X



「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★7 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/24(金) 13:32:47.56ID:mACygDMN9
 日本のビッグマックの価格は、アメリカの6割程度でしかない。これはドルで表した日本人の賃金がアメリカの6割程度でしかないことを意味する。本来であれば、このような乖離(かいり)は貿易によって調整されるはずだ。

 だが実際にそうならないのは、日本が安易に円安を求めたからだ。その結果、技術開発が遅れ、生産性が低下した。

日本のビッグマック価格は
アメリカの6割でしかない
 各国のビッグマックの価格を英誌エコノミストが毎年発表している。

 2021年の数字の一部を示すと、図表1のとおりだ。

 日本のビッグマックの価格は、現実の為替レート(1ドル=110円)で換算すると3.55ドルとなり、アメリカでの価格5.65ドルの62.8%でしかない。

 だから、アメリカ人が日本に来てビッグマックを買えば、「日本は物価が安い国だ」と感じるだろう。逆に、日本人は「アメリカは物価が高い国だ」と感じる。

 つまり、海外旅行をしたときに、アメリカ人は豊かな旅行ができ、日本人は貧乏旅行しかできないのだ。

1ドル=69円が
適正な為替レート
 ビッグマックは世界のどこでもほぼ同一品質だから、どの国で買っても同じ価格になるのが自然だと考えることができる。

 それを実現する為替レートのことを「ビッグマック指数(1)」と呼ぶことにしよう。

 図表1の数字を用いていて日本の場合について計算すれば、390÷5.65=69.0となる。つまり、1ドル=69円が「ビッグマック指数(1)」による為替レートだ。

 次に、それと実際の為替レートとの比率を計算する。これを「ビッグマック指数(2)」と呼ぶことにしよう。

 今の場合について計算すれば、69.0÷110=0.628となる。

「ビッグマック指数(1)」は、購買力平価と同じような概念だ。「ビッグマック指数(2)」は実質実効為替レートに対応する購買力平価は基準時点を決めて、そのときの購買力を維持するような為替レートだ。

 それに対して、「ビッグマック指数(1)」はアメリカを基準にして、それと同じような購買力を実現する為替レートといえよう。

「ビッグマック指数(2)」で、
日本の賃金は31位、韓国より低い
 ここで、労働者の平均賃金とビッグマック価格の比率はどの国でも同じだとしよう。

 その場合、もし実質の為替レートが「ビッグマック指数(1)」と同じであれば、つまり、「ビッグマック指数(2)」が1であれば、その国の平均賃金はアメリカと同じになる.

 ところが、もし「ビッグマック指数(2)」が1より低ければ、その平均賃金はアメリカより低いことになる。日本の場合、この比率が0.628だから、「日本の労働者の賃金は、アメリカの労働者の賃金の約6割でしかない」ということになる。かなりの低さだ。

 実際、「ビッグマック指数(2)」の順に世界各国を並べてみると、日本は31位だ。

 ヨーロッパ諸国をはじめとして、ほとんどの国が日本より上位にくる。アメリカより高い指数の国もあるので、アメリカは第5位だ。韓国は第19位で、日本よりかなり上位。サウジアラビア(26位)、パキスタン(29位)も日本より上位。中国が33位と、日本に迫ってくる。

 実は日本の「ビッグマック指数(2)」は、1980年代には1を上回っていた。その後、低下したが、2010年でも0.96だった。2000年頃までは、世界ランキングでトップクラスだった。それに比べると、現状は著しい凋落と言わざるを得ない。

 OECD(経済協力開発機構)は購買力平価による1人当たりGDP(国内総生産)や就業者1人当りGDP(労働生産性)を計算している。これによると、欧米諸国が上位を占め、日本がそれよりかなり低い位置にあり、そして韓国は日本より上にある。

 これは、「ビッグマック指数(2)」によるランキングと、ほぼ同じような傾向だ。「購買力平価」は抽象的な概念であり、分かりにくい点があるが、ビッグマック指数はもっと分かりやすい。

価格差を是正するように、
円高になるはずが、なぜならないか?(略)
生産性を上げずに
手軽に利益が出る円安に依存(略)
90年代から技術進歩が止まってしまった
IT革命に対応できなかった(略)
(一橋大学名誉教授 野口悠紀雄)

