X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由4 [ベクトル空間★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 15:24:32.15ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632197205/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:38:18.00ID:ygr4MWEU0
 今の時代、自然な感じが流行りなんじゃねえの
基本が黒髪で色派手にしてるのはキャラ付けだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:38:34.53ID:OAxYQFym0
茶髪のどこがオシャレなのかww
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:38:43.23ID:TBk3xRMX0
>>836
近年の日本の若者は韓国の流行りにそのまま乗っかってる感じがする
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:39:24.56ID:QKgxkT0h0
騒ぐようなことかよ
ラッパパンツやタピオカが第2ブーム、第3ブームって繰り返されるのと同じやろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:39:56.43ID:WRkgJ33J0
カラーを入れる周期が遅くて根本が黒だったり、眉毛が黒だったりすると途端に気持ち悪くなる事に気が付いてしまったか…
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:40:46.26ID:BXjJ4cZz0
というか多くの人が髪を染めると
水が汚れて環境汚染になるっていうことを誰も言わないね??
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:41:07.74ID:TBk3xRMX0
外人は似合うけど日本人は茶髪や金髪は似合わない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:43:03.48ID:vHZRkVJK0
茶髪スレ、すごいな
30分で1スレを消費するいきおいだ

いったい「何が」ネットの琴線にふれたんだろうか?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:43:18.86ID:WRkgJ33J0
>>859
医療レーザー脱毛(永久)なら6回で4万円前後
ただし一本残らず全ての毛の根絶は何回やっても無理
フラッシュ脱毛なら初回はただみてーなもんだよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:43:47.51ID:L2momrUA0
茶髪より金髪とか銀灰色、緑色がトレンド。
そしてみんな頭皮を痛めてハゲになれ!
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:44:34.29ID:bw+QKF4U0
何故トンキンは民度が低いのか? 

   
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:44:45.94ID:hFVbaWiF0
あんまり色入れると、髪の毛、痛むんだよね
茶髪で髪の毛バッサバサのヤンキー母さんとかいるだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:45:17.35ID:CxnLB/jY0
美容院とエステで月2万くらい使っていたけどもう全然行ってない
セルフカットと韓国コスメでなんとかなってる
周りにかわいいって普通に言われるしw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:45:19.78ID:qeSFcvzJ0
茶髪はオシャレじゃないって気付いただけだろ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:45:30.34ID:/mRwFyL80
>>376
俺もセルフカットはじめてもう6年くらいになるけどかなりこなれてきて以前とほぼ変わらない
今じゃ伸びきる前にフリーハンドでちょこちょこ切ってる
ちなみにハサミは100均のチタンのハサミあれはよく切れるから重宝する
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:46:17.23ID:ccV4POo20
茶髪はパワハラっぽいしダサすぎ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:46:59.44ID:YKhSUfMx0
脱色で禿げたくないからだろ
若ハゲは女でも多いし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:47:40.31ID:hFVbaWiF0
>>853
頭のテッペン、プリンになってる、オバサンとかいるよねw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:47:50.44ID:qXwNOsAV0
>>294
ついていきそうなバカまんこで草
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:47:55.88ID:kF0a3JI50
>>876
トランクスみたいな髪型のやつとかも多いしな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:48:35.86ID:uEbvoXn60
いい歳して茶髪のおっさんおばさんがあまりにも貧乏臭く小汚い
それを見たら若者は茶髪にしようなんて思わんわ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:48:41.71ID:ZnnjAI910
わざわざヤンキーをやり直す東京リベンジャーズってダセーよな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:49:21.21ID:hsd/yXMa0
麒麟の川島がアメトーークで若い頃髪を染めてた写真がバンッて出てたけど、
「タイのYouTuber」って自虐ってよね。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:49:53.83ID:L5EYAQEf0
うちの若い衆たちは 今頃毛染めにハマりちゅう。
金とか赤じゃなくて、緑とか灰色っぽい色がはやってるらしいんだけど、

俺らオッサンから見たら、頭にカビが生えてるようにしか見えない。
「また 頭カビだらけにして!」と言ったら笑っていやがる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:01.40ID:apwHAPy20
昨今シルバーてかグレーみたいにするのの技術上がって羨ましいわ
若い頃したかったのにどうやってもどこに掛け合ってもできなったのにさ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:26.16ID:DYaoLw9v0
ハゲる恐怖を煽ったハゲ差別のせいだな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:49.45ID:cZGxCXz10
オシャレな若者ほど得だろ
自分だけ目立てるし
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:53.19ID:kF0a3JI50
>>890
あのアニメに影響されてなのか、ラーメンマンみたいな髪型のやつもちょいちょいいるな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:51:08.66ID:hsd/yXMa0
>>127
茶髪が沢山いた時代の時点でもうデフレじゃボケ!
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:51:34.06ID:qXwNOsAV0
>>277
お前になにわかんだよ 自分に都合のいい情報選んでるだけだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:51:48.61ID:hFVbaWiF0
>>898
ツヤがないと、かえって、馬鹿っぽく見えるんだよね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:52:00.96ID:v48uBtic0
>>1
AKBが流行りだしてから黒髪の長いストレートの女の子は増えたぁ
そのせいでみんな同じような髪型で没個性だったけどw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:52:03.90ID:xqywFgHr0
あーでも若い人だとどんな身なりをしていようが、まず「若さ」が目に付くので
どんな髪でも服でも関係ないかもしれませんわ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:52:55.28ID:AhgaNwsu0
>>300
微妙
1980〜90年あたりのアイドルもおばちゃんみたいな髪型しとったけど、微妙だし
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:52:56.75ID:WW6K/yJr0
スマホの力は凄いわ
マジで

