NHKのSDG'sのミニ番組みたいのでたまたま見たけど
林業家の人が今は60年かけて育てたヒノキが1本2500円だって嘆いてたよ
米が主食の文化と、海と山に囲まれた国土は今すぐに変えようがないんだから
もっと日本の独自施策として自然の有効活用をしていくべきでは
何からそこから富(防災や環境保全つった見えないコストも含めて)を産み出す
構造に変えていくことは出来ないのかな
もちろん河野さんの言うようにIT技術を投入することも含めて