X



【大学生】卒業までこのままか 「オンライン授業が中心」 「バイト先休業で収入減」 食材配布会で不安の声 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/09/27(月) 08:05:40.21ID:qlqLajDD9
大学の後期授業が順次開始される中、学生らはオンライン授業やアルバイトでの収入減少など新型コロナウイルスの影響を大きく受ける状況が続く。
「このまま学生生活が終わってしまうのか」。24日、千葉市稲毛区で行われた学生向けの食材配布会「食材もってけ市」では、長引くコロナ禍に不安の声が多く上がった。

千葉大四年の鈴木杏奈さん(21)は「コロナで時間が無駄になった」とため息をつく。
現在一人暮らしで、アルバイト先のスポーツジムは時短営業となり収入が半分に。

実家からの仕送りを含めて、毎月四万円程度でやりくりするが、多くは食費で消える。
ワクチンは大学での接種を受けたが「ワクチンを打ってもかかる人はいる。残りの大学生活はもっと遠出して遊びたかったけど我慢します」

同大に今年入学した千葉市稲毛区の男子学生(19)は「まだ大学の友達は数人しかいない」という。
アルバイト先として応募していた居酒屋は休業になり、バスケットボールサークルの活動も中止。

大学の授業はオンラインが中心だが、つい録画をためてしまう。「対面授業を増やしてほしい。中高生は普通にやっているのに、何で大学生だけ統制されるのか」。

同区の大学二年生中村紗也加さん(20)は「若者の外出が多いと言われるが、みんな行事を我慢しているし、過ごしやすい訳じゃない」と憤る。

配布会はコロナ禍の学生を支援しようと昨年六月から有志の大学生らが実施。事前予約制で、レトルト食品、野菜、生理用品やトイレットペーパなどを配る。
二十六回目となる今回は、約四百人の学生が訪れた。

配布会実行委員会の大西航事務局長(40)によると、昨年秋の参加者数は一回につき百人程度だったが、
今年に入り急増。「貯金がなくなったり、実家の両親の仕事がうまくいかず仕送りが減ったりしたのが原因ではないか」。

コロナ禍の中で学生の様子にも変化を感じる。
「五輪をやるのに自分たちの部活はできないのかと不満に思う学生もいる。以前はコロナは短期的なものという雰囲気があったが、今は、このまま四年間を過ごすのかという不安を感じているのでは」と話す。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133271

コロナ禍の学生を支援するための食材配布会で品物を受け取る参加者(左)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/5/a/2/65a24b7c1da6dfcc3439c85fe755b52c_1.jpg
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:58:58.21ID:ZUIOjxTv0
放送大学良いよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:04:46.26ID:uybQjTYw0
休学して高卒OKのオフィス系の仕事をやればいい、あるいは警備や期間工でもいいし
とにかく待ってるだけじゃだめ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:12:31.65ID:yF/3kYbU0
短大だと二年間
オンライン
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:15:23.42ID:BhWRlFR10
サークル歓迎会泥酔乱交出来なかったら大学なんてまじで行く価値0
高卒公務員に生涯年収を超えることは9割の奴は不可能
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:21:26.25ID:uP/1iHhN0
大学側が、遠方からの入学者で
家賃払いながら学費まで払ってるような学生には
学費免免除の休学を認めろって話だわなあ。

