>>838
ムカつくからこれも書いておくが、
時は1990年代の終わり頃、
日本じゃ新聞を中心に「環境ホルモン」っつって、
プラスチックゴミが海に流れ出して、細かな粒になり、
それを魚が食べて、更にその魚を人間が食べることによって、
人間の体(特にホルモン)に悪影響を与える、それを「環境ホルモン」っつって、
だから、プラスチックを規制しようっつー言論が大いに盛り上がった時があった。
当時すでに、最近(当時)の産まれたばかりの乳児に関して、肛門と生殖器の間の距離が、
昔の子供より短くなってて、これは「環境ホルモンが原因ではないか?」と学者たちが言ってたことも報道されてた。
そう言うことで、いよいよ盛り上がってたんだが、
そうしたら、それを耳にした欧米のメディアが、「日本は何を騒いでる?環境ホルモン
などと言うものは気にするこたぁないんだよ(笑」みたいなことをチョコッと言った。
そうしたら、それを機に、あれほど盛り上がってた日本での環境ホルモン報道は一挙に鎮火。
そうしたらその17年後ぐらい、今度はその欧米から、「プラスチックゴミが海洋に流れ出て、
環境を悪化させるし、人体にも有害」っつってプラゴミを規制する動きに。
当然日本も追随して今に至る。
な?馬鹿みたいだろ?

本当の話だぜ。