X



「理由分からず減った」政府も想定外 「第6波避けられない」の声も [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/29(水) 09:24:18.51ID:mNHRZ29V9
 菅義偉首相が、緊急事態宣言と「まん延防止等重点措置」の全面解除に踏み切った。退任を前に新型コロナウイルス対応に区切りをつけ、次の政権に引き継ぎたい考えだ。冬の「第6波」の到来も予見される中、政府と自治体は、感染対策と日常生活の回復の両立をめざすが、課題も多そうだ。

 宣言の全面解除を決めた後の28日夜、首相が記者会見で強調したのは、新型コロナウイルスとの「共存」だった。

 「これから新型コロナとの戦いは、新たな段階を迎える」。そんな考えを示したうえで「ウイルスの存在を前提とし、感染対策と日常生活を両立していくことが重要だ」と訴えた。自ら旗を振ったワクチン接種について、「いまや効果は明らかだ。明かりは日々輝きを増している」と語り、成果を誇った。

 政府は今後、行動制限を段階的に緩和していく方針だ。飲食店に対する営業時間の短縮要請などは残すが、宣言などに基づく罰則付きの規制はなくなる。首相側近は「あと1カ月早ければ、政権もこういう終わり方をしなかったかもしれない」とぼやいた。

 感染状況の急速な改善は、政府にとっても想定外だった。官邸幹部は「半月前は、感染が再拡大する地域もあると思っていた」と話す。「理由がよく分からず感染者が減っている」(田村憲久厚生労働相)との声もあるが、首相は周囲に「やはりワクチンだ」と、感染の抑制効果への自信を語る。

 政府は今回、さらなる制限緩和のための対策も打ち出した。その一つが、10月上旬から始める「実証実験」だ。

 専門家らは「冬場の第6波は避けられない」との見方を示す。政府は、再び宣言などを出す事態になっても、接種証明や陰性証明を活用し、行動制限の緩和を維持したい考えだ。このため、飲食店やイベント会場などで客に接種や陰性の証明を確認する実験を行い、利用後に感染者が出ないか追跡調査などを行う。この結果などをもとに、宣言下でも「日常」を維持するための仕組みを検討する。

 実験には課題が多いが、コロナ対応にあたる幹部官僚は「官邸から早く具体的な計画案を取りまとめるよう急がされている」。衆院解散・総選挙をにらみ、「コロナ対応をアピールしたいのではないか」(幹部官僚)との声も漏れる。(西村圭史)

行動制限緩和、戸惑う自治体も
 ワクチン接種証明書や検査の…(以下有料版で,残り1019文字)

朝日新聞 2021年9月29日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP9X7DVYP9XUTFK01C.html?iref=comtop_7_01
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:07.02ID:eeRfGQVG0
コロナ「日本ゆるしたる」
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:19.95ID:HFFq5oZ20
五輪の時の街のヤケクソ感すごかっただろ
あとまあワクチンが進んだのは効果はあった
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:25.91ID:Dk9vPJZG0
なんかあまりにデータデータ言っててぱっと見で分かることが下手に言えない世の中にw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:37.02ID:U0xVfL3p0
日本は神の国だからね
自民党総選挙に注目し総選挙でも政権を支持し愛国的行動をとるようにとの天意だ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:38.77ID:E7tcjoss0
理由分からずに減るなら、次も理由分からずに増えて第6波は確実だろう
無能すぎるぞ
ゲロッパ、ゲロゲロ
0077三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/09/29(水) 09:34:43.44ID:YnydDnF+0
むしろ何で夏に急に増えたのかって方が気になるな。
自分の中ではウィルス干渉によるものではないかという考えがあるが。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:35:36.29ID:lFYr/9i/0
モニタリング検査も追跡調査もしなかった末路
何が起きたのかわからない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:35:44.68ID:0oVFA91z0
世界的に今落ち着いてるのは
ウイルスがちょっと元気ないだけなのか?
冬にもっと暴れる時のために力を温存しているのか?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:36:04.95ID:DNH342LX0
一昨日から昨日まで宿泊で神奈川出張してたけど、
20時以降まじで店が開いてなくてコンビニ弁当しか
ありつけなかった。

