X



「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★3 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/25(土) 16:08:01.94ID:NQqMuI5V9
東京23区で平均年収がもっとも高い港区のなかで、もっとも高所得な地域はどこなのか。早稲田大学人間科学学術院の橋本健二教授は「港区で所得水準がもっとも高いのは麻布永坂町で、4割以上が年収1000万円以上と推定される。この比率はタワーマンションが集中する湾岸地域の2倍以上になる」という――。(第2回)

■23区のなかでもっとも所得水準が高い港区

 都心3区は所得水準の高い地域であり、千代田区、中央区、港区の1人あたり課税対象所得額(2019年)は、それぞれ23区のなかで2番目、4番目、1番目に高い(3番目に高いのは渋谷区)。

 そこで年収1000万円以上の世帯が全世帯に占める比率の推定値を示したのが、図表1である。

 年収1000万円以上世帯比率推定値の高い地域は、千代田区西部の山の手地域から、赤坂御用地のある港区元赤坂2丁目をはさんで港区の北部へと広がっている。もっとも推定値が高かったのは港区麻布永坂町(ながさかちょう)(42.1%)だった。

 人口は222人と少ないが、有業者に占める専門職と管理職の比率がきわめて高かったため、こういう結果となった。この地域は飯倉片町(いいぐらかたまち)交差点の近くから坂を下ってすぐの場所にあり、緑の多い閑静な住宅地だが、一部はマンション化している。

 古風な地名は江戸時代から続くもので、すぐ隣の麻布狸穴町(まみあなちょう)とともに、住居表示の実施によって消滅の危機に立たされたが、この町に、妻で昭和を代表する名女優の高峰秀子とともに住んでいた、映画監督の松山善三らの反対運動によって残されることになった。ここから坂を下りたところが、麻布十番である。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/20fff2dbfc59f4005f184217b4cbb6ca47e966ac

★1 2021/09/25(土) 08:49:20.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632538901/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:08:35.16ID:qtnElMYb0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://hhhgddgg.vsw.jp/1632211474.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:08:44.60ID:A8zA51Rv0
金持ちは一軒家
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:10:33.81ID:mvJad9Bl0
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい


港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

中央区や江東区の湾岸工業地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買えるが山の手ではサラリーマンには買えない

隅田川より東は住んではいけない
海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だ
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるが命を失うかもしれない。


https://i.imgur.com/ESKSKq1.jpg
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:24.88ID:quQhtsm50
>>5
と言うより貧民窟
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:32.58ID:/WxwHkJo0
本当の金持ちは災害に強い地盤のしっかりしたところに
一軒家建てて住むだろw
タワマンは持ってても通勤通学用とかじゃね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:55.21ID:s4+5P3BH0
都内でも神奈川県でも自然の残るエリアに金持ちはいるじゃん
とても便利な自然の残る場所が金持ちが住む条件なのかも
ある意味この条件がある場所があるならお金持ちになれるかもな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:35.26ID:mvJad9Bl0
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい


港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

中央区や江東区の湾岸工業地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買えるが東京湾の糞尿臭い臭いや潮風で錆びた街は殺風景で趣はない

隅田川より東は住んではいけない
海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だ
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるが命を失うかもしれない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:03.62ID:pRjIYbLK0
田舎の地主でその辺全部うちの山みたいのがうらやましい
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:34.18ID:PUsNRKgq0
9Fから子供が落ちたニュース きのうやってたね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:31.78ID:oUB5m/YP0
>>7
土地、家屋が売り出される場所は高級住宅地ではないでしょう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:52.04ID:Lp1ty88Z0
都心の枢要3区になってくると年収1000万(笑)とかいう〈フローの世界〉じゃないような気が・・・
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:54.83ID:bAZ0ZF2d0
都内の「高級住宅街」と認知されている所

【港区】
南麻布4・5丁目、元麻布2・3丁目、高輪4丁目、白金4丁目・6丁目

【品川区】
池田山、島津山、御殿山、長者丸

【渋谷区】
松濤1丁目、広尾2・3丁目

【新宿区】
市ヶ谷砂土原町3丁目、下落合2丁目

【文京区】
本駒込6丁目、西片、目白台

【目黒区】
青葉台2丁目、柿の木坂1丁目、諏訪山、八雲4丁目、駒場4丁目

【大田区】
田園調布3丁目、山王

【世田谷区】
成城6丁目、瀬田1丁目
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:18:45.06ID:J9SDEVO60
そもそも本当の金持ちなら日本に住んでなくたっていいんじゃね?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:19:01.92ID:LC80zrg20
タワマンは投資物件だろ
金持ちがずっと住み続けるわけないだろw
新築で買って10年住んだら買った時より高値で売って
また別の新築タワマンに移り住むのが当たり前だろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:19:23.96ID:nO2u4h5Z0
東京で住環境が良い高級住宅街って田園調布しか無いと思うけど。
他は商業地域みたいな感じで住宅街が狭いエリアでちょっとあって
決して住環境が良いとは言えないと思う。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:20:51.52ID:QiF1ffTp0
🍆食いてぇ
軽く傷付いたような新鮮なやつがいい
焼いて食いてぇ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:22:02.32ID:X++s/F2H0
青山とか六本木の住人から見て、港南とかお台場のタワマンでイキってるのをどう思うんかな
0028 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 16:23:07.29ID:JjMNft/f0
>>1
こういう記事を見るといつもモヤモヤすることがある。
所得と年収をちゃんと区別しているのか気になる。

税金その他多くは所得にかかる。
だから金持ちは所得を小さくすることに一生懸命だ。
保険料や、所有不動産の大規模修繕や、車や不動産の減価償却費や、資産管理会社を通じた家族間の分配で、年収は多くても課税される一人当たりの所得を下げるのが普通だ。
俺もある年に修繕が重なって所得50万円切った年があり青色申告のおかげで所得税ゼロだったと記憶している。

サラリーマンなら所得と年収の差は小さいが、経営者は所得だけでみると勘違いするよ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:24:19.88ID:Szc/jXLj0
>>19
そう思う。
目白台の鹿島一族邸や鳩山御殿に行くと一代では無い由緒を感じる。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:25:39.03ID:ZROUSQ3N0
金持ちなら一戸建てだよ
立派な門、広い庭、母屋と離れ、蔵もあったりする
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:25:40.61ID:mkCLXM2Z0
本当の金持ちはカントリージェントルマンだよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:26:09.81ID:pQkmcJ6D0
「本当の金持ち」はこんなの、と大きな音を鳴らせば、背骨の歪んだゾンビが
みんなそっちに寄っていく。日本民族はそんなだったけどな。
ネットが普及してから、八百万の愚の神々(実は悪霊)をひとつまたひとつと
捨てたり優先順位を下げ始めた。携帯の神様、テレビのインチの神様、
フェラーリの神様、タワマンの神様、学歴の神様、そして、このスレでは
本当の金持ちの神様を検討に入ったという。捨てておく?どうする?
 八百万の神々を死ぬまでに捨てるの間に合うかよ、おい、というさ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:26:13.63ID:mv3MaBc90
1>東京都港区麻布永坂町
なかなか、すごく細かいんだね。
千代田区外神田とか目黒区碑文谷とかなら知っているよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:26:18.50ID:sCNExTX00
麻布永坂町って、永坂更科とかいう蕎麦屋あったな。

あの近くに韓国大使館があるだろ。

>4割以上が年収1000万円以上と推定される

4割が年収1000万の街なんてアチコチに有るんじゃね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:26:23.29ID:BABM0i6n0
湾岸地区なんて、バブル期ですら誰も手を付けなかったのに怖すぎるわ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:29:53.37ID:oVrICK4v0
田園調布も落ちたものだ。

関西では、芦屋の六麓荘が有名だけど、路線価格を見る限り、田園調布の3分の1
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:31:19.17ID:sJ9CbRxF0
>>22
逆に戸建て買う人って勇気あるよね。
一生住む家を買って建てるって重いし、
買った後が色んな意味で大変すぎる。
その点タワマンは売りやすい。
ただそれだけのことではっていうね。
あと都心でハザードマップにかかってなくて
地盤がちゃんとしてて
密集地ではなく、火災旋風や火事に巻き込まれない土地って相当限られてるし、
まず都心の土地って人口過多で全然良いの売り出されて無いんだわ。
良い場所は全部大手が抑えちゃってタワマンが建つんだわ。
んで耐震構造的にもタワマンはちゃんとしてるけど
戸建は例えば文京区とかも土地は高いけど
古い家が密集して集まってる。
災害時はやばいと言われている。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:32:20.01ID:xnjU9uWv0
飯倉片町なんて、しょっちゅう街宣車がきててとてもまともな住宅街じゃないけどな。
立ってるだけの役立たずニートクソマッポが突っ立ってるから、治安だけはいいのか。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:32:31.62ID:sJ9CbRxF0
>>26
場所じゃなくてタワマンにもよるからなんとも言えない
ってことくらい
ある程度のレベルに住んでりゃ分かるとおもう。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:34:07.77ID:iFWat/Tt0
百歩譲って住めたとして、
固定資産税支払いどーしてんだろーという疑問の方が強い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:36:07.54ID:iFWat/Tt0
カスタマーセンターでも基地外クレーマーもタワマンやウォータフロントと呼ばれた
似非セレブのサラリーマン用のエリアが多い気がする

ガラ悪いし、無茶言うし、おまえら優雅じゃないのかよ?と思う
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:36:51.78ID:km6rMG8O0
誰が何と言おうと憧れのタワマン
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:37:48.27ID:QBklWZXb0
タワマンはおのぼりさんの成り上がりだからね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:23.58ID:sJ9CbRxF0
>>51
ていうか現実にはどんどん値上がりしてるし
買いたくても抽選だから
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:30.57ID:cmJ95kUV0
自宅専用のエレベーターがないとタワマンには住みたくない
エレベーターホールで他人と一緒に待つとかエレベーターの中で他人と密着するとか無理
自宅専用のエレベーターで自宅専用の駐車スペースまで直行でよろしく
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:41.17ID:PxNFWbVh0
ムサコのウンコ水の破壊力は激烈だったな…


ムサコのウンコ水


NewおだまLee男爵


おまえらをぶちのめすには十分だったろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:40:01.36ID:sCNExTX00
>>13
>目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

ホリプロも有るからな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:41:04.19ID:pQkmcJ6D0
本当の金持ちの豪邸の中は、昭和の高級品のガラクタだらけよ。
CDよりデカい記憶媒体?LDだのそのプレーヤーがそのまま置いてあったりする。
昭和のシャンデリアだの。それを刷新して今風にすればいいじゃない
と思うだろ?ところが本当の金持ちはそんなことに幸せがないことを
知ってるんだな。ただ、貧乏人が本当の金持ちはいいなあ、と幻想を抱いてる。
タワマンの眺望もそう。人間はすぐに慣れる。毎日感動はできない。
富士山が観たいなら、たまに観に行けばいい。そんなもん。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:41:21.18ID:OPk69AXF0
安倍晋三 渋谷区富ヶ谷
麻生太郎 渋谷区松濤
小澤一郎 世田谷区深沢
小泉純一郎 神奈川県横須賀
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:42:05.91ID:+u7Ktax80
地方から見たら麻布なんてただのスラム街にしか見えんわw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:42:13.98ID:039LE+gz0
本当の金持ちが集合住宅に住むわけないわな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:42:18.18ID:1OpXq1J00
タワマンに住むってことは、土地つきの一戸建てを持ってないってことだからな。
そりゃ、資産家という訳ではない。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:42:44.69ID:w/KCv3sU0
本当に金があるんなら、劣悪な住環境の東京を脱出するだろうに。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:43:51.70ID:fkowwUih0
都内のタワマンは中国人が多くて住みたくない。
中国人と同じマンションに住むくらいなら、安くて高さは低くても日本人だけしかいないマンションの方が良い。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:44:05.08ID:OPk69AXF0
安倍晋三 渋谷区富ヶ谷
麻生太郎 渋谷区神山町
小澤一郎 世田谷区深沢
小泉純一郎 神奈川県横須賀
北野武 世田谷区等々力
タモリ 目黒区八雲
所ジョージ 世田谷区成城
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:44:38.50ID:6ExUzgIG0
借金がなく、隣人関係で問題なければ別に何処でもいいや
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:44:51.94ID:niQOnYZm0
湾岸は風が強い強い、晴れてる日でも海風きついしな
車以外では建物の外にはでないというおこもり生活ならともかく
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:45:42.68ID:48FbVOpU0
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい


港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

中央区や江東区の湾岸工業地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買えるが山の手ではサラリーマンには買えない

隅田川より東は住んではいけない
海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だ
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるが命を失うかもしれない

https://i.imgur.com/lpbWzcC.jpg
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:45:58.41ID:o7eHzexB0
>>17
そうだね
ストックがまるで違う人々だよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:46:23.13ID:YSwxFyQl0
元麻布なんか坂多くて不便だし、中国大使館と韓国大使館があるせいで毎週末右翼が拡声器使って大声で叫んでるし、最悪
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:47:40.98ID:EY5xjc8D0
本当の金持ちとそうでない金持ちの差って学の有無だと思う。学歴ではなく学。ソースは我が家
俺のばあちゃんは終戦直後にヤミ米を売ってボロ儲けしてその後に金貸ししてこれも儲けたけど大正生まれで字の読み書きもできないくらい学がなくて、最終的には学のある賢い奴らにほとんどむしられた
学がないとつまらないお金の使い方をするんだよね、とばあちゃんがよく言ってた
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:47:47.42ID:yrTlVObU0
ワールドシティタワーズ住んでたけどガキばっかりで嫌だったわ
麻布六本木なんて住みたいとは思えないな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:48:06.13ID:YbvTA6R10
真の金持ちは広大な山地を買って
削ってヘリポートや船などを置き
閑静な住宅に住む

そんなイメージがある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:48:15.15ID:/YItPF5z0
そりゃそうだ。下手したらマンションから出るのに手間がかかるのに、金持ちはタワマンなんかに住まないだろう。麹町とか芝公園あたりなら、住宅地あるんじゃないのか。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:48:16.71ID:JwhxgrQ70
皇居 御所 旧宮家跡

究極
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:49:16.56ID:sbr58QAJ0
当たり前だわ
埋立地なんて住むわけないじゃん
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:49:50.89ID:JshtN66k0
田園調布って新幹線不便じゃんとも思ったが、もうすぐ新横浜と直結かー
ならあとは空港アクセスぐらい?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:50:23.64ID:8vqyLpJk0
そりゃそうだろうよ
花火のためにだけ買って客招待してる金持ちはいるかもしれないが
本当の金持ちは倹約家だからそんなことしそうもないし
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:53:49.60ID:pQkmcJ6D0
ヘリコプター?飛ばせよ。クルーザー浮かべろよ。
庭のプール?そこで泳げよ。
アルバイトしてる貧しいJKのほうがよほど幸せ。
本当の金持ちの髪の毛の薄くなったセレブの女性は
本気で、立場を入れ替わりたいと考えてる。膠原病あたりを患ってて・・。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:02.89ID:OPk69AXF0
貧乏人がトンチンカンな意見で草
0087 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:05.86ID:JjMNft/f0
自社ビルの最上階に社宅として住む。
それが金持ちの基本的なパターン。
芸能人も個人事務所にして社宅扱い。
ニトリの会長の都内宅もたしか会社の迎賓館扱い。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:51.50ID:Am7qxHLj0
>>1
ウンコ臭がしてくるからか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:53.52ID:pQkmcJ6D0
>>85 追記
スタンスは笑いながら書いてるから。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:04.79ID:OPk69AXF0
タワマンスカスカだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:21.92ID:v+SabDjq0
そりゃそうでしょうとしか。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:47.53ID:/Gb3SvDo0
そりゃそうだろw
建物の一室を高い金出して喜んで買うのは貧乏人だわなw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:54.79ID:OPk69AXF0
武蔵小杉のウンコマンションは?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:56:54.38ID:OPk69AXF0
売るときは良いマンションのほうが高いよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:57:33.49ID:+u7Ktax80
>>87
経費で家買って自分が住んでたら完全な脱税だぞ。創価ニトリも桑田も終わったな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:00:28.33ID:DWnFO/JK0
>>94
港区、渋谷区の低層は下落しないんだよね。高いので投資効果はイマイチだが、
手持ち資産にするのにはイイ物件が多い。湾岸のタワマンなんて事情知らない
外人や田舎者に売って間抜く以外には魅力ねぇな。w
0097 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 17:02:08.82ID:JjMNft/f0
>>95
え、来客やスタッフ、社員も来て利用するなら会社施設だよ。
漫画家の自宅兼作業場と一緒。
桑田佳祐なら原由子と毎日会議しているなら仕事場扱いでしょ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:03:57.83ID:aeyC/Zyt0
ユーチューバの世界でもタワマンと一戸建てで別れている
未来があるのは一戸建てだと思うが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:05:37.85ID:Lz11KJRq0
ここ20年くらいで1番株上げたのは恵比寿か豊洲辺りか?
恵比寿は昔ちょろっと住んでて今となっては戻れない場所や
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2021/09/25(土) 17:08:44.95ID:A7wTBUIM0
3スレ目か
タワマンは敷地権ほとんど無いようなもんだから
何か問題あるとエゲつなく値落ちするんだよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:09:01.11ID:TVnp5LlM0
ねらーの語る金持ち像ってなんでこんなにも貧乏臭く感じるのだろう?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:11:29.50ID:S8jPHLNr0
土地を独り占め出来ない時点で負け組
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:12:29.97ID:aplqmVl60
港区のタワマンとか成金しか住んでなさそう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:12:37.20ID:+u7Ktax80
>>97
自己居住用床面積があれば、その部分は当然経費不算入だよ。取締役
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:14:40.30ID:nBqKhlju0
本当の金持ちは住む場所の選択肢を自分から狭めたりしないだろ

それは貧乏人が気にする事だ
0109 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 17:15:45.51ID:JjMNft/f0
本当の金持ちかどうかは資産管理会社や、芸能人の場合個人事務所を持っているかどうか、だと思う。
雇われサラリーマンで年収1000万円って、俺も昔そうだったが、全然余裕なかった。
税金、年金、保険料と金取られまくり。
取られた後の残りの金で水道光熱費や通信費などを払う。
電気代も気にしてエアコンつけずに網戸の風で我慢したり。
会社持っていれば水道光熱費も通信費も税金払う前の経費になる。
税金払うくらいならエアコンつけて快適生活を追及する。
もう全然生活水準が違う。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:17:11.79ID:+u7Ktax80
取締役が住民票移して社宅や保養所に住んでるのならヤバい。経費ではなく、不正流用。
家賃を会社に払う形にしても、相場賃料単価より不当に低い賃料なら、経費否認、不正流用、贈与の話になるだろうな。
0111 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 17:18:02.30ID:JjMNft/f0
>>106
それはその通り。
税務署にはプライベート部分を出来るだけ小さく認めさせる。
交渉力は必要。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:18:42.18ID:ZrIrxIis0
うち世帯年収1300万あるけど、都下で慎ましく暮らしてるぞ
車も国産中古だぞ
旅行は年イチで沖縄が唯一の贅沢
この不況で湾岸タワマンは1000万じゃ無理だろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:19:34.63ID:pLT9dy8H0
なんで港区って地名に東西南北付けるような真似したんだろうな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:19:35.90ID:n24lszVn0
さっきのスレで「金持ちは一見質素で地味。人から僻みや嫉みを買わないように幼い頃から厳しく育てられる」とかあったが、うちの嫁が本当にそれに似て金持ちは独特の考え方をする。
「会社で友達作るな。雰囲気やちょっとした言動でお前は余裕があるのが他人に分かってしまうので僻みを買いイジメの対象になる」と、結婚以来同僚と酒を飲みに行ったのは5回以下だわ。
最近、破格の早期退職の応募があったのに「給与が1割になっても定年までいろ。食うには困らないが世間体が悪いから」と蹴らされた。
有利な早期退職金貰って再就職したいと言うと「今の会社を辞めたら働かなくていい。変な中小企業に再就職して変な人間関係をウチに持ち込まれる方が迷惑千万」とか言う。
金持ちと結婚すると制約が大きくなり能動的に生きられなくなるのは一面としてあるわ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:19:38.96ID:ypPJL+ly0
人生において金はあったらあったで良いけど、仮に無くたってそんなに悲惨でもない、雨風凌げる棲家があればいい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:20:31.34ID:TVnp5LlM0
>>113
上下左右の方が良かったか?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:20:51.13ID:nBqKhlju0
サラリーマンは優遇されてる部分もあるが税金の対策難しいからな
ただ1000万で勤めきって平均所得750万くらいで通せば
厚生年金と基礎年金だけで月20万行くという安心感はある
退職金もあるしな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:21:10.44ID:W517zbsO0
国立に住んでるシャッチョさんと言えばカシオ計算機の樫尾さん、みずほ銀行グループの会長の佐藤さん。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:22:05.10ID:pLT9dy8H0
>>113
旧地名残さなかった意味が分からんって話だよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:22.24ID:8OP/et8m0
タワマンでスタンフォード卒の夫と有名私立小学校合格した息子と仲良く暮らしてんだろw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:24.24ID:E6GvJON40
多摩市でええやん
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:27.08ID:6mQBqYOB0
日本は相続税が高いので金持ちは三代で金持ちじゃなくなる
子孫は親から継承した土地の維持ができず手放す
広い土地なら区画が細かくされ小さな土地として分譲される
そして街並み景観がゴミゴミしてくる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:40.43ID:aQ/Ofo5J0
麻布狸穴町で生まれ育った爺様が
昔はなんっっっにもないダサい下町で
名前だけじゃなく、マジで狸が出たと言っていた
もっとも、代々木上原や原宿〜表参道も
「戦後は店一軒なく寂れてた」と言ってたから
60年前はどこもそんな感じだったのかもしれないw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:26:52.21ID:nBqKhlju0
>>115
どうせ最後は同じだからな
その過程を楽しむ為に大金がいるなら資産家になる必要があるが
そうでない人間が殆どだと思うわ

家族がいて、友人がいて、やりがいのある仕事があって
月20万程度の年金があれば大抵の人は幸せに生きられる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:29:09.98ID:TVnp5LlM0
>>125
老朽化したタワマンを月20万円の年金で支えられるか?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:31:26.10ID:n24lszVn0
>>125
歳を喰うと若い時のように動き廻る情熱は無くなるし、モノも食えなくなる。
美食趣味とか10回も行ったら飽きてくるしね。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:39:49.89ID:k9THMv4u0
金に困らない状態になったらホテルに住みたい。
一軒家で家政婦やメイドや執事というのでも面倒な事は無いだろうが、
こういう人と会話をするのも面倒。

