中国国債の利回りが2.7%だから、
銀行の企業向け貸し出し金利は4.5%くらいだろう。
9兆円の有利子負債で年間の利払いは4000億円。

中国恒大の売上高は年間10兆円。
営業利益率20%として営業利益2兆円。
流動性さえ回復出来れば4000億の利払いは大した話ではない。

問題は実業の不振から、手持ちの現金が底をついている
ことだろう。けどこれも大した話ではない。
債権者も元本だけは回収したいから、中国恒大をあらゆる手を使って延命させる。

中国の不動産市場は日本のバブルのようなハードランディングはしない。
中心部の不動産価格は一時的に下落するだろうけど、
中国全土でみたら不動産市場はまだまだ成長する。