X



氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★7 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/20(月) 14:43:42.82ID:yrTMjZjr9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

毎日新聞 2021/9/19 17:00
 ★3まで朝日と記していました。訂正してお詫びします。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632109555/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:02:53.36ID:h34/KSHC0
氷河期世代だけ1人2億あげればいろいろ解決するのにね
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:02:53.95ID:wOKWHDHQ0
>>651
ネットで簡単に情報が手に入る時代じゃないから
正社員の職がどこにあるかなんて当時はわかんないんだが
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:36.67ID:lA7zY6Zy0
>>661
一昔前にテレビに出ていたが、千葉大だったかな?

働き口なくて、トラックの運転手になってたよ。逆転はほぼないとおもうので、人生摘みだな。(能力あるなら、誰でも簡単にできる仕事じゃなくて、つぶしの利く技術職になれば、正社員の仕事なんて引く手あまたなねにな)
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:39.61ID:8MZFV5VG0
NHKぶっ壊すでも政党つくれたんだから
氷河期救済のワンイシューで氷河党作れよ
国会議員様になれるぞ
供託金?知らんがな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:49.81ID:k8jPG0w70
>>668
何かしらのキャリアはあったとしても、まともな職歴と年齢をはねのけるような実力があるのかは別な話

50が見えてる人を雇うってかなり難易度高いの想像つかないんだろうか

>>678
副業OKといっても、福利厚生や昇給を減らして「足りない分は副業で勝手に稼げ」と放り出されなきゃいいんだがな
どうなるか…

>>722
一応ツッコミ入れるが、一流企業ほど社員教育に熱心
だから新卒時に同じ能力の奴でも20年立つと無茶苦茶能力に差がつく
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:52.25ID:95TK8slD0
2、30代の20年はずっとブラックだったわ
よく生きてこれたと思うくらい
運がいい奴は置いといて
血が滲むような生活を必死で送ってたから、
甘えてる氷河期には同情は出来ないんだよなぁ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:57.69ID:LYWGw8No0
氷河期当時は就職先なかったとしても
10年以上何もしてないは本人の問題だろ
無料で通える職業訓練や非正規で経験積みながら
資格の勉強や就職活動だって出来たわけだし
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:05.13ID:PltmdRG10
>>659
それをやるには完璧なセーフティネットを構築しないと。低所得な労働者が街中に溢れてナマポが将来的に増えるだけだぞ?
今でさえワタミみたいなブラック企業経営者が労働法違反しまくっているのもかかわらず、逮捕すらされず、のうのうと政治家までやってる国なんだからそんな事やったら日本はめちゃくちゃになる。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:05.86ID:IPlZes8w0
3年で雇い止め30万人では?
そしてベトコンへ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:13.71ID:8kcRXD8R0
>>737
国自己責任だねー
若いうちに公務員採用でもしとけば良かったのにね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:25.39ID:W48Us9tH0
>>747
それは飯塚みたいな公務員だな
失敗を認めると出世できなくなる公務員w
だから氷河期問題は政官業の共犯で出来た問題だと言っている
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:35.32ID:TZiAZGms0
>>750
冗談抜きで一人2千万でいいと思うよ
それでこの国は滅ばずに済むかも
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:04:42.27ID:+cda4oWM0
某県営住宅に住んでるBM_○って48歳無職が全く仕事する気がなく毎日野球実況してるのだが親が死んだら見物だなあ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:02.00ID:R597lggb0
デパートの中の店でのんびりパートしてるけど
数年前くらいから求人出すと「今まで派遣(マネキン)でやってたんですけど安定して働きたくて…」
みたいな40過ぎの独身オバサンばっかり来るようになった
安定って言ってもウチみたいな所でフルに働いたって手取りで15あるかどうかなのに
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:06.29ID:TOkD1jX30
>>20
1995年大学卒業の代の就職率が異常に低かったことから
次の1996年卒業の代から内定率調査が始まった
因みに都市銀の95年入社はすでに女子の一般職しか取ってない
その時の新卒の都市銀総合職の就活はMBAを持ってるくらいの人間でやっと面接してもらえるレベルだった
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:06.72ID:KFPGJFGo0
社内で異動する場合、生産工場→営業みたいに全然違う部署へ、例え年齢40代でも異動命令あるのだが、なぜ、転職では異業種転職ダメって風潮なんだろうか。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:17.77ID:BJinSWdE0
JR西の社員年齢構成でググると、
氷河期だけが低いグラフが出て来る。
あれは酷いね。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:24.80ID:1EQKRQax0
いい感じに手抜きしながらノルマこなしつつな契約社員だった自分ですら社員になれるのに
ずっと勤めてて非正規なままの氷河期は何が問題で社員になれないんだ?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:26.60ID:8kcRXD8R0
>>758
職業訓練して資格取っても、「経験者のみ」という一言で切り捨てなんだよね
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:29.21ID:pnqSFe7C0
氷河期はアルバイトで行けるところまで行ってあとは生活保護受ければいいでしょ?
菅首相も自助が無理なら生活保護でよいって言ってたし。

