>>204>>259
カーボンニュートラルもあり、2021年での国際エネルギー機関の世界的な電源構成の見通しね
2030年の再エネは約61%
2040年の再エネは約84%
2050年の再エネは約88%
ちなみに原発は全て約10%
としているわけよ
再エネ(太陽光だけじゃなく、風力水力、地熱、バイオマス等々ね)

では日本は?
2021年現在の再エネは約20%を占めている
2030年の再エネ目標はわずか22〜24%
当然低過ぎると菅政権では再エネ最優先にすべき(原発をバンバン建設するよりもね)となったわけ
河野は36〜38%以上と強く主張(姑息なやり方にキレぎみになりパワハラだとハメられる事件発生w)
ちなみに2030の原発目標は20〜22%(現在の約4〜5倍、今ある原発全てを再稼働しても足りず、新たな原発をいくつも建設しないといけないレベル)
この2030年原発目標の20〜22%でも原発推進派から少な過ぎるとの主張

これが原発推進派の戦いの始まりであるw