ダイヤモンド 2021.9.23 4:35
https://diamond.jp/articles/-/282795
★1 2021/09/23(木) 19:19:29.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632451540/
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:36:42.63ID:5IeG2HL80
>>269
インターネッツで失敗⇒電気産業が壊滅⇒失われた30年をやった。
次はEV革命⇒ついに基幹産業の自動車が壊滅だよ。

だから、次の自民党総裁は高市一択だ。量子コンピューターもちゃんと勉強中。
成長への投資に打って出るぞ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:37:01.06ID:YEaGyTqq0
>>244 >>98

韓国人「悪いことする時は日本人の振り!」
https://i.imgur.com/iQEpISC.jpg
 
韓流スター「悪いことする時は日本人と言うんだよな、必ずね」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17128143


オウムのサリン事件・従軍慰安婦・チマチョゴリ切り裂き
大量殺人(世田谷・尼崎コンクリ・織原城二)

すべて自作自演で日本人のせいにした朝鮮人


※5chでも日本人のフリして日本の保守を罵倒、ひたすら「ネトウヨガー」連呼


2 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/21(日) 13:18:57.53 ID:qx9cpg2C0
嘘つきはネトウヨの始まり

14 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/21(日) 13:24:18.52 ID:jAm2NR/L0
ネトウヨが如何に糞な存在であるかがわかるなぁ

17 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/21(日) 13:25:50.77 ID:aSpOjmer0
ネトウヨの悪行が止まらない

323 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 14:33:13.83 ID:IRqKfJJE0
これがネトウヨのやり方か
やべえな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:38:36.77ID:Rr13Ijs70
>>281
もう次の成長市場を見極めて、支援することは大事だわな。後から参入してもなかなか競争はスマホみたいに厳しいしな。最初が大事
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:38:44.42ID:O302sIiO0
日本人男性は地方だと300万円以下が普通

女性と平均はさらに安いよ

賃金は完全に韓国以下だよ認めたくないけど

20年前は地方でも普通に400万ぐらいはあったよね

本当に貧しくなってる

ネトウヨは現実を直視しようね

自分の立ち位置をしっかり確認しないと正しい対処は出来ないよ

バカウヨさん

https://i.imgur.com/cGKvFgl.jpg
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:39:31.89ID:fdj1gvXA0
>>253
だけ、じゃだめだな
あらゆる産業に自民党利権企業のナカヌキがはびこっている
政権と組んで参入規制してるから価格競争も働かない
アベノマスク、選手村段ボールベッド(安倍兄企業)など高コスト低品質のゴミを生み出し続ける仕組み
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:40:01.92ID:nC+T1bKh0
>>111
通貨高で亡んだ国が有ったら教えてくれ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:40:36.77ID:gPz5jEMF0
「ビッグマック」「ランチ」
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:40:36.74ID:MbG9x/nD0
>>287
自公政権が続いたらしい失われた40年で
中韓の金持ちのチンポしゃぶることが主要産業になってます
それ以外だったらわからん
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:40:58.15ID:Z9PPVFg80
日本以外の国は、

スタグフレーション中ー

物価高に悩む世界中の庶民。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:41:28.12ID:P6kf9ceF0
ネトウヨの日本すごいってなんだったんだろ?
安倍、菅の9年間で日本が失ったものの大きさを考えると悲しくなるよな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:41:34.18ID:narbOwno0
貧乏DSネトウヨ自民経団連財務省搾取隠蔽オリンピックワクチン経済犯
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:01.33ID:uTsDyu9q0
>>208
途上国へ移転しても、大丈夫なのが判ったから
一度投資をして、動きだしたら簡単に再移転は出来ないんだよ
従業員も再募集再訓練が必要になる、上手く行くか不安だしね
結果、投資した途上国の工場を盛り上げるしかない
民主党の後遺症は大きいよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:13.43ID:lMOcmq450
1ドル=69円が適正な為替レートって
何か恥ずかしくなってきた
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:32.32ID:5IeG2HL80
ビッグマック指数だけでは分からない人のため、2行まとめ。

インターネッツの大変革に失敗⇒電気産業が壊滅。
だけど円安と部品の下請け屋で、細々と生き残る←今ココ

次のEVと人工知能の大波で失敗すると、基幹産業がつぶれる。
二度と這い上がれなくなる。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:47.60ID:r+HWafZG0
>>67
>日本人の購買力は相対的に下落を続けてる。