ホテルなら会話も挨拶もせず、掃除もやっといてもらえる。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:43:29.34ID:A7wTBUIM0
ホテル暮らしは住民票どうなるんだろ?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:45:04.60ID:aN0q5quP0
本当の金持ちしか湾岸のマンションは買えませんし住めません。
金持ちに本当も偽物もなく、金を持ってれば誰でも金持ちです。
湾岸マンションに住む金持ちもいれば足立区に住む金持ちもいる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:45:56.34ID:CymH5Yyv0
金持ちは基本タワマンには住まないし、もしも住むならキャッシュ一括払いだろう。
一括と35年ローンじゃ生活レベルは全然違う
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:48:48.96ID:bJLZEnR30
>>72

叫ぶ前にそもそも警察にブロックされて
建物の前まで辿り着けてないやん

ロシア大使館は大通り沿いだから
ブロックできないけど
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:49:24.42ID:A7wTBUIM0
>>134
ドブ川って知ってる?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:50:36.62ID:ERCHI/5K0
ゴミを埋め立てたところに立てたタワマンとかそんなものに良く住めるな
巨大地震が来たら液状化する前にポッキリ折れるだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:50:40.37ID:7WpDbdkp0
おっぱいはたわわんがいい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:51:42.04ID:TVnp5LlM0
>>133
ホテルとの交渉次第じゃね?
一般的には実家に戻すとかになるだろう
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:52:13.04ID:pOkunVWW0
本当の金持ちはタワマンに住まない
そもそも、本当の金持ちとお前付き合いないじゃんw
アレかネットのバカの書き込みをネタに書いてんの?バカ丸出しwww
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:53:27.58ID:kJcCGkNo0
昔は10年位で一軒家買えてた
それを4分割くらいした土地を今の若者は35年ローンで返済して買ってる
ほんと親ガチャだな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:54:33.12ID:4Yb5IA+V0
>>58
一度友達のうちへお邪魔させてもらったら、そんな感じだったな。
世界中の旅行のお土産(背の高い木彫りの彫像やら、謎の置物やら色々)も置いてあったわ。
机が×××万、この灰皿も××万と聞いてその辺のものに容易に触れなくなった。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:55:22.89ID:FO7d8sOg0
そこそこの富裕層のタワマン所有して人にも貸さないなら景色用に
人と会うための別邸の1つにしか過ぎないでしょ
目印になって説明もしやすいからそこまで親しくない人でも招きやすい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:17.57ID:gmotulnV0
>>135
住宅ローンは圧倒的に金利が安いから、金持ちは最大限長く借りて投資に回すよ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:27.38ID:R/syJ+rk0
金持ちに本当も嘘もないだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:32.89ID:TVnp5LlM0
>>146
タワマンは別途共益費とか改修費とかが掛かるだろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:57:58.24ID:pQkmcJ6D0
>>146
お前さんもいずれそうなる。
髪は薄くなり視力聴力は落ちて歯は抜ける。そして学ばされるのだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:57:59.14ID:gmotulnV0
そもそも本当の金持ちっていっても、
ビルゲイツと、七光りのボンボンと、土地持ちの田舎こどおじと、YouTuberとじゃ
全然違うから一括りにする意味がわからん。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:57:59.22ID:72AJLcKm0
実際には小金持ちやすごい人も住んでるね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:59:17.20ID:nBqKhlju0
経費計上用の事務所兼別宅とかな
不動産なんて一戸建てもマンションもそんなもんだ

まぁ一生賃貸だけは愚策だな
高齢者が集まる安物件しか入居できなくなるし
そういう物件は目も当てられないくらい環境が悪い
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:59:42.64ID:pQkmcJ6D0
だから、思い込んだら試練の道を行くが男のど根性で本当の金持ち道を
模索するなって。どうして極めようとするかねえ。
本当の金持ちのたしなみ、があるとする、それをマネしたいのか。
真似したいならやれよ。恥ずかしい。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:59:43.84ID:cPh99uML0
兄は金持ちになったけど港区だな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:59:47.08ID:gmotulnV0
金持ちも色々だし、タワマンも色々。
それを1種類ずつでしかイメージできないのは世界観が狭い。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:01:00.34ID:VwklFT8f0
>>69
湾岸アタオカブロガー、のらえもんはそういう事実を隠蔽して湾岸タワマン絶賛する詐欺師。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:01:14.58ID:4OxsLtL20
>>58
親戚に総資産何十億なんだろうみたいな人がいるんだけど、高級旅館みたいな何もない家だよ。
すごく質素な暮らしだけど。
他の超高級住宅地に実家がある知り合いは、絵に描いたような金持ちって感じだな。
資産家も色々なんだと思う。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:02:47.28ID:A7wTBUIM0
まあ高級マンションってもタワーも低層も
間取りピンキリのとこあるからな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:03:23.00ID:qwPEQsL20
金持ちなら戸建てと書いてる奴居るが、都内のタワマンは一億位するから下手な戸建てより高く付くんだが?
ほんと相場も分かってないニートの巣窟だな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:04:04.47ID:R/syJ+rk0
>>155
だいたいそういう人が真似するのは一昔前の上流階級なんだけど
日本の場合明治維新で伝統が破壊され尽くしたから
そもそもその上流階級の文化がまがい物なんだよな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:04:11.01ID:pQkmcJ6D0
>>129
お前さんには幸せしか見えてないのか?
羨ましいという気持ちが起きるだろうというお前さんの予測が10だとして
1も羨ましいという気持ちは湧かなかったな。
この美しい絵図を保つために、草むしりをしてる様子も撮らなければ
真の生活は見えてこない。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:04:52.29ID:gmotulnV0
>>160
株に回せば平均年利6%で12年で倍。35年なら2の約3乗で8倍になるからね。
圧倒的に住宅ローンは安いんだわ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:05:07.62ID:R/syJ+rk0
日本で本当の上流階級を気取ろうとしたら
近世以前の貴族文化を研究する必要がある
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:05:24.46ID:4j6Clsog0
よくわからん煽りだけど湾岸タワマンだって世帯年収1500ないと買えないぞ
もっと金がありゃ都心低層に住むのは当たり前
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:06:06.20ID:TVnp5LlM0
>>160
しかし賃貸に住ながら一括払いの為の住宅購入費用を積み立てていても
結局は2棟分払う事になるけどな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:07:27.28ID:VwklFT8f0
>>141
数代前から金持ち
浅はかな流行にのって大きな買物しない
自ら選んだ大きな買物でもローンを組まない
先鋭的なエリート意識はないが品性に溢れている
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:08:48.76ID:nBqKhlju0
>>150
そもそも薄い一般論の話をしているのに
横から文盲に噛みつかれても困惑するだけだわ

>>151
まぁ俺もそれなりの年だが薄毛の気配はないし
親戚見回しても歯抜けはいないな、お前大変だな

ただ、俺にとって加齢とは変化することであり
そういった細かい変化に惑わされない自分を得ることだと思っているから
ハゲで入れ歯であらゆる趣味に飽きていても幸福に生きられると思うよ
それなりの金があれば
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:09:21.15ID:jIzi6XGh0
>>114
独特っていうか極端すぎて人生の豊かさや彩りは少なそう。
いくらお金あっても会社で友達作るなとかパートナーに言われたら幻滅する。
モラハラともとらえられる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:10:33.32ID:3ayKIFul0
湾岸エリアのタワマン憎しか知らんが「本物の金持ち」の定義から始めないとアカンわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:10:58.95ID:b/8WYzAD0
20年くらい年収1千万を超えてるけど全然豊かじゃないよ。
普通住宅地に住んでるから生活していけるけど、これが高級住宅地だったら固定資産税も払えなくて家を手放さなきゃならなくなる。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:12:46.27ID:QAJ6FkJM0
人見知りだから廊下とかで他の住民と顔を合わすのが面倒くさい。
大勢が住んでいる集合住宅はその時点で嫌。
各部屋の中にエレベーターがあるならいいけどね。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:14:50.02ID:pQkmcJ6D0
>>170
強がるなよw
お前さんもいずれゆっくりと腕をねじ上げられる。
いくら金持ってても生老病死の苦から人間は逃れられん。
自分だけは苦はないですだなんて、お前さん、自分は馬鹿ですと同義だぞ?w
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:17:06.67ID:VwklFT8f0
>>162
1億のタワマン買うのは中国人。
20年前500万円だった普通の上海のマンションが今1億2千万円する。上海に複数の不動産持ってれば、資産組み替えで簡単に東京のタワマン複数持てるんだよ。共稼ぎでローン組んで離婚危機迎えてなんていう悲惨な日本人ファミリーより全然イージー。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:18:59.80ID:hHhlaZff0
最近やたら戸建の建て替えやリフォームが多いんだがバブルなのか
みんなykkapの縦滑り窓にシャッター雨戸の令和デザインな感じの家ばっかりになってる
ちょっと散歩するだけで、昭和古民家みたいなのはどんどん建て替わってる
なんで突然
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:19:47.34ID:okEUndCm0
今の金持ちは西側(中野区、杉並区、新宿区の庶民密集地を除く)に住む。
松濤、田園調布、富ヶ谷など。

東側は災害が怖い。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:20:30.39ID:VwklFT8f0
>>172
本物でない金持ちならいくらでも定義できる。
共稼ぎで夫婦ローン組んで湾岸タワマン買うのは絶対本物ではない。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:20:59.29ID:AmVnfX4V0
大物芸能人は低層の超高級マンションばかりらしい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:21:15.38ID:gmotulnV0
港区内陸タワマンに住んでるけど、中国人なんてほとんどいないよ。
欧米人はたまにいるけど。ほとんどは日本人。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:24:41.12ID:TT6USQAk0
確かにロシア大使館裏側やカナダ大使館周辺のあたりは裕福そうな家が多いな
タワマンはちょいと出かける際にもいろいろ面倒で人間関係含めて住むには不便だわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:26:59.63ID:HCr02pc90
高級タワマンでググると80〜100平米って出てくるんだが
自分の体感的にこれまで見てきた高級マンションって
だいた200平米くらいで低層階だったぞ。
廊下もむっちゃ広い。
100平米だと普通じゃん。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:27:03.91ID:iDmvMmUb0
本当の金持ちと偽物の金持ちはどう違うの? お金に色がついてるの?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:27:17.67ID:rIY401Ft0
>>180
高層だと当然同じ建物に住む人間の数が多くなるから
住民同士お互いの顔なんかわからないし
記者が住民に紛れ込める確率も上がる

低層で1棟に5〜6世帯しか住んでなければ
見知らぬ人間が入り込めばすぐバレる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:13.52ID:DzLlbEkV0
本当のお金持ちはタワマンは投資用でしょ
住むなら一軒家か高級低層マンション
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:22.31ID:S346/Lw70
芦屋に比べたらトンキンの高級住宅街なんて
どこも豚小屋みたいなもんよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:44.66ID:gmotulnV0
>>182
賃貸目的の投資なら5000〜7000万ぐらいの1LDKがメインだよ。
新しいタワマンではこの辺の実需価格帯とあと2億ぐらいの一番高い部屋がまず速攻で売れる。
それもほぼ買ってるのは日本人だよ。普通に日本人も金余ってる人はたくさんいる。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:54.90ID:tLtpQJEi0
大使館が多い地帯などは計算のやりようが無いのではないかね。
一番町とか。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:06.18ID:GmKe7ULh0
年収1000万円程度で23区に住んだら、住居費ばかりかかって貧乏生活やろ
世帯年収1400万円あるが23区外に住んでるで
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:34.87ID:/RoJpJz60
>>14
その代わりに維持が大変っすよ。評価額が低いので固定資産税や相続税はたいしたことないんですけどね。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:36.77ID:M6CVjWOH0
俺が湾岸タワマンに住んでないのは、本当の金持ちだからだったのね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:43.70ID:yayAgL2j0
つーか金持ちの家って、基本横に広いんだよ。
縦に積んだりしない。
する必要がない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:31:23.74ID:7SYMBS1b0
ギロッポンヒルズだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:31:34.52ID:LTabsyBj0
バブル時代に、三井の宗家が100億超えの相続税払えずに
本家を更地にして物納した事があった、跡地は三菱がマンション
建てた。その点はいい国だわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:33:17.36ID:5/OmnIUk0
>>188
東京の話なのに関係ないんだよ馬鹿
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:33:45.02ID:BuL1HvzO0
そんな津波来たら
真っ先に流される場所に住むかよw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:34:09.53ID:okEUndCm0
相続税で家を継承できずに鉄筋マンションだらけになったよな
歴史的に貴重な建物もかなり破壊された
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:08.25ID:V2zqlCV+0
本当の金持ちならトランプ・タワーみたいな儲かる建物を作って
その中の一室を職務室扱いにして暮らすわ
家族全員役員だわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:21.84ID:/RoJpJz60
>>188
芦屋よりも御影の方が凄いと思うんだが。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:43.66ID:L2uOagMz0
>>134
あだちくはいないだろ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:43:08.70ID:AmVnfX4V0
>>198
田中角栄が死んだのもバブル末期なんだよな
相続税対策失敗して、田中御殿の庭を物納
現在巨大公園の一部になっている
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:43:58.72ID:8pmu8xFz0
最近都内で増えたなと感じるのはマセラティのSUV 今年は頻繁に見た。 あとたった今、明治通り伊勢丹〜高島屋でロールスロイスのSUVを見た、初めてみたけどゴツい重厚感半端ない
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:46:18.61ID:B4bz2zDF0
高層タワマンは維新支持の人が住むことになっている
大阪がそうだし
東京は大田区あたりなんだろう
それ以外には決して広がらないことが判っている
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:47:07.97ID:OAayYx6P0
タワマンって管理費高そう
数年で移り住むなら賃貸と変わらないよね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:47:47.42ID:AmVnfX4V0
タワマンは地方出身者が買っているんだって

東京出身の富裕層は買わないらしい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:50:15.25ID:VQhb5/O80
>>114
地方の代々の金持ちだとまた違うな
・とにかく人目を気にせず我が道を行く人が多い
それが大雑把な身なりでも気にしないという風にも出るし、逆に派手なものを着て人にとやかく言われることも恐れないという風にも出る
とはいえやっぱり列車などでいい席の切符を買わないと、「〜家は零落したのかしら?」みたいな噂を立てられる面はあるw
・贅沢にお金を使う面もあるが、どこかしらケチな面もある
そんなどこもかしこも派手にやってたら代々続かない
・その代わりコミュニティのためにはしっかりお金を出す
寄付もいっぱいする
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:50:32.54ID:GIbQoG390
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい

やはり広いガーデンで寛いだり、芝生でパット練習したり、多数の高級車を所有する大金持ちは戸建て住まいだ。

港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる。タモリや木村拓哉など何十億円豪邸が建っている。麻薬芸能人沢尻エリカやアスカもお住まいだ。

中央区や江東区の勝どきや豊洲など湾岸地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買える23区内タワマンとして人気が高いが東京湾の糞尿臭い臭いや潮風で錆びた街は殺風景で趣はない

隅田川より東は住んではいけないと先住都民は言うが、海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だからだ。
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるがデパートで足立区や荒川区なんて住所書いたら見下した目で見られのが東京だ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:50:58.65ID:jMTcX2AS0
タワマン住みたがる人ってのは総じて「見栄」の方が大事な人が多い。金持ちは金持ちだけどピークの人が多いイメージ
一度生活水準上げたらあとが地獄なのよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:51:12.13ID:AmVnfX4V0
新築マンション 3〜4割が、広告費・営業費・販売会社利益

資産価値はビックリするほど低いから、銀行は担保にあまり融資してくれないし
固定資産評価額も低い(固定資産税が安い)
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:52:40.36ID:gmotulnV0
>>214
タワマン住むのは便利だからだよ。
中にジムとか入ってるしコンシェルジュが宅急便の配送とかクリーニングの受付とかやってくれるし。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:53:28.17ID:7aXSRYvA0
>>209
中央区の僻地(隅田川以東の月島晴海)とかも似たようなものかと
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:53:47.57ID:ZDLbVYmx0
人は記憶型と思考型に大別できる

50階の人が使うエレベータ
1回にどんだけ電気代を使うのやら
みんな等分にして電気代を払ってるんだぜ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:54:23.08ID:VQhb5/O80
数年前は東大でしょっちゅうトランプ政権について分析する講演会があったけど
結構講演者の批判が「トイレも金で貼られている」とか低レベルなものだったりするw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:57:01.00ID:Kjc77H2n0
タワマンの低層階に住んでるヤツって高層階のヤツらに見下されるために
億単位のカネ払ってんのか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:58:57.23ID:f/UFkuLb0
ユニクロの人は一軒家だもんね
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:59:35.14ID:v2oIiYZR0
港区より麻生家もある渋谷区の松濤あたりの方が上じゃない?松濤に親戚が住んでるけど、幼稚園の送迎ですら黒塗りのハイヤーが並んでいたそうな。その幼稚園は無くなって、三木谷家になったけど。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:00:17.96ID:AmVnfX4V0
竹内結子が家賃数百万の広尾の低層マンション
新垣結・星野源も家賃数百万の広尾の別の低層マンション

芸能人は自宅バレでいつでも引っ越せるように
賃貸マンションが今の流行
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:09.34ID:PrsCihUF0
>>222
その程度港区や広尾でもしょっちゅう見るけど?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:14.86ID:VQhb5/O80
なんにせよ日本の家屋は浴槽のある浴室があり
土足でなく
清潔
ゆったりとした浴室があり、清潔な衣服が切られ、自宅の庭や近隣の大きな公園などで緑地があれば
十分恵まれた生活だと思う
できれば高級スーパーとホームセンターの両方がほしい
あと美味しいパン屋さん
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:04:47.08ID:s4R0abAq0
>>227
高い場所に住んで周りを見下すと偉くなった気分になるw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:08:38.21ID:TVnp5LlM0
>>228
そこでムスカの例の名セリフを
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:08:39.00ID:7aXSRYvA0
>>57
青葉台は良いところだけど夜間人口少なすぎて夜は結構治安悪いらしい
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:10:15.46ID:Kkwvd6gd0
やっぱ都内は他人にマウント取るのが生きがいの奴だらけっぽいな
やだやだ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:10:51.68ID:6379siz70
本当の金持ちは別荘族です
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:15:36.51ID:aW0qkR/r0
この手のスレたまに立つけど、さすがに昔みたいに松濤や成城や田園調布以外の地名が
出てくるあたりは進歩のあとが見えるが、都心に住んでないのが丸わかりなのが
上大崎や東五反田、高輪4丁目あたりの地名がでないことだな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:17:08.48ID:HBHu5NTd0
>>1
本物の金持ちは一戸建てか低層マンションだろ
もっと言えば東京都内で年収1000万とか中流やん…
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:19:25.43ID:GGvsRIcD0
地方住みだからあまり詳しくないけど
国立市とか地盤いいと聞いたから
その辺が良さそうじゃん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:20:48.84ID:HBHu5NTd0
>>233
都内住みもさ
億単位のマンションや一戸建てに住んでるならどうぞマウントとってくださいだが、刑務所の独房以下のワンルームや15坪以下のペンシルハウスに一家4人住みがマウントとかボケとるよなw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:22:01.41ID:OyF7xQ4T0
ところで「本当の金持ち」とは何だ?
なめてんのか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:22:18.86ID:ybvX7cmA0
>>1
高いのは赤坂氷川町かな?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:22:42.14ID:9qmY/gwY0
まあ所詮ジャップの中の上級って世界の貧さんだからな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:25:15.63ID:8pmu8xFz0
>>207
中曽根康弘宅まで300メートルぐらいの所に住んでるが、角栄邸は見事だね
たまにセキグチのフランスパン買いに行く時通るとしみじみ思う
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:26:04.73ID:6dTcyOfr0
元麻布か三田綱町辺りかな。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:27:05.61ID:OyF7xQ4T0
千代田区番町以外には金持ちの場所なんかないぞ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:27:54.14ID:6dTcyOfr0
>>247
千代田区に番町はないよ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:28:07.79ID:Mh3M5aXT0
タワマン最上階とかなんて目の前のコンビニ行くのに往復20分かかるからね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:30:24.98ID:VQhb5/O80
>>244
新潟出身の子の話によると
県庁所在地として確かに新潟市が諸々の規模で第二の都市長岡市をぶっちぎっているんだけど
実は公共施設は角栄の選挙区の長岡のが規模は一見小さくてもお金がかかっていて垢ぬけているらしい
角栄も悪い点はあったけど
やっぱり新潟民からすれば治水や道路整備をしてくれ、東京との交通の便も格段によくなり恩義は感じざるを得ないんだって

関口って椿山荘や東京カテドラルのある所か
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:32:53.22ID:VQhb5/O80
>>239
国立市在住の知人によると、いいのは大学通りだけらしい
一橋大学に到る駅前通りの雰囲気は本当にいいけど
あと最近は紀ノ国屋より三浦屋のがいろいろと美味しいと言っていた
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:33:12.13ID:pQkmcJ6D0
ねえ、コンシェルジュつくってやってよ、真夜中のココアを。も友達ひとりに
つき一回しか使えない幸福芝居だろうし。すげーな、で次回からは苦笑ものだろ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:34:20.83ID:Pjd1tHQe0
>>17
うち世帯年収1700万だけど全くそんな地域に住む余裕ないからな…
23区内だけどマンション買って賃貸よりは安く上げるので精一杯だよ。
0254ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/09/25(土) 19:37:29.00ID:5U0qfwKw0
>>14
今は林業が全くの下火で(;´Д`)補助金で何とか食ってる状態なんじゃないかな?
でも管理・維持するのを止めるわけにはいかないからねえ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:37:37.28ID:HBHu5NTd0
>>253
都内なら1700万あってもそんなもんだろうな
記事にある年収1000万なんて大阪・名古屋ですら中流に毛が生えた程度なのに、東京で1000万とか中流もええとこだわな

都内で金持ち意識が出てくるのは3000万以上からちゃうか?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:39:03.96ID:4F6u+nT+0
>>253
> うち世帯年収1700万だけど全くそんな地域に住む余裕ないからな…
> 23区内だけどマンション買って賃貸よりは安く上げるので精一杯だよ。

我が家は世帯年収1500万だけど都内はキツいから埼玉(浦和)に住んでる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:40:18.69ID:axUMZPDE0
けど年収1000万円じゃ子供が大学行くと生活保護水準になるんだろ?
東京の見えない貧困ってやつよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:03.37ID:Y5tzWwz00
>>188
もう芦屋もかなり廃れた
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:48:28.99ID:fErC16Xc0
>>1
学生街の裏の裏のとか
繁華街の裏の裏の裏のとか
ラーメン街の目と鼻の先とか

