X



【値上げ速報】松屋の「牛めし」、価格380円に統一。プレミアム牛めし終了。黒胡麻焙煎七味も終了★2 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/09/22(水) 15:09:26.09ID:7oJb6JJd9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1352755.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_01_o.jpg

松屋は9月28日14時より、「プレミアム牛めし」と「牛めし」を、双方とも新たな「牛めし」として、
牛めし関連商品を全国統一価格に変更する。価格は並で380円。

プレミアム牛めしは、主に関東地方の松屋で販売している商品で、プレミアム牛めしと牛めしは併売していない。
「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」などの関連商品も、プレミアム牛めし取扱店とそれ以外では、
異なる商品、価格で提供している。

プレミアム牛めし、牛めしともにタレとみそ汁が変わる。またプレミアム牛めし販売店舗で提供していた
黒胡麻焙煎七味のサービスを終了する。

新しい牛めし並は、従来のプレミアム牛めし並と同じ380円となり、従来の牛めし並の320円から60円の値上げとなる。
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし、おろしポン酢牛めし、キムたま牛めし、創業カレギュウ、牛皿も価格が統一される。
なお、沖縄の店舗のみ牛めし並を290円で提供しているが、同様に380円で統一される。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_02_o.jpg
牛めしからの価格変更

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_03_o.jpg
沖縄店舗の牛めしからの価格変更

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632283306/
1が建った時刻:2021/09/22(水) 13:01:46.88
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:57:44.02ID:yIQIB8y90
>>135
エスパーすると
持ち帰りで牛丼三人前を頼んだ。
三人とも紅生姜が嫌いなので、牛丼に入ってる紅生姜をテーブル上のセルフ「紅生姜のケース」に勝手に戻していた(相当やべー奴等だがw)
それを見かねた店員が「紅生姜なしにお取り替えしましょうか?」と言ってきたので、
テーブル上の焼き肉ソース等を牛丼にかけてしまったので「結構です。そのままで大丈夫です」と断った
しかしながら、店員がしつこく子供の牛丼を取り替えますか?と訪ねてきたので、ここでキレた
嫁も若く見えるんだから、最初から子供が嫌いな紅生姜は抜きにしろ!と

店員が「テーブル上の紅生姜のケースをそのままにしておいて下さい」だの「紅生姜を戻すセルフサービスはしておりません」だの言いやがって、店長呼んでやったわ

ってこと?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:57:45.74ID:KCEfb7ZY0
牛丼屋はうまくなって上がるならまだしも不味くなって上がるからたちが悪い
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:58:15.80ID:HQ1v4FjW0
>>839
値段を据え置こうと思えば質は・・・・・
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:58:19.07ID:6S+vbP2t0
>>827
私の握り飯のほうがおいしいよ
田舎だけどいつも新米だからおかずがいらない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:58:52.77ID:hmDGu9yp0
>>815
 ここ数十年の日本では経常収支が赤字の時期に景気は良く、黒字のときに景気が悪い傾向が普通になっています
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:59:01.45ID:ALjYYJV50
吉野家 → 若者&女性
松屋 → リーマン、おっさん
すき家 → チー牛

家の近くの客層はこんな感じ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:59:27.50ID:R81WTyu10
牛めし500円でもいいからカレー安くしてよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:59:40.19ID:jzg1YF4c0
合成ホルモン残留牛肉
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:59:59.42ID:u8TuJhDY0
>>845
アタマの大盛り (税込508円) が標準かも知れん。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:07.71ID:pTbPZHUg0
>>3
安売りは悪
値下げは悪