これは日本がずっとデフレだったことの反映だよ
実質実効レートは彼我の物価変動を反映する計算だからね

海外はずっとインフレし、日本はずっとデフレというのを計算に取り込んで
結果として「実質ではすごい円安」というような状態になる

日本がデフレに陥ることなく海外と足並みそろえてインフレしてたら
実質実効レートはかなり円高方向だったろう

もし、この指標を購買力下落に結びつけるなら
「日本は実質の円安で購買力ガー」ではなくて
「長期デフレによって日本人の購買力は相対的に下落を続けてる」となる
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:19.02ID:0OsTzK7W0
で、失業率は?
もちろんアメリカと韓国以下なんだろうな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:40.05ID:lYKyI1SA0
>>1
この野口という老いぼれも、いい加減、ビッグマック指標とかいう使えない指標から脱却してくれよ。

日本人がアメのビッグマックを注文しても食い切れない。

こいつは、アメでビッグマック注文したことがあんのかよ?

つまり、乖離はコイツの言っているのより、更に1.5倍から2倍はあると見ていい。

もう、老いぼれを相手にしてる時代じゃない。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:44:00.28ID:lt07roxy0
欧米はマックの賃金が安い事に批判があったけど
日本はマックの賃金が安い事は当たり前!安くしろ!
だもん
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:44:02.03ID:MbG9x/nD0
>>295
日本が貧乏になる中でテレビ業界もカネがなくなって手近なコンテンツを話題にするしかなかったのと
安倍ちゃんとメディア覇者の電通が国策としてプロパガンダしたことの結果です
電通の本業は今でもしょぼいステマですから
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:44:23.91ID:P6kf9ceF0
>>297
バスの本数が減った上に料金がバカ高くてびっくりする
ちょっと乗っただけで500円以上取られるからな
8年間で倍近く値上がりした
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:44:50.85ID:R5+RDQfN0
>>2
事実お前が終わってんのは「自己責任」やぞ。悔しいのぉ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:13.43ID:pVNlhR9U0
>>286
また同じコピペ?>>116


それ年収三百万円を切ってる都道府県は1つもないぞ
こんな簡単な計算も出来ないってどんだけバカなんだよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:17.99ID:0Qh0/TOO0
金持ちに見せようと円高誘導して経済を破壊した11年前の記憶があるからなー
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:20.48ID:9PLEuejF0
>>304
> この野口という老いぼれも、いい加減、ビッグマック指標とかいう使えない指標から脱却してくれよ。

お前が反論を書いて論破すればいいだけだな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:25.80ID:T/05iFI+0
ビッグマック指数は食文化の進捗が反映されていない
犬の餌に400円以上の金を出す奴が少ないだけ
メリケンは美味いもの無いから600円でも売れる
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:27.99ID:r+HWafZG0
>>289
通貨高はヤバいので、どこの国もそうならないように頑張る

なので結果として「通貨高で亡んだ国はない」じゃね?w
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:38.15ID:FgRVa1EO0
>>300
人工知能は絶対米中に勝てんぞ
基礎研究の広さが全然違う
以前研究してたものより
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:58.38ID:Z9PPVFg80
コロナ蔓延化で、世界経済は激変した。

どこも経済破綻中ー つまり、グローバリゼーション経済が終焉を迎えたという事実。

これから先は保護貿易主義の世界、技術、特許、基軸通貨という武器を持つ国が、勝利する時代となる。

そういう意味では物価は安定している方が良い。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:07.20ID:Fw3k8cSL0
円高を武器に海外の資産を買い漁った方のが良かったよね
円安にして町工場を救うより
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:25.90ID:iTMzvFh00
外食産業で言うなら、20年前より断然バラエティとコスパ良くなってるし、1円の実質価値上がってると思うけど。
ミシュランの星あり店も多いし、世界一サービス業も進化してるし。
中国の成金趣味みたいなのが好きな人は知らんけど、海外住んだことあればGDPだけじゃ測れない日本の良さがすごくわかるよ。
むしろ日本に国籍を持ち、日本に普通に安全に暮らせることの価値がどれほどかって話。 国ガチャ大勝利だから。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:26.86ID:EhnwA2HU0
こういうのもアベノミクスの負の成果だよね

円安なんかも同じで国力低下の表れでしかないし

民主党政権時の円高が批判されるけど

あの時の方が経済指標を見ても良かったからね

結局、アベノミクスって国力低下させて需要を生みだそうとしたけど

失敗に終わったね
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:58.62ID:lMOcmq450
>>302
何この人、アスペ?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:44.00ID:YEaGyTqq0
>>98 >>78