スーパーマーケット見ればわかるから別にいいよ。
('ω')b
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:49:06.17ID:67t16Fl90
本当の金持ちっていうのはいわば超富裕層ってことだな
その超富裕層は湾岸のタワマンは別荘としてたまに滞在してるだけだったな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:54:49.26ID:LpSEwL5r0
>>18
目白台、関口でセット
目白台3丁目、関口2、3丁目の高台だけ高級。
旧町名で厳格に分かれる
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:56:37.50ID:denCKXXb0
大金持ちならやりたい事やるためにも健康は大事だけど救急車での搬送に時間がかかる高層に住む意味ってある?
普段はどうでもよくて自分が倒れたことを想像したらとても住めないと思うけど
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:59:03.72ID:HiO2yNDP0
>>255
名古屋で年収1500万だけどマジで中流ですわ
都会的または雰囲気が良いところで、治安と交通の便が良い場所は買うにも借りるにも高くて、実家から引き継げるような資産がないので手が出ない
ペンシルハウスでも市内の立地のいいところに家を建てている人はスゲーと横目でみつつ、車がないとスーパーに買い出しにも行けないような田舎みたいなとこに住んでる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:00:38.80ID:flk2XALr0
本当の金持ちが住む町それが赤坂8丁目界隈
赤坂北西部の閑静な住宅街
青山通りを挟んで向かいは赤坂御用地
カナダ大使館に森英恵邸
ここが東京のど真ん中か?と思うほどの静けさ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:00:41.58ID:BWbVo2R00
超富裕層レベルなら親戚に数人いるし
親も富裕層だが
だから何ってレベルだよ

結婚式の余興に有名芸能人呼べたり、高級な車や時計を買えたり
握手会とかじゃなく大金払って有名アイドルや有名モデル・女優と風俗でイチャイチャできたりするだけだが
そんな些末なことが羨ましいのか
人生もっと大事なことあるだろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:02:06.20ID:tK7z5a7m0
昨今大人気の話題ですねえ。タワマンスレ。
(ん? 厳密に言えば違う? まあ多少はね?)
意外なようだけど田舎の人たちはみんな憧れています。タワマン。
何故って? 田舎にはないからw ロマンや妄想が膨らむ膨らむw
と、いうわけで田舎の成功者は皆さん謎にタワマンに住みたがりますね。
事業は地元でやってるのにねえ。なんでしょうかあれは。

で、タワマン階数マウンティングはあるとかないとかネットで言われてて
別にタワマン文化なんて知らないから「ん〜〜〜〜〜」としか言えないけど
周囲にね、サンプル数はn=1でも(個人的には1じゃないけどw)こだわりのある
人士を知ってると、「そーゆーのもあるんじゃないの?」とは漠然に思うけどね。
あるんじゃない? 結構価格が現に計数的に可視化されてんだから。

ところで妙なこと言うけどウリは観光地とかのタワーとか展望台とか
高いところが好きでねえ、ほら、半人半猫だからw 猫は高いところが好きwww
そういう高所にいったりするんだけど、トイレとか行くじゃないですか。
オシッコしながら考えるよね。この小便、配管つたって百メートル急降下か、とかw
況や大用に至ってはねw フォーリンunkoっすかw ダイビング急降下雲固www
タワマン高層階諸君はそれが日常なんだろうなw いやどうでもいいけどwww

>>226
「理想のおうち」の条件に近隣、まああんまり近いのもアレだけど
ホームセンターとパン屋をあげる見識は評価したいwww
いや、大事ですよ、その視点は。あんまり言われないけど。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:03:32.10ID:3noqu9dH0
住んだ街の記憶は
「そこで誰とどんな暮らしをしていたか」に大きく左右されるな
広尾で生まれ育って
阿佐ヶ谷、四谷、代々木公園、代々木上原、松濤と転々としたが
一番幸せだったのは代々木公園と代々木上原だった
公私ともに充実してた時代
松濤は暮らしにくいよ
駅から遠いし(渋谷まで長い坂!)、スーパーが少ない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:06:49.48ID:TGEP0y5n0
>>225
いつもゴミ収集ご苦労様!
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:07:00.78ID:aSWkvICf0
一戸建てだろうな 集合住宅は20代まで 
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:08:51.63ID:Xi5zwEHE0
富裕層は色んな所に別宅持ってるからね。
季節によって住み替えてる人もいる。
タワマン買っても高く売れるうちにすぐ売って、また新しいタワマンを買う
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:10:18.92ID:3noqu9dH0
>>222
>幼稚園の送迎ですら黒塗りのハイヤーが並んでいた

そのぐらい交通不便なんだよ、分かれ
犯罪発生率も高いしな
奥渋なんてロクな所じゃない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:11:02.21ID:joUt/N6G0
そりゃ金あるのになんで長屋に住むんだよ
それも高層階なんて見栄っ張りの馬鹿しか住まないよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:11:45.28ID:pQkmcJ6D0
>>276
そう考えて欲しいの?w
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:12:03.38ID:joUt/N6G0
>>271
どう言う経緯でそんな近場で引っ越し繰り返したの?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:13:29.61ID:NsOuJoDy0
プレジデントは「本当の金持ち」ネタ好きだなぁ
この前見た別の筆者の記事では、「私の知り合いの大金持ちは
東京出張の際は山谷のドヤに宿泊してます」とか書いてたぞw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:13:49.53ID:kQAPG+7Q0
港区の世帯数 14万6,622世帯
日本の世帯数 4,885万世帯

日本の0.3%のスーパーエリートしか住めない港区の話はもうやめようぜ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:17:14.82ID:F14PKzE00
平均年収も一人当たり税収も一位の港区の話はヤメヤメ💢
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:18:08.54ID:sdWhYI810
東京の戸建てか・・
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:18:58.53ID:jRKSNE6p0
高くても五畳の部屋が子供部屋とかありえない。

マジウサギ小屋。

最低ひと部屋10畳ないと団地みたいでヤダね。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:20:45.65ID:e/C3ygWp0
俺が無能なばっかりに子供達を港区民にしてやれなかった😭
ダメな父ちゃんを許してくれ😭
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:21:38.44ID:joUt/N6G0
>>285
逆に都内じゃなきゃあり得ない
横浜ですら田舎だからヤダねとも言えるわけだが
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:23:59.66ID:Rom7Y8wM0
医学部ある私大の付属の入試はGoogleマップで家屋チェックしてるからな、、、

俺のおばちゃんが事務員やってたからさ、、、

酷い差別だよな、、、
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:24:37.67ID:3noqu9dH0
>>280
金のない若い時は阿佐ヶ谷、四谷の賃貸アパートやマンション
その後、それなりに稼げるようになったので
代々木公園の月22万の賃貸マンションに引越し
やがて、何の資産も残らない賃貸はバカバカしいと思い始め
通勤・通学に支障の出ない近場の代々木上原にマンションを購入
その後、小金が溜まったので松濤に一戸建てを購入

おまえら、松濤なんて高くて手が出ないと思い込んでるだろ
想像以上に生活不便だから、探せば結構手頃な中古が出てる
0293ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/09/25(土) 20:26:49.41ID:5U0qfwKw0
>>281
それ読んだわ。嘘つけ!って声に出しちゃったわw ドヤはねーよw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:26:50.85ID:5wfEANVQ0
港区は買い物が不便だよ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:58.61ID:HBHu5NTd0
>>285
またマンションの1畳は一戸建てより一回り小さい
一戸建ての6畳とマンションの6畳じゃ広さが全く違う
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:28:58.81ID:BWbVo2R00
どっちかって言うと経験上コロナ禍の影響もあるが、本当に住んでる人が上から下まで金持ちしかいないってレベルのとこは
東日本は軽井沢とか、西日本は芦屋だと思うが
もちろん世界に視野を広げたらスイスとか
港区レベルなら庶民の出自の年収1000万でもローンで家買えるんだしそこまでものすごいわけでもないだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:29:10.74ID:lIC3h4JR0
松濤1,2丁目の世帯数 1,614世帯
日本の世帯数 4,885万世帯

日本の0.0033%のスーパーエリートしか住めない松濤の話はもうやめようぜ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:29:30.23ID:joUt/N6G0
>>292
へー頑張ったんだね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:30:42.74ID:M5QJ6rAm0
貧乏人が語る「本当のお金持ち」シリーズ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:30:53.86ID:joUt/N6G0
>>296
軽井沢に金持ちが住んでるわけがないでしょw
あそこは別荘にする程度で永住する場所じゃない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:32:42.81ID:BWbVo2R00
>>300
最近は定住エリアにかなり人が引っ越してきてる話知らんのかw
それも元一流企業の社長のボンボンとかバカみたいな金持ちだぞ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:33:07.32ID:AmVnfX4V0
別荘はコスパ悪い
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:33:30.39ID:sDnjF5Uy0
ここ数年で、芝浦→豊洲と湾岸のマンション住んでるけど、
豊洲は買い物も便利でいいよ。道も広いししばらく住むかな。
内陸の都心になると、大きなスーパーの選択肢が減るんだよね。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:33:51.44ID:rzziTU0g0
>>1
バンコクと比べると東京のタワマンは
センスなさすぎ。
メーカー既製品ばかりでダサい
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:34:01.01ID:AmVnfX4V0
別荘持って、クルーザー持って

昭和の金持ちのイメージ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:32.84ID:sDnjF5Uy0
>>253
うちは世帯年収2400万くらいだけど、
君のところと実感的には変わらないね。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:33.26ID:qMwIrs8Z0
タワマンでも港区の虎ノ門ヒルズなら住みたい
住めないけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:59.19ID:wk536vyO0
https://youtu.be/O0gSS3CM5qI

ヘイ!オメエら
タワマンから東京タワー🗼の夜景でも見ながら
シャレオツにジャズでも聞こうぜw
俺も東京都民でも多摩人だからこういうの憧れの生活よw
今は多摩は外はスズムシの鳴き声が聞こえてら
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:37:53.08ID:s8bC6VYb0
>>7
くっだらねえ
どこの田舎モノだ?
昔から隅田川の東に人はたくさん住んでるんだよ

孫?柳井?
そいつら東京の人間じゃねえだろ
地価だけですべてが決まるわけじゃないだろ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:38:23.16ID:hfcz7u9w0
孫正義が住んでたら、他が貧乏人だらけでも平均年収とんでもないことになるだろ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:38:39.83ID:joUt/N6G0
>>301
俺そこそこの金持ちで資産は12億くらい
努力せずに遺産相続しただけなんだけどね
都内の土地はある程度広いとすぐに数億になるから

本当の金持ちってなんなんだろうな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:39:07.97ID:8pmu8xFz0
>>250
そうです
獨協高校のあたり
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:12.65ID:QW/R+ubm0
ずっと住みたくはないが
1ヶ月くらいタワマンの高層階で
生活してみたい気はする

分かる人いるかな?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:16.46ID:3noqu9dH0
>>298
どうなんだろうね…
今にして思えば、月8万の阿佐ヶ谷の2Kぼろアパート時代が
一番夢とヤル気に満ちてた気がするw
家なんてただの器だからね
そこで誰と、どういう気持ちで、どんな暮らしをしていたかで
幸不幸の記憶は別れるんじゃないかな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:56.72ID:joUt/N6G0
>>316
それはないな
俺の知り合いはもっと金持ち何人もいるけど使用人なんか雇ってないもの
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:41:32.72ID:HdQqMumL0
港区民は5ちゃんとかしないんだろうな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:07.26ID:7E/76o9I0
>>3
間違いない
赤の他人と同じ建物に箱詰めとか何の拷問だよ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:43.37ID:3noqu9dH0
>>314
それはそれでキツイ人生だな
好きな仕事に没頭しろ
でないと早いうちからボケて
何のために生まれたのかワケワカメになる
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:43:04.60ID:wk536vyO0
タワマンじゃなかったなwどうやらホテルのラウンジかなにかだ
東京タワー🗼が部屋からバッチリ見えるタワマンに住んでる奴は誇って良いぞ
レコードかけちゃったりしたらシャレオツなんじゃねーかw
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:44:22.42ID:BWbVo2R00
>>314
人によるんじゃね?

一概に「これが金持ちだ」って主観で決められるわけないし
あえてデータを持ち出すなら資産10億以上のお金持ちは全国に約3万人くらいだから、それが本当の金持ちなんじゃないかね
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:45:54.13ID:wKXZd/890
>>311
地価だけで全てが決まるわけじゃないが
東京以外の人間が結局東京の地価上昇の要因になっている
住宅街の良し悪しも生粋の東京基準なんてすでにない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:46:10.15ID:t2I6ApuG0
内陸の西新宿と赤坂紀尾井町が家賃めっちゃ高くて
他はそうでもないな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:47:00.10ID:dfrhiE/G0
とても5ちゃんとは思えない富裕層だらけのすごいスレだな 
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:47:13.02ID:4F6u+nT+0
>>257
> けど年収1000万円じゃ子供が大学行くと生活保護水準になるんだろ?
> 東京の見えない貧困ってやつよ

山手線の内側で、子供が2人いて世帯年収1000万円程度だと、生活水準は地方の生活保護受給家庭未満だと思う。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:47:26.51ID:4ki4QWnO0
>>319
その人たちは金持ちではないんだよ。
いくら資産があっても、家のことを自分や家族がやるのは金持ちではない。
車の運転、管理も使用人にやらせる。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:47:58.17ID:qQ5yHBKc0
>>303
湾岸はスラム感がある…
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:48:13.97ID:z3ga4TWt0
縦長屋なんぞ有り難がって買ってくれるおかげで一等地に平家の一軒家建てることが出来ましたありがとうwwww
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:48:56.49ID:BWbVo2R00
>>330
知らんかもしれんけど
初期の2ちゃんは金持ちのボンボンのオタクだらけだったんだぞw
なぜなら金持ちのボンボンしかあの時代はめったにパソコン自体買えなかったからな
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:50:22.20ID:pYVdXDU20
タワマンってインフラの効率めちゃくちゃいいから
むしろ貧民向けやのにな
日本やとなんで金持ち向けになってるのか
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:52:13.83ID:VqT+4Xdl0
本物の金持ちは一箇所には住まないから笑
タワマンに住んでる?そこしか持ってないの?
それなら単なる成金
運転手付じゃなくて自分で高級車運転してんの?
それなら成金
クルーザーもセスナすら持ってないの?
それなら貧乏人
日本はしょぼい成金だらけで天狗だからな
島国らしいしょぼさ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:52:43.76ID:t2I6ApuG0
>>338
内陸都心部上層階はめっちゃ住みやすいから
富裕層向け
景観がめちゃくちゃいい
明治神宮、東宮、皇居が見えるし
ほぼ緑地に囲まれてて
風通し最強
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:52:52.23ID:tK7z5a7m0
>>275 くんのカキコミをみて思った
帝都東京は北区の富裕層といえば
これはねえ新・一万円札さまの渋沢栄一だよね。
渋沢史料館なんて渋沢栄一の旧邸跡が
王子駅前の飛鳥山にありますけどね。
アスカルゴは評価する(←聖句詠唱www

まあ一万円札といえばですね、まさにその紙幣、
日本銀行券を刷っている印刷が、国立印刷局でして、
全部ではないと思うけど工場が北区にありますなあ。
ちなみに初代印刷局長は渋沢栄一ですし、
印刷局の博物館、お札と切手の博物館はこれまた王子駅前にありますな。

ええと、あとはなんだ。ああ、今は都立公園だけど旧古河庭園なんてね
古河財閥当主の洋館と庭園なんてね、これも北区にありますね。
一般にはバラで有名なんだけど紅葉の季節はね、オヌヌメですなあ。
今はコロナなんであれだけど、紅葉の季節は
これは文京区だけど六義園とハシゴしたいところ。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:53:17.20ID:2acHyEGh0
祖父母の代から東京だけど
地盤の悪い地域には住みたくない
五反田駅は潮の香りがしたとか母に言われたりして育つと住む場所に悩むよ
杉並区住みでずっと年収2000万超えなんだけど周囲もそれなりに裕福
だけど富裕層が多い区とは言われないね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:53:28.26ID:gkJKNBOU0
金持ちは選択肢あるから色々だよ
タワマン住んでる奴もいるだろう
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:53:48.29ID:hweEMkMc0
>>81
田園調布や尾山台のあたり最近羽田からの飛行機が飛ぶようになった
思ったより低いとこ飛んでくな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:56:27.96ID:qQ5yHBKc0
>>345
青山でも飛ぶな、その後は広尾、白金台
ものすごく大きくて最初は驚いたけど慣れてしまった…
飛行機からの落とし物はゼロですってチラシが最近入ってたが何かあったらマジ怖い
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:01:01.71ID:BWbVo2R00
ちなみに2ちゃんの誕生とともに少しずつ世界で誕生したのがIT系超富裕層
一時はヒルズ族とか、今思えばダサいあだ名付けられてバリバリ日本経済動かしてたのが堀江とか。
ITバブルの終わりとともに堀江も逮捕されて出てきてからはご意見番の大御所ぶってるが、当時を知ってる人間から見たらずいぶんでかい面するようになったねってのが感想
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:01:15.73ID:2KuVlUd40
将来金持ちになれたらタワマンよりもチバリーヒルズみたいなとこに住みたいわ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:01:56.77ID:tK7z5a7m0
>>330 くんが面白いことを言っているが
2ちょんねるに金持ちっているんですかね?
自称金持ちなら山ほどいるけどねえ。
金持っててツーチャンネルですか?w
それは奇特なことで…と皮肉を言おうかと思ったが
いや、やっぱりウェルカムだな。
奇特な変人にはリスペクトを払うべきだwww

って別に良否をジャッジする気もないしその権もないけど
どうなんすかね? 2ちょんといえば便所の落書きの名も輝く
ネット論壇最底辺のテキスト一本勝負の悪所悪場所ですぜwww
まあだからこそ、好事家がふらふらと迷い込むところかしらんけどね。
それこそ目黒のサンマを愛した将軍様のようにwww
お金持ちが普段はあわない下々の声は聴けるかもしれない。
下々の中でも下の下の下なおゲレツな意見も多いけど。
(でも、それも民の声は天の声だ。その下品さも含めて!)

あ、あとそれを受けての>>337 くんだけど
>初期の2ちゃんは金持ちのボンボンのオタクだらけだったんだぞw
ってのがどうなのかはわからないけど、
初期の暴走族、まあ当時はカミナリ族っていったもんだけどw
これはね、富裕層の子弟が中心と言われますな。バイクはゼニがかかるw

似たような話で初期のオタク族、最近は〜〜族っていわないけどw
これもね、おハイソなお金持ちの子弟の趣味だと言われますな。

バイクでもオタク趣味でも道楽にはゼニがかかるんだよ。
2ちょんで遊ぶのはゼニはいらんけどなw
知的遊戯するなら頭はちょっといるようだがwww
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:04:32.81ID:yGqX9+/l0
>>343
どの区もそうだが、区の中にもいろんなエリアがある
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:07:53.36ID:GIbQoG390
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい

やはり広いガーデンで寛いだり、芝生でパット練習したり、多数の高級車を所有する大金持ちは戸建て住まいだ。
江戸時代は江戸城から西側の山の手には大名屋敷や武家屋敷があり、すぐ洪水にやられる東側の低地は庶民が暮らしていた。

港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる。タモリや木村拓哉など何十億円豪邸が建っている。麻薬芸能人沢尻エリカやアスカもお住まいだ。

中央区や江東区の勝どきや豊洲など湾岸地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買える23区内タワマンとして人気が高いが東京湾の糞尿臭い臭いや潮風で錆びた街は殺風景で趣はない

隅田川より東は住んではいけないと先住都民は言うが、海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だからだ。
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるがデパートで足立区や荒川区なんて住所書いたら見下した目で見られのが東京だ。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:08:50.67ID:wk536vyO0
https://youtu.be/JlbVR1Xiskc

オマエら、ジブリのジャズ聴くべ(´・ω・`)
もう築何十年の庶民の一軒家住んでる奴も
普通のマンションに住んでる奴らも乾杯🥂
もう勝ち組気取るのは悲しくなるからやめにしよう
成城石井でワインと生ハムとかツマミ買えるだけでも勝ち組よ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:14:41.29ID:A8PH7QC80
投資目的や家賃を経費で落とす層はタワマン
ゆとりあってガツガツしてないのは戸建てのイメージ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:15:57.57ID:BWbVo2R00
>>349
当時のお金持ちにとってはパソコンほど珍しく、そして可能性に満ちた物体はなかったんだよ
だからこぞって金持ちの家庭は自分の息子娘にパソコン買ってあげた、当時の一級品ですら性能は今の2万のレノボに勝てるかわからんレベルだったんだけどな
そっからネット文化が世界中で花開いて、物珍しいいろいろな文化が誕生した
それとともにオンラインゲーム中毒とかいろんな悪影響も指摘されるようになった

今じゃ馬鹿でもネットなんて使えるから、こんな話聞いても信じられないだろうけど
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:16:48.99ID:AmVnfX4V0
広尾の上空、旅客機が飛ぶようになったな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:20:56.89ID:0eMVcufw0
>>359
あの頃のPCはHDDがまだメガバイトの時代だろ
0363ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/09/25(土) 21:21:28.37ID:5U0qfwKw0
>>332
説得力ある。
いわゆる名家、と言われるお屋敷には必ず使用人いるもの。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:22:39.28ID:sEe229Jx0
金持ちに本当もうそも無いだろw
金を持ってりゃ金持ちだ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:22:53.91ID:BWbVo2R00
>>362
起動するのにも死ぬほど時間かかったよな
起動後30分くらいでやっと動かせる感じ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:23:36.91ID:4F6u+nT+0
>>339
タワマンに住んでる層って世帯年収1000万円〜2000万円ぐらいが大多数でしょ?