新卒で入社して勤続20年の人が早期退職の対象の年齢に差しかかってるのに
同じ年代の職歴無しが今から就職したところで会社に居場所が無いですよ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:32.98ID:AXYgj9kP0
>>737
まじでその世代は暴動おこしかねんからもう終わりよこの国
いまおとなしいのはそれでも生活だけはできてるから
でももう限界でしょこれ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:43.62ID:NDwFZxYc0
>>751
もうとっくにインターネッツで採用活動してたわw
>>753
で、お前の卒業証はどこだよ
40過ぎて甘えてるから誰からも相手にされんのだよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:44.06ID:1waK3WWs0
>>625
良いこと言った
バブル世代の修士号持ちだが建築現場〜皿洗い〜リフトマン〜お茶くみを経て現在に至ってるぞ
何でもそれなりに収めちゃうから無駄に頼られるのが玉にキズだけどw
氷河期底辺はこれを超えなきゃ未来なんてないのにな〜んにもしない
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:54.90ID:kmmAEyQG0
日給300円の精神障碍者作業所に20人も30人もいるぞ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:58.58ID:aLBP2yVL0
今の学生やゆとり世代に比べたら断然使える人材多かっただろうに掃いて捨ててんだから社会が自業自得なんだよ
今やなんもできないけど権利を手にした若い世代に潰されゆくんだから氷河期も段階も若年も社会全体全員無能のゴミの国でした
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:06:23.39ID:+5LMKCQh0
>>757
↑ めまいがするほどどうしようもないB層w
かける言葉が見つからないw

自分と同じようにブラックで働けと主張する
人の足を引っ張りまくるB層w

人の足を引っぱるのは典型的なB層の特徴w
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:06:41.33ID:s2fPW7YM0
>>409
ちょwww
スーパーフリーがなんで自慢気に卒業証書晒すんだよwww
世の中のゴミクズじゃねーかw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:06:46.78ID:a7NWDlT40
>>765
無敵なお方に変貌されて、とばっちりを受けないようお気を付けをw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:03.65ID:G7zKtQDl0
>>773
氷河期ナマポが増えたら、ネット上のサブカルが花開く。

きっとフリーソフトもおもしろいものが出てくるな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:06.09ID:wOKWHDHQ0
>>684
次の話題はこれから大量に発生する氷河期世代の生活保護の財源についてか
若い子支援して税金たくさんはらってもらうか
バブル世代以上の年金削減するとかかな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:07.52ID:mR7L7Zz10
>>686
氷河期世代じゃないけど、フリーターやりながら、公務員試験勉強して結局30超えとか周りに数人いたけどね
その後、正社員になれた人と非正規そのままもいるし
他にも今まで就職してきても突然病気になって数年空白期間とかもいる
パワハラ女のせいで退職後すぐ入院とかもいたし
30や35までと聞かれても順調に人生歩めない人もいるから難しい問題
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:28.69ID:vCXhbRnv0
氷河期おじさんは、やったらプライドが高いんだよな
俺たちはITに詳しくて詰め込み教育を受けた優秀な世代なんだってマウント取ってくる
ゆとりを一番馬鹿にしているのもおそらく氷河期で、大学の進学率自慢に必死だからな
これがいちいちウザいから助けたくないってのはものすごくあるぞ、マジで
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:47.70ID:C/wN0SJe0
氷河期が勝ったら氷河期以外の資産は全て没収するw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:50.49ID:k8jPG0w70
>>729
だと思う同意
俺は自分の能力と継続的に自主的に努力し続ける自信がなかったから、強制的に努力させられる環境に身をおくべく再受験の道を取った
それでも現役時ニッコマ程度の頭だったから、再受験に合格するまで7年かかったよ

