【課税】相続税と贈与税一体化の方針で「相続税対策の生前贈与」は通用しなくなる…15年前の贈与まで相続税の対象に ★2 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/27(月) 22:15:34.71ID:8YXz7fk+9
税制改正案では亡くなる15年前の贈与分まで課税対象に
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210925-00000002-moneypost-000-1-view.jpg

 コロナ禍まっただ中の昨年12月、自民・公明両党による税制調査会において「令和3年度税制改正の大綱」が発表された。「格差固定防止のため、現行の相続時精算課税制度と暦年課税制度のあり方を見直す」とのことだが、われわれ一般人には、なんのことだかサッパリわからない。

 相続実務士で夢相続代表の曽根恵子さんが解説する。

「言い換えると、“貧富の格差を解消するため、お金持ちに有利な税制を見直して、相続税と贈与税を一体化して、贈与税を実質的に廃止する”ということです」

 相続税は亡くなった人の財産に課税され、財産が多い人ほど税率が高くなるため、お金持ちほど多くの税金を納めることになる。

 一方で、贈与税は生前に贈与した場合にかかる税金。これも財産が多く贈与額が大きい人ほど税金も増えるが、「年間110万円までは非課税」「教育資金として1500万円までなら非課税」などの優遇が多いため、より多くの人が相続税対策として贈与することが多い。

 国は、現在「贈与」といわれているものをすべて「相続」とみなし、相続税がかかるように税制を変えようとしている。

 贈与税をなくすということは、こうした優遇もなくなるということ。掲げられているような「貧富の格差の解消」というより、「できるだけ多くの国民から税金を巻き上げたい」という考えが見え隠れする。

■15年前の贈与まで相続税の対象に

 相続税の負担を少しでも軽くするには、相続財産を生前に減らしておくのが定石。「年間110万円までの生前贈与は非課税」という仕組みは、相続税対策の定番だ。だが、昨年発表された大綱では、まさにこの「暦年課税制度」が見直されることになっている。もし税制が変われば、この方法は真っ先に使えなくなる。

「暦年課税制度は廃止される可能性が高い。廃止されなかったとしても、非課税になる範囲はグッと狭まるでしょう。現在、年間110万円以内であっても、亡くなる前の3年以内に生前贈与したお金は、相続税の対象になります。それを10〜15年以内にまで広げようとする検討がされているのです」(曽根さん・以下同)

 亡くなる10〜15年前の贈与まで相続財産扱いするということは、仮に60才から80才で亡くなるまでの20年間コツコツ生前贈与していたとすると、65才以降の贈与はすべて相続税の対象になってしまう。もはや「子や孫に財産を渡したければ、必ず相続税を支払え」と言っているようなものだ。

 一方で、「相続時精算課税制度」は残される見込みだ。

「これは、60才以上の父母または祖父母から20才以上の子や孫に対して一括贈与する際、2500万円までは非課税になりますが、贈与した父母や祖父母が亡くなると、とたんに“相続した”とみなされる。

 そして、非課税だった2500万円分までさかのぼって、結果的に全額、相続税が課せられるという制度。税金の支払いを先送りするだけで、節税できないようにつくられています」

 現在、親や祖父母が子供や孫のための教育資金として一括贈与する場合は1500万円まで、結婚や子育て資金としてなら1000万円まで、使い切れば贈与税がかからない。だが、少子化対策として始まったはずのこれらの税制優遇も、廃止を含めた検討が進んでいるという。

 ファイナンシャルプランナーの明石久美さんが言う。

「来年以降、本当に税制が変わるなら、教育資金や結婚資金などの特例まで、贈与されたものの残額は相続財産扱いになる。早めに贈与しておかないと、節税が難しくなります」

9/25(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210925-00000002-moneypost-bus_all

★1:2021/09/27(月) 20:07:31.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632740851/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:16:18.97ID:XH4w0Dog0
AI「やめよう私有財産
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:10.66ID:ZLtQbqR60
名目を適当につけては余計なことしかしない。
例えば氷河期世代の問題を
少しは緩衝する可能性が少しある可能性がある案件を狙い撃ちにしている感じが否めない。
米国は法人にキャピタルゲイン課税をと言ってる中で、日本だけ消費税やらこういった話ばかりを
もっともらしい理由をつけては繰り返す
財務省解体はもはやマストだと言える。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:19.32ID:yi6EGz5/0
>>3
ワイはブリヂストンタイヤは買ってない。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:54.15ID:li0UkHRO0
ん?これ結局億万長者以外の中階級以下の負担が倍増するだけじゃ?
結局こういう制度じゃ無いとこで大金持ちは節税してるだろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:01.81ID:hcvp2N8c0
へー
菅が仕掛けた上級殺しが色々明るみに出てるなw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:15.51ID:pjLHlmNU0
消費税率が上がったとき、私は声をあげなかった 私は別に困らないし反対している彼らが困っても自己責任だから