彼らは小金持ちですらないただの庶民だよ。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:24:11.95ID:sEe229Jx0
名家だけど金が無くなっちゃった家はたくさんある
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:24:24.39ID:0eMVcufw0
1代で稼いだ成金でも下品でなければ別にいいだろ
ニートレーダーでもたくさん納税してんだから
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:24:36.77ID:etOtpqQA0
>>363
名家は名家、金持ちは金持ちだろ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:25:36.60ID:r9vRsyJq0
>>360
車輪出して低空で家の真上を通過されるのは落ち着かないんじゃない?
家は避けたから良かったけど、真上飛んでる人いる?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:28:54.83ID:fykdUdlJ0
世田谷区にこの前行ったけど心底がっかりした
なんだあのゴミゴミした小汚ねえ商店街は
あれのどこがいいわけ?
ちなみに降りたのは下高井戸駅とかいうとこ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:28:55.98ID:BWbVo2R00
>>367
曾祖父世代が地主でアホほど金持ってたが
祖父の代で半分以上使い果たし
親の代で再興したうちならここに
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:29:06.24ID:ryz5pC2k0
むしろ庶民が都心で開放感のあるところに住みたいと思ったらタワマンしかない
広い戸建てとか高級低層マンションとか無理だし
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:30:42.57ID:lpUODppK0
>本当の金持ち

これ、5ch名物やんw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:32:13.20ID:mtYmkWDj0
まず、プライベートジェット持たなきゃな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:33:53.80ID:BWbVo2R00
>>375
あれ維持費高すぎないか。
半分ぼったくりだろこれってくらい
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:35:16.97ID:GIbQoG390
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい

やはり広いガーデンで寛いだり、芝生でパット練習したり、多数の高級車を所有する大金持ちは戸建て住まいだ。
江戸時代は江戸城から西側の山の手には大名屋敷や武家屋敷があり、すぐ洪水にやられる東側の低地は庶民が暮らしていた。

港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる。タモリや木村拓哉など何十億円豪邸が建っている。麻薬芸能人沢尻エリカやアスカもお住まいだ。

中央区や江東区の勝どきや豊洲など湾岸地帯のタワマンなら土地が安く6000〜8000万円くらいなので23区内にサラリーマンにも住めるとして人気が高いが東京湾の糞尿臭い臭いや潮風で錆びた街は殺風景で趣はない。30年もすると老朽化した高島平団地状態かもしれない

隅田川より東は住んではいけないと先住都民は言うが、海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だからだ。
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるがデパートで足立区や荒川区なんて住所書いたら見下した目で見られのが東京だ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:35:22.60ID:4F6u+nT+0
>>371
> 世田谷区にこの前行ったけど心底がっかりした
> なんだあのゴミゴミした小汚ねえ商店街は
> あれのどこがいいわけ?
> ちなみに降りたのは下高井戸駅とかいうとこ

世田谷区は練馬区の下位互換。
練馬区から出ていく先の副都心が池袋で、世田谷区が澁谷だからなんとなく世田谷区の方が格上だと勘違いしている田舎者は多いが、治安、住環境、交通利便性どれをとっても世田谷区は練馬区未満。
ちなみに治安もあまりよろしくない。

(練馬区+足立区)÷2=世田谷区、というのが実情。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:35:39.30ID:fFARIo7K0
ウチの近所にある山手はいかがなもんでしょ?韓国総領事館なんて余計な建物もありますがw
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:39:24.37ID:4F6u+nT+0
>>379
> 韓国総領事館なんて余計な建物もありますがw

上皇陛下の「韓国には特別な所縁を感じる」の御言葉は日本人なら誰でも知ってると思うけど、やっぱり反皇室の人?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:40:02.63ID:ZlogWKeq0
世田谷で借家で古い家でそれなりに高いけどでも満足してる
メンテナンスはこちらから言えば人のいい大家さんがすべてやってくれる
0382 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/25(土) 21:41:01.15ID:JjMNft/f0
>>317
気持ちは判る。
俺は2泊くらい住んでみたいな。
風呂はどうなってるんだろ。
ガスきてないと追いだき出来ないのではなかろうか。
追いだきないとイヤだな。
魔法瓶浴槽とホッからり床はうちもついてる。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:41:19.76ID:E5CGzUT+0
>>379
近所にカメルーン大使館がある
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:42:08.23ID:4F6u+nT+0
>>382
> 気持ちは判る。
> 俺は2泊くらい住んでみたいな。
> 風呂はどうなってるんだろ。
> ガスきてないと追いだき出来ないのではなかろうか。
> 追いだきないとイヤだな。
> 魔法瓶浴槽とホッからり床はうちもついてる。

超高層のホテルの上の方の階に連泊してみると良いよ。
我が家は1週間で飽きた。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:42:34.82ID:BWbVo2R00
>>317
それはわかる気がする
最初のうちは面白そうだしな
一週間くらいで飽きそうだが
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:51:27.13ID:AsuU4NlM0
ナレーター「消費税を増税する前に国の資産売却をーーー」

経済産業省 大臣官房付 古賀茂明「国はものすごく資産を持ってますよね、と。」
古賀「例えばJTの日本たばこの株をまだ持ってる、と。
ちょっと考えられないですよね、なんでたばこ会社の株を政府が持たなきゃいけないのか、と。
ま、天下りのためだろう、と。
あるいは都心の一等地にですね、立派な公務員宿舎がたくさんあって。しかもそこに若い人じゃなくて幹部が入ってる。
こんなのは全部売ればいい」

ナレーター「都心の超一等地にあるという豪華な公務員宿舎。まさかこんなお堀(皇居)の内側には・・・。ッ!?・・・あったぁ・・・」

ナレーター「北の丸公園にある代官町住宅。抜群の環境で、一坪推定5000万円。評価額は800億円近いという。
しかも家賃はタダ!
実はこちら、危機管理用無料宿舎として法律に基づいているのだ。
それにしても豪華すぎるのでは?」
0388ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/09/25(土) 21:51:41.01ID:5U0qfwKw0
>>372
Me too(´〜`;)
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:51:56.35ID:AsuU4NlM0
阿川佐和子「え、何なんですか、こんなもの北の丸にあるんですか」
じじい「どんな人が入るの」
古賀「いざっていう時にすぐ・・」
阿川「危機管理用のマンション?」
古賀「そそ」
古賀「原子力安全保安院の幹部とかも一部入ってます。
他にもいっぱいあるんですよ。
で、例えば麹町の宿舎を何か知らないけど閉鎖してですね、で、このすごいね、マンション作っちゃったと。」

阿川「こんなにあります。
(フリップ【都内一等地公務員宿舎】: 代官町住宅 六本木住宅 麹町住宅 南青山住宅 広尾住宅 紀尾井町住宅 九段住宅 二番町住宅 三番町住宅 四番町住宅)」

古賀「で、坪5000万とか言ってますけど、あそこにあの・・・公務員宿舎っていつもそうですけどね、広ーい土地を取って駐車場を作ってるんですよ。」
阿川「なぜ?」
古賀「職員のために(笑)」
古賀「だから1台あたり5000万くらいかかってますよ。駐車場に。」
一同「・・・・え〜・・・・。」
古賀「そういうことをね、平気でやるんですよ」
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:52:38.53ID:9Rr8OCs+0
>>1
どんなに稼いでもみんな庶民で眞子さまより下だから
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:53:01.20ID:XAAMdyvr0
海沿いの埋め立て地は昔は工場用地だったわけで
普通にしてりゃ売れないからタワマン凄いって宣伝費かけて高値で売ってるだけ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:53:12.04ID:9Rr8OCs+0
皇室以外はみんな庶民なのに庶民同士で争って恥ずかしくないんですかね
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:54:23.66ID:QvJ07go20
>>1
いや違う
『本当の金持ちは、車をっている』 だよ

「東京に住んでると車なんて必要ない。だから持っていないだけ」って言う奴は金持ちでは無い
ガチの金持ちは、「乗る頻度そんなに多くないけど持ってるよ」と言う
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:54:38.07ID:BWbVo2R00
>>391
日本人の場合はどんな富豪であろうが
ちんこに負けた女以下の社会的地位というのがちょっと笑いどころよな
いや悪意はないです
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:55:10.77ID:7kKkA9HE0
ゴミの埋立地なとこもあるからな
あんなとこよく大金出して住もうと思うわw
金出してくれるからいいけどさ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:55:17.81ID:uLriGqo00
そりゃ妾の女よんだり住まわせる別荘だろ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:02:25.80ID:mw+h/kBQ0
性病持ってる奴多そうだなってイメージ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:07:43.04ID:7mjR8/t30
>>270
お前みたいな人格の歪んだ貧乏人には縁のない世界だろw
碌に働きもしないクズが偉そうに語るなwww

【アスペルガー特有の「過集中」w】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。

、、、と思ったが、お前何かある度にゲームの話をしてるんで、おそらくバイトもしていない。
8時間はゲームだろうよ、共産党のビラ配りかもしれんがなw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:13:29.39ID:JwhxgrQ70
>>269
本物は社会貢献してると思うぞ

まあ今の起業家はクズばかり
社会貢献するどころか日本に税金納めず脱税
それどころか〇〇〇〇で人権侵害に加担
小物ばかり
何十億の車とか 金配り自慢とか
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:20:05.77ID:7mjR8/t30
>>349
おそらくお前は5chに書き込んでいる連中のなかでも有数の貧乏人だと思うぞ。
いやまじで。

もっともお前の場合は経済より心が貧しいと確信している。

心が豊かなら毎日5chに張り付いて「ボクの考えるネトウヨ」相手に必死にならんからな。
(証拠は>>399)

いや、本当にネトウヨ的な奴(例:日本人の癖にQアノンw)と戦うならいいんよ。お前の場合は、、、

【酒を飲まない奴はネトウヨ】
【タバコを吸わない奴はネトウヨ】
【新製品をdisる奴はネトウヨ】
【ファッションを語る奴はネトウヨ】
【博物館とかね、文化とか、芸術に興味がないのがネトウヨ】
等々言いたい放題。無実の奴を中傷し放題だろ。

他人の心なんてなんとも思ってない人間の屑。
おまけに猫も虐待するクソ野郎。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:22:43.74ID:GSK/O6/G0
もともと湾岸のタワマンは、都民から見たら、安物件だったのよ。
たとえば青海とか有明テニスの森なんか、砂嵐が舞ったり、
運河の悪臭がしたり、産業道路はダンプが走り回ってたんだから。
例えば、子供を塾に夜通わせるのも怖いし、犬の散歩も歩きたくない
産業道路。

だからマンション開発業者が、売れ残りを避けるために、アタマを絞って、LEDの電飾された温水プールをつけたり、屋上に都内を見渡せるSPAをつけ、住民用ミーティングルームにはリアルの暖炉が燃えるようにし、トレーニングジムまで作った。
それをみんながやって、豪華イメージができ、価格が上がっていった。
それまでの価格なんか、みんな勘違いしてるけど、かなり安かったのよ。
環境が悪いから。

それが異次元緩和で、みるみる上昇し、都区内マンションの平均価格は緩和前の2012年が5400万円。
2019年には1億円突破した。
これは日銀バブル。
2020年でもこれだもんね。

>マンション、東京23区は1億円超
2021年5月21日 5時00分
東京23区で4月に売り出された新築マンションの1戸あたりの平均価格は1億180万円となった。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:22:51.39ID:Jt8RtaRq0
マンション住民を推しはかるには物件価格より管理費修繕積立金な
無理した二馬力ローンで物件は買えても固定費が高いと住み続けられない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:26:33.18ID:8oNoeL7h0
4割しかいないの?1000万以下で麻布に住むとか全く意味わからんな。あっ、所得隠して脱税してるだけか。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:45:42.07ID:7kKkA9HE0
修繕費と長期的な居住率考えるとタワマンは買うもんじゃないからな
投資目的でも低層の物件の方がよい
ただ年収1000万程度のサラリーマンが夫婦2馬力でも手を出せるような価格でもなく上級国民すら紹介すらされない一握りの大金持ちしか買えないけどな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:51:07.85ID:82H5vA1F0
せまい範囲に限定したら田舎でもそんぐらいあるとこもあるやろ
てか都心一等地で1000万が4割超えるかどうかってw
あんなとこ3000ぐらいはないと到底余裕ないだろ、ブランドにすがって無理して住んでる人も多いのだろうけど
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:52:51.28ID:DsGVuwRL0
タワマンって、ギリギリのローン組んで内情は火の車って家庭も結構あったりする
憧れのー!て見栄張ってその後の格差についていけなくて惨めな思いをすると言う
見栄っ張りの頭悪い嫁さん貰うと地獄ですね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:57:01.19ID:7mjR8/t30
>>404
あそこらへんは大昔にほんの少し検討したけど、当時の売りは「将来性」だった気がするぞ。
当時はそれほど金が無かったので買えなかったが、高かった思い出。

そしてそれは有明ガーデンあたりで結実していると思う。

なお、そんな事言いながら港区の駅近金持ちタワマンには上昇率で圧倒的に劣っている模様。
逆の言い方をするなら駅近以外は所詮その程度。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:08:59.64ID:nNip3gDu0
まあ、アマチュア無線道楽、フライトレーダーと双眼鏡なんて趣味持ってると、湾岸タワーは楽しいよ。200mなんて物件じゃないが、房総半島は完全カバーだ。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:11:25.12ID:tQ3JBixU0
東京なんてどこに住もうがオワコン
台風、大雪、地震ですぐに都市機能が麻痺する
逃げ場もない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:13:27.53ID:aRzu4cZQ0
>>255
世帯3000万でようやくちょい金持ちくらい
都心生活で不便不満はほぼ皆無だけど
そんなに豪遊はできんよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:18:44.63ID:aRzu4cZQ0
>>343
荻窪とか浜田山は文句なしに良いところだと思うよ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:31:56.14ID:kGCwcj/K0
四国の山間部とかで、車で生活してて、夜間には20kmぐらい走っても信号に一度も
引っかからないようなところで、でも国道沿いで必要なものがすべて買えたりするのが
贅沢な暮らしだと思うね。まあ仕事さえあれば。
東京の港区とか、以外と不便なところもあるんよね。ホームセンターがないとか、
600円以下の卵が手に入らないとか。まあ、十数年前の話だから、今どうなってるか
しらんけど。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:34:57.98ID:hS/oz+hD0
大地震来たら一発で終わり。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:38:44.40ID:tQ3JBixU0
杉並中野渋谷は大地震が来たら下町よりも危ないかも知れないと言われてる
特に中央線沿線は昔は田舎だったのに中央線が通った為に都市計画をする間もなく家が密集してしまった
一度家屋が倒壊して火災が起きると逃げ場がなく、消防車が入らない狭い道も多くてアウト
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:32:36.14ID:4OUaYODx0
麻布永坂町には孫正義邸があるのは有名な話だが、武田薬品のフランス人社長の家も孫邸のすぐ近くにある

因みにカルロスゴーンが逃亡直前まで間借りしてた家は、孫邸のすぐ隣だった

世界的経営者がここまで密になってたエリアってそうそう無いんじゃないか?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:40:32.40ID:DK3a4uAs0
ゴーン、15年ぐらい前近くに住んでいたよ。
当時の夫が同じ床屋に行っていると騒いでいた。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:44:07.27ID:FDdU7g5Q0
一平民が金持ちになるのが楽な時代になったな
去年半ばあたりに草コイン買いあさっとけばそこそこの資産になってたわけだしなw
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:58:38.45ID:nNyjbJtJ0
そりゃ真の金持ちは埋立地には住まないよ
埋立地もタワマンも愚か者が住む
騙され易い
疑ってかかるという事をしない
そんなんじゃ自分も家族も守れないぞ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:03:34.42ID:j6lFRt520
でも御殿に住んでるのは外人と帰化人ばかりなんだろ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:17:34.46ID:zHAhQ0qY0
金持ちだからと言って、真っ当な生業かは、わからないしね。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:27:16.06ID:LP/S7j6g0
見栄よりコスパで考える
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:39:58.26ID:RWsCCfcL0
日本の高級住宅街ランキング
https://rankinclip.com/high-end-residential-area-ranking/4/

第1位 芦屋(兵庫県)
第2位 白金・高輪(東京都)
第3位 田園調布(東京都)
第4位 成城(東京都)
第5位 逗子・葉山(神奈川県)帝塚山(大阪府)銀座(東京都)
第8位 松濤(東京都)
第9位 麻布(東京都)
第10位 恵比寿(東京都)
第11位 赤坂(東京都)
第12位 目白(東京都)青山・表参道(東京都)
第14位 横浜(神奈川県)嵐山(京都府)
第16位 鎌倉(神奈川県)広尾(東京都)
第18位 代々木上原(東京都)
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:46:31.97ID:pzFAIj7l0
>>430
> RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。

設問内容、地域、年齢層は最低知りたいw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:54:59.94ID:ySzG2Jh40
大金持ちではないかもしれんけど、
普通にみんな年収800万以上でしょうよ
タワマンに住む人たちって
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:01:40.81ID:QNU7UKFy0
今、金気にせずにどこでもいいというなら、成田、羽田、山手線主要駅にも行きやすい人形町、品川あたりの洪水の心配がないとこがいいかな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:01:51.52ID:kv+ffwDO0
>>16
三木谷は地元の超ブランド幼稚園の閉園に乗じてその土地をゲットした
超ブランド幼稚園なのになんで閉園したのかは知らん
大学までエスカレーターの学習院や青山学院のほうがいいのかもしれないけど
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:07:11.21ID:MYQFP8Mq0
維新の支持者が確かに多く住んでいるところ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:22:51.12ID:TteZ3TXA0
>>434
一族経営でやめたんじゃなかったっけ
その層は学習院は幼稚舎の滑り止め
青学は下にみてる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:24:30.71ID:qqKUPyaj0
東京以上に稼げる街は無いとするお金持ちの定住先でも仮住まいでも、人気あるとこは、
おカネ使ってもらうのには各種規制が邪魔だろう
特区特区
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:30:55.25ID:ZqPnF5Ct0
>>24
馬鹿発見
世界で最も治安が良くて物価が安くて便利な国なのに
日本の大金持ちが海外に移住しないのはそのため

我先にと海外とくにアメリカへ移住する中国の金持ちとは大違い
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:48:36.82ID:/IO0nciK0
一時期タワマンに住んでいたが売ってしまった
何か体調悪くなってタワマンはそうなる人もいるとか聞いたので
3階建ての家を買ってからは体調が悪くなっていない
やっぱりタワマンが原因だったのかなと思ったりもする
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 04:51:54.31ID:WXM3NRjk0
そこそこの富裕層だけど世田谷区住だわ
持ち家じゃなく賃貸で戸建て。家賃は100万弱
タワマン住む奴って見栄っ張りの貧乏人ってイメージw
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:57:45.05ID:bvS6jfvd0
>>1
東京はしんどいねぇ
見栄の張り合いで
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:02:04.63ID:LbFcAwqB0
集合住宅はプライバシーがあってないしな
パリピ100人とか集まれないし
錦鯉も茶室も築山紅葉もやれんだろ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:21:58.46ID:A0KqpDRc0
>>371
下高井戸はほぼ杉並だからなw
烏山も
成城学園はほぼ調布w
環七超えたらクソ田舎
練馬区より田舎だと思う

世田谷区なら三茶までか
多摩川エリアが雰囲気いいよ
二子玉等々力あたり
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:24:59.70ID:A0KqpDRc0
桜井新町あたりでももう不便
駒沢も田舎に片足突っ込んでる
目黒区なんてもっとありえないくそ田舎だしな

区では語れないよね東京は
位置だよな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:28:45.56ID:A0KqpDRc0
皇居から半蔵門側
池尻、青葉台、西新宿までのエリアが高級
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:38:53.41ID:RAs2Caxz0
千代田区育ちって凄そうだけど、こういうのもいるというので
父 ビルメン 母 清掃員 祖母清掃員 俺 学区内底辺ボンクラ公立高校生

でも家賃が高いだけで、車要らないし、あと公立中学がレベル高ぇから塾行かなくていいし
あと仕事はみんな徒歩圏にあるから通勤ストレスなし。俺は高校時代学校終わってから
バイトしてた、で高校卒業時に海外旅行できた。進学はしねえで以降バイト生活

俺のまわりこういうのばっかり。千代田中央港の公立中ってこういう家族多いよ。
ばあちゃんが徒歩で仕事できるのはでけえな。80近いけど、また清掃やってる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:47:02.21ID:4RnLeapQ0
>>1
3番目に高い渋谷区ってどのあたり?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:57:37.60ID:krKkhrE00
海が見える港区住民だけど近所に新しいタワマンできた。
最低価格が1億、標準の間取りで1.5億。
住んでみたいけど高くて買えない。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:00:37.51ID:8K8rWKff0
港区より青森県六ケ所村の方が高いよ
なんか都合が悪いみたいで集計方法変わって統計上では出てこなくなったが
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:05:47.75ID:6iYJYPLl0
>>454
渋谷区は高級住宅街を抱えてる

逆に新宿区は貧乏人が住む街ばかり
西新宿のタワマン街が内陸版湾岸になってるくらい
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:10:52.28ID:ay4ESFUG0
湾岸は地盤がなあ
ライフラインが切れて陸の孤島に成るから
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:11:20.43ID:4RnLeapQ0
>>455
それ港区では安いよ、世田谷区並。
>>457
なるほど、渋谷や恵比寿でバカ騒ぎしてるのは渋谷区民じゃないからね。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:17:02.52ID:hHMDXFEh0
>>10
その一戸建て信仰が貧乏人臭いだよ
金持ちはスタイルに合わせて使ってるだろアホか

貧乏人が金持ちを考えて決めつけるのが笑える
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:17:53.39ID:S272FKMP0
「本当に賢い人は
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:19:37.63ID:hHMDXFEh0
貧乏人ってマンションなんて買ったら損だとか
地べたじゃないと意味がないとか
すげーしみったれた考えだからセコイ

その時の生活に合わせて住めばいいだろ
なんか一生に一回だけの買い物の意識だと一戸建て連呼しちゃうんだろうな
金持ちって両方使ってそうだよな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:20:58.49ID:3km95TW60
>>453
家の相続税が物凄いことになりそうだがどうするつもり?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:21:51.01ID:hHMDXFEh0
ここってナマポの巣窟だろ

ナマポが金持ちを語っても意味ないだろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:23:53.16ID:Ha724w5k0
>>462
貧乏人は家を買うしかないんだよ
貧乏人は家を買えって本もあったでしょ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:25:19.00ID:hHMDXFEh0
由緒正しい金持ちとか言って次世代に残さないといけない生き方と
成金で何も考えず派手に金を使うのとどっちが楽しいかは人それぞれ

いちばん嫌なのは
ここで金持ちを語ってるナマポの生き方
ナマポになるなら死んだほうがマシだわ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:27:14.73ID:hHMDXFEh0
>>467
北海道あたりの荒野に平屋を建てそうな勢いだなw
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:27:34.40ID:2jlP3bLG0
もちろん俺は買えない貧乏人だけど、仕事上超資産家の人と知り合いだったり。
どこでも買えるし住めるあの人達によるとですねえ、高層階に住めば比較的安全だからだってよ、
戸建だと強引に入ってお金ちょうだい、って人も来るでしょ、
戸建の人にも、なんで数人で住むだけなのに、そんな使わない部屋がいくつもあるでっかい家建てるん?
って聞いたら、小さい家だと、どこに居るのかすぐ分かってしまう、ってやっぱり防犯、
どっちが安全なのかは分からんけど。共通するのはゲートは出来るだけ多く
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:28:11.03ID:y5MtPEDW0
>>439
想像するだけで絶望感に襲われる
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:29:56.32ID:hHMDXFEh0
誰がいちばんの金持ちだとか真の金持ちとか
騒ぐのは頭おかしい