オンラインでいいだろってなら、
通信制大学と何ら変わらない講義レベルしか到達できてないわけじゃん
ふざけんなって言われても当然だわ

資金不足になるから駄目って言うだろけど
それくらい補助金の加増を文科省と財務省が時限特例で認めればいいだけ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:58:45.74ID:6l4v3wAz0
>>908
千葉大ならまあまあだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:01:53.17ID:cQh+znIq0
今時大学入れられる親って
国にぶら下がってる人間多いし。
こんくらい子供が損してもプラマイゼロって感じだろ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:08:01.37ID:lJeNU0JU0
>>125
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:26:09.43ID:9S00bzer0
>>898
そやな  〈私立〉東京農業大学生物産業学部食品香粧学科オホーツクキャンパスから
資生堂 塩野義製薬 〈私立〉明海大学から
みずほフィナンシャルグループに入ってたからなあ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:28:08.15ID:OFtiKIAU0
学費安くしろって話だよな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:28:11.34ID:kw0ndqjj0
放送大学って旧帝大の教授とかが普通に客員教授として科目持ってるから、いろいろとためになるぞ!
自民党の裏情報と悪口ばかり言ってるな、旧帝大って左翼の巣窟か?w
これじゃ旧帝大で過激派とかに多いのもうなづけるな!ww
移民党の伝説の人で田中角栄とか地元では総合病院みたいに全般を対処して、派閥とか族議員を駆使して善処するとか自民党の手法を解説してて、すげーためになるなw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:30:43.40ID:kw0ndqjj0
そういや放送大学は内部のネットワークではなくてラジオやテレビなどで公共放送で一般に垂れ流してるけど、大丈夫なのか?
ってぐらい政権批判が多いなwww
お前らもテレビやラジオがあれば視聴できるぞ!教科書ならブックオフに売ってんのかな?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:31:48.93ID:ea4zStBv0
法政中央早稲田慶應「私学通信四天王とは我らの事よ(´・ω・`)」
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:32:52.52ID:ea4zStBv0
>>916
東京大学や京都大学などの国立大学のセンセもいるのに
そんな正直に書いてダイジョウブなのか。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:35:02.20ID:KObYPJrh0
>>250
むしろお前のようなじいちゃんが同情してるだけだと思うよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:35:41.31ID:qjs5R4aE0
で、ちゃんと勉強したか?
どうせできてないだろう?
みんなで コロナ世代w といって馬鹿にしてやろうではないか
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:36:48.97ID:KObYPJrh0
>>889
そいつ千葉大の教育の体育みたいだから、Uber Eatsやれば良いのにね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:38:23.00ID:x+6s6YDl0
コロナに感染して発症するのがイヤならタバコを吸えや(^。^)y-.。o○
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:44.94ID:4KHp1WPK0
早期に学生主導で集団接種やってればこうならなかったかもしれないのに
先に接種した高齢者らはヒャッホーしまくりじゃんね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:51.62ID:8OyZLUUQ0
ちょっと想像できんな
みんなマスクつけて画面でやりとり
しかも下宿+満額授業料
難関突破した意味無いわな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:47:41.95ID:TY8JPEub0
千葉で履歴書に名前書ける大学って千葉大と理系の八千代の東邦ぐらいしかないな
あっ、東大のキャンパスが柏に有るか、東京理解は野田から移転したんだっけか?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:52:12.69ID:kw0ndqjj0
元東大生でも放送大学の授業クオリティは高いんだってな!
しかしなんで東大とかのSラン大の教授が放送大学で教鞭を打つんだ?
金じゃないだろ?なんか利権があるのか?

ちなみに放送大学は建前は私立大学だけど、放送大学学園法と言う法律に基づいて設置された国策大学で、
准国立だぞ!文科省にも放送大学担当の専門部署がある模様!
だいたい前の学長が元東大上級教授で、自称某有名大学教授が放送大学をネットで叩いてたのに切り込みいれて、
退散させたんだよな?w
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:02:09.67ID:9S00bzer0
横浜国立大学の男子学生
女性の口に指を入れて逮捕 
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:02:45.35ID:w0RyIJxg0
なんのためにワクチン接種進めたん
対面やればええやん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:43:04.38ID:AT1tDljh0
いや、大学生一般もそうだけどキッズにヤングは大変だよ。
2ちょんのこのスレで暴れているような自称愛国者ネトウヨどもみたいな
しょぼくれ中年にとっては時間を無駄にすることは著しいからw
は2年だ3年だつってもぴゅぴゅぴゅのぴゅーで過ぎていくけど
キッズやヤングのそれは値万金だぞ。

