X



【立憲民主党】太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%にすることを目指す [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/10/01(金) 07:39:35.45ID:qReFNmLQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013284981000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
野党各党 “改革姿勢が感じられない” 岸田総裁の党役員人事

自民党の役員人事などについて野党各党は、党内の有力者や派閥の意向が優先され、岸田総裁が総裁選挙で訴えた党を改革する姿勢が感じられないなどと批判を強めています。

自民党の岸田総裁は、1日、甘利幹事長をはじめとする新たな役員人事を決定したうえで、週明けの新内閣の組閣に向けて閣僚人事を本格化させることにしています。

これまでの人事について野党各党は、他党のことだとしながらも、安倍前総理大臣や麻生副総理兼財務大臣といった有力者や派閥の意向が優先され、岸田総裁が総裁選挙で訴えた自民党を改革する姿勢は感じられない顔ぶれだなどと批判を強めています。

このため野党各党は、今週末にかけて調整が行われる新内閣の閣僚人事も見極めたうえで、週明け4日に召集される臨時国会などで追及していく方針です。

一方、衆議院選挙に向けて、立憲民主党は党のエネルギー政策を新たにまとめました。

この中では「自然エネルギー立国」の実現を掲げ、原子力発電所の新設や増設を認めず、太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%にすることを目指すなどとしていて、衆議院選挙の公約にも盛り込むことにしています。

2021年10月1日 4時27分
NHK
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:00:21.63ID:bqXtb9iO0
>>5
野党の皆様ほ核融合炉が事故って暴走すると水爆に成ると恐れているらしいw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:00:37.85ID:afEMNWXl0
実情を知らないバカな政治家集団
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:00:39.47ID:V9HSAUZy0
太陽光発電が悪いとは言わない。ただ扱ってる会社が中国や朝鮮では何を取り入れても失敗という未来しか無い
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:00:49.92ID:JXtTQuwU0
電気代がいくらになのか計算してから言えよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:09.21ID:UEmMQa5K0
不安点な発電を100%にしたら、日本全国でブラックアウトが発生するだろう
立憲民主党がここまで馬鹿だとは思わなかった、政権担当能力がゼロだね
フェイクニュースレベルw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:24.30ID:Oer3n3Ru0
>>195
ダイソン球は後3000年ぐらい早いと💦
衛星からの電波での発電は宇宙ゴミ衝突の少しの軌道のずれからの
大都市レンジレンジでチンになるからやめて
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:43.38ID:IHzT02GB0
日本の美しい自然を破壊して、パネルだらけのはげ山にするつもりかね。しかも、数十年で
すげえやっかいな産業廃棄物になるし

事故あってもしばらくすると事故地周辺が自然の楽園に戻る原発の方が余程自然環境に優しい
のではないかwww

まあ、野党やりたいから基地外みたいな主張をしてるんだろうけどさ。与党になるとさぼれ
ないしな。野党なら文句言うだけで仕事しなくてもよいし、気にくわないと国会空転させて
早い夏休みとか長期に満喫できるしなwww
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:44.23ID:8obsIx2Q0
お花畑と言う言葉は安保政策に関して
現実逃避サヨクの事を指していたが
エネルギー政策でもお花畑と言う言葉は使えるんだな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:45.28ID:rQkvu0Ea0
太陽光エネルギー利権の回し者は中国共産党の息がかかってる
太陽光だけでEV車普及なんて不可能だし現実感ゼロ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:47.75ID:i7qsV4f80
>>164
では、大都市の避難場所として何百箇所に小型原発を作ればいい
原発があった方が安全なんだろ?
普通は最悪の状況を想定し、場所を選定し、3重4重のリスク対策をし、またエネルギーを他に分散させる方法が安全保障なんだがね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:01:49.00ID:icZqe/hh0
超電導送電網で地球を覆って夜はブラジルの電力を使えるようにせんといかんな
全国の山の南向き斜面を太陽光パネルで覆いつくせば電力は余るかもしれん
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:12.36ID:us66M9qD0
脱原発は100年単位と後出しした人らだろ?