てめーの明日の飯でも心配してろや
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:30:15.85ID:svVqIgNk0
金持ちはタワマンなんか住まないだろ貧乏臭い
著名な資産家がタワマンに住んでるなんて聞いたことねえぞ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:32:59.59ID:hHMDXFEh0
おっまた荒野から2レス目w
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:40:03.95ID:cVe4AU8D0
湾岸湾岸ここは湾岸
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:40:31.39ID:ouu+eS0X0
>>478
>家賃は100万弱

ボロアパートから、こんな妄想してて虚しくならん?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:40:40.35ID:vvOtNs8r0
>>432
金持ちが住むような港区のタワマンだと、最低ラインが独身で年収2000〜3000万円くらいじゃね?
子育て世帯なら世帯5000万円、てかそもそも給料で生活してない人が多いと思うわ。
子育て世帯、武蔵小杉や豊洲あたりの庶民派タワマンでも世帯1500万円くらいが最低ライン。

うちは世帯2000万円だけど横浜郊外の戸建エリアで背伸びせずに伸び伸び暮らしているわ。
周りも同じくらいの収入の人たちが多くて気を遣わず話せるし、マウント取り合う文化もなくて平和。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:46:22.90ID:1cx+yhAv0
>>3
モナコみたいに金持ち優遇の国でマンション暮らしだろ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:47:49.31ID:DTNYD6QB0
タワマンって、震災来てライフラインダメになったら大変そうだな。
避難所生活確定だろ。コロナ下では嫌だな。

戸建なら給水車さえ来れば、電気は太陽光使うとか対策してれば自宅でなんとかなる。

まあ、高齢になれば、駅近の低層集合住宅か高齢者施設だな。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:48:29.41ID:WXM3NRjk0
>>480
悩みはあるけどこんな状況だから人生満足してる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246321084
多分だけど年収1500万程度の人の生活はしてるw
家賃とか車は会社が出してる。っても会社の株主は親と兄弟だけなんだけど。
俺は毎日行く風俗どこにしようか調べたりゲームしたり5chしたり映画見たり!
気分転換したくなったら別荘行ったり(別荘も2カ所あるから使い分けれるし)
週2回ぐらいは友達と飲みにも行くし(コロナになる前は毎日飲み歩いてたけど今は自粛気味)
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:54:43.12ID:vvOtNs8r0
>>487
東京ってまた広く括ったなw
桧原村とか小笠原なら年収500万円もあれば周囲の人たちより豊かに暮らせるし、
都心一等地なら年収3000万円あっても周囲の人たちより低レベルの生活しかできない。

不自由の定義と住む場所次第。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:55:30.48ID:XOLQ0Kvp0
本当の金持ちってのは「金持ち」とか「勝ち組」とかそういう俗物的発想はしないもん
それはいわゆる「成金」とか「成金根性」にありがちな下卑た価値軸であって
本当の金持ちの価値軸はもっと「高等」だよ
SNSで飯とその出所のケツ見せてビジネス肉便器になり下がってしまったどこぞの娘や、
金だけモリモリ持ってでも山○組の舎弟ヒ○ズ族有閑社長なんかは、
本当の金持ちとは到底呼び難い。ただの馬鹿です
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:59:15.16ID:LbFcAwqB0
持続可能かという意味で両方ともコストかかりすぎる
100年後もそこに子孫住んでるかといえばNOだろ
俺が住んでる農村を見習いな、そこにヒントがある
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:02:42.45ID:UqN0pTyr0
しかし草薙ってよくあそこに土地買えたよな。金出せば売ってくれるって土地じゃないだろあそこ。
とはいえ芸能人だって成金だがスマップ草薙クラスともなると箔がついてるからその地域に住んでもおkってなって売ってもらえるんだろうな
そのへんの胡散臭い成金にはいくら金あってもコネなくて売ってもらえない場所だろう
近くに大使館や麻生さんの豪邸があって
爆笑田中はマチャアキの向かいか
小木は代々木上原の森山良子の家か
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:06:05.46ID:WXM3NRjk0
>>493
おじいちゃんの家が松濤だけど結構売りに出てるみたいだよ
じいちゃんの家はじいちゃんが亡くなったら兄弟のものになるから俺には関係ないけど・・・・
東急本店が近い以外特に良い所ってない気がする
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:08:50.23ID:mlWs12kr0
>>486
同じような環境の奴がうちで非正規で働いてたよ
弟が社長で自分はニートで取締役扱いでゴロゴロしてたけど親が亡くなったら弟に見捨てられて何の保証もなく賃貸マンションに追い出された
一応早稲田出てたんで使えるかと思ってたけどやっぱ世間と感覚ズレてて揉め事ばかり起こして使い物にならずに実質クビで辞めてもらった
他の会社を非正規で転々としてるよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:09:35.11ID:lJT3d6rb0
港区で住みやすい場所って安いスーパーやハナマサのある白金や南麻布あたりだよな。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:11:36.75ID:WXM3NRjk0
>>495
俺慶應出てるけど社会人経験3年しかないし20年働いてないから多分無能w
うちの場合は父親が遺言書もう書いてるから多分大丈夫
兄弟が生活費くれなかったら最悪遺産食いつぶして死ぬよw
一応父親は一生困らないぐらいの遺産は残してやるって言ってたから!
まあ俺は一生働かないかな・・・・。働くの多分向いてないんで
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:11:46.01ID:l524uw1p0
本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない

こんなスレでタワマン叩きしてる奴のほとんどが木造アパート住まい。
嫉妬に狂ってるとしか思えないんだけど。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:12:55.36ID:WXM3NRjk0
>>498
タワマンを叩こうとは思わないけど馬鹿だなーって思うw
家賃100万ぐらいだすなら戸建てか低層マンションの方が良くない?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:16:59.24ID:svVqIgNk0
世帯年収1000万が4割ってことはそれ以下が6割でしょ?
東京で働いてて世帯年収1000万って、中の下くらいだよな、閾値低すぎ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:23:44.08ID:SBkuVtOB0
>>496
あの辺りは余所者が地名でイメージ持って来られるとドン引きされるなw
古川沿いは住みたくはないけど下町風情が残っていて散歩や買い物には丁度いいね
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:27:28.57ID:0nF9jAUx0
>>475
いや立地は神なんだから都心での仕事用やセカンドハウスとして住むのは効率的で全然良いだろ。
都心の戸建てなんて住環境としてかなり最悪だし、どうせタワマンに住んでも変わらん。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:29:24.75ID:BHYL6VQ60
6割が1000万円未満の貧困層と見ることができる
そりゃ子供も産めないわけだ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:30:06.38ID:WXM3NRjk0
>>502
都心の戸建てだけど住環境普通に良いよ。立地もいいし
マンションなんて住んだら庭もないし犬だって可哀想じゃん!
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:32:47.14ID:0nF9jAUx0
>>504
世田谷より駅直結のタワマンに住んだ方が
はるかに効率的だろ。都心の戸建てとかどうせ猫の額みたいな庭だろうし。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:37:52.19ID:ykej2xPV0
高収入気取りのアホは大変ね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:39:00.79ID:5C5hoMhF0
>>489
23区でムカデ出る家なんてあるねか?
たまに蟻道つけられることはある
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:39:35.78ID:WXM3NRjk0
>>505
家賃100万出してると庭もそこそこ広いよ。超広いって訳じゃないけど
あと、渋谷も新宿も15分もあれば行けるからそんなにアクセス悪くない
中目黒のとこのタワマンとかヒルズならいいのかなーと思うけど湾岸沿いって豊洲とかだろ?
湾岸沿いのタワマンとかありえないでしょw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:40:46.80ID:0ARZkbqR0
>>494
今、23区内は売地多いよ
世代交代の時期なのかもね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:41:18.85ID:Fxl5zpUx0
金持ちはアピールしたいから本宅は戸建てに住む。
セカンドハウスでタワマン。

持ってるのが一軒だけだと思ってないだろうな。
別荘やリゾートマンションもあるよ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:44:25.08ID:WXM3NRjk0
>>509
売り地多いみたいだね。
じいちゃんも97歳とかだからあと5ねんも生きないだろうから兄弟がもらったら売るのか住むのか謎。
松濤の家自体は築50年とかだし・・・・。
父親も血迷ってて今更今住んでる所の近所で2億前後で家買おうとか最近言い出したから全力で止めたよ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:44:42.56ID:ZdRDGorY0
>>467
そういえば、近所に新築の平家はないわ
立て替える気がない人が築50年以上の雨漏りしそうな平屋で頑張っているのを見るくらい
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:45:08.04ID:0nF9jAUx0
>>508
世田谷賃貸で家賃100万円って月か?
だとしたらただのバカだろ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:46:24.76ID:+OCT307F0
>>129
都心でこういった敷地の使い方してたら勝ち。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:46:53.58ID:WXM3NRjk0
>>514
月だよ。もう10年以上住んでる。まあ家賃は会社で払ってるから別に問題ないんじゃないかなー。
父親は気に言ってて大家に購入したいって申し出たけど断られた。
なんで近所に2億前後で家買おうとか言い出してて俺は全力で止めてる
将来父親死んだときに戸建て残されても困るので。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:51:45.62ID:25HpLwXR0
韓国人のダンスは、キムチ食による「痔」から来ている。自分がキムチ鍋で痔になってみて分かった。
痔になるとパタパタ歩き回るようになるし、その場で意味不明な動きもするようになる。

韓国人は選挙の時でもなんでも老若男女が踊りまくる。極東アジアの日本、中国、朝鮮半島、台湾で
こんな国民は韓国人だけだ。長年、不思議に思っていたが、なんのことはないキムチ食の痔が原因だったのである。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:51:54.65ID:enSgEyGN0
>>511
兄弟が住むかも知れないなら、住民票移してそれなりの居住実績作っておいた方が良いよ
大体だが100坪以下で住んでる家を相続なら相続評価額を80%減額できる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:53:07.28ID:WXM3NRjk0
>>517
こどおじというかニートだよw
お小遣いとカード与えられて好きに遊んで生きてるw
親子仲は良好だけど兄弟仲悪いからあと何十年かして父親なくなったら兄弟が生活費くれるか心配。
まあ最悪遺産食いつぶして死ぬからいいけど・・・・
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:56:28.96ID:WXM3NRjk0
>>519
もう兄弟がおじいちゃんからもらえるの決まってるから住民票渋谷区のはず
その辺は税理士が上手くやってる。
一緒には住んでないけど兄弟の嫁さんが週2〜3回ぐらいはご飯作りにおじいちゃんの家に行ってる。
おばあちゃんが料理するのしんどくなったみたいな感じで行き始めたのも去年ぐらいからだけど!
松濤の家はちょうど100坪ぐらいなんだよね・・・。100坪越えてるのかどうかは分からない。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:57:03.46ID:w8dAUp9l0
>>26
関心がない
比べる必要がない
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:58:40.41ID:Km1fghv/0
だから何っていう
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:59:12.13ID:TTXKw8l40
>>496
自分の住所は南麻布で20年近く住んでるけど最寄り駅が白金高輪
他人からどの駅使ってるか聞かれて「白金高輪駅」とはあまり答えたくない
すっかりミーハーなイメージついてるし
ちなみに三田にあるスーパー「サミット」あと「ケーヨーデーツー」は便利で有難い
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:59:12.53ID:w8dAUp9l0
>>44
ロシア大使館のおかげです
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:01:45.12ID:mhzYPR5j0
豊洲は朝鮮部落
武蔵小杉は手抜き治水工事

田舎もんか情弱ぐらいしかこんなところに住まない
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:04:49.36ID:5wUZhTJ30
タワマンに住むことには何も思わないんだが、ステータスであると考えるのが理解出来ないわ。あんな所に住んで。
場所のメリットと引き換えに、生活のデメリットを受け入れてるようにしか見えない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:04:53.96ID:TTXKw8l40
>>36
永坂ならロシア大使館の方が近いな
韓国大使館は南麻布1丁目の仙台坂途中
しかし麻布地域は「ロシア・韓国・中国」のレッド国大使館が多いから物騒なエリアなんだわ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:06:40.70ID:w8dAUp9l0
>>114
わかるわかる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:07:51.14ID:Z9uTX8kt0
本当の金持ちってなんなん?
前澤さんとかは違うの?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:09:06.13ID:xTZ5JML20
本当の金持ちはすでに国外に移住してるから
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:09:52.53ID:TTXKw8l40
>>528
あと麻布十番の「なにわや」とか
ナショナルはガチで高所得者層向けだから自分は全然利用せんわ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:09:59.38ID:w8dAUp9l0
>>124
昨日も散歩してきたけどあの辺は下町感あるね
坂下の東麻布もドヤドヤしてる
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:11:08.66ID:TqCt2UNy0
別に選んで住んでるわけじゃねえんだよな
親が社会人になった時に買ってくれたから
港区のタワマン住んでる
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:11:51.30ID:LbFcAwqB0
お金持ちは働いてない、厳密には趣味系の店経営や名誉職、芸術家とかしてるから
本当の意味での無職というわけでもない
サラリーマンはしてないなあ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:12:48.63ID:w8dAUp9l0
>>170
こういうのが将来飯塚みたいになるのか
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:13:18.37ID:WXM3NRjk0
>>536
なにわやの肉美味しいって聞いた事ある!
子供の頃はクリスマスに七面鳥買いにナショナルとか行ってたの思い出w
普段スーパーは紀ノ国屋とか明治屋だけどナショナルはなんかテンションあがるわー!
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:14:23.90ID:Z9uTX8kt0
>>60
スラム街?
そんなことないことないっすよ
麻布もいろいろあるけど
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:14:46.60ID:TTXKw8l40
>>542
モツも飛びぬけて美味いで
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:14:53.24ID:8ljsoO9v0
>>540
時間が自由に使えるヒトたち
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:15:41.59ID:L3rIrxwK0
>>535
レバノンとか?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:16:02.06ID:XOLQ0Kvp0
>>540
熊本の細川家とか鳩山家みたいな人々
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:18:15.54ID:w8dAUp9l0
今のタワマンブームって
昔のニュータウンブームの粗悪品だろうね
高かろう悪かろう
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:20:34.71ID:w8dAUp9l0
>>226
むしろタワマンユーザーっぽい発想
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:22:45.58ID:w8dAUp9l0
>>250
それで北陸新幹線が割りを食って恨まれてる
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:29:40.73ID:apmeHX670
>飯倉片町(いいぐらかたまち)交差点の近くから坂を下ってすぐの場所にあり

東京タワー辺りの街が日本一の所得の人々が棲むエリアか。
あんまり高級住宅街には見えないな。
てか、飲食店くらいしか無い?んで、日常生活不便そうだけれども。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:31:50.13ID:w8dAUp9l0
>>282
ネットの普及とタワマン都心回帰で
その暮らしを目にする機会が増えたので
話題になるようになったよね
毎年毎年つくしのように生えるタワマン
おかげでうるさいよ
羽田空港の飛行ルートも変わって
午後もうるさいから在宅ワークにも
向かないし
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:35:08.84ID:gQfXdHJl0
昔から金持ちは川上に住むって決まってる、上流階級っていうくらいだから

なので吉祥寺が至高
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:35:14.62ID:OuQAIt1x0
金持ちは持ちマンションの最上階に住む
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:36:43.32ID:Udh+MZFa0
5chネルで伸びる3大話題

「身長」「学歴」「収入」


裏を返せば、これらはお前らの3大コンプレックスなんだろうな。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:39:18.61ID:a6401uzX0
>>509
東日本大震災以降顕著かもしれない
田園調布の一丁目二丁目あたりも珍しくない
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:39:50.72ID:w8dAUp9l0
>>346
福岡空港並みに便利ならいいんだけど
羽田空港は中途半端なくせに最近飛行機が
ひっきりなしだからね
タワマンラッシュで子育て層の民度も
だいぶ落ちてきたから都心回帰も
そろそろ頃合いかなとも思う
タワマンから出てくる親子のうるさいこと
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:43:13.84ID:a6401uzX0
ナショナルやザ ガーデン 紀伊國屋も結構だが、アキダイの親父のような人と話すのも好きだな 今年の秋刀魚は細身で高いね、8月以降雨多く葉モノが上がってきたねだの
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:46:08.86ID:ngHQ1LU30
タワマンでも最上階のワンフロアー全て所有とかならばマンションもありだろうけど、そうじゃなきゃマンションなんて対象外だな。
0568◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2021/09/26(日) 09:52:30.76ID:dcMpVMbt0
金持ってるなら一戸建て買うだろ常考(^-^)
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:53:35.14ID:RzKtrT/Z0
>>562
だから賃貸よ
家族の動向に合わせて転居もできる
今、ベストの住まいが10年後もそうとは限らない

買っちゃうと初めはハイになってて先のことは考えてないんじゃない?
私も30年以上前はそうだった
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:54:15.36ID:mc3MVdlQ0
そもそも建築関係者が信用出来ない。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:55:47.77ID:RzKtrT/Z0
>>554
タワマンだの建たない地域が一番いいんだと思う
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:56:17.72ID:SkjGdecb0
>>1
>麻布狸穴町(まみあなちょう)

この書き方だと「あざぶ まみあなちょう」だと分からない人が出てくるよ。
気が利かないな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:56:51.66ID:MoV8Fuk+0
>>26

青山住人も何かの建設予定でイキってた気がする
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:57:22.24ID:kbkk/cr50
この話って港区の一部地域が年収超高いって話なだけで、それ以外の地域は湾岸タワマンだろうが世田谷だろうが同じことじゃん
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:57:47.26ID:RzKtrT/Z0
>>538
親が成金か中国の人?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:58:33.60ID:MoV8Fuk+0
>>275
地味なままでいい
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:58:49.52ID:6doS6slb0
>>540
ヒカキンさんとか前澤さん
秒速で億稼ぐとか言ってるのがフェイクリッチだから
騙されて股を開いたり商材を買ったりしないように!
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:58:50.28ID:SkjGdecb0
>>560
身長のスレはあんまり見ない
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:00:19.14ID:w8dAUp9l0
>>524
古川橋の近くだね
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:01:54.93ID:Up0csMrd0
杉並練馬あたりに中くらいの戸建てに住むのが勝ち組だと思う。
松濤麻布あたりは貴族クラス。次の代で維持できるかもわからんし。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:02:11.76ID:MM43zixG0
もうだいぶ前だが、三茶で潰れたパチンコ屋があって、そこにビルが建った
最近、改めてビル名がパチンコ屋の店名と同じだったw
戦後、どさくさ紛れパターンなんだろうな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:02:15.90ID:IJGrcOJz0
>>18
住んでるところが入っててなんだか嬉しい
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:02:42.19ID:w8dAUp9l0
>>520
無職転生の主人公みたいな末路にならないことを祈る
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:03:16.70ID:UYNVRAW20
>>547
そういうことじゃなくて
見せかけのお金持ちではなくて、本当に一定程度は資産がある人の意味だよ
数十億とかの資産のことじゃない
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:03:52.12ID:w8dAUp9l0
>>536
わいもナショナルはいかんな
広尾側って有名芸能人とか多そうでめんどくさい
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:04:57.11ID:w8dAUp9l0
>>530
警官が多いけど物騒ではないな
普段から警官の人に挨拶してるけど
みんなにこやかだよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:05:11.18ID:oCuLoQ5h0
>>540
地主だな
札束を輪ゴムでしばって穴の空いたズボンのポケットに突っ込んでる人達
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:05:15.14ID:WPOQJtGO0
>>18
自分で買い物するには
不便なところばっかりな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:05:21.21ID:UYNVRAW20
>>584
湾岸タワマンとか出してる時点で
庶民が努力とがんばりでもしかしたら、住めるかもしてない家のことだとわからないと
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:07:18.12ID:8/P6pC6z0
>>546
ブラジルに、三菱の岩崎家当主が住んでるのは有名だぞ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:07:42.04ID:UYNVRAW20
>>590
文脈から言って違うだろ
お金持ち風に見せかけてる人じゃないという程度の意味
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:08:01.90ID:S/bIniLF0
田舎の豪邸w(12DK、DKは20畳くらい、プラス広い日本庭園)住みだけど、
年取るとこんな家嫌だわ。タワマンでもなんでも狭い家に住みたいと思う今日この頃。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:08:20.01ID:UIHuc/mE0
>>587
杉並の内藤家とかな
土地を切り売りするまで、自分の土地を通って内藤新宿まで行けたとか
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:10:25.77ID:4lcbF7Pz0
一瞬ムスカを味わうための場所だしな
こんなとこで生活なんて金持ちでなくともまっぴらごめんだなw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:10:51.66ID:8/P6pC6z0
>>594
お、詳しいな
敷地にゴルフのミニコース持ってて、レッスンやってるらしいね
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:11:13.15ID:8BoUMhRq0
タワマンなんて長くても5年で住み替えて、その時その時の住みやすい所で生活するんだよ
一軒家買う層とは全然違う
どっちも金持ちだし多様性だよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:12:08.82ID:oCuLoQ5h0
>>594
渋谷区には長者番付1位にもなってた地主がおる
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:13:35.93ID:UYNVRAW20
5ちゃんネラーからすると
土地持ちなんてしがらみと見栄で
一切処分売りすることもできないでなんとか税金費をねん出しようと
悪戦苦闘してるイメージしかない人は嫌だろ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:14:09.33ID:w8dAUp9l0
なんにも知らずに麻布に来たおっさんが
警備の警官に物々しいけどなにがあるんか?
とか聞いてるのたまに見るけど
日常だよと周囲のみんなが
心の中でつぶやいてる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:14:10.65ID:WPOQJtGO0
会社経費で、月100万ぐらいの家賃払って
タワマンとか、高級物件を転々とする生活が一番だろ
月100万とかの家賃払ってる奴らって、
大抵、自腹じゃねぇだろ
バカらしいもんな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:19:03.92ID:UYNVRAW20
せいぜい会社の同僚に
「あいつ、いいとこ住んでるんだよあ〜〜〜」
とつぶやかれる程度の場所に住みたいってだけ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:19:15.58ID:8/P6pC6z0
茅場町住みの友人がいて、最近知ったんだけど
日本橋茅場町っていうのが正式な住所だって@中央区
日本橋に統一しようとしたけど旧名残せって活動で、折衷案になったのだろうけど
都内至る所でそんなのがあったんではないかねえ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:24:58.91ID:yymezR5R0
ガチで昔からの富裕層は資産的な不動産は普段の住まいとは別に複数所持の上に何かの事業経営者
もしくは医者弁護士等々上級専門職