タバコ罰金が増えたとき、私は声をあげなかった 私はタバコ吸わないし彼らが困っても自己責任だから

酒罰金が増えたとき、私は声をあげなかった 私は酒呑まないし彼らが困っても自己責任だから

環境利権や課税で車バイクの維持費が上がったとき、私は声をあげなかった 私は車もバイクも乗らないし彼らが困っても自己責任だから

動物愛護を看板に犬猫の利権が新規創設されたとき、私は声をあげなかった 私はペット飼ってないし彼らが困っても自己責任だから

相続税贈与税徴収区分が拡大されたとき、私は声をあげなかった 私は相続する遺産も贈与される事も無いし彼らが困っても自己責任だから

そして、私の生活範囲のものにまで課税されたとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:30.56ID:dvU0iqb70
相続税って借金分控除されるだろ
アレを無くすだけでいい

これが相続税改正のキモ
0013名無し
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:46.80ID:l21YSfgx0
数千万と家一軒くらいなら
元々相続税なんて殆ど掛からないから気にするな
贈与税の方が遥かに高い
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:48.85ID:qP+uHN9+0
とりあえず法の不遡及とか書く人は文盲でいい?
施行されてから今の3年以内の生前贈与はダメ、ってのが段階的に15年になっていくって考えてるんだけど
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:18:49.72ID:6j9X+q+o0
財産があっても税金を払う為に働いてるようなもの子や孫に残せない日本

歴史ある家も取り壊し、貴重な自然も相続税のせいで全部切り売りされて宅地化される

相続税を撤廃するという政党はないのかよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:19:18.37ID:WDyUKnnD0
立法側(金持ち)が抜け道つくらないわけないやろ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:19:58.90ID:SYr6CFfl0
新法の訴求適用ってチョンのお家芸かよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:14.72ID:hcvp2N8c0
>>17
だから貯めるだけ無駄なんだってw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:20.26ID:tHW30D+j0
だから全て宗教団体に寄付しなさい
創価や統一教会に寄付しなさいw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:37.57ID:wsVJdh8d0
>まさにこの「暦年課税制度」が見直されることになっている。もし税制が変われば、この方法は真っ先に使えなくなる。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:40.24ID:SAqGg3O80
借金を相続したら金くれるんだろ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:44.99ID:/Gqigeqe0
>>1
街並みボロボロにするのやめてよ
歴史的な街並みや近代建築を更地にして貧乏な小屋とクソデザインのビルばっかにする気か
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:48.99ID:3F+1xH+K0
>>1
相続税を増税しなけりゃ親ガチャと言われ、
相続税を増税すれば増税が目的だと言われ、

マスコミの批判には付ける薬が無いね。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:09.57ID:K1MKjlNN0
>>15
不動産過剰供給だし、不動産だけは家督相続に戻した方がイイと思うw。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:15.14ID:8i7wTVYe0
次は預金封鎖かな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:16.85ID:g/9IGKib0
抜け道が作られるから問題ないだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:17.74ID:yi6EGz5/0
アメ公に金融で便宜は買って日本人の資産を上納し食わせ、日本人の納めた税金で日本製は買わず
中国製の物を買ってあげて中国人を食わせている。
日本人がおこぼれにあずかれるのはいつなんだろうね。

財務省の木っ端役人くたばればいいのに。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:18.58ID:hcvp2N8c0
>>23
嫌ならお前が何とかするしかねえだろ?w
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:20.43ID:asc/8+Z+0
タンス預金
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:30.10ID:4Grr7NEq0
これも必要
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:33.44ID:ccJBymV80
いいね!
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:40.70ID:T4AJnSno0
遡って課税はちょっと危険
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:04.06ID:8Ww2Ox+30
>>15
これだけ高い相続税でも、「親ガチャ」なんて言葉ができる国だ