即脱原発するかの様に語り批判連発してたのにw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:16.70ID:KY64/JQC0
あんたらは百年先を見据えた政策を考えなきゃならん立場のくせして、
数年前の話に振り回されるって、政治家辞めたら?w
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:20.67ID:C2AUfKYQ0
>>148
究極は排出権取引でマイナス分を買うんだろ
その頃には目標達成できない先進国は
工業が発達してない途上国から買う事になる
地球全体で見ればトータルでゼロにできるし
国富を持ってない途上国は資金を手に入れる事が出来る

あと原発稼働しても良いけど免震装置ぐらい付けろや
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:23.58ID:9AJzsvyT0
既に建設済みの原発を「再稼働」させるのが最も安上がりで合理的。

原発再稼働だと新規建設費が不要だが、再エネ発電は新規建設費が高く付く。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:32.48ID:9UVb86ir0
>>168
夜間電力もあるしな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:54.41ID:eCDTFmRq0
もう311のことは忘れたんだろう
災害などない!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:54.94ID:RDZcu6fR0
太陽光だけなら無理っす
実現性ゼロのことを言い出すのは無責任ですよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:03:09.21ID:oSeVlQlW0
>>218
>エネルギーを他に分散させる方法が安全保障なんだがね

だから100%なんてダメって話だが
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:03:13.94ID:YyFqEYEj0
目指すことなら子どもでもできるわ!
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:03:26.69ID:o38C3owt0
支那様! 支那様!
ここ! ここがありますよ!
太郎が自滅した今、援助するなら我が党ですよ!


って事か
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:03:44.63ID:mr57pKvt0
ドイツの家庭用電気料金推移
https://i.imgur.com/YYif8KK.png
バカ民主党いい加減にしろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:03:59.37ID:Xsc3FinA0
相変わらずパヨクらしい無責任
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:02.56ID:J6Lb+xao0
政権持ってるとき確か
日本の石油を韓国に備蓄するとか狂気の沙汰としか思えない政策実行しようとしてたよな
陥落してなくなったけど

ほんと危ないこいつら
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:04.87ID:Kq4S3AGd0
目指すのは自由
俺がハーバード大学目指すのも自由
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:18.74ID:kVXqGD320
>>1
>再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%にする

立憲民主党って、本当にダメなんだな。
現実を知らないから、国民を騙すことになってる。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:19.66ID:cZX2YLeh0
>>1
日本経済を潰す気満々やなw
0251(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:33.65ID:+k7DWyyd0
どうやってやるの?
産業界とか電力会社の合意は得たの?
まさか、私企業に強制させるつもりなの?
あ、中国を真似する感じなんだ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:37.62ID:Oer3n3Ru0
>>229
新型原子炉はメルトダウンしないのだぞw
つか福1の跡地に大量に新型原子炉作ったらいいのに
20km圏で膨大な土地はある
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:04:56.73ID:us66M9qD0
我々が政権を取れば原発をやめる、ということについて、明確に始める。ただし、原発をやめる、原発をゼロにするというゴールはどこかと言ったら、実は100年単位。


この枝野発言知ってる人がどれだけいるのかね?
後出しで100年とか言い出した事実よ?
それまで「脱原発か否か」を即刻ゼロ廃炉か否かで煽り倒した後にな?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:07.24ID:pYmRqzzx0
夜や雨の日に太陽光以外で100%賄わなきゃならないんだから
最初から太陽光以外で100%を実現した方が早い
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:30.55ID:Uf/68g/b0
曇りの日と夜間と電力を10倍にすれば解決だな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:40.77ID:dQ+PEnR30
環境問題を利用して成長する国と、環境問題に振り回されて疲弊する国。
ただの利権なのに。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:45.02ID:SKNCRgjI0
太陽光発電いってるやつは
災害からの火災を全く考えてないからな

