X



【中国】ビール瓶が爆発 2人死亡 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/09/22(水) 00:27:35.80ID:NdEt5pfV9
中国南部でビール瓶が突然、爆発し、2人が死亡しました。

 大量に積まれたビールケースの一部に穴が空いているのが分かります。

 中国メディアによりますと、海南省で20日、作業員らがトラックの荷台からビール瓶のケースを降ろそうとしたところ突然、爆発が起きました。

 砕けたガラスが刺さるなどして作業員2人が死亡し、3人がけがをしました。

 冷蔵されたビールをトラックで運ぶ際に温度が急激に上がるなどしたため、瓶の中にガスが発生し、荷下ろしの衝撃で破裂したとみられています。

 この日、現場周辺の気温は32度と高かったということです。

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d7a8a6f667fb739bbfbb6e82b4eba775c55ede
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:38:25.62ID:uEa8R2FO0
詳しくはないが、普通はアルコール発酵が起きない状況で売ってるだろ。
製造方法に不備があったんだろ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:45:24.28ID:HSAorhdP0
ビール瓶を1メートルくらいの高さから落とした時
日本だとヒビすら入らないけども中国だと粉々になります

ビールジョッキは熱湯注いでも割れない耐熱ガラスだけど
中国だと昔のコップ並みにビキビキ割れてしまいます
持ち上げるだけで取っ手がもげることもしばしば
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:52:51.19ID:u4rUlsw90
まさにチャイニーズルーレットw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:53:58.17ID:+e/WiKn20
中華はハリボテ文化だからね。
原因はビール瓶をダンボールに入れてそれを積みかねているので危ない。
日本みたいにビール瓶ケースを使わないから事故る
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:56:44.94ID:+e/WiKn20
中国で爆発事故が起こるだろ
起こる原因を調べると、爆発して当然。というのが当たり前。
危ないとか危険と思う意識が社会全体としてない。
単に先進国の真似をするだけでしか行ってこなかったのが事故を誘発する原因である。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:58:24.74ID:Ex4B2WCg0
久々のチャイナボカンニュース
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:59:21.20ID:Ojue3LPC0
>>212
中国人を見てればその雑さ加減が分かるだろ
何でも雑、雑な仕事しか出来ない土人が中国雑技団なんだよ

その土人気質は朝鮮人に引き継がれてる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:01:55.39ID:+e/WiKn20
>>207
同列に語れない。

当時のトラックは ミニカーだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q93356497
飛び跳ねた石が当たってりしても破損する
ただ輸送時にはケースに入れて運ぶのはそのころから行っていたので
事故らない。
瓶の文化があったので輸送用にケースがあるのが普通。

中国は瓶の文化がないので
ダンボールに物故んで事故る。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:05:22.79ID:+e/WiKn20
>>215
アリエクスプレスで
ただのビニール袋に入れたり
外箱捨てて中身だけ入れてくるので
よく知っている。
社会全体が未熟なのは個人輸入してると痛感できる。
あと説明書はつかないw。

駄菓子屋のくじの種類で
当たりが本の付録部分だけで組み立て説明書なしを思い出す。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:07:57.56ID:+e/WiKn20
ダンボール輸送にしてもコスト削減で
ダンボールを薄くして直で瓶ビールつっこで製造してるのだろうな
ビールの製造メーカーが遺族に対して損害賠償保障すべきだろうけど
ビールケースに入れていれば、たとえ割れても死亡事故にはならない。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:08:20.38ID:/jrXbfuV0
>>1
どんだけガラスをケチってんだよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:10:43.31ID:SQkpKaOs0
ガラスじゃん
爆発する要素無いのに?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:15:39.30ID:+e/WiKn20
>>223 >>224
中華は段ボールに瓶ビール入れて
それを積み重ねるので
上に乗せたビール瓶の加重が加わて
加重や衝撃で破裂する。

破裂したときに段ボールを突き破って
破片が飛んでくる。

事故って当たり前
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:18:01.33ID:g4C2mIaj0
>>24
恐らく酵母をろ過もしくは殺菌してないビールだと思うわ。
暑さで発酵が進んで内圧が高まって破裂じゃないのかな。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:29:39.78ID:sqiRWYRo0
最近栓を抜くタイプのビール瓶って見ないなあ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:14:16.83ID:YYNk6IEy0
>>232
椅子爆発して尻に突き刺さってただろが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:23:28.19ID:mEl3pWrb0
さすが、爆弾以外は、なんでも爆発する中華製
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:36.62ID:dlaXtQDG0
大雑把なシナの仕事に殺人罪を適用するべき
中共の責任
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:36:33.32ID:KWjoyjUs0
期待通りの中国
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:23:36.91ID:ipGs5zSz0
伊藤家の食卓って番組あったろ。
普通のジュースを炭酸飲料にする裏技
次の日にやってみた。スーパーのサービスカウンターに言えば
ケーキの持ち帰り用にドライアイスを無料でもらえる。