そりゃ感染者減るよと思ったけどな。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:36:17.75ID:DlFIXV0b0
拡大の最初から減るまでが2か月、これはどの波も同じ
1〜5波の違いは山の高さだけ。日本と他国の違いは各波の期間2か月の部分。
これでもう答えは分るやろ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:36:21.00ID:88LHIEyL0
>>2
感染者増減ってどう見ても国外からの供給分って思うんよなぁ
去年秋冬に増えたのも11月にビジネス渡航の制限緩和がリンクしてる
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:36:42.99ID:gTrfLnlz0
>>39
季節性インフルエンザほどじゃないにしても季節要因は間違いなくありそうだな
あらゆる生物が温度や湿度にまったく関係なく同じ活動レベルを保てるなんてありえないんだから
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:37:00.60ID:oS3Xnlh10
「理由分からず減った」という疑問がわからない
「波」って増えたり減ったりが繰り返すから「波」だろ
「わからない」というのなら
なぜ「1波」「2波」「3波」「4波」のときにも
「わからない」と言わなかったのか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:37:09.45ID:uQZ/ldFM0
ウンコ食うのが日本人
ウンコ食わないのが韓国人

+
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:37:18.39ID:Is2yDlJ40
1年前のワクチン効果が減少する
規制が緩むので、また増える、この繰り返し
そして保菌者は全国に点在するので
状況はひどくなっている、感染増えたらもっとひどい感染数になる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:37:41.77ID:Hf7cX3Wf0
ワクチン以外の理由があるのか?
感染しても体内でウイルスが増殖しにくくなるんだから、実行再生産数減るに決まってるだろ。
感染力が異常に強いデルタ株ですらある程度抑え込める。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:37:46.54ID:E7tcjoss0
特にこれといった理由が無いと言うが、思うに理由はオリンピックだろう
直接オリパラじゃなく、それによって人々が浮かされて動き回った
政府は口が裂けても言わないが
この他にあるなら出して見ろよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:02.05ID:fYlVVLvd0
次の政府にぶん投げて終わり
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:16.12ID:1mY+dk/S0
>>96
規制のせいより、流行期と衰退期のサイクルがほとんど
なぜこんなシンプルなことを誰も認めたがらないのか
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:19.33ID:RHjDh14+0
ある意味集団免疫だろ
一人ひとりの他人との接触を解析すれば接触回数が多いまとまりができるはず
感染対策をしない塊の中の人たちが何割か感染した時点で
実行再生産数が落ちて感染が広がりにくくなる
ついったのフォロワーを視覚化したみたいな感じやな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:41.59ID:4lR5ceeK0
所詮、ただの風邪。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:56.87ID:M1j4GlvQ0
>>78
病名を知れば安心するみたいな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:58.56ID:BZBLPp+s0
どの波もそうだけど罹るような生活してる人間が一通り罹りきったら後は減るしかない、ただそれだけやろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:22.38ID:x/AGsyo40
マスクです。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:26.21ID:gfEn4OQf0
>>1
日本は元々欧米より感染率少なかっただろ
生活習慣の差などでワクチン接種の効果が欧米より顕著に出るんだと思うけどな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:27.38ID:LLrUHvlB0
まあ先駆けは北海道が行きますからね
去年は1日だけ気温が4度台に落ち込んだ10日後にバッときたからね

ワクチンがどれだけ利くかももうすぐだ
札幌なのに中高生は最近打ち始めだから間に合わないだろう学校関係
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:33.05ID:U6eteznk0
年末あたり増えてたら、また何チャラ宣言出すんだろうか
もうお笑いだし、政府もピエロだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:35.89ID:UppLZl/X0
ワクチンで減ったと言いながら第6波とか言ってるアホ

まさかいないよな?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:36.15ID:9eyWjp1F0
政府はSNSから得られる情報をチャンと分析してんのかい?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:39.40ID:Nc46YtC30
減少の理由がわからないと言いながら
ワクチンの効果だとか
人流抑制の効果だとか
言うのは自己矛盾じゃないの。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:39:58.84ID:gjvsPZFs0
SARSみたいに感染速度と致死率高いと終息早いんだがな
確か4ヶ月ぐらいしか自滅して存在しなかった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:04.78ID:DWZCINwI0
デルタ株の寿命だろ
ほとんど対策できず、感染者爆増したインドも2ヶ月くらいで沈静化した

