>>673
金利はさ、長期国債プライムレートに連動するからさ、国債の買受者がうじゃうじゃ
いる限り上がらんのよ。今のアメリカの10年債利回りが1.43%に上がってきてるけど
、それは昔発行した低金利の国債を売り、新たに発行した国債を買ってるから、金利が
どんどん上昇している。FRBはテーパを来年6月までやると言ったが、利上げについては
言及していないが、2024年あたりに2.5%程度までは上げる必要があるとのドッドチャート
が出されたので、それに反応している。

日本の場合、テーパも利上げも言及していない。また、デフレ継続中で利上げどころか
円を現金100で持ってりゃ、その円は翌年には99に下がっちまうので、国債100で10年後
円の価値90になったときに100返してもらえばいいと思う投資家がいるので、金利は上がりようが
ないのだよ。インフレターゲットが大失敗しているのはこういうところな