X



【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税策へ [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/09/30(木) 10:35:41.51ID:AUAIl0gA9
岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。

給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率が...

2021年9月30日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/

関連スレ
【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630889890/
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:51.68ID:Kr59j/Sx0
別にいいけど、仮想通貨も金融所得にしろよなんで雑収入やねん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:52.06ID:qf83J6jL0
>>1
20%が今の税金でそこからどう上がるかはまだわからないって話な
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:52.14ID:sB6QTKt30
高市の50万以上で30%とかいうアホみたいな内容じゃなければ別に良いぞ
年1000万以上で25%とか5000万以上で30%とかなら
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:53.43ID:G/uz28vE0
>>1
金持ちから奪え!
適切な分配だな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:59.50ID:YtHHY57Q0
とにかくNISA作っとけって感じだな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:11.04ID:1K6tgfuI0
反日キチガイ国と断交、強制送還はよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:28.27ID:0GeDsC3w0
上げないんでなかったん?
またバカ信者は騙されたん?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:33.79ID:eCxYCkDd0
もうすぐ増税w
何があっても増税w
ブチ転がすぞボケwww
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:44.52ID:YYkrhn1T0
>>11
もう無理ってなってきてるよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:51.41ID:6iepvTE50
それよりも分離課税やめろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:57.59ID:JZc5EOTe0
>>39
政治団体の引き継ぎを禁止したらいいんだよ。
一代親方でいいんだよw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:40:59.54ID:hzBwGmWf0
岸田当選は茶番だったが続編はこーだろーな
岸田の支持率ダダ下がりで退陣やむを得ない状態に向かって
救世主として高市つー展開
河野は議員に嫌われてるつー石破二世の座を示してしまったんで総理の目はねーだろ
野田は高市の当て馬がせーぜー
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:02.69ID:DMDJRTF50
早くも政策打ち出して来たな
この政権は期待できる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:06.08ID:3ZlChefh0
>>8
待ってるとだから暴落はよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:06.81ID:+iYi5KVP0
>>54
いや、岸田信者なんているのかw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:10.62ID:1mw6EIwT0
>>20
反緊縮の山本太郎の目標は消費税ゼロだからそもそも財政再建派の岸田とは全く違う
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:30.86ID:LkMVkh1p0
>>48
淡々と積立NISAだわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:30.95ID:HMK0VTcY0
これで鼠小僧的に金持から奪った小判を底辺どもに投げ出し始めたら
野党の存在意義はなくなるから、実は一番戦いづらいのも岸田という線もあったが
甘利幹事長はねえわ、甘利幹事長はな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:36.19ID:IfcyQl420
増税するなら個人投資家をちゃんとした職業として認めろよ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:48.06ID:irc5NyWZ0
金融も追進課税でやればいいんだよ。
一律でいる限り、冨の再分配は行われない。
年間利益に対し、5% - 40%で変更すれば、
一般の個人投資家が参入しやすくなる。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:11.21ID:qf83J6jL0
デイトレーダーさんは今の内にハロワ行ったらいいと思います
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:13.12ID:+X2C2fHa0
そりゃ財政出動増やしたら、その分増税しないと収支合わないから増税は当然やん
こんなんISLM分析の初歩の初歩よ?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:21.70ID:7nhUDLLi0
NISAとiDeCoに押し込みたいんだろうけどそれでも米株ETFは別個に買うな
日本円に信用がおけない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:24.02ID:qDeoKaqH0
アホウヨは無能だから株とかで儲けてるやつが大嫌い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:35.59ID:fdBdyrkB0
>>8
そもそも東証1部の売買は大半が外貨と日銀などの政府系機関の別働隊。