台風でも地震でも老朽なんでもいいや壊れてたとする
で、漏電して火災が起きたらどうする

台風で吹っ飛ばされて森や裏庭、軒下で発電開始したら火災発生するやろ

で、どうやって消す
放水したら感電するで

水害で、水浸かってる時に発電開始したら、その辺りに踏み込むとみんな感電して失神し、水溜まりで溺れ死ぬで
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:47.06ID:oa2X9vro0
ほらな進次郎と変わらないバカ揃いだろ

太陽パネル→中国の利権
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:06:00.62ID:YEmdd6rb0
小笠原でも屋久島でもいいから、コストも含めてやってみろよ

電気代10倍で不安定になる世界

マンション以外は、みんな灯油かなんかで、自家発電始めるだろうな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:06:08.20ID:vbPA4m2j0
頭がおかしい
騙されるのは小学生と頭の狂ったお花畑パヨクと生活保護タカりの池沼くらいじゃないのか?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:06:18.20ID:7jH4J4cP0
高速道路無料化と同じ匂い。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:06:18.87ID:KVtnhQWc0
もうコイツラ完全にやる気ないな
消費税減税に加えてこれかよ
バカを騙して票巻き上げることしか考えてないだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:06:59.33ID:OlK5kIf30
先ず太陽光発電で全部賄う空母名付けてサンマクロス作ってみようぜ
話はそれからだって感じ、遊びで生活壊すなよな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:00.65ID:CP9FUXDf0
馬鹿じゃないの。現実を知らない奴が政治ごっこをやってる国って最悪だな。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:22.70ID:Oer3n3Ru0
でもまぁ 考え方変えてみれば 停電でネット接続ができない状況が多々続くので
ヒキコモリニートの更生にならないか?? 太陽光100%
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:29.78ID:aglUGx8s0
太陽光イコール利権みたいなイメージに
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:39.90ID:eCDTFmRq0
>>260
太陽光のパネルはマジ怖いよな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:47.29ID:RDZcu6fR0
電気を必要とするのは一般家庭より産業界

山林を切り開いてソーラーパネルを設置より、工場の屋根に設置を義務付ける方がまだマシ
メンテ費用がかかるけど発電分で相殺できるようになれば普及するかもね
とにかく立憲は夢みたいなことしか言わないので信用出来ない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:56.67ID:MmnjYj+u0
実は日本は水力発電ばかりってもうすぐ発表されるでしょ
そしたら政治家達はどうするつもりだろうね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:08:05.03ID:V546Czfd0
立憲よ、も少し勉強して現実を知れ。もし自然エネルギーを増やしたいなら、革新的な蓄電方法を提案しろ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:08:29.27ID:oa2X9vro0
太陽光パネル→蓄電池に充電

リチウム蓄電池→中国・韓国の利権

河野・小泉と変わらない利権構造
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:08:34.28ID:eCDTFmRq0
ガソリン値下げはどうなったんですか?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:08:47.87ID:7jbXUTUK0
立憲は中国の現状をどう考えているんだ?
そういう事態は日本にも起こりうるんだけど、全く想定していない馬鹿そのもの
こいつらの発想は絵空事、平和も絵空事、経済も絵空事

中国では、各地で電力の供給が制限され、電力不足が起きています。
燃料となる石炭価格の高騰や二酸化炭素の排出量削減のための環境規制の強化が原因と
され、日系企業を含め、工場の操業などに影響が出ています。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:09:27.74ID:xdMgW8i/0
こんな事言ってたら票減るだろ
原発を古い原発を最新型に更新して行きますぐらい言えないのかね
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:09:33.30ID:W5pewThi0
改革姿勢とか野党が勝手に言ってるだけだよな
自民にとってはただの党首交代なんだから

むしろ大幅な改革が必要なのはずっと支持率1桁な野党の方だろって
野党が自民の替わりに成り得ないから現状の何も変わらない感が続いてるんだろって
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:09:36.38ID:LuG3dGmW0
>>278
あ、それ考えた事なかった
調べてみるけどあるのかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況