X



【画像】ここは海外?それとも違う星?→めちゃめちゃ日本です ファンタジーすぎる宮城の絶景 [ワロタwwwwwwwww★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワロタwwwwwwwww ★
垢版 |
2021/09/27(月) 18:36:30.23ID:56t0S/HX9
思わず息をのむほどの絶景写真がツイッターで注目を集めている。

まずは、2021年9月20日に投稿された話題の写真をご覧いただこう。

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/09/town20210924174813_large.jpg
zookomi0124(@zookomi0124)さんのツイートより

朝焼けの中、深いエメラルドグリーンのしんとした水面に引き込まれるような、なんとも幻想的な一枚。ファンタジーの世界が現実に存在するかのようで、わくわくしてしまう。

――この写真は一体、どこの国で撮影されたものなのだろうか?

写真だけ見せられたら、間違いなくそう考えてしまいそうだ。

だが、撮影地は海外ではない。日本の宮城だ。

「やっと御釜に光が当たりました笑」

「海外かと思いきや宮城」

そう写真にコメントを添えた投稿者のzookomi0124(@zookomi0124)さん。zookomi0124さんは宮城を中心に自然・街・文化・人を写真に残しているそうだ。

撮影地は宮城県蔵王町の「御釜(おかま)」。太陽の当たり方で湖水の色が変わることから、「五色沼」とも呼ばれている、蔵王連峰の五色岳山頂付近にある火山湖だ。

写真は20日朝5時50頃に撮影したという。ミラーレス一眼カメラを使い、御釜に光が当たるように反逆光で撮影。見事な景色をおさめた。

「やっと御釜に光が当たりました笑」

Jタウンネットの取材にそう明かすzookomi0124さん。活動拠点である宮城の景色が反響を呼んだことが素直に嬉しいようだ。

「(宮城は)自然もあり、都会もありなので、住みやすいところです!」

と、宮城の魅力をアピールしてくれた。
宮城の魅力を伝えるzookomi0124さんのツイートは24日昼時点で9500件以上のリツイート数を記録するほか、

「何度見ても国産離れしています」
「海外と言うよりもはや違う星みたいですね」
「宮城に行きたくなってきた」
「お釜綺麗だよなぁ」
「君の名はにありそうですね」

といった反応が。また、zookomi0124さんの写真に触発された複数のユーザーが日本各地の「海外かと思いきや○○(地域名)」を紹介している。
読者の皆さんも、思い当たる場所があったら、ぜひ編集部に写真を添えて教えてほしい。

https://j-town.net/2021/09/24326856.html?p=all
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:30:56.78ID:lRAzmkvx0
画像も見ずに一言。
加工しすぎ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:33:55.31ID:4I5lFLrJ0
蔵王は麓の日帰り温泉とチーズ工場にしか行かないなあ
雰囲気暗いんだよね宮城蔵王、山形蔵王
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:35:23.23ID:5auxqrYK0
>>13
蔵王は宮城と山形にまたがっているけど、
お釜は宮城に入ってる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:35:24.60ID:ACwYZMZZ0
御釜はこれからのハイシーズンだと激混みなのでいらいらしちゃうから麓のたまご舎とかキツネ村で我慢しとくといいよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:36:44.23ID:y8eXAvla0
「何度見ても国産離れしています」
「海外と言うよりもはや違う星みたいですね」
「宮城に行きたくなってきた」
「お釜綺麗だよなぁ」
「君の名はにありそうですね」

この中に何故か「全部安倍が悪い」が見えた
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:37:30.01ID:wPXfEEMX0
>>1
これのどこが凄いの?バカ?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:39:03.31ID:NySUvsPr0
>>153
東北の観光地はどこもそんな感じじゃね?
悪く言えば寂れて何もなく活気がない、良く言えば商売っ気がなくて素朴

温泉と言っても西の方みたいに、ソープ街があってコンパニオン呼んでみたいな雰囲気は全くない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:32.53ID:JfMJL4+L0
幻想的な風景

は日本のあちこちにある

山梨県富士吉田市の商店街通りも一直線のストリートで且つその先には富士山が見える

という事でバズったとか
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:41:35.98ID:jsLqYobN0
>>154
入ってるっていうかまるまる宮城で山形は関係ないな。
たぶん撮影者も山形県から2mくらい宮城県側に寄ってる。

>>25
十二湖は反対側から撮れたら絶対にいい色なんだけどな〜、なところ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:42:40.44ID:cqMz7/460
大阪の話かと思ったら
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:45:06.59ID:zUxgb7bA0
どう見ても日本w
北海道の植生なら海外と勘違いしてもおかしくないけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:50:55.24ID:NySUvsPr0
>>167
宮城福島山形以外の人は知らないと思うぜ
これ以外の地域で蔵王のお釜を知ってる人は、日本の名所や観光地をいっぱい知ってる物知りさん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:51:25.98ID:jsLqYobN0
>>60
山形県からは御釜はほとんど見えない。