デルタの次の変異株が広まるまでの谷間にすぎないから
今の内に色々対策やっとけってことだ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:04.88ID:tN1w+3n+0
パラオリのために検査過剰に頑張ってたんじゃなくて?
ある人は安全のために
ある人は検出数あげて政府批判のために
色んな思惑でヒートアップしてたと思うわw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:06.88ID:OeBhfMzO0
避けられない?
選挙後に増えるの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:33.42ID:bd76ohuE0
フェイクだから医学的な理由は無いのは当然w
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:42.60ID:mg0snbIj0
オリンピックでいろんなものが入ってきたんだろうな
だれかが言っていたが検疫を強化しろと
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:48.11ID:wPrc+cl90
自宅放置のニュースを定期的に流すんだ
怯えながら行動するか
検査受けずに家でバチーンと寝るぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:04.03ID:ZGyy3rp60
数日前1人のVtuberが自宅で亡くなりました
死因は肺炎でしたがコロナの陽性反応が出たそうです
無くなる数日前まで動画を上げていました
ご冥福をお祈りいたします
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:07.55ID:Is2yDlJ40
コロナは季節関係ない
乾燥すれば増える、3密になれば増える
冬は加湿器と換気、エアードック導入
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:14.26ID:FwieTJFr0
途上国はワクチンもぜんぜんだし
気が緩んだころに強化版の変異株だろう
最初に言われてたシナリオ通りに進むよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:43.75ID:M1j4GlvQ0
>>129
「わからん」
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:45.19ID:LQvkOtcA0
専門家いる?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:56.24ID:qsPUQxxD0
あれだけワクチンの効果を言っときながら
減った理由をワクチン接種者が増えたからと言わないんだね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:59.84ID:oS3Xnlh10
人生は山あり谷あり
しかしいずれ終わる
朝日新聞も
売上が落ちてる理由もわからないのだろうが
終わりは近い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:42:00.47ID:orHzT9SF0
去年もそうだったよ
感染者の増減はもしかしてワクチンや自粛は無しでも同じような波になるんじゃね?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:42:12.85ID:MSJbRGvk0
ワクチン接種がある程度終わったからだよ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:42:21.25ID:I1GaP5te0
結局、コロナのエアロゾル感染の抑制には湿度が有効なので、冬になったら加湿器を使え
アクリル板では、飛沫は防げてもエアロゾルは防げず、殆ど効果はない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:42:33.17ID:ZcECFG3l0
みんなが納得するような理由は大抵間違ってる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:10.89ID:LxHp82AY0
都民が勝手に検査に行くのをやめた
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:11.46ID:723qAKED0
接種率は圧倒的に先行してたアメリカを抜いたw
あと日本人はみなマスクをしています
日本人には当たり前のことが、欧米では当たり前でなかったりします
でもそれだけでは説明できないかと思います
BCGとか食生活(納豆民族)とかもあるかもしれません
要は「腸内細菌が、何かの抑制物質を作り出すようになったのではないかってことです」
それこそ腸内細菌は国による差が結構あります
欧州でもイギリスは違うと言われています
イギリス人は地中海食を食べても、健康の改善はほぼ見られなかったことから
学者もびっくりしたらしいです
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:24.07ID:lrCdpnAl0
マスゴミも予測してないし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:24.46ID:oqHeyBxu0
数十万人の自宅療養者が除外されてるからでしょうが
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:40.00ID:Ea487BqB0
酒だよ、酒。
酒提供をやめたのは大きかった。
また爆発するだろね。未接種者は地獄みるな。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:41.10ID:n/SiWWQs0
学校が大丈夫かなあ。
それが心配。

クラスターぽつぽつ出てるとか聞くけど。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:52.90ID:lrCdpnAl0
>>144
専門家とかマスゴミとかなんなんだろな
振り回されすぎたわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:44:03.14ID:1WukqyuV0
選挙あると減るんだよな
変なウイルス
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:44:03.42ID:/dwggUG50
>>2
相関ないな。
五輪前から増加。
パラ期間中に減少。
まさしく謎だ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:44:08.66ID:qsPUQxxD0
ワクチン接種が終わったからだと言えば
無敵になる人が増えて感染が増えるのを恐れてるんかな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:44:31.58ID:dcXtJlWA0
>>90
いやいや、一波の時から専門家は言ってたよ

一旦収束しても感染の波は何度も訪れます、
過去の感染症の時もそうでした、って

何でみんな都合よく忘れてるのかな?????
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:44:57.39ID:Xsmx1Wfu0
○メートルの津波には耐えられないので防波堤は無駄だ!作るのやめようなんていう人を相手にしないといけないのは大変だよね…また完全でもない防波堤を作るために全てを投げ打ってやるなんて言う人を相手にするのも大変だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況