>>115
仕事って、お金払ったり貰ったりするよね?
で、そのお金払ったり貰ったりの金額は消費税を含んでて、消費税も払ったり貰ったりしてるんだよね。
で、貰った消費税から払った消費税を差し引いた金額は国の代わりに預かってるだけだから、国に納めないといけない。
でも、で、売上1000マンない業者って、いくら消費税貰ってても、国に収めないで借りパクしていーよってルールなんだよね。

んで、売上1000マン以上の人は、オレは他人からこれだけ消費税貰ったけどこれだけ消費税払ったから、差額これだけしか国に払わないよってゆー証拠は誰が書いた領収書でもいいのね。

だけど2年後からは、税務署に登録した業者の領収書じゃないと、消費税払った証明にはならなくなる。
そうすると、税務署に登録してない業者にいくら払ってもオレが納める消費税は減らないから、それなら登録してる業者に払うわってなる。

で、さっきの借りパクしていいことを選んだ人は、税務署に登録できないから困るわけ。
借りパクをやめるか、税務署に登録して客離れを防ぐか、2択を迫られる。

って感じ。