも覚えてる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:06:26.60ID:5Cyfr5wZ0
ここって、ゲーセンになる前は電気屋じゃなかった?

結構古いビルだからしょうがないかなと思うけど、建て替え後は何が入るんだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:08:53.86ID:wYS6/HTk0
まぁ池ギ帰ってくる宣言してるから同じ場所は賃料高くて無理かもだがサンシャイン通り沿いのどこかをまた借りるかもね
ラウワンはそこそこ流行ってるがナムコはイマイチなんだよな
昔ボウリング場だったとこのカプコンは裏通りだから客少ないし
>>102
昔は池袋が終点だったが副都心線開業して通過駅になったのが大きい
サイタマンが池袋スルーして渋谷へ行くようになった
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:12:53.83ID:cTkT9W7p0
東京に住んでた頃アヴァロンやWCCFのロケテで朝から並んだりしたなぁ。お世話になりました。ありがとう。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:16:12.74ID:FtRqMH8S0
サンシャイン通りはサンシャイン前のハンズ松屋オタショップそしてセガが撤退か
賃料を下げればいいのにとは思うが、固定資産税が高くて下げられないんだろうな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:16:16.08ID:6Tc4Yk/N0
建物の老朽化は致し方ないだろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:18:43.97ID:pHy5qbUG0
横浜5番街のゲーセンは無くなりそうでなかなかなくならないな。客そこそこ入ってるからなぁ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:34:00.08ID:TVrEG7wg0
コロナを利用してリニューアルか。
今の閉店ラッシュは過渡期ゆえなんだな。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:36:45.32ID:UkdJ5Xuk0
>>101
お前だけ毛根とともに滅んでろハゲ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:38:44.66ID:FpCoaEdz0
俺の昔行ってたところかな?エレベーターある奴?弐寺カーテンしてたところなら、そこだ。7th時はお世話になった
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:40:36.14ID:mvi1p1oZ0
>>93
それ見たw
設定鬼畜でワロタ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:50:43.13ID:Kze2UvmH0
>>11
所詮埼玉県民の溜まり場

そりゃ廃れるわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:51:04.38ID:Kze2UvmH0
残るのはラブホテルと風俗のみ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:58:12.91ID:9JN3g2hK0
>>3
新宿ジャッキーってのもいたっけ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:03:38.76ID:aH92K+040
適度に都会風で適度に寂れていてもうやんで腹満たしたあと腹ごなしに散歩するにはちょうどいい町の池袋
コンビニから灰皿が消えはじめた頃から一服するのによく立ち寄らせてもらったわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:12:54.19ID:x3hVRYpA0
>>36
趣味にあれだけ金を使える奴は少ない、アクティブなのは普通に公務員だらけじゃね?
あんた本当にオタク?何オタクなの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:17:22.54ID:bO4byzav0
KOF2000の対戦台でストライカーハメをやられて格ゲーを卒業したのがここのゲーセンだったっけか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:24:41.96ID:Q6x5HQMT0
映画館中心の街づくりをしてコロナで死んだのが池袋

所詮は在日ヤクザや左翼の利権だからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:38:37.37ID:9Be6Cn6ZO
>>42
しかしスターウォーズがスピンオフ制作で声掛けたのは日本のアニメ業界にだからなぁ
少なくとも映像分野ではアニメは世界に通用するレベルなのは間違いない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:40:17.82ID:bpaSP5eI0
こないだもデパート閉店しなかった?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:49:00.56ID:IMnXKmcf0
シネマサンシャインとTOHOシネマが新しいビルで稼働したのはいいが
シネマサンシャインのほうが今一つ使い勝手が悪いのが残念なとこ

>>139
2か月前くらいにもうやんのランチ行ったら
風通しがほぼない地下の店舗でビュッフェ方式、感染対策は申し訳程度のテーブルの仕切りのみ(顔の高さに達してない)、
それでいて隣の席にも容赦なく入れてくるんで、客席もおかわり待ちも店内ぎっしりの超密空間でかなりの恐怖感があった
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:32.90ID:32T6o1jv0
>>131
爆弾焼は知らん
鬼瓦の焼き印が押してある角扇の大判焼
ソフトクリームとかもあった
裏にひかり町という狭い路地の横町があったはず
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:20:34.18ID:jLcDDZSz0
>>1
>閉館の理由については「施設の定期建物賃貸借契約
>の満了及び、ビルのリニューアルのため」としている。

と書いてあるのに衰退ガーとか書いてる馬鹿は
脳の病気か?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:31:27.84ID:ibdQ9s3+0
埼玉民がちゃんと植民地管理しないからだぞ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:33:44.06ID:ibdQ9s3+0
これでハンズなくなったらいよいよサンシャイン通りに用がなくなる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:36:30.54ID:2PcWx4Y50
>>1

これもまたアベノミクスの果実なのか?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:38:56.97ID:bqlmJ8PD0
高いガンダムとかの中に入って遊ぶ奴

あれ儲け薄かったのかな?