廉価な外食が日本衰退の原因🥲
廉価な外食が日本の賃金安の原因😭
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:09.43ID:cbNa39Kh0
は?むしろこの七味を食いに行ってるレベルなのだが?
ふざけるなよ!!
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:15.27ID:BOLbd2Fo0
>>1
すき家吉野家の勢いで
卵ぶっ込んだらクソまずかったのは
己の不覚と致すところだ
ソレから食ってねーけどw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:16.71ID:p495e9260
以前、牛丼屋で隣の女性が私はヘルペス持ちなので移すと悪いので持参した丼に牛丼盛ってくれって言って店員にそうしてもらってたわ
そんなのもありなんだなって思って見てた
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:46.31ID:8IEmOWrf0
単なる値上げじゃんw
客減るな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:01:47.82ID:MDJAGNGq0
>>859
あいにく米は食べないんだ。たまに外食するとき以外は
君の田舎でももっと燕麦栽培してくれればいいのに
で、クエーカーより安い国産オートミールを出荷してくれ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:02:27.34ID:2GP+fGVr0
>>20
>>30
意外と高所得者の利用者多いよ
高所得者ほど特に平日は時間がないことも多いからファーストフードも結構利用者多い
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:02:37.13ID:6zacrlqi0
>>867
外食なんて賃金上がってる部類なんだけどな。
そもそも最賃仕事なんだから。
だから上げざるを得ないんだけどね。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:02:58.41ID:6S+vbP2t0
>>873
農協に言って
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:11.22ID:2QGWKovY0
>>683
吉牛は店によって、煮込みが足りなくて生煮えの下痢するのがある
うちの会社の近所
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:26.97ID:DF8aFBcz0
スガのせいでもう生きていけない!!!!!!!
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:52.85ID:J3hrqDyg0
>>837
>>853
わかりやすい説明、わざわざありがとう!
バカ舌だから違いはわからんかも
一回食べに行ってくるわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:53.75ID:BOLbd2Fo0
>>870
ゆで○まごかな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:04:01.05ID:9ThdmrnU0
>>876
つかプレミアム廃止で値段据え置きだから
味を落とされるって意味では都会のがダメージ大きくないか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:05:30.79ID:pTbPZHUg0
>>874
牛丼500円にならない限り
日本の賃金は上がらないし
日本の再生は無いと思う。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:06:01.26ID:u8TuJhDY0
>>876
いや知っているが >>1 を良く嫁としか …
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:06:19.44ID:CYvyehV80
だからチキン定食を復活させろと25年くらい言ってるだろ!
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:06:59.45ID:6zacrlqi0
>>889
高所得といっても黙っても金が入る資産家と
医者弁護士など働かなきゃいけない高所得とでは違うよ。
後者の場合時間を買うんだよ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:20.97ID:6+DO9NhP0
松屋はマズいが、焙煎七味は買い置きしてる。
調味料として優秀だったからなくなるのは寂しいな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:26.97ID:lzRQYtDw0
1杯380円は全然お買い得じゃないから、もう行かない
自炊したほうが特盛で安い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:43.92ID:qLq6+3v/0
>>873
オートミールはアジア人の体質には合わないなら取らないほうがいいぞ
白人と違って麦の消化がアジア系は不得意で血糖値が上がりやすく
米の方が消化できるし血糖値が上がりにくい
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:46.47ID:6S+vbP2t0
>>889
うちは焼き肉しただけで爺婆が怒りだす
臭いしそんな野蛮なもの食べるなと
昔の人は肉が嫌い
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:52.87ID:u8TuJhDY0
>>878
併売はしていないからな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:08:44.14ID:lVH2zuur0
30年くらい前は吉野家の牛丼400じゃなかったっけ?500円だっけ?
若くて金無くて他の外食より安いからよく利用してた
ちなみに吉野家のバイトの時給は当時800円だったかな

なんで今牛丼そんなに安くなってんの?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:08:57.64ID:6zacrlqi0
>>891 「牛丼500円にならない限り
日本の賃金は上がらない(あくまでも必要条件なので保証はしない)」

大事なことはちゃんと書きましょう。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:09:05.74ID:3rQJRGL80
>>763
特急ひたち、特急カムイと同じだよ。
昔はスーパーひたち、スーパーカムイと呼んでただろ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:09:26.18ID:hl0ScwdL0
地獄のなんちゃらで値上げラッシュ
終わらせNIGHT
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:09:34.61ID:BOLbd2Fo0
チー牛が得意げに口呼吸しながらクチャクチャ食ってたから
浴びせ蹴り喰らわせて鼻に七味ぶっ込んでやったわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:10:16.99ID:oKwEEirR0
>>2
個人的にはすき家はダントツで最下位だ
一時期松屋が一番だったけど
プレミアムになってちょっとおいしくなくなったので
1吉野家
2なか卯
3松屋
その他
最下位すき家
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:10:18.37ID:3rQJRGL80
>>887
特急列車のスーパーひたち、スーパーカムイからスーパーとったようなものだろ…
後者が車両も全く同じだけに適切だなw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:10:37.08ID:HQ1v4FjW0
>>906
そんなことしたら普通は警察に逮捕されるだろ・・・まさか自白?自供?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:12:12.53ID:pTbPZHUg0
値上げは正義
値下げは悪