2年間つったら何より楽しい高校なら2/3、大学なら半分だよ。
これはたまらねえよな、人生ってものを考えちゃうぜ。
しかも大学生なんつったら高いゼニかけてなあ、それで通信教育状態でしょ。
通信教育だって悪くはないが、そういう問題じゃないんでね。
しかもキャンパスらいふぃもサークルもバイトもろくろくできないしさ、
いやあこれたまんねえぞ。想像するだにつらいよね。
おまけに新卒採用状況も芳しくないでしょ? 本当に気の毒でならない。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:50:43.22ID:JXtka9uW0
オンラインで済む授業ならいいけど、実験実習フィールドワークの類はどうやってるんだろう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:22:13.23ID:kS3KJLso0
>>930
最初の頃、理系の友達が「教授が実験してる動画をオンラインで見るだけ」と言ってた

今はどうしてるのかはわからない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:13.50ID:kw0ndqjj0
放送大学もそうだが、今は大学は全部かはわからないが単位認定試験は自宅試験だぞ!
参照自由、時間自由!
放送大学はそれように激難にして教科書の読解問題化してるがな!
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:48:17.50ID:9S00bzer0
>>772
2000年に見た エール出版社「私大合格作戦」
に慶應義塾大学商学部に落ち 中央大学法学部合格蹴り中央大学経済学部産業経済学科に入学した学生が卒論がないと書かれてたわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:53:31.54ID:9S00bzer0
>>772
阿部慎之助と同級生じゃん
自分もこの世代だけどシドニー五輪でメダルを逃して精神病みそうになった
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:53:46.47ID:Hq9QqmvJ0
遊びたきゃ遊べばいいだろ

バカみたいにオベンキョばっかりしてきた糞共がよ

ただな、言っとくけど、若い頃に遊びを知らない糞は大学生になって急にレイプとかするんだよ
酒の飲み方も知らないからな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:58:12.85ID:9S00bzer0
>>904
元県庁勤務の公務員 YouTuber 失敗小僧に
よると40歳超えたら追い込んで自分から退職するように仕向けるらしい
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:02:18.16ID:z5wIshaT0
これからは皆、慶應通信でいいと思う
高校はn高か大検で
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:27:00.91ID:H4LmlfdJ0
>>937
素人童貞オッサンの体験談
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:01:51.76ID:Nn7ACLLf0
>>929
しょぼくれ中年ってお前の事か?
人格の歪んだ素人童貞爺さんwwwww

【アスペルガー特有の「過集中」w】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。

、、、と思ったが、お前何かある度にゲームの話をしてるんで、おそらくバイトもしていない。
8時間はゲームだろうよ、共産党のビラ配りかもしれんがなw



たまには風呂に入ってお前自身の臭くて禿げた小男を確認しろよ。
それがお前だぞ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:05:05.52ID:xyUpp2F30
大学は研究室で無駄話するのが楽しいのになあ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:06:51.77ID:GU4KYT/y0
このままFランなんか全て潰れろよ
まだユーキャンやってたほうがマシだろ
あんなもん誰も大学だなんて思ってないし、底辺人生になるだけ
むしろ助成金が浮いてマトモな国立にまわせるし
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:08:33.53ID:vyzclYYC0
ひでー話だよな
一般病院の面会禁止もひどい
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:10:34.12ID:+bHW/zDP0
>>28
千葉大って医学部以外わざわざ県外から下宿してまで進学する大学じゃないのにな
医学部医学科だったらごめんなさいだけど
もしくは千葉県内だけど九十九里町とかで自宅から通学出来ない場合は仕方ないけど
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:24:34.06ID:XrsrksTi0
>>946
実際には私大と比べたら、早慶でも4割ぐらいは千葉選んでるんじゃないの。
MARCH以下とだったら、圧倒的に千葉大では。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:30:56.47ID:+bHW/zDP0
>>947
自宅生なら分かるけど地方から医学部以外で千葉大に進学する価値はないよ
これは横国とか都立大にも言えるけど
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:48:16.53ID:1vE1XGkd0
アホみたいに遊びまわる機会が減って
むしろじっくりと勉強できる時間は増えているんだけどなあ
大学行って親の脛かじって遊びまわる予定だった連中が文句言ってるだけだろ
レイプサークルに入るために頑張って勉強して早稲田慶応に入った皆さんはご愁傷さま
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:53:16.18ID:TAWHZXuV0
大学当局にしてみれば、コロナで死ぬ可能性の高い高齢者(教授とかの知性集団)を第一に守ることを考えるだろ
頭脳集団が生き残れば、未来は残るんだよ