 民主党が乗っ取った5ch

在日がディスカウントジャパン工作


中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615049266/

2 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/07(日) 01:48:15.09 ID:mZZljYCe0
ネトウヨwwwwwww

9 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/07(日) 01:50:30.41 ID:cFkIR+qK0
ネトウヨおじさん発狂スレw

49 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/07(日) 02:00:07.86 ID:e/+O3ehT0
ネトウヨのファビョり具合が限界に達してるなw

99 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/07(日) 02:09:54.05 ID:LQWm4/nH0
ネトウヨまた負けたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

348 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/07(日) 02:50:01.89 ID:nNQQ5mtb0
中国父さんの言う通りやで
現実を見ろや貧困ジャップ

689 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/07(日) 03:32:50.08 ID:6nzzXyL70
その通り
日本猿は頭が悪いから自分のことしか見えない
滅んで自業自得のサルどもだよ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:57.42ID:5IeG2HL80
>>316
トヨタは、まだ人工知能の人材を金で買う余力がある。
日本は人口知能のソフトでは勝てない。

勝てるとすれば量子コンピューター。
東京大学が日本の命運を握っている。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:49:16.29ID:fdj1gvXA0
>>277
その通り
国内で政官(軍)財の癒着による既得権を失う改革ができないから海外から盗んでくるという安易な手段に頼ったのがアジア侵略だった
実際は非効率な制度を改めて国内資本を有効活用したほうが経済にも良かった
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:49:17.94ID:9PLEuejF0
>>318
それは日本の選挙制度が
1 高齢者に有利
2 地方にゆうり
3 一次産業や工場など労働集約産業従事者に有利

ジジババ、田舎もん、農家、工場勤め、知識が低い
が5票も10票も持っているからここも変わりようがない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:50:55.10ID:hulRpPtp0
>>320
日本は世界で第二位の内需大国です(1位はアメリカ)
貿易依存率も20%弱です(米は一桁)
つまり、内需国なんだけど、その内需をありもしない財政破綻論で増税や歳出削減やって潰してるから
いつまでも不況で経済成長しない
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:06.95ID:5IeG2HL80
しっかし、仮想通貨の下地を作った47氏が生きていればねぇ。
量子コンピューターと仮想通貨で日本が世界標準を取れば、いまの中国と立場が逆転してた。

世界の覇権を握るほどの起爆剤。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:53.01ID:9PLEuejF0
中小零細企業への減税、補助金、助成金、政府系の融資に果ては現金プレゼント
ってのは結局は大企業への補助金と同意味だからな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:53:15.48ID:hulRpPtp0
>>331
某一部上場企業建機メーカーの下請けが言ってたが、ミンス政権の方が利益出てたって言ってたわ
材料加工して納品するから原材料安かった円高の方が良かったそうな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:53:23.24ID:fdj1gvXA0
>>329
一般的にはそうだが
直近の選挙では若者ほど自民党に投票した
自分で自分の首を絞めたのであり選挙権の片寄りは関係ない
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:53:52.31ID:8eqSqxJJ0
外食外食言うてるけどさー君らて欧米とか旅行したことないの?
欧米では外食産業の雇われバイトは最低賃金なんよ?
でもそれを補うのがチップ制度で外食で日本円で1,500円使ってそしてその上でチップ払うんだぞ
だからウエイトレスなんかは最低賃金でよかったチップがあるから
でもそれを壊したのがマックなんかの大型チェーン店がチップ禁止とかしてその上で最低賃金で目茶苦茶批判された
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:54:45.14ID:TlHuSKqq0
>>332
円高の方がだんぜん有利じゃないか
俺達は自民党やネトウヨに騙されて円安に苦しめられてたのか

どうりで民主党政権時代の方が生活が楽だったはずだよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:55:11.47ID:GKAamePC0
・日本の競争力は衰退している
・アホみたいな数のジジババいるから円安にして税金保険料確保しないと財政がもたん
この二つを認識してから発言しようなw
アベガージミンガーってほど単純な話じゃない
無能だから円安になる、政府日銀も円安にせざるを得ないってのが現状だ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:55:54.18ID:5IeG2HL80
>>340
ガースーと今の総裁選を見てないのかよw
クソ野党は、ぜーんぶジジババ優遇政策じゃん。