>>732本当に氷河期の多くが未婚で底辺なら、それらは60そこそこで死ぬと思う
未婚男性の平均寿命は63歳だということだ
実際リアルに彼らの生活環境を見てても、そんなに長生きできるとは思えない
例えば低収入の非正規で、毎年人間ドック欠かさず受けてる奴どのくらいいるか?とか
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:08.61ID:1c2nsf7M0
>>634
氷河期世代って30代とか40代の独身男性達だろ?
まだ大丈夫だよ。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:12.30ID:8kcRXD8R0
>>772
そうなるだろうし、そうするしかなくなるだろうね
公営住宅も足らなくなるし、生活保護受給者は増える
税金沢山使うけど、国の自己責任だからしゃーないね
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:20.91ID:87Vtv/bI0
コロワクで
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:21.87ID:Y4/At5+u0
30歳どころか40歳になっても非正規って
何やってたのでしょうか。
全く情けない。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:29.77ID:9XV6OOql0
>>716
当たり前だな。なぜなら採用から数十年後にやっとまともな賃金になるシステムだったから
能力と総合的に判断しても一年あたりの年収換算は大したことない収入となっている
それを切り替えたければ氷河期世代のプロパーで働いた社員には割増の賃金と退職金をはずまないと割に合わないと主張しているにすぎない。
それだけだね。
バカでも入社できる今と違って氷河期世代で大企業に採用された奴の倍率はすさまじいからね。入社してからも苦労しまくった世代。
怒るのは当たり前w
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:48.85ID:MzvqT91u0
>>531
生きるために無敵の人になる組と、自殺超先進国に日本を押し上げる組に分かれるだけ。
一瞬でこの世代を消せる魔法でもあるなら別だが。
だから普通の国は数十年先に投資するのが当然なんだが、なぜか日本では自己責任で終了してしまった。
20年前なら10の努力ですむところを、100の努力でも解決できない問題になっただけ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:51.11ID:UxORR+Q20
>>1
政府も本気でやる気ないからな
野党は追及しないけど
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:54.48ID:p6z8dN3H0
ヤフコメや5chは氷河期世代の話題になると大変な活況になるね
竹中が悪い 小泉が悪いとひたすら他責の話で盛り上がってるw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:06.98ID:NDwFZxYc0
>>780
( ヽ゜ん゜)「底辺でもニンゲン的にはオデのほうが立派なんだど」
ってオッサンが社会の底で言ってるわけだよ
自分は情けない・気持ち悪いと思わんか?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:13.85ID:TwTKszg+0
>>737

昔水際作戦ってやってたのしってるか?
甘い夢みてんじゃねーよ
ジャップ政府は外国にばらまく金はあっても日本人に出す金はありませんよ
そのままのたれじにさせます
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:17.13ID:xmYuJzZm0
親ガチャスレと全く同じ人間がここでも自己責任論振りかざして自分より下層民叩いてて草www
5chて昔と違ってほぼ固定メンツのおっさん達しかいねえのなw
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:17.99ID:NprLa6fw0
>>773
暴動起こす、もう限界