むしろ相続税を上げろという意見しかないだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:10.22ID:hcvp2N8c0
もうフリーライダー出来る時代は終わったんだよw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:31.12ID:V68iUaiu0
時効廃止か?鳩山払えよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:38.79ID:3+f58nO50
いくらなんでも今決めて遡っての請求はできないだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:57.66ID:2NPAIeri0
都内一戸建てでも小規模だったらほとんど相続税かからないからな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:23:15.53ID:5ffCy2vD0
>>9
本当の上級は、海外の租税回避地へとっくに資産隠ししてる?
日本だけ公表してなかったよね?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:23:57.14ID:7O7gIEOC0
ふざけんなよ この不景気に課税強化って
親の家なんて売れるのかよ 
売れないから空き家になってんだろが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:03.05ID:pjLHlmNU0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww

更に言うと、1980年代以前なんざ、定期預金で3%以上の利息、普通預金でも1%以上なんか「当たり前」だったんだよなwww
「そもそも」今話題になってるニーサだのイデコだの、「当時は必要すら無かった」のwww
「え?そんな効率悪い資産運用、個人でやるメリットどこにあるの?」で終わっちゃう話なの、当時なら、な?w
だってニーサやイデコ以上に保障された安心性信頼性の上に超効率の利息、だよ?www
要するに「個人でリスク背負って運用しないといけない時代になった、悪化した」のな?
それを知らずに今ドヤ顔でニーサやイデコを語って「個人でも運用の選択肢が広がった良い時代になった」
とか「誤認」してる連中ミジメすぎるwwwwwwww

え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何??
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

臨機応変、柔軟、客観的総合的俯瞰的判断、その他整合性を持った公益視点の判断で、
制度法案を修正して消費税上げましたwww
制度法案を修正して車両税上げましたwww
制度法案を修正して派遣の規制緩和変えましたwwww
国民年金保険料年々引き上げましたwww
年金支給開始年齢引き上げましたwww
寄生虫ゴキブリ公務員にお手盛り退職金年金バラ撒き過ぎて枯渇しそうなんで共済年金を厚生年金に寄生させましたwww

でも、でもでも!!
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与システムや身分保障を内包する公務員法だけは絶対に変える訳にはいかないんですッ!!!
これだけは普遍にして絶対不変、いわば聖域、国の根幹、例え国が崩壊しようが絶対に守るべき砦なんですううう!!!
それだけは絶対にできないんですうう!!!
従ってッ!!
公務員給与を下げる事はできないんですうゥゥゥゥ!!!」
寄生虫ゴキブリ最優先チートルールwwww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:08.39ID:li0UkHRO0
>>32
ある程度の家ならそれなりの家と土地と財産で関係あるでしょ
家族構成にもよるだろうけど
110万の生前贈与とか本当の大金持ちには関係無いわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:10.04ID:jM8vDbjK0
これ全部を理解してないんだけど15年前まで遡って適用って
相続の分配やり直して再課税されるって事でいいのかな?