で、生活に合わせて住まいを変えてる
分譲マンションだったり売って戸建て賃貸に住んだり

知り合いのお金持ち一族がそんな感じ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:26:41.28ID:lJT3d6rb0
>>497
私は働かなくなるとボケるのと、働かないでフラフラしていると世間体にもあれこれ言われるので、一応働いてるけど(笑)。
>>501
昔は臭かったけど今は夏場でも激臭はしなくなったね。
>>524
今D2で買い物して、来たけどあの場所で無料の駐車場は本当にありがたい。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:31:55.25ID:XOLQ0Kvp0
>>584
そういう黄白万能主義は成金根性の最たるものであって、ほんとうの金持ちの観念と相容れない。
金は持っても、ベンチャー経営とか投資業なんかにありがちな
ガツガツしたハングリー精神と上昇志向で財を成したポッと出のどこぞの馬の骨や
貧乏ッタレの見せびらかし根性全開でSNSとかで持ち物や札束アピったりするような下品なことをほんとうの金持ちはしないからな。
本当の金持ちはもっと奥ゆかしく厳かにしてるもんだよ。
本当の金持ちとは貧乏臭くない金持ちと言えばいいだろう。

九鬼周造のいきの構造にもこのような箇所がある
「金銀は卑しきものとて手にも触れず、かりそめにも物の値段を知らず、泣言を言はず、まことに公家大名の息女の如し」
常住坐臥銭勘定にあくせくするような凡俗を超越しているのがほんとうの金持ち

成金は往々にして金は持っててもどういう訳か風雅が無いし、余裕を感じないからな。
お前らも身近に一人くらいそういう奴、心当たりあるだろ?
https://i.imgur.com/J1qXzXk.jpg
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:35:58.04ID:/TgDj7dn0
>>317
夕日と星月見たいから高い所に住みたい(´・ω・`)
夕日は真夏暑いけど、見たいかな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:39:29.06ID:JFr5LtU70
>>593
屋根と外壁塗装の見積もり取ったら700万でひっくり返った 追加で3社見積もり取ったらどこもほとんど同じ 塗料次第で多少下がるが
都心のミニ戸建てがええ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:41:24.19ID:8BRocvYc0
芝浦の海側で良いやん
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:53:49.01ID:yymezR5R0
>>613
うちは築300年以上の超古民家だから屋根瓦変えるだけでそのくらい掛かる
本当は土台をジャッキ棟上げしたいけど最低2000万以上吹っ飛ぶから諦めた
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:53:59.32ID:mGKyhTpS0
>>603
どのエリア?
近所で新築の平家は何か見ないけどな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:57:51.66ID:XqW/7/if0
>>616
23区内?
たまーに古民家見かけるが元は茅葺きだったんだろ?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:01:33.07ID:7IPc7eFA0
子どもは高いとこが好きなんだよ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:04:38.12ID:yymezR5R0
>>619
大昔はね
そもそも古民家扱えるレベルの大工職人も激減してるから些細な修理でもめっちゃ金掛かる
母が生まれ育った家だから母が存命中はなんとか持たせるつもりだけど自分の代になったら処分する
昭和以降の家屋と違ってとにかく維持費が桁外れw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:04:42.82ID:kHvbI1Y80
一等地だと相続税と固定資産税払えないだろ
残された遺族の事も考えないと
田中眞紀子は払えなくて売却したし
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:06:15.52ID:ATYS1LDV0
公務員がタワマンに住んだら、何か悪いことしてるんじゃないか?だね思われますか?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:08:07.28ID:a6401uzX0
最寄り代官山住所は鶯谷町の重厚な要塞のようなマンションは確か完成当初家賃500万の部屋があったとか。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:08:20.28ID:wFkzRHI+0
>>623
うち日本橋だが谷間だから相続税対象外だな40坪くらいだが
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:12:26.97ID:VP1aVCvN0
>>62
まあね。俺は家賃150万にもう15年住んでるいわゆる超富裕層だけど超高級タワマンのセキュリティーには変えられないんだわ。一軒家は身バレして狙われやすい。これからの治安の悪さ考えたらやっぱり無いわ。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:15:09.73ID:0KjEJi+y0
>>622
勿体無いが維持が大変だからね
柱とか売れるだろうから、解体費は多少は抑えられるんじゃない?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:18:10.70ID:RwLxhLbn0
>>580
どっちもそうだよね
前者の住人見ているとかなり幸福度は高い感じ
しかし「住めば都」という言葉も出がちだけどw実をとるなら幸せなんだと思う
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:19:23.76ID:RwLxhLbn0
>>588
買い物環境は重要だよね
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:19:27.81ID:mLpd+F3S0
>>626
相続税の対象にならない土地なんて存在するのか?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:19:40.88ID:w8dAUp9l0
>>624
給付金詐欺で逮捕されてたよね
20代公務員なのによくやるわ

こんな露骨なザル政策だから
後で国税に絶対バレるのに
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:20:55.29ID:bwoC7asi0
>>580
練馬区といっても広いからなあ
たとえば西武池袋線は勝ち組、西武新宿線は負け組だと思うけど
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:24:21.05ID:RwLxhLbn0
>>633
専門板やキジョ板での土地関連スレでは西武新宿線のが沿線の雰囲気が明るいと軍配が上がっていた
もっとも上石神井や石神井公園、石神井台、関町
ここらあたりが特に評判良かったから、どっち沿線とも言い難いとこはある
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:28:44.49ID:bfkFIgee0
>>636
確かに練馬は石神井公園あたりが環境良さげ
豪邸も多いし、富裕層も多そう
田園調布と2択なら石神井選ぶわ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:33:02.75ID:1HGvfzg10
港区タワマン民だけど便利だよ、コンシェルジュが色々やってくれるし、正直セキュリティは戸建ての方が不安だった。買い物にも困らない港区は緑も多いのも良い。古くなったら新築に引っ越すだけ、エレベーターで混雑した事ない。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:33:30.55ID:a6401uzX0
>>636
池の北側 石神井町三丁目あたりは屋敷のような邸宅あるね 表札に板橋区なんて表記もあった
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:35:15.98ID:bwoC7asi0
>>636
でもなあ
上石神井のスラムっぷりはひどいと思う
昭和時代かのようなゴタゴタした駅前
石神井公園の豪邸と見比べると明らかに別の世界
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:35:34.69ID:j0fqUAg80
>>36
だよな
年収が1000万円台でその辺に住んだらカツカツでしょう
たぶん親が金持ちで遺産が入る予定でもあるんだろう
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:37:53.36ID:apmeHX670
>>633
練馬区は環八の内側と外側で別れるかな。
内側は都心通勤に便利な、ごちゃった住宅街&生活街。
外側は、牛の啼き声で目覚める昔ながらの練馬区。
田舎と都会が混ざってるエリア。

距離は大した事無いから、住環境良さそうなのは外側かもなw
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:38:31.76ID:bwoC7asi0
>>640
石神井町3丁目から6丁目の豪邸はすごいね
あれって昔は武家のお屋敷だったのかな?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:41:56.76ID:apmeHX670
>>644
練馬区に武家屋敷は無いだろwww
武家屋敷は神田とか大手町とかそっちの方。
石神井の豪邸は、地元の土地成金百姓か、
都心で成功した人が郊外にって屋敷町だろう。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:43:40.23ID:HKwRRXCY0
>>627
なんでそんなに金あるの?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:48:10.68ID:8/P6pC6z0
>>622
茅葺屋根支えてた、竹の柱って残ってる?
あれ、和楽器の笙の原料だから高額で売れるかもだぞ
後輩がメーカー社長の息子だったんだけど、原料無いし職人費用高いし
もうダメなんですよって30年前に嘆いてたなあ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:51:25.62ID:tJvd+SLN0
>>62
土地付き戸建てあるよ、千葉県に
ビルもあるし駐車場にしてる土地もある、都内に5カ所
でも湾岸タワマン住んでるよ
なんで住まいが一つだと思うんだろうね?そこが不明
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:57:23.26ID:JLkTb5WL0
持ち家は郊外のボロ屋だったり賃貸暮らしだけど、実態は駅近に数百坪の土地と金融資産ウン億を持つプチ資産家
というケースは結構あるからなあ
地主本家から資産価値ある土地や現金だけをコンパクトに相続した人は、こういうステルス富裕層が多い
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:02:43.88ID:3FMjXscN0
>>643
西武鉄道の黄金時代を語っているスレはここですか?
https://image.chess443.net/S2010/upload/2020082900009_3.JPEG
第二次大戦のさなかの燃料不足でトラック輸送も船の輸送も滞ってしまった。
都心にたまるばかりのし尿に都民の苦情が殺到した。
また、食料増産のため東京の西方にあたる農業地域への下肥の供給が叫ばれた。
東京都はちょうど沿線の耕地を集め食料増産株式会社を興していた西武鉄道に目を付けた。
1944年(昭和19年)、西武鉄道と武蔵野鉄道に鉄道によるし尿運搬を委託したのである。
西武新宿線井萩駅側線にし尿集留槽が設置され鉄道輸送開始祝賀会が農林大臣、内務大臣、
東京都長官(現代でいう知事)、都会議員であった浅沼稲次郎等の出席のもと盛大に行われた。
挨拶に立った康次郎氏は、「世の人は糞尿は臭い汚いというが、美人の腹の中にも糞尿はある。
外へ出せば汚いが、腹の中に密閉すればなんともない。密閉した貨車で送って外気に触れないで
処理すればなんでもない筈だ。」「将来西武鉄道と武蔵野鉄道を所沢まで全部複線にする。
下り線では糞尿を運び、上り線では野菜をもって帰る。一晩のうちにピチピチした野菜が
都民の食膳に上る。これを腹の中で消化をし、また糞尿とする。また電車で運び、畑の中で
消化して野菜になる。これを未来永劫に繰り返す。これが天地の理法であります。」、と。
この後、集留槽から大音響とともにホースを経て木造の貨車に流れ込む黄金色の奔流に
出席者全員が息をのんだという。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:04:21.12ID:ciQnxwj70
そんなに高級じゃないタワマンに遊び行く事が何度かあったんだけど上の階や隣の家の音が聞こえた
すぐ近くに気配を感じるのは嫌だな
7000万円出すならもっとなんかあったろうに、とは言わないけどさ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:08:46.97ID:NSKZeTse0
タワマン上層階住んでたけどエレベーター来ねーからチャイニーズに売却した
今は文京区に住んでるけど自分の趣味の都合上アクセスが良くて気に入ってる
アクセス大事
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:12:40.48ID:B0+8GgFG0
>>288
地主=農民
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:14:55.87ID:WEpCz9qw0
>>650
素晴らしい!
SDGsの先駆け
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:15:40.66ID:brH94wip0
>>622

300年前の建物は観光資源になり貴重だから行政に言って残してもらうか、
移転してもらった方がいいよ。

よく、公立公園なんかで古民家が保存されてたりするし。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:16:06.97ID:B0+8GgFG0
>>605
皆の認識は日本橋はあの日本橋

茅場町は茅場町です

残念!
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:16:53.78ID:yymezR5R0
ギリギリカツカツ年収で分譲タワマン住みはあまりお利口ではないな
タワマンは別に不動産収入あったり資産持ちで趣味で簡単に住まいを変えられる人向き
もしくは賃貸
住人多い上に定住者も少ないから古びて来たときの修繕費とか凄い揉めそう
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:18:10.62ID:nbGnM/gC0
そもそも海の近くは海水で窓とかベトベトになるし、車とかも錆びやすいんだからわざわざ住むのはよっぽど海が好きか情弱かだろ。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:19:14.66ID:RwLxhLbn0
>>540
知り合いの横浜在住のお金持ちだと
とにかく何かにつけ気にせずお金を使える
交通手段もイベントの座席も毎回一番高いクラスを選ぶ
子供にも高い教育費をかけ留学もさせたりする
マウンティングみたいなのはせず鷹揚な性格

代々続く地方の名士の場合、お金をかけることはかけるけどケチな所もあり
ブランド好きな所とブランドに拘らない所とがあって
要は自分の好みのためのお金であり、やっぱりコテコテのブランドで固めるって感じではない
大雑把で大衆的な商品だろうが、華やかなものだろうが、とにかく人目を気にしない
でも寄付の類は気前よくする
マウンティングはしないし、つっかかられても受け流すのに慣れている
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:20:08.83ID:B0+8GgFG0
津田沼のタワマンw

にドヤられた場合はどうすればいいのですか?

苦笑いしかできませんでした!

タワマンじゃなくても良くね?
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:26:17.02ID:yymezR5R0
>>656
そういうのも調べたけど段取り作るのがかなり手間と時間が掛かる
体力と時間に余裕があればね〜
高齢母がなかなか元気だからなw
天寿を全うしてくれた頃には自分の気力体力が無いかも
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:26:49.49ID:8/P6pC6z0
>>657
だから、中央区の日本橋周辺って日本橋○○っていう地名なんだとさ
周辺の地下鉄駅とかも全部日本橋ってのが頭に付いてるんじゃないかな?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:31:41.03ID:B0+8GgFG0
>>428
半数は真っ当じゃないでしょ


反射 オレオレ 宗教 マルチ コンサル

土地転がし 産廃 脱税マン 河原乞食

ホスト  NPO詐欺

いかに人を不幸にしたか

一握りのほんの一握りだけ
人を幸せにして稼いでる
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:33:36.24ID:B0+8GgFG0
追加

風俗経営 パチンコ 差別ビジネス


人を不幸にして稼ぐ商売
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:36:46.14ID:8/P6pC6z0
>>668
買った後、ウンコの海に沈んで
恨み辛みで書き込んでるのかもしれんしなあw
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:37:19.05ID:yrT4ZVHK0
>>1
知ってるがな

頭の悪いマンコ妻が住みたがるやつだろ?

で自分のステータスが糞だから旦那や身の回りのものにステータスを上げて他のマンコにマウント取るためだろ?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:38:07.77ID:OCeWlYiq0
空中まで縦切りして縦割り社会かよw
大枚はたいてまで、空中を買いたいとは微塵もない。
成金ヒトモドキ支那人と一つ屋根の下よろしくやってくれ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:40:21.40ID:bwoC7asi0
>>668
ウンコスギ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:45:17.74ID:W0r/xBlY0
本当の金持ちは旅行して暮らす
ホテルを転々と移動する
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:50:06.99ID:AedLUTwM0
金持ちなら、
隠れ家的な意味で、タワマンの1つぐらい持っているだろ

何で金持ちが、1つの家にしか住まないと思い込んでいるんだよ ?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:56:30.66ID:U8rZNV1g0
タワマンにもいろいろあるだろうけど建売のしょぼい住宅より建築面積狭いからなぁ
「豪邸」という意味のマンションと名乗ってる時点で高スペック層は恥ずかしくて住めないんじゃないの?
金だけ持ってるアホの成金は喜んで住んでそう
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:59:18.73ID:tJvd+SLN0
>>672
その空中を買いたい人が沢山いるのが今ってことかな
東京駅とか、空中権500億だったかな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:07:46.74ID:XCD3+N420
>>631
ビルの谷間の路地の奥とか路線価安いからなあなたが思ってる以上に 
目の前 マンション
裏側 ビルがドスン
両脇 ビル
だし
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:10:55.49ID:XCD3+N420
>>605
茅場町でそんな運動してる人て
議員のおっさんか
文具屋のおっさんはじめ町会人か?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:30:57.05ID:EHOFstjj0
>>681
都心は売値が高いだけで路線価は安いから配偶者や兄弟がいれば相続税払わなくても良かったりあるね
でも都内の知人達は戸建てで昔から持ってる人が多いから土地が50坪以上で大体払ってる
と言っても二次相続で、かな
特に金持ちって訳でもなく、ただ昔から東京に住んでるってだけで、公務員もいるよ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:35:04.05ID:UYManIDr0
>>605
私もその辺りに住んでいるけど、首都移転しようという話が出ても日本橋住人が反対したり、主張だけは強いのね。
住所に日本橋を入れたいは分かる。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:41:52.93ID:ZmsRgg/m0
ここのスレご近所さんがちらほらいそうでウケるw 近所に中国大使館があるんだけど今朝も右翼の音で起こされた。それ以外は満足してる。外食ほとんどしないからスーパーが多少高くても許せる範囲内かな。引っ越してきた当初、カラフルな色に毛を染めた学生が大勢で歩いているのを見て、不良が多いエリアに来てしまったかなと思ってたけど進学校の学生と知って驚いたよw
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:44:26.07ID:4clCb8JJ0
近所にいるけど本当の金持は質素な暮らししてるよ
子供は二人とも小学校か幼稚園から私立行かせてたけど
家だって築60年を外壁塗りなおしてまだ住んでるからね…。
物持ちが良いんだろうな
貰ったと思われる青い男児用自転車にのって
姉のおさがり?のボロボロのクレージュのリュック背負ってたな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:44:56.40ID:2uyYyknL0
西麻布はA-lifeが出来てから治安が極端に悪くなった
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:51:45.92ID:UYManIDr0
>>684
自分も笄小の辺りに住んでいたけど、買い物は車でピーコックとかに行ってた。
何年か前通ったら、まいばすが出来てて驚いた記憶がある。
白人がうるさくて嫌だったな。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:53:40.57ID:oNPuV4pQ0
俺、高い所は嫌だ。怖い。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:56:42.88ID:ZmsRgg/m0
お金持ちはお金の使い方と運用がうまい。お金があってもお金の普段の使い方はほとんど一般人と変わらないから貯まる。お金持ち=毎日贅沢な暮らしというレッテル的があるから変なイメージになるんだろうな。お金持ちも普通の人と同じ感覚よ。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:57:42.45ID:vcNC0f2C0
クソ安い元工業用地に詐術で付加価値を付けて
人間の効率化パッケージによる巣箱住居を売りつけてるイメージ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:59:38.14ID:ZmsRgg/m0
>>687
最近はコロナもあって静かだよw 外国人サラリーマンがママチャリ乗ってる姿とかよく見かけるけどなんかウケるw 個人的にはお気に入りのエリアです。もう少し住みたいな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:00:53.16ID:D03JEKor0
>>660
すごくわかりやすい
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:02:03.06ID:bT8fd1EE0
日本の金持ちは狭い都心に住みたがるよな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:02:53.66ID:CIi3Urh00
この手のスレでマンションという外来語にケチつけるアホって毎回いるけど、ここにももう来た?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:32.59ID:UYManIDr0
>>691
夜遊びには楽しい場所だったなぁ。
リーマン前だったし、自分も20代だったから外資系金融機関とかで働く外人が多くて絡まれて面倒だった。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:36.77ID:0LoTxQGU0
貧乏人「本当の金持ちというのは違うんだよねぇ・・・」
貧乏人「タワマンに住んでるようじゃ真の金持ちとはいえないよ」

悲しくなるからやめてくれ
見ててつらい
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:12:33.68ID:jEfXcAKE0
>>26
住民と言っても
昔から住んでるのとやたらとメディアに取り上げられてから住み始めたのとでは雲泥の差があるだろ
昔から住んでる人からしたらどちらも成金
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:14:46.02ID:8/P6pC6z0
>>694
もう来たよw
>>687
こうがい小学校って読めないだろ っていうマウントですか?
あの辺り、官僚の官舎の一戸建てがあるんだよなあ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:15:43.18ID:ZmsRgg/m0
>>696
夜遊びが好きな人も住みやすいエリアかもね。自分は好きじゃないのでその辺は詳しくないw 引っ越してきて10年以上経ったけどだいぶ変わったよ。マックが入っていたビルは解体されていま新しいビルが建設中。有栖川公園の前にあるキリスト教会も工事あって立派な教会になってたり。次に訪れた時は新しい発見あるかも。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:16:53.86ID:TteZ3TXA0
>>660
貧乏人が考えた立派なお金持ち!ってイメージすぎる
W会幼稚園の終わり頃に行ってみなよ
ギラギラの父母祖父母がでっかい外車で細道を駆け抜け、
笄公園はエルメスの展示会場
すれ違う人、名のある企業の一族ばかりって世界が見れるよ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:27:44.65ID:UYManIDr0
>>701
自分も最初読めなかった〜。
低層マンション?みたいなのがあって、官舎だと聞いた。
>>702
雰囲気はいいよね。
散歩していると、大使館もあるし。
コロナ前、広尾にイギリス料理のお店見つけて気に入っていたのに、今見たら閉店していた。
自分は東側出身だからか、下町が落ち着く。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:28:05.60ID:8/P6pC6z0
>>679
トンチンカンだなあ
高度成長期に地名改変みたいな活動があった時期に、そんな活動があったんだろうって
そんな話だよ
人形町も小伝馬町も兜町も正式には日本橋が頭に付いてたよ、さっきググった
室町も正式には日本橋室町だってさ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:32:06.39ID:FiO9g8we0
>>665
旧35区時代に日本橋区だったエリアが日本橋○○町の表記になってるんじゃないかな
同じように神田区だったところは神田○○町になってる
文京区本郷とか小石川も本郷○○町とかの表記だったが今はまとめて本郷、小石川になってしまった
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:34:50.32ID:TteZ3TXA0
>>706
去年のコロナの緊急事態宣言で閑散としてた頃か
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:46:11.44ID:wFkzRHI+0
>>705
そんなもんしってるし
昔から住んでるんだし
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:48:35.58ID:8EoFN8in0
 
首都直下地震による液状化で倒壊または斜倒
 
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:50:20.26ID:8EoFN8in0
金持ち

庭付きプール付き車庫3台付お手伝いさん付だから
タワマンみたいな不便で貧乏くさいカプセルには住まない
 
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:51:38.32ID:8EoFN8in0
タワマン
 
地震でエレベーター故障・・・どうする?
ゴミ出し・・・どうする?
EVシフトでどうする?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:52:49.65ID:FiO9g8we0
見栄とかマウント欲を棄てて利便性だけを考えたら都心至近の江東区辺りでミニ戸のビルトインガレージに軽自動車というスタイルがコスパ最高だと思う
都内でクルマを運用するのに江東区は最高の環境
渋滞知らずで都心にすぐ出られるし駐車場付きの巨大モール、ホムセンも無数にある
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:53:33.84ID:8EoFN8in0
 
25年以内に首都直下地震が起こるそうだがどうするの?
 