これを持って帰って番組中ではペットボトルでやってたが
手ごろな容器が無かったのでステンレスの水筒を使用。
より大量により強炭酸に作りたい。
水を入れドライアイスを入れ様子を見ていたが嫌な予感しかしない。
やばそうなので少し距離を置いて見ていたら予想的中の爆発。
水筒の中栓が天井のボードに穴を開けてる。覗き込んでたら死んでたな。
後で親父に折檻された。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:30:44.61ID:8iUhXz0Z0
ビールを32℃の中で保冷もせずに運んだら、爆発しなくても味は劣化して不味くなってるぞ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:59:55.45ID:m1hS+86+0
>>227
発酵の炭酸でガラス瓶が割れてたら
シャンパン作れないだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:51:52.32ID:ll3fB+Og0

じゃあ、開栓してない中国の瓶ビールを投げたらどうなるんだ?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:49:29.20ID:56gJbDjb0
久しぶりに如月さんが出てくるかな?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:51:27.07ID:7zrnSZ/e0
過去の爆発事例って沢山あったよね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 02:35:08.33ID:nqpvTqu40
安定の様式美
もはや空気、さすがだ支那塵
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 02:52:35.35ID:+CrtrsG20
炭酸で瓶が爆発なんて聞いたことないけど粗悪だったのかね。中国はスペランカー並に
あらゆる場面で命の危険があるな。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:42:20.62ID:+hLzRzkr0
>>255
あとゴミ過ぎる祖国を捨てて、日本へ寄生しにやってきたゴミがお前ら一家だろ

寄生虫シナチョン土人死ね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:28:49.67ID:9S1/PeS+0
爆破のプロ中国
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:35:24.37ID:aXiCRB0g0
やっぱ中国って頭おかしいわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:36:58.27ID:Ig4vCFa50
なんかヤバい薬でも入ってたんちゃうの
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:37:53.91ID:EQIYJgqI0
ウチの会社で、中国に出張に行って
部屋の冷蔵庫に備え付けの瓶ビールを
開けようとして出したら当然破裂して
怪我してたの思い出した
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:57:19.45ID:FJZiPwDn0
>>265
ほんと中国製は粗悪だよな
その原因は粗悪な中国人が作ってるからなんだよな

全てにおいて仕事が雑

中国4000年の末に誕生した中国雑技団
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:40:55.31ID:JKzvGKjt0
中国製で爆発しないのは爆弾だけ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:49:38.45ID:xVGn4azz0
>>269
外気温32度が大したことないなら
車内に放置された人間が熱中症で死ぬことはないだろうよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:52:58.43ID:MEATQOan0
中国ではいまだに普通のガラス瓶を炭酸飲料に使ってるのか!
ちなみに、日本でも昔はただのガラス瓶を使ってたのでコーラが爆発したりした。それを防ぐ為に瓶の周りを樹脂で囲む製法での特殊な瓶ができた。

さらにいうと、昔はビールは爆発する物だったので網に入れて販売されて。高級品だったしね。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:24.30ID:dyukaAaU0
ビールがリチウムイオン電池並みに危険だとは

さすがシナ王国www
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:07:46.01ID:E8ZoGA6Y0
日本のは王冠が抜ける様になってる
爆発するのはワインボトルみたいな安物密封瓶
これは手作業で栓を押し込むだけだから工場とか必要無い奴
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:09:41.18ID:Pz3WRroM0
チャイナボカンw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:43:52.65ID:+ex1P96t0
>>1
中国のチャイナボカンシリーズw
韓国のファビョーンシリーズw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:46:02.88ID:+ex1P96t0
>>1
何でも爆発する中国


ネラー:「いくらなんでも中国人は爆発しないだろう」

中国で手術中に体内のガスに引火して中国人が爆発w

ネラー:「人まで爆発する中国って・・・」
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:00:32.77ID:5y+F6VXK0
ビール味風の水にアルコールと炭酸を別に詰めたビールもどき。
炭酸入れすぎて爆発というパターンだわな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:03:54.05ID:KiTChwWk0
火炎瓶に変わる新たな武器が
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:04:47.03ID:b6TbXhY80
殺傷能力高過ぎだろ
国技すげえ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:07:24.04ID:mP0WuOuG0
>>54
空気もガスだからな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:09:12.42ID:e6pFbckh0
いつでもどこでもなんでも爆発!
信頼のチャイナボカンシリーズw
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:53:28.82ID:aEtQS1e/0
中国で爆発しないものは爆弾以外無いって噂どおりだな
0294腐った饅頭
垢版 |
2021/09/25(土) 17:07:30.36ID:kQNi089P0
ハインリッヒの法則が10倍で発生するんだろ?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:44:10.62ID:7FIngXn00
>>285
それ以外にも、飛び降り自殺中のおっさんが空中で爆発してるぞ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:49:45.84ID:jW37dGWO0
日本では安全なように規格化されてるけど
冷蔵状態から高温の場所など40度近い温度差の場所に移すとガラスが劣化して破裂しやすくなるから気をつけろよ
確か消費者安全委員会あたりが注意喚起してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況