このまま素通しになるとは到底思えないけど
やられたら相当な基地外法律だわ
うちの相続もろかぶりでやり直しってありえねえ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:15.75ID:ZwPW3sou0
団塊ジュニアは
もう親の財産も得られなくなった
誰もがジュニアは一応親のカネあるっていわれてたけど
それも不可能になったね
政府ってよほど団塊ジュニア憎いんだね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:35.96ID:WYAczKjG0
タックスヘイブンの大金持ちはお目溢しして無知でか弱い小金持ちから毟り取るって腹積もりか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:56.49ID:2NPAIeri0
本当の金持ちは宗教法人を使う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:58.19ID:byYXK9br0
>>41
>>14
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:10.16ID:UVNaYVCc0
中抜き税も頼みます
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:19.20ID:1erBFi+r0
そもそも高額な相続税を払う人って、数億持ってる人達だけでしょ。
庶民は、相続税は無縁だし。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:23.72ID:hcvp2N8c0
>>43
俺は真の上級とはキチンと税金を納める日本国民だと思うがね
金はあの世まで持っていけないんだしw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:36.26ID:7O7gIEOC0
もうこいつら落選させるしかないだろ
事後法じゃないか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:41.04ID:KyrveWXf0
一万円の贈与してその数年後に死んで故人に借金があったら贈与受けた人は借金も相続することになるの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:51.09ID:4Grr7NEq0
株で儲けているところに重税を課すべき
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:00.37ID:CFM5zzVv0
田舎の土地を取り上げていらない自治体自体をどんどん減らしてくといいかもしれんな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:01.78ID:dvU0iqb70
不動産、特に貸家建付地の課税評価額を爆上げしてやりゃいい
抜け道を一つ一つピタピタと塞いでいけばいい
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:14.69ID:U7DvpS4U0
贈与も相続扱いはわかったけど、そしたら本来相続権の無い親族(子が生きてる状態の孫や甥姪とか)や他人が贈与受けたらどうなるの、と
相続権ないけど相続税払えとか意味不明なことするの?
相続人の数*600万の基礎控除にその人数はかかってくるん?とか、ちょっと考えるだけで理屈が合わなくて意味不明なのだけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:25.52ID:bUcrjKJD0
通帳は10年しか記録残らんでしょ
これ通すなら、10年過ぎたら休眠口座の没収はできなくなるよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:05.47ID:vB7ZgrVq0
普通の稼ぎで、山の手エリアに実家ある奴とか大変だよな
売らなきゃ払えないもんな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:09.15ID:4Grr7NEq0
結局、自民党は大企業と富裕層の味方だからね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:15.14ID:ngBA3Mcd0
税金いじる前に現金を廃止してくれないかな。確定申告がめんどくさくてしょうがない。
AIで自動的に判定して、課税してくれないかな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:21.88ID:DaFuWNBi0
相続時精算は贈与した字典の評価額に課税されるので
値上がりしそうな不動産には有効
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:23.55ID:1VdeKv9F0
>>1
なんでもいいから、マイナンバーでも使って手続きを簡略化してくれ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:55.00ID:z4B/+ZDN0
>>57
ファイナンシャルプランナーもそれを避けるために
年金や保険の類をメインにするというしな
それにしても相続実務士って何だろうか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:58.19ID:K1MKjlNN0
>>62
もしかして、生前贈与を受けていたら相続拒否できなくなるのかw?
コーレは怖いぞwww。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:02.78ID:bUcrjKJD0
>>8
その通り
この法案を決める政治家は、政治団体に財産移せば相続税払わないで済む
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:34.13ID:1LH1/fN70
>>1
それでも政治家はうまくすり抜けんだろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:58.76ID:/gPFrBLd0
相続税は妬み税
有能なお金持ちは日本脱出しないといけない時代になったか

>>68
金融機関にはデータは残ってる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:59.55ID:ZwPW3sou0
今ってソフト発売されなくて配信だけとかあるけど
カネも現物は子孫には絶対に受け取らせない気だね
じゃぁ親子の縁切る法律も同時につくらないと不公平
親なんか他人やん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:59.58ID:iMhS5rVQ0
公務員乞食最強
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:13.09ID:F9HeFBG+0
これもし施行されて
「早めに生前贈与しとくか…」って爺ちゃんが14年後に亡くなったら1540万に10%税金かかるのかエグいなw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:23.25ID:6j9X+q+o0
共産主義国にする気かよ

財産あっても大半は税金に取られて貯められないし贅沢なんてできないということを国民全体に知らしめろ

海外セレブのような暮らしをしている家は殆ど無い
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:34.65ID:d7hMQMfL0
ジジババが狂ったようにタワマン買いまくってたからな
うちのジジイもなんかの商売の権利売ってすげー金持ってて、
死ぬ前におじさんと親が一生懸命使わせてたわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:52.92ID:CFM5zzVv0
政治団体の内部留保みたいなのにも課税したらどうだろきちんと使われてない税金だし
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:57.89ID:6Sx4BLNM0
確かにこれで格差是正といえることは何一つないなw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:30:13.02ID:Un8WOugB0
子に残す財産なんかありゃしない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:30:19.14ID:DaFuWNBi0
>>67
法定相続人じゃなくても相続はできるし、相続とみなされた価格に課税されるだけだよ
0095名無し
垢版 |
2021/09/27(月) 22:30:23.04ID:l21YSfgx0
>>87
なんで1500万円程度で相続税かかるねん
あほか?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:30:57.31ID:7O7gIEOC0
一般家庭でも100〜200万は相続税とられそうだな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:17.65ID:EGr1hX5A0
>>1
立民「われわれが政権交代したら相続税を1年間無料にします!」
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:37.73ID:ZrPGk/ul0
金巻き上げることしか考えてないな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:40.93ID:1VdeKv9F0
>>1
相続税とかいい加減やめろ
本物の金持ちは回避方法いくらでも知ってるから
大した格差是正にはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況