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:55:46.75ID:NFJCgtKl0
金持ちならば、自由設計でいかようにも自分の好きな注文住宅に住めるじゃん。どうして、隣や上下階に気を使って、企画もののマンションに住むの?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:03:51.85ID:HvKN0MsC0
>>3
金持ちって言うか、その金持ちの中でも1%くらいかもな。ビリオネアでも港区の戸建ては無理。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:05:46.22ID:5OiGCVzd0
>>3
そうそう
高層ビル街にポツンとある一軒家
あれ高そうだよな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:05:49.70ID:FiO9g8we0
>>714
>>713のことかな?
その時はその時だね
15年前に水害を始め災害リスクも考慮して住み始めたけど今のところは危なげないね
こんなこと書き込むとフラグになっちゃうかなw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:06:27.49ID:hNLcbY0D0
>>713
物流配送者がひっきりなしに通ってるし
あの辺り
無味乾燥人工的な感じで
好きになれない
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:10:25.29ID:xmALSQ7g0
湾岸って昔はよくゴミ捨てに行ったから
絶対に住みたくない
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:15:59.49ID:UYManIDr0
湾岸にタワマンを買う人の大半が不労所得で暮らせる富裕層とかではなくて、年収1000万〜2000万ぐらいで実家太とか、共働きのパワーカップルが大半じゃない?
同じ値段で郊外に戸建を買うか、湾岸タワマン、比較的都心にミニコの選択みたいな。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:13:23.99ID:5OiGCVzd0
金持ち震災時も困らず
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:14:58.03ID:u9b/B5Rg0
>>378
23区で街単位で碁盤の目になってるのは成城と用賀だけ
他の22区では丁目単位でチョロチョロした区画しかない

それに下北沢駅、三軒茶屋駅、自由が丘駅を利用できる
世田谷より利便性が上の練馬地域なんてどこにあるの?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:23:35.17ID:3Lsj/5HX0
>>48
住宅なんて知れてるぞ?
管理修繕もあるのマンションのが高い
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:39:18.38ID:8/P6pC6z0
>>728
東京東部、足立荒川台東あたりは碁盤の目状の街だよ
世田谷ではそこだけなんじゃねーか?
東急の開発エリアは、コロニアル(植民地)スタイルの放射状環状道路なのが
現代では恥ずかしいよね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:03:57.95ID:41J2lJ6H0
令和3年度 東京23区の公示地価ランキング ( )内はクルマナンバー
1位 中央区(品川)809万0031円/m2 2674万3906円/坪 -3.38% 下落
2位 千代田区(品川)614万8065円/m2 2032万4183円/坪 -2.59% 下落
3位 渋谷区(品川)453万9915円/m2 1500万7984円/坪 -1.81% 下落
4位 港区(品川)399万7349円/m2 1321万4378円/坪 -0.58% 下落
5位 新宿区(練馬)334万1987円/m2 1104万7891円/坪 -2.17% 下落
6位 豊島区(練馬)153万0381円/m2 505万9113円/坪 -1.44% 下落
7位 台東区(足立)149万2074円/m2 493万2476円/坪 -3.56% 下落
8位 目黒区(品川)126万3840円/m2 417万7983円/坪 -0.05% 下落
9位 文京区(練馬)125万9568円/m2 416万3863円/坪 -1.36% 下落
10位 品川区(品川)122万8066円/m2 405万9724円/坪 -0.98% 下落
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:14:31.93ID:AedLUTwM0
>>712
本物の金持ちは、タワマン1部屋だけっていうことはないだろw

その日の気分次第で住んでいる場所変えるんだから
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:19:56.32ID:KblGEgFA0
>>540
自宅が重要文化財
名家の子孫で鎌倉時代から世田谷にお住まいの方とか
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:27:55.88ID:AedLUTwM0
>>733
友人宅の実家が文化財だけど

江戸時代の古い民家だったわw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:29:30.82ID:WHwMVprH0
>>457
神楽坂の方は悪くないだろ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:29:47.58ID:D7+Xc5Ma0
>>434
> 三木谷は地元の超ブランド幼稚園の閉園に乗じてその土地をゲットした
> 超ブランド幼稚園なのになんで閉園したのかは知らん
> 大学までエスカレーターの学習院や青山学院のほうがいいのかもしれないけど

そこまでカネかけて入れる大学が学習院や青学、ってちょっとショボいよね

その辺の公立高校から普通に入れるレベルの大学でしょ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:30:51.20ID:WHwMVprH0
>>477
安くてそれなりに良いものもあるしな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:32:23.64ID:WHwMVprH0
>>481
あざみの界隈かな
ラッシュ以外は良いところだよな
長津田も結構穴場と聞く
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:34:30.42ID:WHwMVprH0
>>501
伊皿子あたりはどう?
駅からはやや遠いかな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:34:52.63ID:D7+Xc5Ma0
>>739
> あざみの界隈かな
> ラッシュ以外は良いところだよな
> 長津田も結構穴場と聞く

横浜は公教育のレベルが低いのと、
所得水準の割に民度の低い地域が多いので敬遠したい

(一度青葉台に住んだが一年で脱出した)
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:36:46.98ID:WHwMVprH0
>>530
ロシア大使館のあたりは悪くないだろ
隣にアメリカンクラブがあるのがなんともだがw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:44:01.41ID:WHwMVprH0
>>605
旧日本橋区では日本橋+旧町名にっているところが多いな(日本橋人形町とか)
橘町や薬研堀とかがまとめて東日本橋になった例もあるけど
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:44:47.18ID:8NTl4mEh0
それな地方民の豪農ワイでも思うわ
海岸近くのタワマン住みとか免責mRNA治験者
と同じ程度の情弱珍獣やろw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:54:41.20ID:38Dc7crZ0
土地自体は湾岸エリア以外に好きな場所はないぐらいだけど、タワマンはなあw
海の見えるところ以外のバーには入りたくないね。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:02:59.09ID:ZqPnF5Ct0
>>744
低学歴自慢の反ワク田舎者の自己紹介ワロタ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:04:15.27ID:hhS+ARJs0
あれだけ戸数詰め込んでるのに管理費も修繕費も高いタワマン
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:04:25.61ID:6pNgltxX0
麻布十番とか憧れたけど坂多すぎてな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:06:21.59ID:38Dc7crZ0
湾岸地帯は家庭持ちが住みたい場所ではないような。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:02.93ID:8/P6pC6z0
>>732
住む場所替えたら、配達物とか届かないじゃん

タワマン最上階4部屋全部買い占めた芸能人いるよね@六本木
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:35:11.78ID:5yS1GkEw0
ここで広尾押しの人が結構いるけど
広尾と南麻布では外苑西通り隔てて隔世の感があるけどな
前スレにも書かれていたけど南麻布3,4丁目の低層マンションの
高級感は別格、でも港区の良さって程よく下町風情が残っている
所だと思う、白金1丁目、3丁目、三田1丁目辺りを歩くとほっとする
白金1丁目は今、東京建物が悪趣味なタワマン建設中で風情も糞もないけど
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:40:10.36ID:KblGEgFA0
>>730
成城と用賀は磐石な武蔵野台地で
庭付きの家が立ち並ぶ
東側は碁盤の目だけど低地で軟弱地盤だから
災害リスクが高過ぎる
家もバラックが立ち並ぶところだろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:40:26.61ID:rjS3SQj60
麻布永坂町でGoogleマップ見たら、ほとんど、グーグルビューの人形が
おける場所がないんだよね。未知の世界か
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:43:00.90ID:4+uuAs1N0
>>540
カネそのものは語らないが、クチから無意識に自然に出てくる家族、人脈、地名、食事、行動範囲が全てに渡りブランド。
彼らの生活をそのまますると、手取り年収1000万ぐらいでは到底無理だと分かる。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:56:20.15ID:8/P6pC6z0
>>753
碁盤の目状の街づくりって、関東大震災から復興する時に
帝都復興院の後藤新平が考えたんだぞ、災害対策なんだよ それ
見通しが良くて、消防車が入れる街は昭和通りと明治通り近辺の
碁盤の目状に作られた街だけなんだよ、東京は
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:15:35.62ID:3Lsj/5HX0
>>540
巡りあわないよ、自分のスタッフが高校から慶應で部活入ったからそれが唯一の接点と言ってたよ、よっぽどじゃないとコントとして良い人として距離取られるクラスメートですら。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:16:39.84ID:RwLxhLbn0
>>703
成金の発想w
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:18:06.16ID:RwLxhLbn0
>>703
あと自分は祖父が銀座でビル持っているから貧乏ではないですよw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:20:22.65ID:tJvd+SLN0
>>747
安いよ
15万未満
>>745
最高の景色のタワマンあるよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:21:48.73ID:RwLxhLbn0
>>540
銀座でツケで買い物できる
帝国ホテルの常連
っていうのもある
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:23:30.52ID:xu96G7kp0
>>1
分類出来ないことをなるべく分類しようと努力するのは良い。でも分類しても誰にも意味ないことを分類するのはオナニーの範囲に留めておくべきだな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:23:55.48ID:tJvd+SLN0
>>760
本当にそうなら
>>703の言ってることはわかるはずなのでちょっと感覚ずれてるから嘘かなって思われても仕方ないかも
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:24:09.42ID:jysxgkUh0
こちとら偽物の金持ちですらないわ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:27:59.90ID:QXvNs+y90
>>540
老舗デパートで働いてた知人によると
アメクロとかゴールドとかでイキってる奴らは小物
リアルガチ金持ちは外商が家に品物持っていく
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:28:58.28ID:RwLxhLbn0
>>764
ブランドに頼らなくても名士としての地位ができあがっているからあまり体裁は気にしない
勿論個人の嗜好として特定のブランド好きとかはあるけどね
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:32:57.50ID:tWoPh67G0
金持ちなら戸建てだろ
それか低層のマンション
タワマン住んでるけど10年前に比べてだいぶ大衆化してるよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:35:23.83ID:uD1/1DqK0
>>767
体裁とかでなく付き合いあればまわりバーキンだらけなのはわかるはずだけどね
名士が銀座にビルあるってのもよくわからないが
あなたは銀座何丁目にいくらのビルがあるの?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:39:52.26ID:uD1/1DqK0
名士っていうのは田舎の人が言う言葉
銀座のビルはポケットマネーで買うのが多いよ
現実知らずに書き込みするのはほどほどに
銀座で私は名士なんて言う人1人もいない
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:51:57.25ID:AedLUTwM0
>>750
郵便配達用の家を決めて、そこに届いた郵便物はお手伝いさんが仕分けるのだよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:54:36.56ID:uD1/1DqK0
あともうひとつ
当たり前的に今は腐るほど現金があるから
価値あるブランドは買いなのよ
嗜好でブランド持ってると言う思考がもう同じ土俵にいないことが明らかなんだよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:12:20.35ID:RwLxhLbn0
>>769
2丁目
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:43.88ID:8/P6pC6z0
>>766
んなこたあない
外商が商品持ってきてくれて、GSの時計買った俺は
ガチレベルの金持ちじゃねーしw
世帯年収で3000万程度っす
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:16:22.79ID:fvSq+Cj60
卒業してすぐの研修医が買う家がタワマン
ワイン呑みながら夜景と地上の人々の動きを見ながら夢幻に浸って休息をとる
若手医師にとってタワマンは自身の格式を備える為の重要な必需品だ
タワマンで借金する事で医局に絶対忠誠を誓わせるアイテムにもなる
年配の金持ち医師になれば地上での豪邸住み
本当の金持ちはタワマンにはいない。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:17:39.10ID:RwLxhLbn0
成金臭いなー
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:18:48.98ID:B0+8GgFG0
創業家の血筋で元財界人一族というステータス
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:19:12.38ID:B0+8GgFG0
最高のステータス
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:24:35.14ID:sCwg47F90
>>716
ビリオネアなら買えるんだが?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:27:24.94ID:TteZ3TXA0
>>777
もう無理しないでいいよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:11.89ID:uD1/1DqK0
>>777
さらなる説明を
設定上祖父の銀座2丁目のビルというのがかわいそうなところ
相続税を知らない者は庶民
言葉の端端からばれるからもう諦めて
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:06:12.11ID:1wlZhD3F0
ほんとうの金持ちを語る金持ち評論家ってラーメン評論家と大差ねーな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:13:17.88ID:pMwj03+w0
別に「本当じゃない金持ち」でも湾岸なんか住まないだろ 笑

中産階級 湾岸に住む
本当じゃない金持ち 都心高級タワマンに住む
本当の金持ち 都内の広い土地に邸宅を構える
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:22:32.65ID:uD1/1DqK0
>>784
そうでもないと思う
10年以上前のプレジデントで湾岸タワマンは日本のトップ収入層であった
そこからのアベノミクス株価
消費増税による為替差益
コロナバブルを経て資産は膨大な可能性高い
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:23:12.00ID:mlWs12kr0
>>728
大泉学園とか光が丘は碁盤の目だよな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:34:30.86ID:PjGmAADH0
日本人は人のことを見てあれこれ言い過ぎ
国民全員噂好きの団地妻みたい
そういえば現代の団地妻だよねタワマンマダムってw
あ、すいません
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:35:28.12ID:PjGmAADH0
と思ってけどNYとかでもマウントの取り合いがすごい世界があるそうな
まあ関係ないんだけども
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:45:36.99ID:eba7c4bC0
>>728
成城とかあまり誇れるほどの道路整備とは思えないけどね
大体住宅街の一部のエリアだけ碁盤目状になっていても意味がない
京都のように都市全体で区画整理されていないと
まぁ京都は都市設計が古すぎて車社会では道が狭すぎるけどね
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:10:43.02ID:XyBnLFzR0
本当の金持ちね
借金なしで10億の現金持ってたら金持ちでいいよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:15:34.86ID:nStv3b0C0
>>784
どこに住んでようとどんなライフスタイルだろうと本当に金持ってたら「本当の金持ち」だろ。「本当じゃない金持ち」ってのは偽札でも溜め込んでんのか?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:20:41.71ID:zKUjxF+Z0
ここでお金持ちを自称している人達の書き込み
下品な発想のものや粗暴な言い方やヒステリックで尊大な言い方のものが多いのを見ると
お金は持てても品性は買えないのだなと思わされる
匿名性の高いネットだからこそ人の本性が出るからね
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:28:03.03ID:2+Q0z1fO0
そらまあ金持ちが好んで不便な高層集合住宅に住むわけねーべ?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:29:51.62ID:Igl2hS3K0
麻布十番が坂の下で坂を登ったところが麻布永坂町
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:31:34.36ID:Igl2hS3K0
地図で麻布永坂町見たら戸建てほとんどないじゃん。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:35:34.89ID:Igl2hS3K0
麻布永坂町の住民222人。
戸建ては10件くらい。

戸建ての大金持ちが平均あげてるだけだね。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:42:11.10ID:hmZKK4UJ0
本当のお金持ちは宮本や不破などの共産党の歴代委員長
自民総裁の自宅とは雲泥の差の図書館付きの大豪邸
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:44:50.22ID:dPsYC8Lw0
麻布ラーメンってセレブな食べ物だったんだな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:08:05.20ID:sLg5KDAY0
藤田晋とか、まだタワマン住んでるんじゃないの
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:14:52.39ID:FDKanSrd0
湾岸や工場跡地のタワマンっていわゆる勝ち組がイキってるだけだから
日本全体でみれば勉強が上位2%以内に入る人たちだけど
ぜんぜん金持ちとは言えないし
比較的高い所得水準だけどイキった生活のせいでお金も貯まらないから
ぜんぜん金持ちじゃないどころか時価評価すると債務超過の人も多い
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 03:24:58.45ID:+g5ZpRZa0
本物は身の丈にあった暮らしをする人だよ
その上で住まいを決めるし、決める金にも事欠かないしね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 03:46:55.89ID:KVog7bRG0
百姓官僚はロクでもないことしかしない

>>古風な地名は江戸時代から続くもので、すぐ隣の麻布狸穴町(まみあなちょう)とともに、住居表示の実施によって消滅の危機に立たされた
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 04:19:14.19ID:oZ463PKR0
不動産買い漁るより、遺産で揉めるから金目のモノ遺さないと
豪邸いくらあっても固定資産税払わないといけないんだから
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 04:39:58.68ID:Jw/+5Paf0
タワマン贔屓でもなんでもないけど、例えば2億で家を買うなら、超一等地の庭付きの家なんて買えないし、そもそも物件も限られる。
辺鄙な場所の高級住宅地なら、湾岸のタワマンのほうが貸せるしいいんじゃない?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 06:43:25.33ID:mwZqBHM50
>>530
>しかし麻布地域は「ロシア・韓国・中国」のレッド国大使館が多いから物騒なエリアなんだわ

ロシア大使館と中国大使館に通じる道の分岐点みたいな所は、右翼車が強行突破できない様に、金属のアコーディオン型の通行止め具が設置してあるな。
ロシア大使館と韓国大使館は 絶壁みたいな傾斜地形を利用してるが、中国大使館の入口の 敷地みたいなスペースに 警察車両が2台も乗り上げてるから かなり緊張する。
しかも中国大使館前には、チベット ウイグル解放とか中国共産党を批判する幕を掲げる無言デモみたいのも時々やってるし。
でも 今一番 近づくと物騒なのはミャンマー大使館の近くかも。
大使館が多い地区は、時間帯ごとに一方通行や侵入禁止の交通規制が細かくて、結構大変かも。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 06:51:10.46ID:FGRNuxD70
知り合いで銀座のすごいとこに住んでる人いるな
ビルとビルのすきまの狭い路地に家があると
松屋の裏あたらだったか
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 06:58:17.70ID:hgR8Qm3x0
郊外の広い土地の一軒家や農家さんの広い納屋のある豪勢な日本家屋をみると金持ちだなあと思う
うちもサラリーマンだった祖父が買った郊外の100坪に住んでるけど狭いもんな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:00:13.00ID:CjKuFnOo0
>>13
青葉台にドンキの本社兼店もある。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:08:43.00ID:1Jkn8WO20
>>40
田園調布はだいぶ凋落したな。

昔は高級住宅街の代名詞のような時もあったがな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:12:00.58ID:BW1EGi0L0
>>809
湾岸2億のタワマンなんて利回り最悪よ
最上階で貸せずに数年売れないもゴロゴロある
150平米メゾネット70万みたいなノリでもね
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:13:19.67ID:hP1O6v750
「本当の金持ち」って、5chの貧乏人が都合よく考えたエアー金持ちのことじゃん
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:13:31.48ID:FGRNuxD70
戦後に土地買っといて何ヵ所かにわけてもってた人バブル期にアホみたいな値段で売れてビル建ててふろう所得たっぷりの人町内にいるな複数
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:00:37.46ID:BW1EGi0L0
>>163
ピエロとしての見世物だった相撲と歌舞伎が国技みたいなもんだな 上流、上品こそ品ないわ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:25:30.16ID:CuXc6xD00
>>790
世田谷は農道だらけだからな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:41:47.33ID:YlM8iYK20
>>484
タワマンって10億するのもあるから
貧乏人には買えないところもある
そゆことを知らないのも貧乏人w
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:01:05.68ID:QyIY5xuZ0
金持ちに本当もクソもない
総資産100万ドル超えてりゃお金持ちだよ。
ちなみに日本国民全員のうち約300万人くらいが総資産100万ドル越えだ
この300万人以外はお金持ちじゃない

こういうアホなこと細かく定義する人ほど、金がないのに調子に乗ってるだけの凡人がほとんど
稀に俺はもっと金あるから100万ドルなんて端金、なんて調子に乗ってるやつもいる
ただそれだけ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:02:02.40ID:nStv3b0C0
庶民の「オレの考える本当の金持ち」
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:12:55.13ID:9UEFkYdg0
>>815
田舎者むけの東急の分譲地だとバレたからね

トドメが底地浸水

ムサコの〇〇〇とともに下落した
もうイメージ回復は無理やろ
0828 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/27(月) 13:13:58.15ID:Uh69CDho0
本当の金持ちは、周囲の住人を隔絶した金持ちだと思うんだが。
周りとどんぐりの背比べしているようじゃ本当の金持ちとは言えないのでは。
周り全部、本当の金持ち?
違うよね。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:21:34.85ID:9UEFkYdg0
皇居 御所 旧宮家跡

究極
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:26:47.75ID:dWmMEx1/0
赤坂青一までしか高級じゃないし
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:28:16.14ID:dWmMEx1/0
>>751
広尾なんて世田谷区の渋谷側より家賃安い
日赤のあたりの一部だけだろ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:40:44.20ID:K7UguEBu0
別に本当の金持ちでも偽物の金持ちでも税金払って真っ当に生きてりゃいいだろw
自分が何者になりたいか考えろ。バカか。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:56:52.59ID:ymGofmfm0
そもそも俺が「本当の金持ち」になったら都内や大都市には住まない
夏は北海道か長野
冬は沖縄
とか国内数か所にこじんまりとした戸建を買って
その季節にあった場所で過ごすわ
そういう意味ではホテルや貸別荘を転々とする暮らしでもいい
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:02:15.17ID:YxLBxecb0
>>834
子育てがあるから都心に住むんだよ
休みごとに親の別荘に行く
別荘地には大抵子供の同級生もいるから遊ばせられる
代々同じ面子で同じような事してるから、私立の伝統校は親の世代も身元がバレてる
受験して子供賢くて有名校に入れても、社交の輪には入れない
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:13:40.87ID:qUCx8nqh0
そもそもホントの金持ちがマンションなんかに住むかよ・・・
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:17:58.49ID:jC8GI7FX0
本当の金持ちは金なんぞ持っていない
国の通貨発行権を持っている
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:20:01.11ID:qUCx8nqh0
>>813
うちの近所の知人の農家はとんでもない豪邸に住んでて
大谷石で出来た蔵のなかに数千万円のオーディオセットが入ってるのを見せてもらった
ポルシェとかベンツが広い庭の納屋にはいってやんの

イチゴ農家で年収7千万円超えだったそうで
最近はそうでもないとか言ってたが
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:20:47.90ID:kZv69QXA0
東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;への天罰コロナメシウマやねん(^_^;wwwwwwwwwwwwww
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:21:51.77ID:2Tl4me910
東京wの大富豪達は西日本出身者か西日本人の家系を持つ事実
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:32:16.32ID:zKUjxF+Z0
>>828
正解
人と比べたり人を見下したりしない
子供時代から金持ちの家と思われてつっかかられたり
ベンツの車を駐車場で泊めてたら妙につっかかったり嫌がらせする人がてくるっていうシチュエーションはけっこう経験していたりして
流し慣れている
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:33:36.03ID:WXAbZkyx0
マンションの廊下もないような間取りで
小さい部屋によく住めるね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:42:04.66ID:tnRczuCm0
今ではセキュリティの面から
大富豪でもマンション住みますよ
もちろん縦長なタケノコMじゃなくて
低層でもとんでもなく広い部屋だけど
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:43:36.44ID:zKUjxF+Z0
>>839
大きなうちに住んで車庫にはベンツとクラウンとクラシックカーが並ぶっていうのは東京で見たことがある
お寺さんw