個人がいなくなってもほぼ株価には影響しない。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:36.88ID:XHF0QgzB0
これやるなら、就任日から辞めろ連呼するしかなくなるな
最近は辞めないで居座る無能が多いから困る
尾身とか
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:38.19ID:QtACuq660
そりゃ株価も下がるわ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:38.21ID:qFCZI7xT0
岸田の公約は困窮者支援だからな。富裕層はザマァ〜としか言いようがない
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:49.20ID:q5jEEA1+0
金持ち優遇してきたために、日本の衰退は決定的になった。銀行や大企業の救済と馴れ合いのために失われたものは多い。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:56.79ID:8AM0lK/v0
>>71
ネトウヨって独身高齢の貧乏な男性が主な層だから
税金なんかろくに払ってないんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:42:58.74ID:YDcPhJN+0
自分のような低所得者は総合課税で確定申告すればいいだけなんで、
あまり気にしない。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:00.00ID:ORhR+ZZ50
別にいいと思うけど、長期保有は軽減税率を適用するとか
累進課税にするとかきっちり考えとかんと、
年金を株式に突っ込んでいる分本末転倒な話になるよ
取れる税金も年間数千億円ぐらいでそんなに多くないんだし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:00.79ID:q6WWA5OB0
もっと貧乏人から税金とれよ 金持ちから税金ばっかとると日本はどんどん貧困になるぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:02.49ID:0luOHBfG0
増税については対応が早いだろうな、なんせ公私にわたり身内からガッツリ財務省が固めてるからな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:05.64ID:L6hktgDM0
>>82
別に株価上がっても企業は投資しないからな
内部留保もたんまりだし

それより賃金増やして需要を上げる方が良い
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:16.09ID:3kNchBLI0
税率を上げるなら、今の申告分離課税をなくしていく方向ならわかる。
大して儲かっていない処から高い税率で搾取するのはいただけないと感じる。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:16.48ID:0A1ikb410
これは妥当だろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:20.83ID:1K6tgfuI0
チン次郎のアホのやらかしの、レジ袋3円やめろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:25.90ID:xjqxYAui0
あとは河野を年金担当大臣にして
消費税20%
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:28.17ID:NAKT6suA0
>>77
認めないからこその増税
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:31.45ID:zoERGGiw0
株なんかでも儲けているような奴からはギュウギュウ搾り取ればいい。
これを福祉に回して消費税は減税といこうではないか。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:32.17ID:gS2j2Ap90
まえ誰が総裁になってもやることは一緒だからな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:38.30ID:VFp3jQQ30
とっとと、総合課税すればいいだけ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:43.46ID:As56A/uS0
>>1
こいつ馬鹿だ
投資家は法人税も払ってるんだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:45.05ID:+LQFs2cD0
これ金持ちが騒ぐだけで今の貧困日本じゃノーダメの奴の方が多いやろ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:54.27ID:3RlS+lIM0
全くアフォばかりだな 逆だよ逆
仮に譲渡益課税を1%にしてみなよ
投資に金が回って年金やGPIFの利益が莫大になるんじゃないのか?
考えが浅いんだよな・・・ったく
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:43:54.87ID:mQT8duYe0
他人の財布に手を突っ込むなよ
金が無いなら刷ればいいって麻生も言ってんだろ
さっさと刷れや
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:01.27ID:H6bFeHG00
支持。
ついでに内部留保にも課税しろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:05.24ID:fdBdyrkB0
>>21
間抜け。配当金が株価を決めるとでも思ってるのか知恵遅れが。

>>12
消費税をアップしてる以上所得税は累進課税にしないと逆進税になるからな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:17.22ID:cSIg3Mkq0
500万以上は22%
1200万以上は24%
1800万以上は26%

許容できてこんなもんじゃね?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:20.79ID:jP3v2zKt0
庶民が投資をしないと、国民の金融リテラシーがあがらない
だから、年収1000万以下は、金融所得の課税はナシにするのが正しい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:24.71ID:As56A/uS0
>>125
お前バカだろ?
自民党はお友達にしか配りません
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:27.63ID:2drOpYbr0
>>1 もちろん下限あるだろうが海外にある資産も想定して課税しないとな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:34.99ID:47SxtR7k0
これは高市さんも言ってたやつかな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:43.18ID:Q09GjXPV0
>>16
>株で何十億も儲けて

高市はたったの50万の儲けでも増税って言ってるんだぞ。
岸田はどうか分からんが
低所得者がちょっとでも老後の蓄えにって思ってリスクとって投資してんのに
そこからも更に取ろうとしてるんだぞ
投資=金持ち って短絡思考が馬鹿すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況