>>89
刈田岳までいく有料道路は蔵王ハイラインだよ。エコーラインの刈田峠からリフト使うよりハイライン使ったほうが安いことが多いのは豆知識。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:53:55.33ID:HbyWCMGg0
ワオ! 日本はいつだってクールだな
これ加工なの
いやおれ数ヶ月日本にいたけど本当にこれが彼らの日常なんだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:55:05.97ID:u0cxnkFU0
オカーマはカメレオン
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:56:52.78ID:OZt7MHkg0
>>90
なんだろ、3Dソフトにありがちな「どや!うちこないなのできまっせ!」的なのに見える
しかもちょっと古いやつ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:57:05.59ID:jsLqYobN0
>>66
樹氷は宮城県エリアではダメだよ。山形県エリアの名物。

>>71
そんなことはないよ。標高高くても乗鞍岳の権現池とか草津白根山の弓池(湯釜駐車場から湯釜に向かわず国道渡ったとこのやつ)とか普通に透明。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:02:26.47ID:PBdJiz+30
>>178
どこだか知らんけど、
むちゃくちゃ普通の景色やん。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:04:26.66ID:ehvB+xw30
>>22
今のとこゼロ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:05:11.07ID:godEJUaD0
>>178
東北薬科大学(今は医学部もあるのか?)近くの池
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:06:23.61ID:bLQ5esFM0
>>90
ロシアに不法占拠されてるわ 早く取り戻せよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:07:08.74ID:tVIx3L/J0
>>1
岩手のドラゴンアイの方が外国感あるだろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:08:16.02ID:qNZhXKUl0
ワテは秋芳洞が好きや
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:11:04.43ID:R17NmxM/0
>>169
昭和の岩手や秋田の町内旅行や社内旅行の定番って
宮城側からお釜に上がって山形側に降りて
蔵王温泉か上の山温泉泊まりだからみんな
知ってるだろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:12:08.30ID:zMo6EUDk0
海外というよりむしろ典型的な日本の風景
世界的にみると火山がある国なんて珍しいほうなんだから
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:12:10.89ID:EAhplTr00
ウィンドウズ起動した時に出てくる写真風やね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:19:29.07ID:NySUvsPr0
>>188
社内旅行とかやってたぐらいの年配の人なら、年の功で岩手秋田でも知ってるだろうね
30代以下の若年層にはそれは無理な話
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:27:58.76ID:PttTyZjc0
結局どんだけインターネットが発達して色々知った気になってても人間の感覚てこんなもんなんだなと
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:36:15.71ID:HGZaTzuD0
宮城県民として恥ずかしい
前に仙台市地下鉄がサイバー未来都市とかいう話題もあったけどその時も宮城県民を代表して土下座したわ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:47:24.64ID:XvHSaYnd0
加工した写真にポエムを混ぜると気持ち悪さがより増すね
お釜の展望台から熊野岳まで往復した事だけは評価してやる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:55:04.59ID:3Snq75PS0
>>204
で、どういうビザで、どこから入ったのか説明してみろよw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:59:30.38ID:+hHcpC2f0
>>102
岐阜県関市のモネの池かな?
天気のタイミングが合わないと綺麗に見えないんですよね

初めの頃は綺麗だったけど何年かぶりに行ったら池底に枯れた水草が溜まってて汚かった
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:01:04.10ID:3Snq75PS0
>>208
俺は知ってるが、普通はそれしかないw
だが、日本からチャーター便で北京経由で入るバカは居る。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:04:00.82ID:/KqUpvEu0
9割方Adobeのおかげなのが悲しいよな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:56:45.66ID:PX2CQ1IN0
>>1
いやん、オカマじゃない♥
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:02:37.67ID:94Z9Sr0Q0
バスクリン
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:18:55.75ID:SfixXkMX0
どうでもいいよtsunami被爆の乞食だらけだろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:28:55.75ID:OR5PSuk/0
おまえがオカマじゃ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:30:47.78ID:hP1O6v750
炭鉱の露天掘りに水が溜まってるのかと
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:51:47.62ID:wcSi3RTD0
大体実物は写真以下だから写真嫌い。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:17:53.96ID:jaRHTZH50
宮城滅んだかと思ったわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:16:48.36ID:gdssVYzZ0
>>169
車で行けちゃう観光地なのに知らないだろと言われても困る
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:18:40.33ID:gdssVYzZ0
>>239
千葉の洞窟
名前は忘れた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:19:34.79ID:gdssVYzZ0
じゃなかった
画像に名前載ってるじゃね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:20:49.99ID:DFU+8cOR0
普通に上高地のほうが凄い
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:28:35.79ID:9QGzCE5NO
こういう奇跡の1枚的な画像に騙されて
日本中色々行ったけど
画像と同等〜以上って場所は数少なかったな
だいたいガッカリするパターンは
「モネの○○」ってモネの名称が付いてる場所
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:34:34.00ID:XF7Lup7t0
>>56
観光地の写真って実物と違いすぎるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況