>>63
ガソリンエンジンは燃料をキャブレターで気化すればいいけど
ディーゼルエンジンは圧縮状態の気筒内に直接噴射しなければいけなくて
戦前戦中の工業力だとガソリンエンジンの方が作りやすかった
その後ガソリンカーの火災事故が多くなったのと、ディーゼルエンジン作るだけの工業力が上がってきたので
順次ディーゼルエンジンに切り替わっていったのかと
自動車がガソリンエンジンの方が多いのは回転数の上げ下げがスロットルで調節できて応答性が良く簡単かつ乗用車レベルで小型化できたからでは