便乗値上げは正義
還元セールは悪

腹一杯は悪
腹八分は正義

並盛りは正義
大盛無料は悪

金持ちは高い金出して腹八分 正義
貧乏人は安いコストで腹一杯食べる 悪

こうした常識と正義の話を義務教育で
教えるべき

馬鹿や貧乏人はなぜ安売りが悪なのかが
理解出来ない悲劇🥲
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:12:22.57ID:QxGZFQvp0
すき家の豚丼美味かった
松屋も豚めし復活するべき
350円でな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:12:26.15ID:QG4ThwWN0
>>1
「日本安い」の連呼はこのための布石だったか
ずいぶん宣伝にカネかけたな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:12:46.73ID:s0p0YYWM0
牛丼は吉野家の1択
あの紅生姜を食いに行くところ
紅生姜丼
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:13:34.39ID:5yGE6oGI0
>>895
後者は「健康を金で買う」感じかな
いくら安くて早くても不健康になったら意味がない

高所得者は健康を1番気にする
だから健康食品やアンチエイジングなんてものが売れまくるんだ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:13:34.87ID:u8TuJhDY0
>>911
医者の牛丼好きは割とあるぞ。そもそも毎日食う訳でもねえから問題ない。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:13:43.50ID:nT0Erjjm0
こないだ豚焼肉定食頼んだら分厚いだけで不味い肉ばかりで驚いたわ
あれなら前のうっすい定食のほうが比較にならないぐらい美味しかったわ
値上げして不味くするって本当に理解しがたい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:13:54.03ID:fMlqHU0n0
外食もテイクアウトも昨年の2月から一切口にしてない
最初は「たまには食いたいなあ」と思っていたが、今はそう思わなくなった。
仕事の日は弁当作って、休みの日は自炊するのが当たり前になったし、そうした方が金がかからない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:13:58.52ID:6S+vbP2t0
>>909
なんだろうな 刺身も禁忌としている
ご飯と味噌汁と漬物と野菜ばっかり
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:15:00.84ID:KFtpq3sM0
>>923
カナダ(北米)とオージービーフがある
吉野屋はアメリカだけだっけ?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:15:34.33ID:sMLDglEW0
>>1
松屋のこういうやり方が嫌いだから行かない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:15:41.79ID:DfyCwVZW0
おまえらが望んでたデフレ脱却へと進みつつあるな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:16:25.87ID:RB5uLhLR0
世界最悪の30年間完全ゼロ成長&平均年収下がりまくりで、
上級を大優遇させる為の意味がない大増税(例、消費税はキチガイ自民のスポンサー経団連の為の法人税減税の財源)で、
可処分所得も大激減
さらにダメを押しの商品値上げ
日本は完璧に、オワコン沈没船だな

日本人の所得中央値は既に韓国人以下)
https://i.imgur.com/EA1G7Pu.jpg
上級(腐敗利権層・富裕層・公務員)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg
全ては選挙で上級国民のスポークスマン・自民党を潰さない、世界一の情弱ガラパゴス日本人自身の自業自得
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:16:35.34ID:YCZHL18p0
高いと思ったら券売機で思い留まればいいよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:16:46.99ID:pTbPZHUg0
>>933
出来ない

日本は没落衰退していくのが不可避な
条件だ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:17:13.72ID:6zacrlqi0
>>921
だから、黙っても金が入る、仕事を干されたら家族から喜ばれるような階層
(これでいつでもあなたと会えるって金の心配せんでいい人)と、
自ら忙しく働かんと金が回らん人とは全然違うってこと。
後者はそもそも決して金持ちではないしな。稼げるってだけで。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:17:22.64ID:1qGdRog40
>>932
松屋もやっていけないからな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:17:57.18ID:u8TuJhDY0
>>935
いや、仕事柄付き合いが多いが、開業医の先生にも多い。多分勤務医時代の早飯の名残りだろうな。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:18:00.89ID:QG4ThwWN0
>>925
外で食うのは焼き肉と天ぷら(揚げ物全般)くらいかな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:18:19.60ID:wAvLbBQp0
>>889
そもそも稼ぎがある人間が「俺は稼いでる!」とか吹聴するかね?
自分で自分を金持ちだとのたまうのは見せ金の半グレとか詐欺師だわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:18:37.55ID:fcL2nEf+0
ワイは松屋で牛焼肉定食を、となりの松のやでたっぷりおろしポン酢を持ち帰って合体させて食う
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:18:52.78ID:jmPtf7I80
何でプレミアム牛めしなんかやったんだろう。二種類あるなんてコストが上がるよなw
あと味噌汁の蓋ね。洗い物が増える。最後まで謎だった。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:20:16.64ID:5yGE6oGI0
>>940
なんか高所得者=ホリエモンみたいなのやひろゆきみたいなのを想像してないかお前
そんな成り上がりとはちゃうぞ?w

例えば皇族が時間がないからと牛丼食うと思うか?
安倍や麻生が時間がないからと牛丼屋に立ち寄るか?

これこそまさに豚の餌だ
そんなもの無闇に口付けるはずなかろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況