>>571
トラクターの自動化が出来る畑は真っ平らな広い四角い畑だ
全ての畑が水田のように区画化されて均平な訳じゃない
但し現状、機械自体と通信などのランニングコスト考えると人が乗った方が安い
有機栽培と違って販売単価が上がるわけでもないから人件費が倍にならない限り普及は難しい
ただほぼ自動化されると農業は残るかもしれんが農村は無くなるな