20年くらい前からずっと言ってね?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:22.16ID:URU2WZxu0
>>793
そもそもGDPマイナスだからw
氷河期とかの話じゃないw
内戦レベルのアホな経済政策(デフレ)やらかしてるだけ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:24.34ID:9XV6OOql0
>>798
無能のお前が言うと説得力あるよね
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:31.91ID:tcM0zLJ+0
この何やってきたの?とか言ってる連中が事業起こして雇用作るとかそういうレベルじゃないのが悲しいw
そろそろそういう年代だよな?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:34.28ID:BQyjgzCF0
>>784
これは間違いないな
なんだかんだモノづくり好きな奴いるし
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:38.62ID:1+TW3uAI0
国の責任として、氷河期世代の貧困層は税金免除しろよな
どうせ消費税でがっぽりとられるんだからさ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:43.00ID:q2w467Yq0
>>644
1度たりとも支持したことねーよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:49.20ID:AXYgj9kP0
>>729
光通信みたいなくそ会社もあったけど ましなとこもあったからそこには入れた奴は勝ちやなw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:09:54.63ID:vx4dgkCW0
間違いなくこの世代の自殺率凄いと思う
怨霊が百鬼夜行作ってるわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:13.72ID:qx5ROsKd0
甘えんな
雇用なんかいくらでもある
より好みしてるだけ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:33.82ID:JmkQQ/v70
氷河期のおじさんたちはどうしてちゃんと自民を落とし続けなかったの?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:40.52ID:BQyjgzCF0
>>785
バブル上に痛み分けでいいんじゃね
若い奴はこれからの人だから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:58.60ID:TTfVvFtR0
>>786
会計士や司法試験もそうだけど、2回か3回受けてもダメなら
自分の才能が無いのやと諦めるのが普通なんやけどね
大学受験だっていくら東大行きたいからって4浪も5浪もしとるやつおらんで
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:59.51ID:nAuZUZTI0
氷河期ってもう絶望的なイメージ定着してるな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:05.54ID:lA7zY6Zy0
>>769
大企業はだいたい氷河期世代が一番少ないよな。

俺は氷河期の時運良く就職出来て仕事の経験値を稼いだから、ライバルが少ない転職活動は、超楽勝だった。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:10.59ID:mXBB69s+0
>>625 >>776
そんなの世代関係ねえ。どの年齢層にもいるわ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:24.01ID:a7NWDlT40
>>782
そもそも、それだけの気力がある人なら、30歳までに定職につけてたと思うよ。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:39.36ID:+5LMKCQh0
>>798
↑ 努力でなんとかなると思ってる世間知らずの無職。
ひとに働けという前におまえが働け。

非正規率は増える一方で減ることはない。
バカは統計を見ない。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:39.37ID:fanpx2/v0
>>819
氷河期を救わないと社会保障制度が崩れて国民全体が損をするという話だぞ?

あんたアホなんちゃう?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:49.58ID:BQyjgzCF0
>>802
本当の事だしな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:56.58ID:AXYgj9kP0
>>820
結局これwwケケに奴隷にされたのに安倍ケケ支持し続けたアホどもwww自業自得
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:09.40ID:08TGKU3W0
>>758
俺は資格の勉強や非正規で経験積みながら契約社員に着地したよw食いっぱぐれる業種じゃないし年収や待遇もそこそこ良いから正社員は諦めた
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:31.19ID:MzvqT91u0
>>798
リアルで言った方がいいよ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:38.50ID:8CpzsAAi0
>>543
そもそもが団塊ジュニア対策で公務員の採用を減らすと言う明確な目標があったのでバブル崩壊からの流れはこれ幸いとまともな対策を打たなかった
とは言え皆それなりに就職してるけどな
対策が必要なのはまともなルートを進んでも就職できなかっだ奴とか夢を諦められないとか言ってまともな仕事を探さなかった奴
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:50.18ID:E4M3P6J70
この世代はプライドが高いとかそういうんじゃなくて激しい憎悪を懷いているから、仮に今から正社員登用したところで周りにいる他の世代と上手くやっていけるか甚だ疑問
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:59.37ID:dii6MI6c0
何が悲しいって会社に同世代の女性社員がほとんどいない事だな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:16.15ID:Lq7iwy/s0
>>805
わいは生活保護で悠々自適に暮らしてる

わいらを支えて頑張って働いてなw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:27.76ID:NDwFZxYc0
>>836
ホントのことなら、なぜ同世代からも嘲笑されるんだろうなw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:33.21ID:TZiAZGms0
自分たちの力で国を滅ぼせるんだからこの上ない快感だろ
有史以来誰もなしえなかった偉業だからな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:51.27ID:TwTKszg+0
氷河期ナマポの大合唱でわろた
ジャップ政府がそんな利権にもならん
事に金出すわけねーだろ
野垂れ死にさせるにきまってんだろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:57.88ID:BQyjgzCF0
>>841
最終的に国際社会からクソバカにされて
味噌っかす国家になりそう
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:14:03.79ID:W48Us9tH0
異状な派遣会社の数
大体従業員は大手から始まって転職で他社に行き
そこでも方針が合致せずに独立のパターンで
スライドと分裂で増えて行く
裏を返せば、それだけの数の従業員が余っているという事と
どの会社も人事がうまく機能していないという事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況