人間の社会性を完全に破壊してるが
もうどうにもならんしな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:12.68ID:cZGxCXz10
>>907
若いからこそちょっとのことで差がつくんだよ
年寄りはなにをやっても同じに見られる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:13.02ID:xEGX54bz0
黒は重く見えるとか言ってたのは何だったのか…
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:16.67ID:z45fIpOp0
>>1
そもそも茶髪とかオシャレでもなんでもねーし
なんでわざわざ綺麗な黒髪を茶色にするんだよ?
海外行ったらアジア人が茶髪とかアホかと思われるぞw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:21.17ID:I4JKedD10
茶髪≠おしゃれ
じゃね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:31.70ID:1+ag1VLR0
犯罪者と思われるから
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:44.46ID:CB7KogB00
若さ → 馬鹿さ      に変わってきた昨今・・・
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:54:50.38ID:ZLds/9JC0
昔の記憶が曖昧だけど、
むしろ社会人女性の茶髪は増えたんじゃないか?
若い男の茶髪は減ったかな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:16.72ID:apwHAPy20
>>908
80年代のアイドルとか思い出補正なければ単純にモサイ女しかいねえわ
眉毛も生やしっぱだし
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:17.91ID:acK9fYRB0
わざわざ金出して汚い色で頭悪そうに見えるだけ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:25.09ID:0o2ibuYW0
>>890
ひえー。あれはヤンキーやり直しのストーリーだったのか。
北関東リベンジャーズなら馴染むのに。わざわざ東京とつけるのが違和感。23区でヤンキーやり直しとかナイナイ。
いや、隣県に接する区ならまだワンチャンあるか。いわゆる外周区。それにしたってパッとしない題材。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:41.65ID:kli43zC/0
本当の若者がそもそもいない
0926死神◇
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:50.52ID:vpzhDToF0
茶髪金髪流行ったのはそもそも高校生からだし当時は喧嘩をつきものだし、周り地味だし染料が安価になったばかりの頃。ALLでほぼ家に帰らないとか。


若いうちしか出来ないのはロングヘアかスーパーロングで艶あるのは若いうちだけだが7頭身以上じゃないと清潔じゃないと暑くなって切りたくなるし。毎日違うウィックつけてテーマ変えて学校行くのも楽しいよ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:57:13.89ID:ZLds/9JC0
>>922
そうか?
明るい茶髪はあれだけど、日本人女性の多くは真っ黒よりダークブラウンの方が似合ってると思う
黒髪の似合う美人はなかなかいない
男は黒のほうが良い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:57:15.01ID:Nk9Icx780
ウチの会社数年前に整形ブームが到来。
壇蜜似の事務員が1週間の休み明けに会社に来たらMたか子になっていた。
その後入社した男性にモテモテ。
まぁ、Mたか子も整形前は右目一重を二重に加工したから。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:57:35.80ID:iR4Vltyb0
おしゃれの基準が変わっただけだよね

「おしゃれに興味がなくなった? 東京から「フレアパンツ」の若者が消えた理由」とか言われても困るしさw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:58:05.33ID:5ZyRde/T0
>>4
これ
茶髪かハゲかって位ダサい
0942死神◇
垢版 |
2021/09/21(火) 18:02:13.51ID:vpzhDToF0
茶髪はオシャレだったんだよ。

地味すぎた嵌められた枠から出るところからだったから、JK買春最盛期の大人にまで影響与えたのが1990年代の若者の力だよ。今の子は大人刺激するほど何かあるんかなー
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:02:53.56ID:z45fIpOp0
>>939
それな
生まれ持った黒髪を茶色に染めるという愚行

黒人が金髪にしらた違和感あるだろ?
アジア人が茶髪も違和感ありありw
まあ昔の日本人は白人コンプレックスがあったんだろね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:04:05.99ID:xqywFgHr0
>>911
まあ若い人同士どういうお洒落をしているか大事なのは分かりますけど
細胞が若いってのはそれだけで相当存在感出ていますね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:04:19.53ID:y97YcH7E0
ハゲの原因になることが周知されたからだろ

冷静になって考えてみろって
髪に塗った薬物って頭皮まで絶対に届くんだぞ?

白髪染めも同じ
やめとけってこった
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:04:56.77ID:X0l/6hBt0
今オシャレに興味ある層は茶髪じゃないから
25年前〜10年前くらいの流行りやろ
今茶髪はオッサンとかダサいのが多い

単純に若者は1世代前のオッサンと同じファッションが嫌だから流行がローテして80年代系に戻りつつ、髪色なら少し前はアッシュグリーン系の金髪が多かったし、
今なら白髪みたいなアッシュグレーやアッシュブルー、アッシュパープルみたいな髪の若い女が増えてる
別に染めてないわけではない
5年くらい前から流行りだしたアッシュ系にオシャレに興味ある層がいって、茶髪系はダサい奴が多いってだけ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:05:33.21ID:Zdf+l8GE0
ハゲでさえなきゃ金髪でも黒髪でも変わらんからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況