資産家の親類が不振な死に方をしてその寺に埋葬された
近くに葬儀屋さん
生前、故郷の一族が檀家総代をやっているお寺に埋葬されることを望んでいたのに…
亡くなってからも晩年に結婚した奥さんからなーんも連絡が来なくて遺言書の検認が必要になってから親類に法律事務所から知らせがきた
しかも法律事務所の書類での死亡日の数日前に別の親類の葬儀に出ていたのにすぐ死ぬの?
遺言書の文言もおかしいし殺された????となったけど後で訂正がきたが双方の日付に共通要素がなくなんで間違ったんだろう?
その後も関係者が次々となくなって奥さんが行方不明になって親類の莫大な資産が蒸発状態
ホームヘルパーさんの話によると晩年銀座の高級寿司店で高学歴の893と知り合って会食してたというし
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:51:19.47ID:Qa2KGFNh0
仕事柄、中央競馬の馬主と接する機会があるが、皆大豪邸住まいだろね
ここ2〜3年は新興の馬主もセレクトに参戦
サイバーエージェントやABCマートの創業者
やラウンドワンの方等
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:53:17.27ID:gQfW9Kd40
>>1
本当の金持ちは東京になんか住まない

俺の知ってる金持ちは「東京にあるのは別荘だ」って言ってた
東京みたいなゴミ溜めになんか死んでも住むかってw
普段は地方の豪邸に住んでて仕事ある時だけ東京の別邸に出てくる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:00:08.62ID:gQfW9Kd40
関西方面でも金持ちが住んでるのは芦屋・西宮とか宝塚辺りの山沿いの郊外でしょ
湾岸タワマンなんかに本籍置いてるのは馬鹿しかいないよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:56:19.45ID:vEkpvcqd0
本当に住まないと思っている
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:04:10.20ID:V7/4FJv00
>>815
田園調布が衰退したというより、
田園調布を維持できない貧乏人が増えただけだろ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:14:28.17ID:ymGofmfm0
>>852
昔、不良化した債権の回収の仕事をしていたときに
とある世界では神様といわれた著名人の息子の田園調布の自宅に行ったことがあるw
たかが1000万円程度も払えず何度も居留守使われたのでこっちも本気になって
裁判所使って本気で取り立ててやった
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:29:07.09ID:V7/4FJv00
>>853
田園調布や六麓荘町に家を建てられる、その後も維持できる金持ちが減ったって事だわな。
そりゃ短期的な利便性だけ見れば都心のタワマンの方が上だからな。住環境としてはゴミクズだけど
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:37:49.54ID:IO1zTJOL0
>>842
昔、スキポールからの帰国便で隣り合わせたお婆さんが
足立区在住とのことだったが
夏はイギリスの古城の別荘で過ごしてて、これから帰るところですって言ってたな

ホントの金持ちって、老後はクルーズ船でズット海外旅行してる人とかもいるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:36:11.11ID:BW1EGi0L0
>>834
それ成金イメージだな
突き抜けると夏に海(アドリア)、冬に山(アラスカ)
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:30:26.34ID:UbWvMg9f0
同じ区でもピンキリだからなあ。
とりあえず道路沿いと川沿いと埋立地は高級住宅地にはなり得ない。
もちろんその分利便性が高いことも多いけどね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:56:39.22ID:2HyMnYSk0
時代遅れな考えなんだよ
金持ちは湾岸に住まないとか
世田谷や田園調布とか騒いでた時の話みたいw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:06:47.51ID:crAcfUtw0
>>842
どんな地区にもその土地の昔からの名士はいるよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:09:08.67ID:nh8Wa1kC0
タワマンだって所詮は集合住宅。
公営団地を少し高級にしただけ。
逆立ちしても一戸建てにはかてない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:23:50.35ID:pqHpx2kp0
まあ、外資系の役員クラスは市ヶ谷とか麻布あたりの低層マンション、広さは150〜300平方メートルくらいある。
タワマンには住まない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:37.52ID:QQtgkcRk0
>>706
麻布十番なんて安い店だらけだぞ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:42.39ID:ok/jnw8N0
中央区は、ぼつんぽつんと安売りの八百屋もあるし、突然ハイエンドのSSDが必要になったらオートバイでアキバまで10分。
業務スーパーは江東区と千代田区
マクドナルドは晴海、月島、銀座二丁目、有楽町の会社線したがギリ境界線上、八重洲口が千代田側かな。日本橋はなくなったかも。

郊外型の回転寿司がない。
世界ブランドの奢侈品は全部そろってるがおれには関係ない。
ガソリンが6カ所くらい。
新幹線に乗るには、バスで25分くらいなので1時間前に家でないとならない。
エレベーターのタイミングが悪いとバス停に立つまでに10分。
ファミレスは築地のジョナサン消えてたし、どこも虫の息。
がっつりした味噌ラーメン食べたいときは、八重洲地下のどさん子も含めて3,4軒。
ホームセンターが江東区にあって。
案外と暮らしやすい。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:33:25.33ID:VvYRhVOM0
>>855
知り合いは京都と釧路と東京と伊東に家がある
春秋は京都、夏は釧路、冬は伊東に住んでいる
東京の家は人に会ったり、海外旅行する時に
利用しているだけと言っていた
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:32:36.51ID:SBkwL/bb0
>>831
三茶ゴリ押しの馬鹿チョンがまだ居座ってるよw
あんなドブ川のほとりの朝鮮部落をありがたがっちゃって
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:34:14.93ID:kCxmWMD+0
>>249
部屋が一番すきだから良いんじゃない?
夜中に腹が減ってもコンビニなんか絶対に行かないし
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:50:18.78ID:mm91Akat0
普段はオーストラリアのブリスベンに親子五人で暮らしてる知り合いが
東京の住処として湾岸のタワマンも買ってる
本拠地が別にあるなら利便性優先で選べる
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:57:48.85ID:TwtJnopC0
>>751
あんなマンションであんな道が狭いところが高級(笑)❓
広尾も南麻布もどっちもどっち。いくらか南麻布の方がマシって言う程度。
視野が狭すぎ(笑)。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:06:10.92ID:6Q5pkht20
湾岸の建物自体は耐震強度が高いだろうが、周辺地盤は軟弱。

東京湾直下型大地震等が発生したら、路面等は損壊し通行できなくなる可能性が高い。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:38:24.83ID:l+JcDFQr0
>>1
年収1000万しかない底辺層世帯を比較しても仕方ないだろ
せめて2000万じゃないか?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:41:28.83ID:l+JcDFQr0
>>824
そんなわけあるか
オレが金持ちのはずがないだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:43:17.46ID:sE8zKaVF0
>>5
>縦向きの長屋だろ

確かになw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:08:36.79ID:PqkSdDYA0
>>863
案外とってw
中央区なら日本を代表する繁華街に徒歩圏でコンビニやまいばすけっとが星の数ほどあるしメチャメチャ暮らしやすいだろう
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:16:22.17ID:l+JcDFQr0
中央区なんてそもそもほぼ埋立地だろう
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:30:01.93ID:58G6z6OS0
中国の不動産バブルがどれだけ弾けようとバブル継続だろうと日本は全く利益にならない、
逆にどうなっても中国以上に経済的なダメージを負ってしまうという、情けない国に、、

中国の6ヶ所くらいの1000万人以上とか2000万人都市部では、3年や4年前からすでに、
2人乗りとか4人乗りの自動運転ドローンを実験段階として1部の特区で既に試運転もやっとる
自動運転のドローンタクシーを将来的にやるんだと、つまり乗り捨てドローンだな

駅から駅とかビルからビルとかめちゃくちゃ便利になり、配送もめちゃくちゃ早くなる
自動車運転の取り締まりも既にドローンが飛んできて違反取り締まりもやってる、深センとかでな

もうね、日本が今どれだけ遅れてるか、企業も商品もアイデアの現実化も遅れてるけども
まず政府の規制緩和とか特区とか補助金とか整備とか、全然やらない動かないやる気無し

あと日本人で働いている人間がもうやる気ある人が全然いない、やる気ある日本人が日本におるか?
サムスンとかXiaomiとかTSMCとか年齢や社歴に関係なく100人単位に5000万円から3億円のボーナス
こういうの毎年色んな会社で聞くよ?これアメリカじゃないんだよ?

全社員に好業績の感謝として300万円から1000万円のボーナスとかも毎年のように聞くよ、
日本のサラリーマンはこういうのが1度もあったことない!もちろん今の日本の社畜はもっと無理

要するに日本人は上から下まで、バイトから新入社員から使用人から社長から政治家まで
全てが超セコいだけの器のちいせー人間しかいないのよ。そりゃ終わるよ。

上から下まで全員やる気もないセコセコ野郎とパクリ野郎と搾取野郎しかいねえんだもん
お前も、お前も、お前もだ!俺もだ!だって政府や先輩や社長がそうなんだから
こっちだってそうするしかねえもんなセコセコパクリ野郎のサボりクソ人間によ

日本の電機メーカートップ10全部合計してみ?ソニーもパナソニックも日立も
東芝もNECも富士通含めてな、この10社合計しても、サムスンにも負けてる、TSMCにも負けてる

評価も時価総額も売り上げも利益も期待値も負けてるんだ!10社合計して負けてんだぞ!?
今の日本メーカーの日本製品もほぼほぼ95%が中身は中韓台湾製品という事だ、、残念なことだが
同レベルの製品で価格が60%以上高いとか倍するとか3倍とか、勝負にならない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:36:45.83ID:PqkSdDYA0
>>874
それを言ったら世界中の大都市は川の河口の中洲に街が広がったところは無数にある
日本でも大阪、横浜、広島とか
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:07:12.45ID:l+JcDFQr0
>>876
もちろん理解できるけど、埋立地であることと自然の地形であることはやっぱり違うと思うんだよね
東京のあの辺の人気は少し異常な気がしてさ
実際住みやすいんだろうけど
大手町の辺りも埋立地になるんかな?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:41:13.03ID:4l0glndV0
お前ら貧乏人は「本当の金持ちはどうのと」言うのが好きだな
本当の金持ちに会ったこともないくせに
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:48:53.42ID:jY9sLoQB0
「金持ち」なんて名家だろうが成金だろうが金を持ってる状態以外の意味はないだろ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:04:38.10ID:VXYAqU1k0
タワマン暮らしの富裕層は他に戸建ての立派な家持っていて
特に富裕層は奥さんや子供は戸建ての立派な家に住まわせて
自分は職場と行ったり来たりするためにタワマンに住む
という感じだ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:05:21.08ID:MF5Honw70
>>931,868
広尾は古くて貧富の差が激しい街だよね
都営住宅は家賃2万くらいだっけか
昔は芸能人に一番人気の町で今はどうか知らんけど
確かに芸能人はよく見かけた
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:21:54.58ID:mx8mY6go0
タワマンは埋立地か元工場倉庫街か元差別地域だもんな
標高低い所が多いしそりゃ金持ちは買いませんて
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:31:19.08ID:l+JcDFQr0
地方のど田舎にも金持ちはいるし、人それぞれよ
都内の資産数百億の人知ってるけど庶民的
このクラスは日本に300人もいないと思う
都心3区にすら住んでない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:01:31.51ID:vqZnNH990
>>870
wうち湾岸タワマンだけどまさかそんな低くないよ
でも金持ちの自覚はないけど
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:03:43.98ID:vqZnNH990
>>885
そのクラス何人も知ってるけど都心3区に普通にいるよ、少なくとも部屋はある、しかもだいたいタワマンだね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:23:22.90ID:VBeVgjCs0
うちの裏の爺さんが有名企業の会長なんだけどさ
毎日運転手つきの黒塗りで出たり入ったりするから夜中以外うちの裏か表の私道に常に車がアイドリングして待機してるんだけど金持ちなら自宅に車寄せくらい作れや
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:32:01.08ID:+nwcUIK/0
>>864
>春秋は京都、夏は釧路、冬は伊東に住んでいる
理想的だな
私なら春秋は京都、夏は札幌、冬は逗子か葉山が良い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:35:33.02ID:wLzv/qhj0
タワマンに住んでるのは金持ちじゃなくて働きバチ夫婦だよね
共働きでバリバリフルタイム労働すれば大抵の夫婦は買える
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:46:08.24ID:DOz3scLI0
マンションは排水がだめになるからね
タワマンが何十年も経ったらどうなるんだろうと
考えただけでも買う気がしない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:10:37.23ID:I+Mp/xx70
わいの知り合いに産まれた時から経済的にゴールしてる人って、
・家はいくつもあるがキャンピングカーで生活してる
・あえて借家
・実家と億ションと別荘
とかいろいろだな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:16:02.68ID:F06pGCo70
タワマンは軽くしないといけない構造上、騒音が響きやすいから、住む気が全くしない。
上下左右斜めに糞ガキ一家が来たら、普通のマンションよりもっとひどい地獄だぞ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:18:41.56ID:F06pGCo70
>>888
それ十分苦情言っていいレベルだぞ
「自宅に車寄せくらい作れや」って、1日中人の家の前でアイドリングされたら迷惑すぎてたまらんわ
って言ってやれよw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:22:08.40ID:W6dibJGe0
 売国奴の日本人なんてどんな小金集めようがせいぜい都内の一等地”と
呼ばれる混雑した場所で100坪のコンクリ〜ト家がせいぜいワニじゃろ!!
お札無限に刷って人口削減してる支配者じゃないのワニから
島にお城建てブドウ畑を白馬で闊歩するとか永遠に無理なのワニよ
運命で定まってるのワニ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:22:40.70ID:gXL5qCVL0
下町の安一軒家に住んでるけど余裕で千は超えてるな
中心部でもっと少ない人ってどんな暮らししてるんだ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:23:41.87ID:KVhAeo4t0
>>7
んな一生に一度起こるか分からない事心配するより
お前の寿命心配した方がいいよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:34:39.96ID:l+JcDFQr0
>>887
だから人それぞれだって言ってるじゃん
それにしてもすごい交友関係だな
あんたも相当な金持ちなんだろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:35:22.33ID:E8CpGMEAO
>>885
株トレードで大金を築いたことで有名なBNFは
総資産180億にして自宅があった千葉船橋市から
港区高輪の4億する中古タワマンを購入して引っ越し住んでる
ちなみに光通信創業者の長男の光時さんは
20才から始めた20億の個人資産を世界株式市場で分散投資で成功を収め
31才にして資産250億にまで膨らませ香港最高級マウントニコルソンの12億に住んでる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:39:05.27ID:l+JcDFQr0
>>901
いやだから人それぞれだっていってるじゃんw
そうそう、BNFはリアルタイムで見てた
株で勝ちまくって秋葉のビルまで買って売り抜けてた
あの手法が今も通用するのかは分からんがある種の天才だろうな...オレは2億が精一杯だった
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:50:39.54ID:l+JcDFQr0
都心のマンションに住んでる金持ちがいるのなんて誰でも知ってる
そうでない人もいるよ、人それぞれだよと言ってるだけなのになぜ絡まれるのか不思議
どうしても世の中の金持ち全員が都心のマンションに住んでてくれないと困る理由でもあるのだろうか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:52:39.61ID:P7Zlckqq0
金持ちしか崇拝する物が無いってのは、極貧の証明みたいなもんだ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:54:39.93ID:/HkFrY5g0
今の日本で
執事どころか家令から始まってメイドもメイド長からランドリーメイドまで
さらに庭師や馬屋番までいるお貴族様の御屋敷を再現・維持しようとしたらどれぐらい年収必要なのだろうか
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:36:30.15ID:D2cqMaaj0
金持ちが都心に住むのは当たり前
ワクチン接種がいつになるか不明な都市を選ばない
大使館があってミッドナイト接種の港区を選ぶだろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:14:25.96ID:aa0UV6Aq0
>>906
ワクチン接種でマウントw
田舎から出てきた人は所詮 この程度ねw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:15:42.20ID:B07PkjkT0
>>3
やっぱり磯野家だよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:16:41.52ID:cZGuNSdh0
当たり前体操過ぎる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:44:31.71ID:QHijGUbs0
高輪4丁目がないのは俺が住んで平均を大きく下げてるせいだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:03:50.73ID:9ty1kFFW0
>>896
その文句言ってる奴も桁違いの金持ちだぞ
だから苦情を言えないんだよ、察してやれよなw
なんつーか、各都道府県にはそこを仕切ってる一番の金持ちみたいな人がいるのな
山形の本間様とか、北海道の大坂ナオミの爺ちゃんとかさ
同級生で音羽御殿の近くに、同レベルの屋敷に住んでる奴いたけどさあ
時代劇やねえw って感じだった
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:46:12.43ID:qV3mRztN0
何か腹立つ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:35:17.34ID:iKtJWkpS0
>>903
わかる
お金持ちにもいろんなタイプがいるというのを受け付けずに
特定タイプしか認めない人がつっかかってくるよね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:38:30.08ID:miYnr0Op0
麻布って交通の便最悪じゃね
てか麻布に住むような人は電車なんか乗らないか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:59:16.28ID:fRTMoxgK0
こんばんわ!みなさんの高輪ゲートウェイ駅です

敷居は高くないので一度ご利用してくださいませませ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:07:57.09ID:MEPfIaYZ0
高い金出して集合住宅って悲しくならないのかね。確かに建物は立派だけど
アパートや団地と変わらない。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:35:14.07ID:R4ebsRwNO
>>902
>オレは2億が精一杯だった

桁で感覚が麻痺してしまいそうだけど
2億でも庶民にとっては喉から手が出るほど羨ましい額(*_*)
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:30:22.90ID:fAXYdEES0
本当の金持ちって言い方がもう貧乏人のそれ!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:43:52.36ID:RbHU09jE0
>>917
バスを利用してますw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:53.16ID:6GI6mn+60
川崎の川っぺりタワマンに住んでセレブ()とか爆笑もんだよな
そんな低知能だからうんこ逆流食らうんだよw
ムサコ妻()ww
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:49:20.36ID:kP4+4zYt0
耐震基準を満たすためにタワマンは軽い素材を使うので生活音が漏れやすいというよね。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:11:41.08ID:ck/6KaxK0
団地→マンション→億ション→タワマン

高く売ろうとしたデベロッパーが付加価値つけまくってるけどしょせんは団地
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:58:27.24ID:JKRxPhg+0
タワマンが団地と同じってことは年収200万以内で買えるってことだよね
だとしたら団地よりはるかに豪華だからお得じゃん
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:13:19.92ID:v7LQ3BvV0
>>920
内装にすごい差があるからアパートと変わらないってことはないよ
タワマンの中見たことない人だよね?
内装だけで数千万違うんじゃないかな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:19:50.58ID:jSB4kqi80
未だにベイエリアのタワマン買おうとするのは脳無しだわ
311知らないのか忘れたのか
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:26:52.22ID:bSVPCOK30
このスレ見たら年収千万円以上多すぎる。まぁこんな話題に興味あるやつは金持ちなんやろうな。わしは興味ないなら3スレ目ではじめて見に来た貧乏やし
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:33:37.94ID:a+i+UQrG0
>>932
311の時ベイエリアタワマンいたけど被害なかった
免震耐震で余震はまったく感じず
それから何部屋か買い増しして良い資産になった
今後も購入するつもり
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:52:34.13ID:/6PskruE0
>本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない
↑ いや そんなの最初から分かり切ってる話だろ 本当の金持ちが集合住宅
なんかに住むワケねーだろ NYとかは例外 家賃1000万とかのマンションも
あるからな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:00:45.19ID:h/tSrRGA0
世田谷で自前の温泉掘ってる個人宅は3件あるらしいな。
そういうのがお金持ちって言うんじゃないの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:25:40.88ID:tD2W4Abs0
自由だw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:55:45.10ID:sdytX0j/0
>>3
> 金持ちは一軒家
ソフトバンクの孫さんも楽天の三木谷さんもユニクロの柳井さんとかな。
名古屋市にはEXILE、三代目J SOUL BROTHERS岩田剛典の実家の宮殿とかあるらしいし
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:02:13.76ID:BWLWRWwW0
ウンコまみれになりたくないから選択肢にも入らない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:03:36.52ID:RF/livxt0
>>1
本当の金持ちはこんな途上国に住んでない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:42:06.79ID:5AvIbqne0
>>540
東京の場合だけど
結婚して子供がいて、クルマはベンツ。
子供の教育と日々の食事にカネをかけてる。
収益のある不動産がある。
やっぱり日本橋三越で買い物が好き。
金持ちの底辺ボーダーはこの辺りじゃ?
0945944
垢版 |
2021/09/30(木) 01:16:27.21ID:1UtgE8z40
紛らわしい言い方で済まん。
2億のタワマンが7000万でしか売れないって意味ではない。

買ってくれる(それだけの金を持っている、稼げる)人の事を考えると、7000万あたりが限界ってだけ。
だからそれ以上高いマンションを買うときは簡単に売れない事を覚悟すべし。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:55:22.33ID:GmqT5bvO0
>>865
三茶は、犬がゲロ見つけちゃうんで、本当に暮らしにくい。
0947 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/30(木) 01:57:05.64ID:wyUjbcyz0
そういえば俺はコロナ流行して昨年2月以降一度もいわゆる公共交通、電車やバスに乗ってないな。
お車か自転車、歩きで事足りてる。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 04:00:33.01ID:6Xpak8cS0
>>771
九州福岡の丸源グループが東京銀座の多数のビルは抑えてる
オーナー川本さんは九州に居て東京銀座の不動産王の名を轟かすけど
3年前、節税を通りこえて脱税で告発されてたわw

>>854
関西の有名な芦屋の六麓荘はパチンコ店成金と中小企業の成金社長、
美容系成金とかアノ辺のレベルが多いから金持ちって言っても大したことないよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 04:15:04.66ID:xKLhQSKv0
>>944
戸建ては分筆できるから
マンションは最悪じゃん
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 04:24:44.65ID:r83/CvpQ0
誰がどこに住もうが自由だよ
貧乏人の醜い僻みは見っともない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:05:54.03ID:08hXnm6J0
>>657
>>665
違うわw
旧日本橋区と旧京橋区の合併で誕生したのが中央区
で旧日本橋区のエリアは町名に元の区を表す日本橋を付けることになった(付けなくてもいい)
だから人形町も兜町も小伝馬町も久松町も正式には日本橋って付いてる

千代田区も事情は同じで岩本町も和泉町も神田が付いてるが、鍛冶町や猿楽町のように神田をつけてない町も結構ある
麻布はほとんどが六本木〇丁目か元、台、東、西、南に変更した 麻布松永町と麻布狸穴町だけが旧町名を残してる
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:08:36.29ID:6W99ExOY0
山手線内側でも練馬ナンバーエリアの格落ち感は半端ないな(笑)w
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:59:18.74ID:obenbyu10
>>22
タワマンに投資する意味が有ったのは中国人が買いあさってた時まで。もはや余程立地が良くなければ少しずつ値が落ちる。10年たったら修繕も必要だしはっきり言ってお荷物にしかならない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況