格ゲーはオンラインできて終わるのはわかってたろ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:40:28.54ID:y48L5JI80
>>168
国会で118回も嘘つけるってのは
確かに脳の病気だと思う
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:41:17.20ID:JErjav/o0
なんで池袋が衰退してるの
埼玉県民はやる気ないの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:44:21.95ID:zZpwtxVz0
>>172
池袋は歌舞伎町より治安が悪いイメージで行かなくなったかぬ
彼女が普通の店のエレベーターで円光持ちかけられたとかナンパされたとかで
周囲の男がデート場所に選ばなくなったのは覚えてる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:44:33.12ID:M031kaCl0
シネマサンシャイン移転でサンシャイン通り一気にガラガラになるとは思わなかったわ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:47:22.02ID:0cyQn/iy0
競馬ゲームで女の子の店員が実況してくれるのが良かったな
「デキチャッタ」「ソコハダメ」とか馬名つけて大逃げしてたわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:49:05.76ID:ThbpQeK30
近くの公園も喫煙所がなくなったし近くにすら行かなくなったな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:51:05.97ID:hDDao1D60
サンゴーカメラのとこやろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:02:24.89ID:ig3JPbNl0
PS2の頃だと
ゲーセンでは他人のプレイを見るだけで金を落とさず、
専ら遊ぶのは自宅のゲーム機。

だからスマホで手軽にネット動画な頃には
行かなくなってしまったよ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:08:03.54ID:3pGUSwNr0
>>135
新宿の浄化作戦で追い出された支那畜が池袋に移ってきたのが原因
池袋も東京五輪の時に浄化作戦やるべきだった
支那畜は千葉辺りに追い出してほしい
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:09:48.29ID:3pGUSwNr0
>>132
渋谷新宿秋葉原の命運もサイタマ人に握られている
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:10:17.91ID:1t+RTAGB0
埼玉民のノスタルジースレか
神奈川民としては聞いたこともない名前だ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:12:20.25ID:eDnXrOOO0
太正浪漫堂よく覗きに行ったなぁ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:12:26.49ID:eWvDh+dz0
>>6
サンシャイン通り 最近閉店ラッシュ
デニーズやケンタッキーもない、アドアーズの佐々木ビルも老朽化で建替えの話ある
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:14:14.39ID:3pGUSwNr0
>>185
韓川人は渋谷方面がメインか
新宿が多摩人と山梨民
秋葉原がチバラギ人
サイタマ人は池袋飛び越えてそれぞれに散っている
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:14:24.97ID:jEum3hpK0
池ギー?池田義賊?池田貴族の親戚か?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:15:07.30ID:FCHwpVNK0
>>88
「県内どこのゲーセンにも怒首領蜂大復活入荷してません。ケツイ全一プレイヤーがいる県なのに」

とある県でこんなことが起きてたのが15年前
地方部は平成10年代末の時点で既にゲーセン衰退が進んでいた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:17:34.75ID:/+4WDC1e0
そういや松屋もケンタも最近行ったら無くなってたな。
すた丼と海戦丼屋があるから行かなくもないが、
ハンズが無くなったらほぼあそこまで行く理由無くなる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:17:48.16ID:3pGUSwNr0
>>157
衰退ガーやってる連中っておのぼり上京人のにわか都民
奴らは自分の出身地のマジもので衰退してる地方と同じ感覚で見てるから衰退ガーとやりたがる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:22:19.13ID:bvodZNqN0
近所のスーパーのそこそこ大きなゲームコーナーも老人の遊び場になってた
ほとんど人が居なくて老人がコインゲームしてたで
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:23:03.98ID:UGbFmMys0
日本人は金を使わなくなったからな 衰退によって貧乏になって使えなくなった
スキーゴルフ車酒何でもそう 娯楽や趣味、嗜好品を享受できなくなってしまった
代わりに富を得た中国人が享受できるようになった 既に圧倒的に差がついてしまった
悲しいけど現実
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:28:01.31ID:jLcDDZSz0
セガのツイートとか見ても追い出される悔しさ
がにじみ出てるのに

脳内妄想だけで衰退ガーとかヒキニートは・・・
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:30:01.44ID:HXL5EES30
>>8
20年以上前だけど一回だけ閉店後にロケテの設営に同行させてもらったことあったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況