大学生の学習効果が多少落ちようが、その影響はどうせ2〜3年くらいだろ

ノーベル賞級の学者集団がバタバタ死んだら国家の損失だよ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:08:53.96ID:78YYBxpQ0
>>898
・年金支給額(支給開始年齢)が今よりも確実にきつくなる

・SNS文化が蔓延した環境で育ち潜在的に他人の目を気にして他人の価値観に合わせて(合わせ過ぎて)高校、大学時代を過ごす羽目に

・プログラミング教育をまともに受けずに社会に出る最後の世代に。10年後に社会に出てくる子達は学習指導要領から違って今の社会人がExcelを使うような感覚でAIやプログラミングを体験してる。30代ごろに下から突き上げをくらう。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:26:29.38ID:NPxsa6l+0
>>946
下宿して他県の駅弁大学に行くって本当に理解不能
何がしたくてそういう行動を取るんだろ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:49:35.01ID:fmoOKDQE0
バイトにサークルとかで文句か。
じっくり勉強できて良いって発想にはならないのは終わってる。
だけど企業だって採用時に「勉強以外で頑張ったこと」みたいなことで
ポイントつけるのが間違ってる。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:55:29.14ID:RwQygDSd0
青春時代がオンラインばかりで友達と話もろくにできない。
かわいそう。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:14:19.15ID:b6HWcgsi0
このままだろうな
誰かに話しかけようとしたらソーシャルディスタンスだからと怪訝な顔をされる
友人も恋人もできないまま卒業だ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:18:59.39ID:GRPngCf50
この4年間をニートのように暮らしたダメージが将来に渡って続くだろうね。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:21:24.07ID:t/86hPe/0
大学をレジャーランドと勘違いしてた時代はもう終わりだな
これからは勉学を本業とする動きになるだろう
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:22:31.20ID:O8nKQSjh0
第二氷河期世代誕生
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:23:44.06ID:psx4OEAd0
これは反ワクのせい
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:25:21.78ID:7Dxzn84T0
ロストジェネレーション
支えてくのは大人の役目だな

政治活動やカルトに染まるんじゃねえぞ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:29:52.21ID:xLIXl5qN0
>>911
久しぶりにこれ見たw( ^∀^)
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:30:46.26ID:fYlgiZao0
授業料半額にしろっつーの
何で小中高やってんのに大学がやらないんだよ
詐欺か
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:16:30.24ID:uB/nnCqx0
>>916
放送大学の卒業生だけど
戦後教育何たらって面接授業の先生が
日教組の親分みたいな人だった。
1人1人自己紹介させられたんだけど
私が卒業式には当たり前に日の丸君が代あったと言ったら
それは何県ですかって聞かれて嫌な顔してたわ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:20:41.32ID:GlMEViW50
こんな状況だからこそ自分で考えて動ける人と、誰かが何とかしてくれるのをただ待ってるだけの人で将来大きな格差が出来るだろうな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:32:51.16ID:mw9Z59X/0
>>884
> 第6波が来たらまたどうなるかわからん

今年度春がそうだったしな
対面張り切って準備してたらGW前に緊急事態宣言
そのまま延長繰り返しでほぼ遠隔
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:39:03.50ID:mw9Z59X/0
>>960>>963
ほんとそう
勉強なんかろくにしないクソガキに
大学を経由して税金を浪費してる
勉強しない学生は全部クビにすべき
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:01:44.11ID:5229MjBa0
学生時代にオンラインで良いなんて思ってる引きこもり体質な奴、何年か経ってから思い出がまるで無いことに絶望すると思うよ。周りはせいぜい幼馴染とかだし、新しい出会いなんかないし。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:02:00.25ID:8OrshDqY0
>>974
理系ならね
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:16:09.63ID:pQ+EJQd70
先の大戦と一緒で一番の被害者は若者達
まあ茶番くさいのもWW3やってる最中だからなんだよな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:08:55.04ID:qV3mRztN0
悔しいわな・・・
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:55:00.91ID:CuWHBk5I0
>>970
学生は大学の授業だけやってる訳じゃないでしょ
それぞれバイトなり自分の予定がある