自民党は、ジジババから離れる準備をしている。健康保険の負担増を忘れたのかw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:55:55.02ID:9PLEuejF0
>>340
若者の老人化だね、今の時代に若者が反骨精神など持ちようがないし
政府に言いなりになっていた方が就職できるし生活も安定するって思ってるんだろ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:56:15.31ID:W9LOFMkO0
1997で4位だったんだな。あの頃もバブル崩壊後のはずだけど。
今は19位あたり。
ここ20年くらいの指導者がどれだけ無能かということだな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:56:28.75ID:uTsDyu9q0
>>267
ソレをやると、営業マンはほぼ全滅するだろ、クビか配置転換の受け皿がないと、、失業者の山
サービス業って受け皿なんだよ、サービス業が増えても成り立つ様に、社会制度をイジるしかない
観光立国も、サービス相手を増やさないとこのママの需要では増えたサービス業がオーバーフローするから思い付いた政策なんだよ
サービス業とサービス業が支え合っても「花見の酒」で意味が無いから
他業界から受け入れないと成り立たないだろ、ソレが外人客なのよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:56:33.64ID:o8mX/mR80
>>287
ここ20年の韓国の成長率は年平均3%だったからな
今後も同じ推移で、日本が年平均1%成長なら
10年後は韓国の方が20%ほど上になって
一人あたりGDPや所得で差が明確になるね
日本から見て韓国は英仏くらいの先進国に見えるかもな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:57:33.77ID:MbG9x/nD0
人材派遣とかバイト情報誌のCMががっつり増えたこと考えればわかるけど
あんな口入れ屋にカネ貢いでるのが今の政府だもの
バカみたいな五輪開会式で気付いちゃった人も多いでしょうよ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:58:35.07ID:nC+T1bKh0
>>315
通貨を下げるのは簡単だからな
底抜け馬鹿を総理大臣に据えればOK
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:59:07.95ID:EhnwA2HU0
>>332
それは全く関係無いとは思わないけど

この場合別の話だよね

消費増税しなくても結構微妙だったし

8%増税時の増税判断なんか見ても

あれで増税判断しちゃうくらい景気をよく解ってないわけだし
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:59:08.16ID:lYKyI1SA0
>>230
オレが分かりやすく示したのを誰かもう少しちゃんと言ってないかと思って探したら、やっぱあったわ。

ホント下らない。

しかも、日本は、自ら為替誘導を始めてしまったから(国際的には見逃されているだけ)、為替の価値で国力を測るという国際標準すら満たしていない特殊国家とみるべきだろう。

米属領の為替逃避国家だろ、実質は。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:59:42.88ID:GKAamePC0
>>351
関係ないぞ
というかなぜ高卒が賢者ぶりたがるんだ?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:59:59.77ID:aFfjBcbq0
思うのは
なんで民主党が良かった言う連中は
日本人にとって大した興味もない
韓国アゲするのかと言う事w
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:00:09.33ID:Cvg8liiD0
で、おまえらはどこに移住したいんだよ

移住どころか海外旅行に行きたい奴も減ってるんじゃなかったか
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:00:29.10ID:2eLrZ7MH0
ついに

高級木材は中国に競い負けで

輸入ストップになったよ

そういうの多い

円安で産業潰れたよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:00:45.36ID:YEaGyTqq0
>>244


韓国ドラマは全て「ウソ」なのか —— 韓国の悲惨な現実
『韓国の若者』著者・安宿緑が語るヘル朝鮮の詳細
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/1217/toc_201217_3553640455.html


韓国で若者の失業が深刻化
www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/amp/k10012915581000.html

7年続けて、韓国における20代後半の失業者の割合はOECD加盟国内で最悪の状況になっている。


韓国人の日本就職急増…2万人突破 雇用環境悪化で韓国政府も後押し、目標は「今後5年で1万人」
www.sankei.com/article/20180907-OWWTRATHZFJQHJU4CQK4BSEIVI/


https://i.imgur.com/xUBAvop.jpg
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:02.86ID:GTLcDwTH0
竹中平蔵が賃金が安くないと世界との貿易戦争に勝てないと言ってて、マスコミも同調してただろうが
実際に貿易で有利になったら、今度は賃金が安いと批判とか寝言は寝て言えよカスマスゴミ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:08.43ID:r+HWafZG0
>>138
通貨安・通貨高、当然どちらにもメリット・デメリットあるけど
それらを総合してマクロでは、通貨高はさしあたりマイナス寄与となるようだ

第1-2-13図 為替レート増価によるGDP押下げ効果(グラフ)
https://i.imgur.com/sqA36bC.jpg
いずれの国でも自国通貨の増価(通貨高)はGDPを押下げる

いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス(記事)
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
日本では、少なくとも「景気循環」が問題となる数年の期間では
自国通貨高(円高)はGDPにマイナスの影響を及ぼす。
このことは、内閣府の短期マクロモデルの乗数でも確認できる。

しかし、これは日本が輸出依存型の経済構造だからではないか、
という疑問も浮かぶ。逆にアメリカでは、しばしば「強いドル」への
支持が表明されることがあるが、これはアメリカが輸入超過だからではないか。

こうした疑問に答えるため、国際比較が可能なOECDのInterlinkモデルで
自国通貨が10%増価した場合の実質GDPの押下げ効果(2年目)を比べてみよう
(第1−2−13図)。
その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で2年目の効果はマイナス、
すなわち、基準となるケースと比べ実質GDPが減少している
(図では「押下げ効果」としてマイナス符号を落とした乗数の値を示している)。

なお、3年目になると、ニュージーランド、英国など一部の国でわずかながらプラスとなり、
アメリカは5年目でプラスとなる。しかし、多くの国では5年目になってもマイナスである。
第二に、日本のマイナス効果は、必ずしも大きいほうだとはいえない。
したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:48.06ID:lYKyI1SA0
>>352
別スレみろ。

今でも大人気なのが小泉純一郎だぞ。

頭おかしいゆでガエルでごったがえしてるんだよ、日本
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:02:01.89ID:GKAamePC0
日本人が若い天才しかいないなら1USD=10円でもやってけるし、レートもそうなる
高卒軍師たちはまずこれはOKか?w
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:02:48.97ID:MbG9x/nD0
>>363
電通一強と記者クラブが自公とべったりだから仕方ない
政権、竹中や電通に媚びないと出入り禁止になるやつです
これも利権
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:03:31.50ID:GKAamePC0
>>363
野口教授はずっとこのスタイルだぞw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:03:45.26ID:Wxvg1FWP0
>>353
新総裁には期待するけど立憲には入れられないよ。

安倍8年の間日本の没落に激しい警告を発して国民の危機意識を喚起して代わりの経済政策を提唱してくれてたんなら話は別だけどね。

逆にモリカケばかりやって日本の没落から国民の目を反らされてた共犯者いがいの何者でもないもの。

モリカケは怪しからんが、モリカケが日本没落の本質じゃないもの。

死ねよ馬鹿立憲、日本没落の責任の半分はお前らのせいだよ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:03:51.29ID:YMbUBtpp0
最も反日であるのが日本政府、国会議員なんだから

どうしようもないな

悲しい現実

何とかならないかね
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:04:08.88ID:3PA8OVvc0
こんなんで更にまだ
小泉純一郎を望む奴が一位の
在日、帰化が多数派の日本は
終わってる。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:04:24.26ID:9PLEuejF0
民主党時代はナイキのスニーカーが安くて
ワゴン売りしてる革製の4000円くらいのを
何足も買って履きつぶしていた

今は同程度のモデルは15000円以上するな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:05:14.50ID:Lef9xARt0
>>318
本当に技術力の有る町工場は、円安だろうが円高だろうが無関係に、海外に対して言い値で取引出来る。
安くないと買ってもらえない様な製品しか作れないメーカーは、早晩、途上国との価格競争に巻き込まれる。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:05:45.01ID:5IeG2HL80
次の選挙が、日本の分岐点になるぞ。
自民党は、まだ基幹産業が元気なうちに、次の成長への種をまく。

自民党が負けたら、最低賃金値上げ政策で日本が韓国になる。
そこへEV革命の大波が襲って、基幹産業が壊滅する。

国民はどちらを選ぶかな。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:06:13.14ID:GKAamePC0
(高卒底辺パート)
てーへん てーへん 底辺♪
ジジババ抱える 僕底辺♪
福祉を安倍ちゃん ジジのところへ♪
まいてよ安倍ちゃん ババのところへ♪
不幸伝える 合言葉♪
てーへん てーへん 底辺♪
(安倍パート)
いーくよ 待ってて♪ 
(財源は?)増税と円安♪
俺と ジジィとババァを♪
(底辺親パート)
背負ってみんなで死のうよ♪
衰退国♪
てーへん てーへん 底辺♪
親もほら底辺 てーへん♪

これが日本の悲しい現実
現役層は平均的に無能になったのにジジババはたくさんるいるので
ジジババ食わすために円安にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況