理系はコミュニティ狭いでしょ
同じメンツばかりで授業が一緒で顔合わす機会多いでしょ

文系は人数多いし、授業毎にメンツバラバラだし、他学部授業取ってたら知ってる人いない

それで集まれっても難しいところあるし、大学から集まるなって言われてるんだから、ならひとりでやったほうが早いと言いたいだけ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:18:18.36ID:JBsgHvrU0
大学受験に年齢制限を設ければニートを減らす事ができる。高校卒業後2年を超えると受験資格消滅!
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:19:30.93ID:PUL7x7KK0
かわいそう
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:50:39.09ID:CuWHBk5I0
>>963
>>972
オンライン授業やったことあるの?
やったことある人じゃないとわからないと思うよ

それとも学生時代、コミュ障でなじめなかったとか?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:08:45.99ID:h7kb7yqq0
>>963
>>972
例えばキャンパスで友達にばったり会って雑談したとする

そいつが連れていた友達から「こんな見方もあるのか」「こんな世界があるのか」等刺激を受けて仲良くなったり、さらにその先の先輩や友達に広がったりしていたことが、オンラインだと全くない

授業で言えば、コロナ前は授業終わったらすぐその場で「これどういうこと?」と聞いたり聞かれたり、周りの人とあーだこーだあれこれ議論できていた

今はそういうのは全くないね
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:03:42.10ID:ekKoMUUw0
>>1
頑張ろう

賛様のすべて昨日ぶん観て、そして2月のあっしは古風なんでヤンスね〜あたりを久々観て、気合充填
志事って言葉も他から久々みて良いなと。ほんとに怖くないし迷いない不安ない後悔ない…そんな人生になれたのがかなり有難う。これ、かなり重要だよね

も様も元日から、2月、3月もだし…。賛様も細かく曲提示からので深い味わいがあって一生ものだし。はんちくやくだらないことは気にしない、それが出来るの強い。迷いとか道草あったけどw、それも大事だったし。23時台地震のも見返して思い出したし、これこそ無敵のも社・賛社ワクチンの極み
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:07:24.89ID:dA+/fggW0
ぼっちからしたら羨ましすぎる世代だけどね
小中高の体育なんかもソーシャルディスタンスで二人組作ってーがなさそう
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:12:56.79ID:CfF9+Czq0
東大生は逆に家庭教師でかなり潤ってるけどね
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:32:47.57ID:35awqJaA0
リモートで友達つくれるし会えるけど偶然性がないね
友達と話してると友達の友達が混ざってきて知り合いになるみたいなの
これで倍々ゲームみたいに知り合いが増え、何かの時に助け合えることになるのに
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:31:32.00ID:qV3mRztN0
さてうめとこうか??
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:38:52.03ID:5Cu8GYaP0
リモートじゃ人生のドラマは無いからな。

居眠りこいても講義はリアルが良い。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:41:54.68ID:00Al6AkD0
配信系でクラウドファンディング等、チケット売るアイデア教えて
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:48:19.21ID:b3WEBvey0
大学の入学式で会場にランダムに座ったとき
たまたま隣のやつと話して以来もう30年以上そいつと付き合いがある
一生の友達という感じだ
緊急事態宣言も解除になるので早速この週末は一緒に飲みに行くわ
今の大学生は本当にかわいそう
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:59:45.41ID:S07N1XYc0
>>993
都内の大学3年なんだけど、そういう偶然の出会いは1年の冬以降全くない

今の1年生2年生はそういうのはほとんど経験してないと思う
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:06:32.20ID:9sKCJ6l60
勉強しろ あほども
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:08:20.72ID:4mXJp/Xb0
>>996
何故それが遠隔では成立しないと考えるのか?
今は外国語を海外の人に習ってる奴も増えてきてるのに
視野に入る世界が狭すぎる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況